- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.60 点 (350件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
創研学院【首都圏】の評判・口コミ
「創研学院【首都圏】」「神奈川県」で絞り込みました
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生は5教科でここら辺では良心的です。
他塾はパンフレットに載って無いものでかかる費用も結構あるらしくこわいと思った。
講師 校長先生がいろいろな知識豊富
これから通う中学校についても情報を持っているので頼りになる。
情報をきちんと伝えてくれる。
カリキュラム 分からないままにさせない方針がうちの子にはあっていた。
漢検を受けなければならないので、勉強せざるおえないのが良い。
塾の周りの環境 駅から近いため夜も明るい。
自転車置き場が教室の地下にあるので安心。
塾内の環境 明るい雰囲気が良い。
殺風景ではなく温かみのある感じ。
静かで雑音は感じない。
良いところや要望 最初の説明できちんと校長先生が対応してくれた。
他の有名塾は事務員だったり、他校の責任者だったりで、信頼に欠けた。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の勉強より全然楽しい!
学校行く必要無いんじゃない。とまで子供が言っています。
びっくりです。その気持ちが続くことを願ってます。
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科では安い方だと思います 年間トータルの他塾との比較は1年間通ってみないとわからないです
講師 子供のやる気を考えてくれ、勉強の仕方等を一緒に考えてくれる 親の質問にも親身に答えてくれる
カリキュラム 2週間の体験しかまだしてないので、わかりませんが
教材は教科書に沿った感じなんだと思います
塾の周りの環境 駅にも近くバス通りでもあるので、明るい
バス通りですが、音もうるさく無いと思います
塾内の環境 塾内は明るく、勉強に集中出来そうです 防音も特に気になりません
良いところや要望 地下に駐輪場もあり、いつも先生方が見送りに出てくれてる 親からの質問にも親身に答えてくれ何より子供が先生に相談し易い環境だと思います
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾と同じぐらいだと思う。ただ、他の塾では入塾代が割引や無料になるキャンペーンをやっているのを見かけるが、全額支払った。二週間の無料体験と冬季講習が教材、テスト代のみだったのは助かった。
講師 声がけをしっかりしてくれる。集団塾だか一人ひとりを見てくれる。
カリキュラム 先取り学習だけではなく反復学習や復習にも力を入れているのがいい。
塾の周りの環境 駅から近い。無料の駐車場があるので便利。近くに交番があるので安心感がある。
塾内の環境 綺麗で落ち着いている。
入り口近くに人感センサーがあり、通るとチャイムが鳴るので人の出入りをきちんと確認している。
良いところや要望 講師から子どもに積極的にコミュニケーションをとってくれる。集団授業の他に講師付き自習の時間帯があるのが他の塾と異なる。
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾も今の塾も変わらないが、以前の塾は無料で居残りをしてくれていたので、実質の時給換算は、以前の方がお得だった。
講師 子供が先生に質問する際、親身に対応していただけそうなのが良かった。
カリキュラム 前に行っていた塾と同じ教材、テストでカリキュラムを進めているが、以前の塾はIパッドでバーコードを読み込んだりして、テストの直し動画や授業前に見る解説動画の見られるオリジナル教材などがあり、何回か繰り返してみることができたが、創研学院の場合アナログである。
塾の周りの環境 駅前なので明るいし、駐輪場も同じビルの地下に停められるので良かった。
自宅から近いので通い易い。
塾内の環境 授業を直接みたことはないが、集中出来そうな環境だと子供から聞いている。
良いところや要望 高圧的に余計な質問するなよというオーラはないし、1度授業に5分遅れてしまった際には、ダレないように、きちんと注意していただき、勉強だけでなく意識やモチベーション管理も行っていただけたのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 以前の塾の方が総体的な授業拘束時間は長かったが、先生が高圧的で質問したくても出来ない雰囲気だった。今の塾の方は、質問しやすい。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場観としては、平均的な価格。それが安いのか高いのかは、現段階では分からない。成績が上がれば納得できるのだろう。結果は、まだ出ていない。
講師 授業のスピードが速く、項目毎の理解が出来ていないと思う。理解できない部分は、宿題で理解するといったパターンで、どんどん進むため、理解が浅くても、置いていくしかない項目がある。
