進研ゼミ
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.76 点 (3,164件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日少ししかやらないので、本当にそれで良いかわからず、あれだったら高く感じる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかってなかったと思うが、いつもすぐ終わりにしてしまうので、元々向いてなかった。
目的を果たせたか あまり積極的にやることがなかったので、うちの子には向かなかった。
総合評価 うちの子には興味がいかなかったので、役には立たず、成績もたいして変わらなかったので、やらなくてもよかったと思う。、
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 この価格で付録にも力を入れており、子どもも喜んで使ったり教材を開けるきっかけになってた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿っているので、予習、復習どちらにも利用できたところ。
教材・授業動画の難易度 平均的な学力に合わせて作られていると感じたので、得意な問題はスラスラ解けたが、苦手な問題だとやる気をなくしていたので一工夫ほしかった。
演習問題の量 演習問題も同様に、苦手意識のある問題についてはやる気が落ちてしまっていた。
目的を果たせたか 子どものやる気を引き出す工夫は教材から感じられたのでサービス自体は十分魅力はあった。しかし、子ども自身が宿題や日々の学校生活の疲れから、うまく活用できていなかった。
良いところや要望 良い点は、教科書に沿っているので予習、復習に利用しやすかったところ。
要望としては、教材の中にお知らせページや付録の説明ページなども入ってることで、ごちゃごちゃしてるのは改善してほしい。
総合評価 付録が子どもが勉強に取り組むキッカケになった。
しまじろうから何故コラショに変わるのか、コラショの魅力がわからない。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の教材と比較したことはありませんが、継続して楽しみながら取り組めているので満足しています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ わかりやすく教科書の内容を理解するのに役立っていると思います。
教材・授業動画の難易度 ふだんあまり時間をかけずに終わらせているのでやや簡単なのかなと思いますが、継続しやすくてよかったと思います。
演習問題の量 少し少なめなのかなと思いますが、間違った問題はとき直すこともでき、ふだんこなせているのでちょうど良いのかなと思います。
目的を果たせたか 子供が自らやってみたいと希望して始めましたが、合っているようで現在も継続して取り組むことができており、テストなどの点数にも結果が少しずつ出てきていると思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービスとしでは十分だと思います。取り組み状況を確認したり声掛けは必要でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は教えなくても自分でできていたので使いやすい教材だと思います。
良いところや要望 自分のペースで学べるところと繰り返し学べるところと、取り組み状況が確認できるところが良いところだと思います。飽きてきて学習頻度や時間が少なくなってきた時にモチベーションがあがるような仕掛けが何かあるとありがたいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自分からやってみたいと感じる魅力的な教材だと思いました。応用力があがるような問題がもう少しあっても良いのかなと思います。
総合評価 飽きてしまう時期もありますが、楽しみながら継続して取り組むことができている、自分のペースで取り組めるところが合っていたと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は年々高くなっているので、そこは不満かと思います。もう少しすると塾とかわらなくなるので、色々考えています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ やる時はしっかりしてくれていますが、お友達と遊びにいったり、宿題をしたりするだけで、チャレンジタッチをやる時間は減りつつあります。
教材・授業動画の難易度 楽しんでいるかととは思います。難易度もそんなに難しいくはないかと。
演習問題の量 演習の量は多くはないしすくなくもなくて適度な量だと思います。
目的を果たせたか 九九を楽しくゲームのように学習してくれるのがよかったです。上がり九九下がり九九などあり、学習していたおかげで学校の覚える九九テストがスムーズになりました。
良いところや要望 一人一人寄り添ってくれて、学習してくれるところかと思います。
総合評価 飽きることのないラインナップだと思います。
時間がある時はやっているので、まぁまぁかと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 始めたころの値段から考えると、とても高くなっているので困っています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人が理解しているのかは別として、教材自体はわかりやすく作られていると親目線では思います。
教材・授業動画の難易度 本人にとっては何でも難しいと感じているので、どちらとも言えません。
演習問題の量 問題の量は問題なく利用しているので、どちらとも言えません。
