進研ゼミ
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.76 点 (3,164件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 岡山県岡山市北区に3教室展開
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 受講コース
- 中学生講座最難関挑戦コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用はそれなりにするのであたかいが、レベルアップするのであればしかたない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 勉強カリキュラムは充実しており、動画での解説を倍速にして時間効率アップ
教材・授業動画の難易度 授業の、難易度はレベルに合わせて選択して、ステップアップしていた
演習問題の量 演習問題の量は多く、予習、復習にも取り組み勉強時間もふえたので良かった
目的を果たせたか 学校での成績アップを、目指し目標に向かって取り組んで、将来の夢を叶えてほしい
オプション講座の満足度 講座では毎日の練習問題を向上させるのに役立ちました。まて、苦手科目の克服
親の負担・学習フォローの仕組み サービスは、サポート体制が整っており、カリキュラムも充実している
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タプレッド操作は慣れており、使いこなしているので問題なくつかえている
良いところや要望 良い点は、自分のレベルに合ったクラスが選べるので、目標に向けてがんばれる
その他気づいたこと、感じたこと 子供が学ぶ姿勢を身につけて、自宅学習も積極的に取り組んでいるので
総合評価 子供が目標達成に向けて日々取り組んでいるので、成果に期待したい
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少し高値に感じてしまいます。ほかがわからないので、なんとも言えないところもありますが。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 学校でやっている内容と変わらないから、それがやりやすいみたいです。
教材・授業動画の難易度 学校の授業内容とあまり変わらないのが逆にやりやすいみたいです。
演習問題の量 そこまで多くもなく、やりやすいと思っています。
やさしくていいと思います
目的を果たせたか 子供は毎日楽しく取り組んでくれていて、親としてもやらせてよかったなと思ってます。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生で提出し、かえって来る回答が、とても励みになっているみたいです。
良いところや要望 学校の授業内容とあまり変わりはないのがいい点だとおもいます。
総合評価 一日1ページのペースでやることができ、無理しないでできていることがいいなと思いました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 自分のペースでいつでも何処でもできるので毎週何処かに習いに行くという事がないので良いと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初にコラショがわかりやすく解説してくれるので先取りもしやすい
教材・授業動画の難易度 得意不得意で教科や内容によって違うので何とも言えませんが、少しでも難しい問題を解くのにはまだ考えるという根気が足りないのかすぐ諦める事があります
演習問題の量 教室だけだとちょうど良い量かもしれないですがA Iもしっかりしようとするのには難しい時もあります
目的を果たせたか 2年生になって掛け算をしていますが、リズム歌で覚えたりするのが楽しいみたいで積極的にしています
親の負担・学習フォローの仕組み 得意な科目や内容の時は1人で黙々とできますが苦手な問題等でると隣で一緒にしていますが特に負担だと思っていません
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 今年入ってずっとタッチペンの反応が悪く書けなかったりらで子供がイライラしてやる気がなくなる事が多くなってます
良いところや要望 良い点はリーズナブルな費用でお勉強できる事で、改善点はタッチペンの反応をどうにかして欲しいです
その他気づいたこと、感じたこと 英語の内容をもう少し簡単な内容から色々取り入れてほしいと思います
総合評価 費用や内容など他と比べて見て私の子供には合っているのだと思います
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 結果がでておらず効果が分からない。きっときちんと使いこなせればよいがうまく活用できていない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画やコンテンツは充実している。進度に合わせた使い方が難しく思う。
教材・授業動画の難易度 基礎レベルは丁寧でわかりやすくまとまっている。定着や試験対策に向けた練習問題は易しめ
演習問題の量 量はちょうどよく、動画や小単元など、短時間でできるところはよい
目的を果たせたか 結果がでておらず効果が分からない。
学校の進度とあわず温度差を感じ、うまく活用できていない。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 一見楽しそうでわかりやすく思えたが、待ちが発生したり、コンテンツ探しがわかりにくい
良いところや要望 自分のペースで進められ、短時間の活用ができる点はよい。試験に合わせた対策は進度とあわずつかいこなせていない
総合評価 アプリで仲間と時間共有する機能は、やる気や継続に繋がっている。結果に現れれば満足だが効果が分からない