カリキュラム 可もなく不可もない、栄光ゼミで使っている教材と一緒だったと思う。
塾の周りの環境 表通りから中に入った小路で、やや暗い感じ。対面の店舗の照明が有るので、塾前は陰気な感じではない。
良いところや要望 立地が近所の為、それが一番良い。今となっては当たり前だが、入退塾時に連絡が来るのも便利。
その他気づいたこと、感じたこと 理解の質ではなく、問題の量を解くことにより、試験に対応する感じ。基礎がしっかりしていれば、それでよいと思うが、そのやり方で、基礎が上がるのかは疑問に感じる時が有る。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくになし。他塾も同じような料金なので。
体験を申し込むと入塾金免除や半額制度があると良いと思いました。
講師 説明が十分になされた、子供の特徴などを見抜きアドバイスをしてくれた。
カリキュラム 基礎からわかりやすそう…クラス別になっているのでやる気が起きそうです。
塾の周りの環境 大きい車通り沿いに立地していますが室内に騒音は聞こえないので勉強できる環境にあります。
塾内の環境 自習室があり勉強できる環境にある…騒音雑音は聞こえないのでよかったです。
良いところや要望 出来なかった点を見過ごすことがないことが良いと思いました。子供の苦手な点を見抜いてから対応してくれたので良かったです。
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり受講料は高いです。家計はきついですね。でも、まわりの塾に比べると、少しはお安いのかな…と思います。
講師 まだ通い初めて少しなのですが、わかりやすいし、質問もしやすいと言っています。
カリキュラム まだ通い初めて少しなのでわからないですが、子供は教材は使いやすいと言っています。
塾の周りの環境 うちの子は自転車で通っていますが、バス停も近くで立地は良いと思います。
塾内の環境 あまり広くない塾ですが、教室は少人数で、授業は集中できると言っています。まわりの雑音なども気にならないようです。
良いところや要望 とにかく、あまり悩まず通わせてあげられるように、受講料が良心的になることを望みます。でも、それはなかなか難しいと思うので、せめて後から追加の請求書などがちょこちょこと来ないことを望みます。
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別よりは安いので良かったです。うちの子にはがっちり個別でないのが良かったようです。
講師 学校の色々な課題にも対応してくれて良かった。数学受講でしたが、その他の科目にも対応してくれて良かった。あと、振替もしっかりやったくれて良かった。
カリキュラム カリキュラムは本人のレベルに合わせて対応してくれて良かった。きょうざいも学校ので対応してくれたようで助かりました。季節講習も本人が必要なければ受講せず、合わせてくれたので良かった。
塾の周りの環境 駅前で駐輪場も完備してるので、安心でした。入退室のお知らせも安心できます。
塾内の環境 教室は広くないが、自習する場所がなければ、臨機応変に対応してくれる環境で良かったです。
良いところや要望 こちらからお願いすれば、できる範囲で対応してくれて良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験用ではなく、授業対応や補修のために通っていたので、ちょうど合っていました。
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないがそこまで高くもないと思う。あまり大人数の塾ではないので、個人個人への対応が行き届いていたように思う。それに対する対価としては十分納得できるように感じる。
講師 希望に沿った対応をして頂けた。個人の事をよく見ていてくれたように思う。
カリキュラム 季節講習については、外部でスポーツをやっているため日程が合わない中で臨機応変に対応して頂けた。ただ内容については本人任せな部分もあったように感じる。
塾の周りの環境 住宅街の中の塾なので、自転車や徒歩、車送迎で通う方が多い。大きな通りに面しているので夜もそこまで暗くはなく、治安についての心配はあまりなかった。
塾内の環境 教室は大きくもなく小さくもなくで、人数的にはちょうどよいのではと思う。自習室は個別になってはいないが、よく利用していた。塾内はいつもキレイに整頓されていた。
良いところや要望 時間が合わないなどの対応を臨機応変にして頂けたので通いやすかった。
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も調べたりしていましたが、割とリーズナブルな価格なのではないかと思います。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりませんが、分からないことはそのままにせず、しっかりフォローしてくれているようです。
塾の周りの環境 駅の近くですが幹線道路から1本入っているので、静か。自転車置き場もあり通いやすい