目的を果たせたか 子どものテストの点数が上がる事を期待しましたが、あまり変わりませんでした。十分かどうかは良くわかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がそこまで関わらなくても自由に勉強に取り組んでくれるので助かっています。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 チャレンジパッドNEOはペンが壊れたら操作しにくいので気に入らないですが、現在の4年生が使っているものはどのようなペンでも反応してくれるので最高に良いです。
良いところや要望 教材自体に工夫を感じますが、兄弟で利用する場合下の子は新鮮味がないです。
総合評価 子どもが夢中になれる工夫があるので良いと思います。
ジュエル制度は好きではないです。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段が高すぎます。
未入会の人への手紙に費用をかけすぎています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 問題を違えると、サイド挑戦させるようになっているので、再開するまでやり続けることで理解度が深くなっていました
教材・授業動画の難易度 不正解が多く、やり直すことが毎回になっている。本人にとっては少しストレスになっている気はする。
演習問題の量 子供から問題の量まで聞いたことはないですが、たまにやりたくない態度を出すことがあるので、多さが問題ではないかと思っています
目的を果たせたか 学校の授業についていけず、苦手意識が強くなっていたので、少しでも苦手な気持ちがなくなるようにと、始めました。
今は学校の授業がわかるようになってきたと言っていました。
オプション講座の満足度 英語の講座は無料で受けていますが、本人のレベルよりも上のようで、わからなくて苦しんでいる姿をよく見ます。
親の負担・学習フォローの仕組み メルマガでフォロー体制についてすごく説明してくれていて安心感があります。利用したことは一度もないですが。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はすぐ使い方をマスターしていたので、シンプルな操作性で子供にはとても合っています。
ただ、どこのメーカーなのかわからないですが、動きが悪いのが気になります。
良いところや要望 良いところは自分の好きな時間に取り組めるところです。悪いところはわからないままなんとなく進めてしまっているところ。学力が向上している感じがしません。
その他気づいたこと、感じたこと 学習が終わるたびに子供がメールをくれるので、とてもいい関わりができたと思っています。感謝しています。
総合評価 毎月の受講料は高くて、子供自身もサービスを半分ほどしか使ってないような感じがしていますが、子供がまだ続けたいと思っているので、やっていてもいいのかなと思います。子供の気持ちが大事ですから。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 やはりタブレットなどのICT機器は高いためその点は少し気にはなるが、子供は意欲的に取り組むことができる。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 練習問題の多さが魅力的である。また、すぐにフィードバックされるため間違えの修正ができて良い
教材・授業動画の難易度 簡単な基礎問題から活用した複合問題まで問題が充実しており、レベルに応じて取り組める
演習問題の量 演習問題の量は適当であると考える。子供の物足りなさや負担感もなく良い
目的を果たせたか 子ども計算が苦手であったため、受講させた。とても、わかりやすく図解で説明してくれてありがたい
親の負担・学習フォローの仕組み フィードバックはすぐに返ってきてとても良いと感じている。また、的確であり子供も満足している
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作性は小さい頃からYouTubeで親しんでいたためかすんなりとできた
良いところや要望 良い点はフィードバックの速さと的確な指示です。改善点は、やはり値段です。
その他気づいたこと、感じたこと とくに問題はなくおおかた満足しているためこのまま継続していきたいと考えている
総合評価 概ね満足している。子どももやりたくないということもあるが比較的意欲的に取り組んでいる。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分のペースで隙間時間にできて満足してます。集団の塾が苦手で個人となると親の負担が大きいので非常に助かりました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚でできる勉強はいいけど、これ本当に必要なの?と思うものも入っている。子供興味があり遊んでいたが勉強する意欲をかき消される
教材・授業動画の難易度 授受にそっているので良いと思うが選択問題よりも書く事を重視したものをお願いしたい
演習問題の量 自主性に任せていたからよくわからない。
本人はちょうどよかったと言ってます。
目的を果たせたか 塾に行きたくないと言われ自主的に勉強するからとタブレット教材にした。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育なのでつい後回しになることが多く親が常に気をつけてあげないといけないのが大変。
良いところや要望 費用面と子供がやりたい時間に勉強ができるというメリットです。横道にそれる教材も入ってますが全体的にいいと思います。
総合評価 自主性に任せる勉強方法として通信教育はいいアイテムと思います。たた教材の中に息抜き用なのか親からみると不必要なものが入ってると思うものもあります。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 いろいろな教材が送られてくるので、費用としては相応かなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 音声で説明があったり、失敗したら分かりやすく説明してくれるので、子供に易しい教材だと思いました。