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 答え合わせをしてくれるのは助かりますが、間違えた時のやり直しで、答えを覚えてしまっている所が良くないと思います
教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は普通です。
難しい問題もありますが、楽しくやってます
演習問題の量 演習問題は普通だと思いました。
子供が十分にできていたと思います。
目的を果たせたか もっと勉強すると思ってましたが、しない日もあります。
どうすれば積極的に勉強するのか知りたいです。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 1人でも責任感持ち取り組める子供で使いこなせる事が出来るのなら費用に見合っていると思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ クイズや動画でのわかりやすい授業などはとても興味を持ち1人でもよく取り組んでいたようです。
ポイント等が特にわかりやすいと言っていました。
教材・授業動画の難易度 自分が理解している所は出来るけど分からない所は先伸ばし等にして芯から本当に理解する所までは難しかった様です。
演習問題の量 毎日短時間でも取り組める量でしたが、娘には積極的に自ら取り組める量ではなかったです。
目的を果たせたか 短い時間でも毎日の学習時間が定着することと、ちゃんと授業に付いて行ける様にと思って始めました。タブレットでの学習は最初は楽しく取り組んでいましたが、進んで取り組むというのが徐々に減り、成績も良くならなかったので不十分でした。
親の負担・学習フォローの仕組み 問題集やまとめられたポイント集みたいな本も送ってくれるので良かったです。
常に声掛けしないといけないのが親の負担です。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作はすぐに慣れ1人でも出来ました。ほとんど親が教えるというのはなかったです。
良いところや要望 オンラインの授業をもっと増やしてもらえたらいいなと思う。
頑張った分がポイントに変えられ好きな物と交換出来るのはやる気に繋がっていたようです。
総合評価 楽しく学べる時間も合った事は良かったです。
イベント等は楽しく一緒に楽しめました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一括払いにすると、他と比べると同等か安かったのではないかと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 初めは登場するキャラクターや教材で楽しくやっていたようだが、そっちに夢中になりテキストをやらなくなった。
教材・授業動画の難易度 学年が進む事にテキストや教材をすることに嫌気がさしてきたようだった。
演習問題の量 子供はたまに集中力がなくなったりするので、ちょうど良かったと思います。
目的を果たせたか 子供のやりたいという気持ちを尊重して受講すること決めました。
良いところや要望 キャラクターを使って楽しく学習しようという点は良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同封されてくるおもちゃではないけれど、それで学習するのはいいことだと思います。
総合評価 おもちゃのようなもので学ぶのはいいのですが、その中に入っているゲームで遊んでしまいテキストを進めることができなかった。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の価格を知らないのでなんとも言えないが、塾に通わせるより安いので満足している。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 間違えたところを何度も繰り返し学習できるので良い。赤ペン先生の説明が分かりやすい
教材・授業動画の難易度 授業は比較的易しいと思う。間違えないのでそれご自信に繋がっていると思う。
演習問題の量 演習問題の量はちょうど良さそう。間違えたところを分かりやすく説明してく」るので良い
目的を果たせたか 楽しんで学習してくれればいいと思っているので、ゲームやキャラクターなどたくさん楽しめるコンテンツがあり満足している。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供はタブレット操作をすぐに覚えた。タッチペンの効きがあまりよくないときがある。
良いところや要望 好きな時間にできるのが良い。こどものぺーすめめしるのがよい。ご褒美があるので,目標に向かって頑張れる。
総合評価 好きなペースで好きな場所で学習できるので、勉強する習慣がついた点が一番嬉しい。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用のわりに成績がおもうように向上していないので。あくまでも成績次第。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレット学習の為、間違ったら戻ってやり直すことができるみたいで、あまり点数はあてにならない
教材・授業動画の難易度 学校の授業レベルだと思いますが、一度ついていけなくなると難しい様子
演習問題の量 子供にやらせているので量はいまいちわからないが、できているところをみると適量か
目的を果たせたか 基礎学力の向上と日々の勉強のために受講しているが、思ってたような結果は出ていない
良いところや要望 タブレット学習のためつかいやすいが、要領を覚えると手抜きもしやすい
総合評価 ようは使い方。悪くもよくもなるのかなと。うちの子にはいまいちだったかなと。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 個人の意欲が問題。時間的にフリーな分だけ、自律できるかが課題
教材・授業動画の質・分かりやすさ あまり見ていないのでわからないが、付属の本などを読んでいるようだ
