- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (341件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「東京都世田谷区」で絞り込みました
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校の料金は詳しくは知りませんが、ママ友から聞いた話では同じような価格帯だったので普通だと思います。
講師 娘からの話では、こちらから話しかけたときも笑顔で話してくれるということだったので、コミュニケーションがきちんと取りやすいというのは良いところだと思います。
カリキュラム 教科書とは別に、自由に書き込みができるコピーを渡してくれるそうで、講師の方の書き込みがあるコピーで勉強した後、メモが無い教科書で復習するのが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便などについては特に思うことはなかったです。
普通くらいだとおもいます。娘からも特に不便なところはないと聞いています。
塾内の環境 特に娘から雑音が気になるなどの相談もなかったですし、実際に行ったときも特に気になることはなかったです。
入塾理由 私の娘の通っている中学校の生徒が多く通っていたからです。また教室が通いやすい距離だったためです。
良いところや要望 講師の方とはコミニュケーションがとりやすかったです。娘の成績の話も回りくどい話し方はせずハキハキと伝えてくれました。
総合評価 娘の学力もあがりましたし、講師の方も優しい方ばかりだったので、通わせてよかったなと思っています。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とかに比べて少し高いと思った。1週間に1回で月4回なのに高いと思った
講師 定期テストなどでも受講している以外の教科も教えてくれた。説明が分かりやすかった。
カリキュラム 自分の進度に合わせた内容だったりを教えたりしてくださって良かった。
塾の周りの環境 駅から徒歩3~5分くらいで着くので学校から帰ってすぐに寄れることがいいと思った。自転車を利用していないので楽
塾内の環境 道路沿いなので多少は音はするけど、あんまり気にならない程度の音。教室は綺麗
入塾理由 駅から近く学校帰りにすぐに寄れることと、塾長の最初の印象が良かったから
良いところや要望 定期テストで色んな教科の勉強も教えてくれてとても良かった。もう少し広くなって欲しい
総合評価 教室も綺麗で、先生も良い人が多くのびのびと勉強ができる。自習室もあるので授業がない時でも駅から近いので楽に通える。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっている内容からしても、また、効果の出方から見ても高いと思います。
講師 アットホームな雰囲気で、気軽に質問ができ、放課後のケアなども充実していた。ただ、時折指導が厳しすぎることがあった
カリキュラム 独自の教科書などはなく、系列予備校の教材を使っていたが、教科書だけを読んでも理解することが難しく、質問ありかなのかなと思った。
塾の周りの環境 駅からも近く、また学校からも近い。商店街の中にあり、治安も悪くない。通いやすいという面では控えめに言って最高でした。
塾内の環境 登校した時に親の携帯に連絡が来るなど、管理はしっかりしていたと思う。教室の壁は薄く、隣の授業の音が漏れてきてしまっていた
入塾理由 家からも近く、学校帰りに利用しやすかったため。
また、いくつかの塾を見学して、本人が一番気に入ったため。
定期テスト 小学生
の時に行っていたので、定期テストというものがなく、当然、それに対する対策もなかった。
宿題 宿題は毎日結構な量が出されていた。ただ、授業後の自習室で気軽に質問ができた。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはもちろん、昼食、夕食の用意などもしました。
塾で理解できなかったものに関しては、一緒に勉強して教えました
良いところや要望 とにかく、授業以外のサポートがしっかりしている。授業でわからなかったところなどを気軽に質問に行け、納得するまで指導してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 先生と生徒の距離が近く、アットホームな雰囲気があった。気軽に話しかけられ、先生も一人一人に気を遣ってくれていた
総合評価 教材はあまり良いとは言えず、授業、質問でフォローしている感じ。どこの塾もそうなのかもしれないが、料金は高いと感じる
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前別の塾で学習したことがありまして、それと比較したら安くなる
講師 自習の時に先生に何でも質問しても大丈夫です。
答えもはっきり説明してくれている
カリキュラム 色々コースがありまして、コースが違うと教材も違います。
生徒のレベルにより授業をいだたきます。
塾の周りの環境 教室前の道が狭く,いつも混んでいるので、低年級の生徒たちにとって危なかった,特に1人通塾する際に気をつけないといけない
塾内の環境 専有の自習室がありまして、授業の教室と別で、広くて、みんな自習が好きです
入塾理由 最初は私立中学の中授するため入塾申請していましたが、
一年勉強したら偏差値があんまり変わらない、基礎知識を補足して公立中学に入学した方が良いと思います
定期テスト 毎回授業前にテストがあります。生徒たち何かわからないかがすぐわかる
宿題 量はコースにより違います。
毎回家て適当な時間ないに完了できている
家庭でのサポート 入塾にシミュレータテストを受けて、どんなコースのレベルに入れるかがわかる