教材・授業動画の難易度 ひらがなや足し算など子供にとって最初は難しくても、繰り返し解くことができるので、身につきやすかったのではないかと思います。
演習問題の量 プログラミングなどの演習は子供興味を引くものが多く楽しく取り組めていたと思います。
目的を果たせたか ゲームのような教材もあり、楽しく学べていましたが、タブレットのスイッチを入れるまでがなかなか進まず、充分な学習が身につけられなかったと思います。
続けることは難しいと感じました。
オプション講座の満足度 ひらがな、足し算など年齢に応じた学習を身につけることことができたと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サポートはあまり利用しなかったので分かりませんが、子供が自分の時間を見つけて取り組んでいたので、親の負担は少ないと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 はじめはまっすぐな線を描くことも大変でしたが、今は大分慣れました。
良いところや要望 教材がたくさんあって管理が大変です。パスワードやらIDなども覚えておかなくてはいけないので、面倒です。もっとシンプルにわかりやすくしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が好きなタブレットで勉強ができるので楽しそうです。親もしてみたい思うほど興味を惹かれる内容でした。
総合評価 子供がゲーム感覚で楽しく学習でき、わかりやすい解説もついているので、親としてはいい教材だと思います。子供のやる気次第だと思いました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用は、他の通信教育の教材と比べて、手頃であったように思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は良さそうであったが、子供が興味を持って取り組むことが出来なかった。
教材・授業動画の難易度 全体的に授業に沿った内容で、基礎的な内容が多く、きちんと取り組めれば良かった。
演習問題の量 やや演習問題の量が多く、問題を見た段階で全部できないと思い込んでいた。
目的を果たせたか 子供の授業の復習をさせる目的で始めた。自主的に取り組めなかった為、小学校終了時に退会した。
オプション講座の満足度 講座を行い始めた当初は、問題提出後のプレゼント等で、自主的に取り組んでいた。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育の為、親が定期的にフォローする必要があった。当初はフォローしていたが、徐々に出来なくなった。
良いところや要望 教材の内容についてはよかった。ただ子供が自主的に取り組む工夫が欲しかった。
総合評価 子供が基礎的な内容を理解する事には良かった。通信教育の為、自分で進められない。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもにもわかりやすく、自分で勉強出来るないように満足してます。
教材・授業動画の難易度 学校で習う内容を先取り出来るのですが、難易度は簡単な方だと思います。
演習問題の量 まだ1年生という事もあり演習問題はほとんどなイメージがあります。
目的を果たせたか 子供が小学校入学して勉強に困らないように始めました。
今でも楽しく学習してくれていることに満足してます。
オプション講座の満足度 プログラミングでは、私では教えることの出来ない内容を身につける事が出来、子供も楽しく勉強出来てます。
親の負担・学習フォローの仕組み 低年齢では、親がつきっきりで教えながらやらないとできなかったが、文章が自分でも読めるようになってからは、一人でもできる問題が増えて助かりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 特になしタブレットなどは利用してないのでなんとも言えません。プログラミングは自宅のタブレットを利用してますが、子供でも簡単に利用出来てます
良いところや要望 自分の好きな時間で出来ることや場所も選べるので、大変有り難いです。また、子どものペースでできるので、満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと サイエンスブックがあったり、英語の遊びができたり、今学校で習ってる以外のものにも興味が持てるので、好奇心旺盛な娘には、いい影響を貰ってます。
総合評価 学校以外の勉強も学ぶことができ、自分のペースで、好きな時間に学べるところに大変満足してます。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 10,000~15,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 教科全般フォロー出来るので、価格はそれ相応だと思います。体育、家庭科、保健、美術など、予想問題ブックも役にたった。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 分かりにくい問題は動画での説明が多く分かりやすく何度も見る事ができる
教材・授業動画の難易度 難しいのも多々ありましたが、少しずつ無理せず理解しようとしていた
演習問題の量 平日は部活でなかなか時間はとれないが、その分土日にまとめてできる量
目的を果たせたか 子供に隙間時間でも勉強してもらいたく、嫌がらず続ける事ができた。