演習問題の量 演習問題がどれだけ試験対策になっているか、点数に反映されているのかわからない
目的を果たせたか 振り返りのために通信教育をはじめたが、本人が意欲を持って取り組んでいるかは疑問
オプション講座の満足度 自分自身で課題意識をもって取り組んでほしいが、まだ生かしきれていない
親の負担・学習フォローの仕組み 電話等によるフォローアップはあるが、保護者への細かい説明はない。
良いところや要望 自分自身のペースをやり続けられるか、本人のモチベーションが鍵
その他気づいたこと、感じたこと 塾による強制的な時間拘束も視野に入れた対応を検討する時期にきている。
総合評価 特段コメントすることはない。個人のやる気次第によって、価値がかわる
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 有名な企業のため、安心はしていました。
費用は、学習塾に通うより、断然安いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ ゲーム感覚で勉強出来たのは良かったが、遊びのいっかんになってしまったいた。
教材・授業動画の難易度 子どもにとっては特にむずかしいことはなかったと思うが、教科書と連動できて良かった
演習問題の量 演習問題はうちの子どもにとっては多いような気がした。基礎が出来てないと難しいので。
目的を果たせたか タブレットでの受講が主だったので、ゲーム感覚で勉強が出来て良かった。
良いところや要望 こどもちゃれんじから受講していたが、付録も充実していて、良かったと思う
総合評価 学習塾に通っていなかったので、家庭学習に不安があったが、タブレットがアラームで教えてくれたりして、勉強に意欲が出て良かった
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 受講コース
- 中学生講座ハイレベル
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に通う事を考えれば、手頃で済みますがやる、やらないは自分次第なのでやる気がない時はあまり進まないので難しいなと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テスト対策や苦手分野など自分でしっかりできて、タブレットで更にやりやすいんだと思います。
教材・授業動画の難易度 学校などに比べて問題や結果への評価など少し厳しいようですが、それがまた本人のやる気を刺激するので良かったと思います。
演習問題の量 量はそこまで多くなさそうですが、繰り返し色々やっているので定着はしている気がします。
目的を果たせたか 毎日、少しでも勉強する習慣をつけて欲しくてはじめましたが、自分からちゃんとやっていて苦手なとこやわからない所は上手く利用して理解しているようです。
良いところや要望 家にいて、少し空いた時間などにも出来るのがいいと思います。
冊子など、この先も継続するならプレゼントとかいうのがあったりするので、今受講している人はちゃんと貰えるとかにしてほしいなと思います。
総合評価 学習習慣がついたのはやっていて良かったなと思う点です。
無料で参加出来るオンライン授業などもう少しあるといいなと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットが付いていて、割と低価格なので試しやすく続けやすかったと思います。
いろいろ教材やおまけ等が付くのを減らして、もう少し安くなってもよいかとは思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 一般的には予習復習には適していて、解説や学び直しも充実していると思いました。
教材・授業動画の難易度 教材は、学校の教科書と同じものが多かったので、普通なのではないかと思いますが、漢字の書き順を間違えるとやり直しになる等、厳しいと感じることもありました。
演習問題の量 演習問題の量は少なめだったと思います。少な目なので取り組みやすいところはよいので、適切なのだと思いました。
目的を果たせたか ゲーム等、楽しく学習できる工夫があり、自分から取り組んではいましたが、他に興味が移ってしまったため退会しました。
オプション講座の満足度 オプションは受講していないのでわかりませんが、プログラミング体験は面白そうにしていました。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がきちんと見てあげられた方がよいのですが、中々時間が取れないので、自分で取り組める工夫がある点はよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットで、反応が悪く手書き文字等も上手く書けない(認識されない)ことがありました。
良いところや要望 子供が楽しく学べるところはとてもよかったと思いますが、チラシ等が多すぎると思いました。
総合評価 子供が低学年のときはキャラクターが好きだったので、一緒に学習するような感じで取り組みやすかった
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 中学生講座スタンダード
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習・定期テスト対策
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 授業内容と配信内容がちがっており、上手く使えませんでした。本人もイマイチやる気も起きなくなってしまったみたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ イマイチ教材を使いこなせていなかったみたいです。タブレットでの配信も、実際の授業とは進み具合もちがっており、内容が噛み合っていなかったようです。