良いところや要望 授業時間は少し長くなれば良いかと思います。
いま毎回1時間半だけです
その他気づいたこと、感じたこと 授業完了後誰か道の交通状況を確認した方が良いかと思いますね。
総合評価 塾料はそんな高くないし、先生が優しいし、テストもありまして、生徒のレベルがすぐ若
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは思うが、他の学習塾と比較すると安く、先生の面倒見もよいので、コストパフォーマンスとしては安い時思う
講師 子供の相談にも親身になって相談にのって、子供の考えを尊重しながら解決策を考えてくれるのでとても良いと思います
カリキュラム 他の学習塾と比較すると進度は遅いとは思うが、早ければ良い物でもないので、子供にとっては良い進度ペースだと思う
塾の周りの環境 駅に近い大通りに面した場所にあるので、子供に通わせやすいと思った。また街頭もしっかりとあるので、夜道も大丈夫だと思う。
塾内の環境 学習するのに広すぎることもなく、狭すぎることもない、ちょうど良い広さだと思います。
入塾理由 家の近くにあって通いやすいので。塾長先生の雰囲気も良かったので
定期テスト 毎週小テストをしてくれるので、子供にとってはとても助かっています。
宿題 宿題は多いが、そらは仕方のないことだと思う。先生がしっかりと宿題の状況を管理してくださっているので、とても助かりました。
家庭でのサポート 個人面談や日々の送り迎えをしていました。あとはお弁当を届けたりなどです、
良いところや要望 電話を使わせてくれるので、子供に携帯電話を持たせなくても大丈夫だったこと
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても優しく、親身になって子供に向き合ってくれることです
総合評価 先生が優しく、子供のペースにあわせて的確なアドバイスをしてくれること
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないですが、以前通っていた塾と比べても大差はないので、相場なんだと思っています。休暇中の講習は別途料金がかかるので、家計には厳しいです。
講師 宿題が出て、そのフォローをしっかりしていくというやり方を売りにしているので、やりっぱなしや、さぼりっぱなしになる心配が少なくて済むのが良いと思います。
カリキュラム 難し過ぎない教材を使用し、かつ学力のレベルに合わせて達成目標を設定してくれている。
塾の周りの環境 塾の終わる時間が夜9時頃になりますが、家から徒歩で通える場所にあるので、心配も少ないし迎えにも行きやすい。
塾内の環境 教室や机が小さい気がしますが、何とかなっているようです。授業の後や、授業のない日も自習用に教室を使わせてくれるのは、孤独にならずに良いと思います。
良いところや要望 LINEや専用のスマホアプリで、コミュニケーションがある。宿題の達成状況を連絡してくれたり、ときどき注意をいただくこともあり、助かっている。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟姉妹の受講料が半額になるところがとても助かります。通常の月謝も他の塾と比較するとリーズナブルだと思う。
講師 塾長先生をはじめとする講師の皆様が、子供1人1人をよくみてくれて、的確なアドバイスなどをもらえるので。
カリキュラム 受験対策としてはちょっとペースが遅いような感じを受けるが、子供にとってはちょうどいいペースそうなので。
塾の周りの環境 駅か徒歩5分圏内なので便利だと思う。
狭い階段で2階に登らなくてはいけないので、それがすこし不便。待ち合いスペースもないのでちょっと窮屈に感じる。
塾内の環境 自習室をしっかりと使えるので良いとおもう。建物自体が狭いのでしょうがない部分もあるが概ね良いと思う。
良いところや要望 子供に優しく、親にも丁寧に接してくれるところが良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションがあがるようなスタンプ制度やガチャガチャなどの遊びがあるところも魅力のひとつだと思います。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めに思ったが、細やかな指導をしていただき、妥当な金額だと思った。
講師 とてもよく見てくださいます。宿題をしなかったら電話をくださったり、その日の状況を細かく伝えてくださり、とても親切で驚きました。まだ入塾したばかりですが、こちらで良かったと本当に思います。先日、学校のテストでいい点を取れた息子がとてもうれしそうに見せてくれました。
カリキュラム 受験コースではないので、無理のないカリキュラムです。基礎学習の徹底を図っているようで、とてもいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいです。近くにバス停やコンビニもあり、便利です。
塾内の環境 静かなビルで自習室等完備され、換気もいき届いていて良かったです。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、子どもさえ続けられれば、とても良い塾です。高校受験まで長く続けたいと思います。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。
本科に入塾する際、季節講習を受講した場合なんらかの割引や特典などがあると良いと思った。
入塾金の免除など…
講師 通塾間もないが、細かいところまで目が行き届いていると思う。
授業のフィードバックなどを都度保護者に連絡してくれ、状況が把握できてよかった。
カリキュラム 季節講習を受講したが前学年の復習などしっかりできたのと、新学期への準備ができて良かったと思う。