塾内の環境 まだ4回しか行っておらずあまり良く分かりませんが、10名前後で授業していると聞きました。
良いところや要望 講師の先生教え方が分かりやすく、先生方もそれぞれ個性あり楽しいようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて安くて、春季講習代は安くてびっくりしています。
駐輪場代もかからず満足してます。
講師 塾に抵抗感がありましたが、穏やかな雰囲気で授業も面白くする工夫もあり、楽しいようで、すぐ慣れました。
カリキュラム 面倒見が良い塾は拘束時間は長く、21時50分までと遅く、
休みのフォローや理社は土曜の同じ時間なので、一年生の内は様子見で、まだ授業を受けていません。
講習は必須で、選択出来るとよい。
塾の周りの環境 南武沿線の駅近で一本奥で暗めですが、
駐輪場もあるのはありがたいです。
塾内の環境 電車の音が少し聞こえる程度で、
整理整頓されていて、室内も狭くなく
集中しやすい環境です。
良いところや要望 威圧感がない塾で、穏やかな環境を好む子どもには合っている。
理社は土曜夜で全て受けると週4になるので
理社は受けてない。
平日夜の週3に組み込まれているとよい。
講習も必須ではなく、選択出来るとよい。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これからの取り組みや成績向上をみてからの判断になるが高いほうではないと感じる
講師 指導に対する熱心さが伝わってきました。また、高校受験について詳しい説明を受けることができ、安心感を感じました。
カリキュラム しっかり取り組めば成績向上につながると感じました。これからの子供の取り組みに期待したいと思います。
塾の周りの環境 駅近で大通り沿いなので明るい場所であること、さらに駐輪場があることが良かった
塾内の環境 塾内の環境にはとくに問題ないと感じました。子供が場所に早く慣れて、集中できる環境で勉強してほしいと思います。
良いところや要望 熱心さが伝わる指導のもと、高校受験にむけてしっかり頑張ってほしいと思います。
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりやすく、他の塾と比較しても、妥当かと思います。
講師 穏やかで優しい先生方のようで、初めての塾にドキドキの子供でしたが、緊張がほぐれたようでした。
カリキュラム 入塾したばかりなのでまだわかりませんが、しっかりとしたカリキュラムを組んでくださっていると思います。
塾の周りの環境 周辺地域から通うには、不便はありません。
塾の前の道は歩行者と自転車の道路が分かれているので、その点も安全だと思います。
塾内の環境 入塾したばかりなのでよくわかりませんが、先生方の目が行き渡るほどよい広さの教室なので、勉強に集中できるのではないかと思います。
良いところや要望 何が理解できていないのかを、うまく先生に伝えることができない子供に対しても、性格や取り組み姿勢を見ながら指導していただけることを期待します。
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾と比べると比較的安いと感じる。春季講習などの料金も安いが、受けたことが無いため、内容は不明。
講師 入塾したばかりなのでよく分からないが、迎えに行くと、その日の授業の様子や理解度など教えてくれる。
カリキュラム 教材はカラーで見やすくて良い。
月例テストがあり習熟度が確認できるので安心。
塾の周りの環境 コンビニが隣にあり便利。道路に面しているので明るくて安全。駅からも近く、治安は悪くない。
塾内の環境 教室の数が少なく、自習室はあるが、生徒の数が多く落ち着かない感じがする。
良いところや要望 授業を担当するのはアルバイト職員ではなく、正規職員なのでベテラン感はある。
創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あと1.2ヶ月の為に、教材費を全額近く払わなければいけないのには驚きました。
もう使いそうもないものも含まれていたりしているようにも感じましたが、次の学年でも引き続き使うようなので、納得しました。
どこの塾も同じかもしれませんが、入る時期によっていろいろ感じ方が違うかもしれないですね。
講師 とても熱意のある先生がいて楽しいようです。何人もの先生に見ていただいているようですので、全体的にどんな感じがまだ把握しきれていません。強化したい部分を体験の時からお伝えしていましたので、様子を見たいと思います。
カリキュラム 始める時にフレキシブルに曜日の選択が出来たのが大きく決め手になりました。
補習を受けたい時期に英検が近かったりすると、見ていただけないのが残念。
子供のここを学びたい、教えて欲しいにどのくらい応えていただけるのか見て行きたいです。
塾の周りの環境 自転車置き場があるのがとても助かります。雨でもバスで行きやすいので、よいと思う。
塾内の環境 塾内は自習室もあり、教室もキレイで良い環境のように見えました。