オプション講座の満足度 英語は実際に先生と通信でやり取り出来る点は良かったと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 幼稚園、小学低学年は親のフォローがないとなかなか習慣化してくれないので関わりは必要
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは小さい子でも使いやすく、エラーになったりする事なく親が教えなくても良い
良いところや要望 良い点は、親が忙しくても勉強を進められる。自分のペースで配分が決められるので焦らなくて良い。
総合評価 自分のレベルに合わせられるので、分からずおいてかれる心配がなくて良い。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手軽に始められる価格なのに、赤パン先生やタッチのキャラクターの励ましなど、とても手厚かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が興味を持つようなキャラクターや、ちょっとしたゲームで、勉強した後の楽しみがあったのがよかった。
教材・授業動画の難易度 子供本人は、特に難しいとか簡単だとか言ってなかったので、無理せず、だが、やる気をなくすレベルでもなかったと思う。
演習問題の量 親から見たらそれほど多いとは思っていなかったが、子供本人はコツコツやるのが苦手なのか、なかなか進まなかった。
目的を果たせたか 苦手だった算数の成績が上がった。毎日勉強する習慣を身につけて欲しかったから、ゲーム感覚で取り組んでるが、嬉しかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 ゲーム感覚でやれたので、毎日勉強習慣をつけるという目標は達成できたが、多少雑に描いても編集されるので、ちゃんと描けるのかな?とも思った。
良いところや要望 赤ペン先生が親切で、やる気を出してくれた。
毎回のグッズも、今でも大事に使っている。
だが、やめたときにパッドを引き取ってもらえなくて、今でも処分に困ってる。
総合評価 コラショというキャラクターも可愛くて子供は大好きだった。その時々に届く教材も、毎回子供が興味を持つ物でよかった。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人が真面目に取り組めば、塾に行くよりコスパもタイパも良いが、なかなか取り組ませるのが難しく、実際はお金だけ払っている状態になっている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書に沿っていて、解説もあり動画もあり、真面目にやれば力になると思う。
教材・授業動画の難易度 実際に学校で使っている教科書に沿っているので、復習として使うのであればそこまで難易度が高いと感じることなく学習ができると思う。
演習問題の量 どの教科も毎日少しずつするのであれば適度な量ではないかと思う。
目的を果たせたか 結局全くやらないまま、受講だけは続けている状態。塾に通い出したので辞めようとも思ったが、補助として一応継続している。
親の負担・学習フォローの仕組み 指定した時間にアラームが鳴ったり、随時暗記用のガジェットが届いたりする。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 UIはもう少しわかりやすくあれば良いとは思うがこんなものかなとも思う。とにかくタッチペンの反応が悪く効率が悪い。
良いところや要望 とにかく本人のやる気次第。やる気さえあれば安価で勉強できる。
総合評価 うちの子は結局年齢が上がるとともに全くやらなくなってしまったので、真面目にやるなら良い教材だと思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学習料は、さほどおおくなく続けられる要因であります。
サポートがしっかりあるのでありがたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ カリキュラムは、きっちりしていますが、対面と違い、集中力が切れる心配があります、
教材・授業動画の難易度 幼稚園て多少学習クセがついていたが、自力で教則本をみて理解できたのは感心しました。
目的を果たせたか 予習がキッチりできるようになったので、学習意欲が出てきました。
親の負担・学習フォローの仕組み 採点の際に、間違い箇所は、丁寧な説明がありました。本人は理解出来たようでよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自宅でパソコンは触らせないのですが学校では授業で使う躊躇タブレットに慣れています。
良いところや要望 自主的に学習する姿勢が着いたようです。
学校の宿題予習の時間配分も慣れてきたようです。
総合評価 やり遂げた感があるので本人も続けたい気持ちがあるので、だんだん伸びるのではないかと期待しています。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果良かったと思う。しかし、クラブチームの活動もしている子供にとっては時間が足りなかったようだ。、
教材・授業動画の質・分かりやすさ サービスは充実していたが、クラブチームの活動が忙しくなり、辞めることになった。
目的を果たせたか 子供に基礎学力以上のことを望んでいたが、小学生の頃はよくやってくれていたが、中学生になってクラブが忙しくなり、そしてやらなくなり辞めることになった。
オプション講座の満足度 サービスは良かったと思うが、中学校になってからクラブチームの活動が忙しくなり、辞めることになった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 自分がやっていたわけではないので、操作などは実際に操作していた子供でなければわからない。
良いところや要望 塾に行かなくても自宅で自分のペースで勉強出来るのは良かったと思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 決して安くはないと感じるが、サービス内容を考えると、致し方ないと思えるレベル