塾の周りの環境 商店街の中で特に治安的な心配もなく、駅が近いので夜遅くても安心であった。
塾内の環境 室内はある程度の空間も保たれ、集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 自習室が使えるところが良い。
また、授業後も自習時間が設けられその日の復習をするといったシステムも良いと思うら、
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期講習や長期講習中のゼミが他塾と比べて高い印象です。冬季講習中は他塾の講習に行く生徒もいたようです。
講師 面倒見の良い先生が多いように感じました。気さくで相談を乗ってくださる先生もいたようです。ただ保護者会や生徒集会で大きいことを言って実際は行動が伴わない先生がいたことが残念です。
カリキュラム 外部から教えにきてくださった講師の方もおっしゃっていたようですが使う教材、ワーク、長期課題が多すぎます。もちろん、あの量の課題をやりきれば成績は確実に上がると思います。ですが課題の管理は中学生には難しいですし、また課題のチェックテストも相当きついようでカンニングをして逃げる生徒もいたようです、それも仕方ない量だと思いました。課題を絞って、それらを完璧にした方が効率的だと思います。
塾の周りの環境 用賀駅から近く、バス停も駐輪場も近くにあるので通いやすくて、良いと思います。生徒の大体は自転車通いのようです。
塾内の環境 壁がうすいので他学年の授業が聞こえてきたり、低学年と一緒の自習室で話し声がうるさかったりして、集中できないことがあったようです。
良いところや要望 中学2年までは楽しく、わかりやすい授業が子供は気に入っていました。駿台模試は中学1年からで、受けさせるだけで対策や解説が何もなかったことは残念でした。中学3年になってから急に難関高校対策になるので大変そうでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年々上がっていきますが、自習等塾で過ごす時間が多くなることと、先生方の熱意を考えると実際のコスパは悪くないのかもと思います。
講師 入塾の説明では丁寧に対応頂きました。授業は面白いようで子どももやる気になっています。
カリキュラム 学習を定着させるシステムがよく考えられていると思います。別日の復習タイムは無料で自由参加なのでありがたいです。
塾の周りの環境 駅近で明るく人通りもあるので安心です。自転車は駅の駐輪場利用とのことです。
塾内の環境 駅近の2階の割に広々して明るい印象でした。近隣の他塾はとても狭いところもあり、感染症予防策がすこし不安でしたがその点も安心しております。
良いところや要望 業者のお弁当配達が利用できます。LINEですぐに先生と連絡がとれます。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は良心的な価格だったと記憶しております。特に不満はありませんでした
講師 友達みたいな先生が多く、楽しい反面緊張感が足りないようなきがしました
カリキュラム 小学校のうちは繰り返し反復練習が重要かなと思いながら、テキストをみておりました
塾の周りの環境 駅からちかいですが、うちはバスで通っていました。バス停からも近いです
塾内の環境 子どもがら雑音について不満がでたことはなかったと記憶しています
良いところや要望 結構細かいところまで見てくれたようです
その他気づいたこと、感じたこと 小学校の時に基礎を固めるためには公文のようなところでもよかったかなと感じました 外部受験であれば創研でばっちりできると思います
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は、朝から夜まで毎日に近い状態の中の価格設定、妥当な料金かなと思う。
講師 入塾する時期が遅く、周りの生徒はカリキュラムが終わっていた。そのような環境で塾に入ったが、別料金も発生せずに個別対応していただき、カリキュラムを終わらせて頂いた。
カリキュラム 夏期講習はその子のレベルに合わせて課題が出るので、我が子はボリュームがあったが、まわりの環境に刺激を受けて取り組む姿勢が養われた事が良かった。
塾の周りの環境 大きな通りに面しているが、車通りが激しいわけではない。駅から近いため、立地も良いと思う。
塾内の環境 塾内は私語厳禁が徹底されているため、集中できる環境にあると思う。大きな通りに面しているが、雑音は感じ取られない。
良いところや要望 分からないところは質問できる、質問しやすい、むしろ、質問しましょうというスタイルが良いと思う。なかなか質問出来なかった子供が質問して帰ってきている。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習時間、復習タイムも含めて考えると、コストパフォーマンスは高いと思われる。自習時間中も質問はどんどん出来るようだ。
講師 毎授業後の自習時間、土曜の復習タイムなど、指導が手厚い。塾内の雰囲気も良いと聞いている。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、季節講習などは分からないが、教材は独自ではないようだ。宿題の提出状況など、細かい指導をしている様子。
塾の周りの環境 駅前商店街の中にあり、非常に便利だが、寄り道の誘惑に負けないか、やや心配ではある。
塾内の環境 自習環境はとても良いと聞いている。夕食を塾内で取ってから、授業後の自習タイムに自由参加している。
良いところや要望 体験授業の印象が非常に良かった。通い始めたばかりなのでまだ不明だが、これから成績、結果に結びついて欲しいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験実績を見てみるとこの用賀校は他校舎に比べて、実績が良いようだ。今後もこの結果が維持出来ること、実際に結果に結びつくことを期待している。