教材・授業動画の難易度 学校の授業の進み具合が早かったため自宅での復習が追いついていなかったようです。タブレット配信内容も授業内容と合っていなかったみたいです。
演習問題の量 教材を使いこなせていなかったため、本人としては多いと感じていたかと思います。
目的を果たせたか 子供に定期テスト対策、日々の勉強の復習ができるようにと始めましたが、学校の勉強と通信教育のタブレット配信がうまく噛み合っていなく、あまりやる気もおきていなかったようです。
良いところや要望 本人のやる気次第が全てだと思いました。タブレット学習も学校の授業内容とあっていたらうまく使いこなせていたかもしれません。
総合評価 通信教育は本人のやる気次第であり、自主的に(教材なども)使いこなす気持ちがあるかないかで、合う、合わないはあるのかと思います。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格が安く、タブレットも無料。コラショと一緒に楽しんで勉強できているので良かったです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ コラショの声で問題文を読みあげてくれたり、間違えたところのヒントをくれるので、自力でわかった!の経験を積むことが出来ました。
教材・授業動画の難易度 基礎的な問題が多く、学校の教科書に合わせたものなので、難易度は易しいです。ただ、難易度の調整も可能です。
演習問題の量 低学年が集中出来る量なので、1日の量は少なめです。毎日コツコツやらないと、1日に4レッスンやることになるので、量は増えます。
目的を果たせたか 家庭での毎日の学習習慣を身に付けてもらいたくて始めました。チャレンジタッチは勉強後にご褒美でアプリで遊べるようになっていて、楽しんで続けられるようになりました。
オプション講座の満足度 夏休みに漢字と計算ドリルを受講しました。いい復習になりました。
親の負担・学習フォローの仕組み チャレンジタッチに取り組んだ日は、親の携帯に取り組んだ内容や結果が送られてきます。毎月25日までに終わらせるように、学習計画のアドバイスや、苦手なところのフォローだけは、親がした方がいいと思いますが、基本は子どもだけで出来ます。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は子どもが直感で出来るくらい簡単ですが、タッチペンの反応が悪いことがありました。
良いところや要望 自宅で出来るので、自分の気分がのったタイミングで出来ます。苦手なところも繰り返し勉強できます。
その他気づいたこと、感じたこと タッチペンの反応が悪いので、問い合わせたところ、1年以内であれば無償で交換してくれるようです。電話対応もとても丁寧でした。
総合評価 なによりも子どもが楽しく勉強できることが一番良かったです。タブレットのほうが紙よりも面倒臭さがなくなるようで、ご褒美アプリを楽しみに自分から頑張ってくれるようになりました。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果は良いと思う。学習塾に通うよりは時間も費用も安く済む。しかし、分らない部分があると、それを突き詰めて質問することが出来ないので限界も感じている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教科書にあわせた学習もあり、解り易いようだ。ただ、自分が正しいと思った答えが「違う」という判定だとなっとくいかないようだ。なんで間違えたか説明がたりないようなきがする。
教材・授業動画の難易度 難易度は普通だと思う。得意な教科と不得意な教科でかかる時間も違い、苦手な部分を克服して欲しいのだが、一度つまづくと、なかなか次に手を出したがらない。
演習問題の量 ちょうど良い数だと思う。社会は得意なようで、もっと問題をやりたがるか、苦手な強化は苦痛に感じているみたい。家庭学習の補助的な役割にはちょうど良いと思う
目的を果たせたか 最初は紙面の通信教育だったが、タブレットの方がとっつきやすそうだったので変えた。新しい情報が常にアップデートされるので、飽きずに勉強できている。英語が苦手で、あまり勉強したがらないが、タブレットだと何度もやりなのせるので、なんとか続いている
オプション講座の満足度 プログラミングに興味がありそうだったので受講してみたが、すぐにニンテンドースイッチのプログラムのゲームの方が面白かったようで、チャレンジタッチではあまりやらなくなってしまった。
親の負担・学習フォローの仕組み 勉強にとっつきややすくする。という親の目的は達成できたいると思う。勉強する習慣ができただけでも大きい。価格がもう少し安ければありがたい。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙にくらべて、かなりとっつきややすく、「勉強する習慣をつける」という観点からはとても良いと思う。自分の手で紙に書く習慣も小学生のうちはやったほうが良いと思うので、家庭学習の補助としては十分だと思います
良いところや要望 分らない部分をもっと詳しく質問できて、それにあわせた回答がもらえるようになれば、なお良いが、通信教育であれば限界もあると思う。
その他気づいたこと、感じたこと この通信教育が無ければ、勉強する習慣が身についていないと感じます。自分で学ぶ時間を作ることは将来とても大事
総合評価 勉強する習慣がついたことと、費用対効果はとても良い。これ以上望むなら個別指導や家庭教師になってくると思う。
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材・タブレット
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎年、デジタル機器がもらえるのだが、子どもも取り組みやすいようで、ちょこちょこやっている。私も昔、受講していたが、昔からこのおもちゃというか、勉強できるデジタル機器が優れていると感じている。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 算数は、授業でよくわかっていないところの説明は丁寧でよいのだが、丁寧すぎて細かくて、逆にわかりにくいときがある。