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えても、しっかり説明が入るのでとき直して正解にたどり着けるようになっている
教材・授業動画の難易度 簡単に解ける問題から、難しい問題まで、徐々に難しい問題にしていくところが上手いと感じる
演習問題の量 大人の目線だと、問題量は少ないと感じるが、子どもとしてはちょうど良いのだと思う
目的を果たせたか 学校の授業についていけるように始めたけど、目的は達成できていると思われる
オプション講座の満足度 プログラミングの影響なのか、元々できているのかは不明だが、段々と理路整然とした物言いができるようになってきた
親の負担・学習フォローの仕組み イベントやプレゼントで、何とか子供のやる気を保っていられる。親は少し強めにやるように言うだけでよい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供もすぐに使えるようになっていたので、操作性は問題ないと思われる
良いところや要望 色々なイベントやプレゼントは良いと思うが、タブレット端末の重量や、スタイラスペンの耐久性には難あり
その他気づいたこと、感じたこと タブレット端末の重量やスタイラスペンの耐久性には難あり
総合評価 なんだかんだ言っても、子供の勉強が続いていることは良いことだと思う
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果はまぁまぁだと思います。価格は他とあまり変わらず、子供のやる気では他より良かったです
教材・授業動画の質・分かりやすさ もっとオンライン授業があると更にヤル気になってくれそうです。
教材・授業動画の難易度 ゲームもありつつ勉強できていてヤル気になってきてくれました
ペンが電池式じゃなくても使えるといいです。
演習問題の量 多いけれど反復練習に良いので、このまま頑張らせたいと思っています
目的を果たせたか 以前は全くやらなかったのに、よる気が少しはおきたように思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 毎回そばでついてないとまだできません。アプリの計算などは一人で出来るようになりました
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットのタッチペンのはんのうが悪く、漢字が上手くかけません。反応も悪いです
良いところや要望 家でできるのが良い点です。親がどれくらいわかってるのか把握できる
総合評価 タブレット端末のタッチペンはいいと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎年金額がすこしずつ上がっていくので、負担に感じます。必要のないふろくなどは省いて良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画の解説がついていて分かりやすいと思いました。また、丸つけの必要がないので、親はとても助かりました。
教材・授業動画の難易度 子どもは算数の2桁の割り算が難しかったようです。苦手なところは何度も問題を解く事が出来るので、きちんと理解出来るまで解き直ししていました。
演習問題の量 毎日おすすめの問題を教えてくれるので、自分で考えなくても適切な問題と量が出来ると思います。
目的を果たせたか 1学年上の教材を使用しているので、学校の授業がとても楽に感じている様です
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットで管理されていて、問題の解き方や丸付けまで完結されているので、親の負担はありませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単でわかりやすかったです。アプリが重たいのか、英語の画面を開く時に少し時間がかかります。
良いところや要望 国語や算数など基本的な教科の他に英語もあるので嬉しいです。自分の声を録音したり、英語の発音を聞けたりするので有難いです。
総合評価 今まで学校の授業についていけず困ったことがないので、やっていてよかったと思います
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行くより安くてよかったと思う。うまく活用すれば成績が伸びるだろうなと思った
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校の教科書に合った教材だったのでテスト対策にはよかった。でも子供がほとんど勉強しなかった
教材・授業動画の難易度 子供が勉強しなかったので何とも言えない。学校によって教材が違うのでよかったと思う
演習問題の量 ちょうどいい量だったと思うが活用できなかったので残念だった。
目的を果たせたか 学校の授業に合っててよかったと思うが、子供がうまく活用できていなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担は特に感じなかったが、子供が勉強しなかったのでよくわからない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットも紙もほとんど使わなかった。子供が勉強しなかったです
良いところや要望 良い点は学校の教科書に合っていてテスト対策もあったところ。要望は特にない
その他気づいたこと、感じたこと 子供の勉強習慣が身につかなかった。塾とは違って自分でできる子じゃないとなかなか難しいと思った
総合評価 自分の子供は勉強しなかったが、うまく活用すれば学校の成績も入試にも役に立ったと思う。
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。