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点)月謝・テキスト代等、妥当と思います
悪い点)特にありません
講師 算数のみを受講しているので、算数の講師についての感想です。各授業のはじめには前回に習った事柄の確認テストが行われ、出来なかった場合何をやればよいのかのフォローが徹底されています。先生の指示を確実にこなすことで中学受験の算数を強化することが出来ると思います。悪い点は得にありません。
カリキュラム 良い点)基本問題から発展問題までバランス良く掲載されている
悪い点)特にありません
塾の周りの環境 良い点)人通りが多い、住宅街に隣接し治安がよい
悪い点)お店が多いので寄り道の誘惑がある
塾内の環境 良い点)集中できない要因はありません
悪い点)特にありません
良いところや要望 アフターフォローが良く安心する。電話対応などスタッフも感じがよい。
自習室の解放など、曜日と時間が合えば効率よく設備を利用できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当ですかね。ただ、個別指導と言え、複数人同時に捌くので、生徒のキャラによってみてもらえる時間に差が出ると思います。そう意味では、公平にやるのは無理でしょうね。
講師 個別指導をしました。面倒見は悪くないですが、複数人が同時に教わるのでそれなりですかね。
カリキュラム 学校の教科書や問題集をテキストにしていました。塾のテキストではなかったので、よかったですね。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのは不便でした。場所は駅前で、治安も悪くないです。
塾内の環境 ゴクゴク、普通の塾の教室です。通ってみて、特に問題はないですね。
良いところや要望 まあ、アットホームな所ですかね。実績は、それほどでもないかな。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この地域では料金は安く有名な塾なのでいいと思う。評価もいいと思う。
講師 熱心に授業もしてくれるし、宿題もちゃんと勉強する量が出ていると思う。
カリキュラム 学校の授業より先に進んでいるので、ちゃんと受験対策をしっかりしている。
塾の周りの環境 家から近く、徒歩で通学出来る距離にある。駅からも近く、通学には便利な場所にある。
塾内の環境 詳しくはわからないが、本人がちゃんと通い、文句を言ってないので、問題はないと思う。
良いところや要望 塾に着いたときと、出るときに必ずメールがくるようになっているのがいいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと まだ、通い始めて間もないので、特に問題などはないと思う。今後の子供の成績を見てみないとわからない。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目減らして値段設定してくれてよかった
このご時世、入塾金額あったのが気持ち的にはマイナス面だった
講師 丁寧に説明してくれました。
セールスも勧めすぎず程よくフォローがされていてよかった。
成績が芳しくなく、今後が心配だったので、丁寧にみてくれそうな塾で、全科目学習ができて、予算的にもそこまで高くないので選びました。
カリキュラム 毎日自習でフォローしてくれるのが良い
ただ今までそういった環境にいなかったので、プレッシャーにならないよう導いてもらえたらいい。
塾の周りの環境 車で送り迎えするので待ち合わせはしやすい、商店街を通って帰れるので一人で帰るのも安心
塾内の環境 明るい教室でよかった
コロナ禍の中、窓を開けるので寒かったり暑かったりが心配
良いところや要望 丁寧に見てくれるのが良い
勉強が苦手なのと環境に左右されるので、そこも個別にフォローできると嬉しい
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正かと思います。
補習日を設けていたり、自習室を使える点がとても良いと思います。
講師 まだ初回授業を受けただけですが、アットホームな雰囲気で進めて下さいます。
カリキュラム その日の進捗具合を個別に連絡してくれます。欠席の場合は補習をしてくれます。
塾の周りの環境 駐輪場がないのは不便ですが人通りがあり、通わせ易いです。
最寄駅からも歩いてすぐです。
塾内の環境 自習室にたくさん来ていましたが皆さん集中して取り組んでいます。
良いところや要望 おとなしい性格なので自分から質問出来るようサポートしてもらえたらと思います。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科の料金としては安いと思う。
長期休みの講習なども安い。
自習や補習も無料でできるのは良いと思う。
講師 接しやすく質問しやすい。
授業が分かりやすく皆熱心である。
子供の特徴や苦手なところを見抜くのが早い。
カリキュラム テキストが見やすく
確認問題や練習問題があり覚えやすい。
宿題の量もちょうど良く毎回確認テストをしてくれるので身に付きやすい。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり治安も良いので安心して通うことができる。
塾に駐輪場はないが、近くの公共の駐輪場に停められる。
塾内の環境 明るくきれい。
きちんと整理整頓されていて、雑音もなく
静かな環境である。
良いところや要望 基礎学力と学習習慣が身につく。
テストやテスト直し、復習をして弱点を補強してれる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