教材・授業動画の難易度 学校のテストで70点くらいでも、赤ペンのテストでは満点とれるくらいやさしめ。
演習問題の量 こどもがあまり勉強しないので、たまってしまう。いろいろな教材が送られてくるので、あちこち中途半端にやってしまう。
目的を果たせたか 早生まれののんびりしたこどもなので、みんなに取り残されない程度に学力や知識を身につけてほしかったし、親もどんな早期教育をしたらいいかわからないなか、有名なものを使わせてもらえば安心できた。まだまだ追いつかないが、なんだかんだ継続しているのでいいかなと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 丸つけのための冊子がわかりやすいのはいいです。赤ペンがカメラ提出になってからはパパにやってもらっています。慣れるまではデジタル化にはあまりいい気持ちはしなかったです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 おもちゃ感覚で勉強てきるのがいいです。持ち歩きにも軽くて大変便利です。
良いところや要望 難易度も選べるのもよいですし、好奇心旺盛なこどもには、いろいろな冊子で勉強できるのがいいと思う。うちの子みたいに、マルチタスクが苦手だと、とっちらかってしまうかもしれない。標準セットの中で、いらない冊子とかを選べるとお値段も安くなるんならいいかもしれません。
総合評価 安心感はあります。私も昔使っていましたし、いろいろな子どもに対応できるようにドリルの量も自分で調節できます。
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 意味がなかったとは言わないが、もっとしっかり活用できていたらよかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説機能も充実しているが、簡単に読み飛ばせてしまうので、しっかりと見ていない
教材・授業動画の難易度 難しいとは思わない。手に取りやすいようで、進んでやることも多かった
演習問題の量 普段の演習問題がもっとあった方が良い。あの量では定着がしない。
目的を果たせたか やっている時は一応の学習習慣はついたが、やめたらやらなくなった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 活字の判定がいまいち。繊細な字は書けないから、漢字は覚えられない
良いところや要望 あまりいいところはない。勉強ぽくないところが、勉強嫌いの子にはいいのかも。
その他気づいたこと、感じたこと 不要なコンテンツが多い。その分演習問題を増やしてもらいたい。
総合評価 遊び要素が多すぎる。選択問題が多いので、定着しているか分からない
進研ゼミ中学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~中学生
- 受講コース
- 高校講座難関大挑戦コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 過去問対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供のできないことがわかったので、どのような勉強法が向いているかの役には立ったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 私としてはとても良い物だと思ったが、子供にとってはそのように受け取れなかったようです
教材・授業動画の難易度 子供にとっては理解が追いつかない部分があった為、個別指導塾に通うようにした
演習問題の量 問題の量も質も問題無いと感じたが、子供にとってはその様に感じなかったようです
目的を果たせたか 紙ベースで行うより、タブレット端末は取り組みやすい点はとても良かったが、続かなかった
オプション講座の満足度 オンライン講座では授業について行くのが困難なようで、上手くいかなかった
親の負担・学習フォローの仕組み 学習へのフォローも十分であったと思いますが、子供にとっては難しかったようです
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は簡単で、取り組みやすいと感じました。更新が上手くいかないことがあった
良いところや要望 レベルの低い所からでも受けやすいような形になれば、もっと良いかと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 子供によって適した学習方法が異なる、というのがよく判りました。
総合評価 子供の学習意欲向上には繋がりましたが、結果には結びつかなかったのが残念です
進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 受講コース
- 小学生講座
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 値段の割にはいいと思う。毎月送られてくるので面倒なことはない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 終わったらシールを貼るなど、終わることへの見える化がされていて、進捗が管理できる
教材・授業動画の難易度 応用問題についてはなかなか手こずっていた。それにより考えるようにはなった
演習問題の量 ちょうどいい量でバランスが良かった。簡単すぎず、難しすぎずで
目的を果たせたか 進んで学習する習慣をつけさせたかった。モチベーションが上がった
良いところや要望 次の号を楽しみにするなど、飽きがこない仕組みを考えてるので、たいへん助かる
総合評価 学習する習慣がついたのは非常によかった。付録にて楽しみながら学習ができた
入会に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。