良いところや要望 5教科見ていただけること、はじめる曜日が選べたこと、振替が出来るということ、テスト前には追加料金無しで補習していただけるとのこと、すごく良いと思います。始めたばかりなので、本人が行って良かったと実感できるように期待して見守りたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
創研学院【首都圏】武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてかなり安かったと思う。他の人に聞いても同じことを行っていた。
講師 厳しいだけでなく、生徒が集中出来るように、楽しさやおかしさも交えて授業を行っていた。
カリキュラム 元々、普通のコースで6年の手前で受験コースに急遽変更したが、追いつけるように教材を用意してくれた。
塾の周りの環境 路地を通るので、夜は暗く、人通りも少ないため、ひとり歩きは心配だった。
塾内の環境 自習室が他の学年優先になったり、他の子達がうるさかったりすることがあった。
良いところや要望 親が言っても聞かないときがあるので、子供がきちんと学習できているかどうかをフォローして欲しい。
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比較してもあまり変わらない状況てあっがなかなか高額。
講師 なかなかわかりやすく説明も端的でこどもたちの集中力も切れにくい。
カリキュラム 適度な量で見やすく、進捗に沿ってチェックしやすいのでこどもたちも満足。
塾の周りの環境 交通手段は自転車若しくは徒歩。治安は良く安心であったが、帰りは迎えに行く。
塾内の環境 集中力が高められる環境にあり、自主的に自習室も利用していた。
良いところや要望 周りとの競争意識を少なからず持ちながら日々の学習に取り組めることは重要だ。、
創研学院【首都圏】湘南ライフタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通くらいの水準かと思いました。昔から比べると非常に値上がりした感覚は拭えませんが。
講師 子どもの満足度が高く成績も上向き。学習の良い習慣がつき、目標に向かう姿勢が身についた。
カリキュラム 教材が非常にわかりやすく、取り組みやすいものであった。理解度によって取り組みやすいものであった。
塾の周りの環境 自宅から近いということもあるが落ち着いた環境にあり、通いやすいものであった。
塾内の環境 教室は落ち着いた環境であり自主学習等にも非常に取り組みやすいものであった。
良いところや要望 今後ともこどもたちの未来のために必要なコンテンツだと思っています。今後ともこどもたちのためのものであって欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、必要なことを臨機応変に取り入れながら環境を整えていって貰いたい。
創研学院【首都圏】高津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間のわりにリーズナブルな料金設定だと思う。
夏期講習などはわりと費用がかかるが、それはどこの塾でも同じだと思う。
講師 6年生の転塾で不安だったが、入塾前の面談でじっくり話をしてくれ、安心できた。こちらの質問にも丁寧に答えてくれた。
話からは教育に対する熱意が感じられ、信頼できると感じた。
カリキュラム 前塾と同じテキストだったのもあり、進度も近く、子供もわりとスムーズに学習がすすめられたと思う。
塾の周りの環境 自宅から少し遠いので雨が降ると電車になります。ですが、駅を降りてすぐの立地なので、治安などは気になりません。
塾内の環境 転塾なのでお友達と馴染めるか心配だったが、体験の時点でもう何人かと会話しているようで安心した。駐輪場があるのもよい。
配布されるカードで入退室がわかるのもよい。
教室は広くもなく狭くもなく、不満なところはない。
良いところや要望 予想以上にスムーズに転塾できて、(この時期に環境を変えることに本当に迷いましたが、)いまは本当に良かったと思っています。こどもも同じ意見です。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで大規模塾ばかり見てきましたが、知名度やイメージだけで塾を選んではいけないと思いました。
実際に足を運んで、体験して、わかることもたくさんあります。
創研学院【首都圏】藤沢本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とは、料金の比較はしたことがないが、決まった月謝以外は、追加で料金を取られていない
講師 一ヶ月に一回保護者面談があり普段の授業の様子や高校進学の相談や志望校に向けての、学習内容をしっかりテキストのプリントを配布している
カリキュラム 苦手な教科をしっかりと見極めて、プリントで再確認の勉強をすることにより、解いていく
塾の周りの環境 普段は自転車で10分の平坦な道なので、幹線道路沿いだが自転車道路があるので安心
塾内の環境 教室は広いといえないが、少人数10人~15人位の人数で授業をしている、
良いところや要望 保護者がわからない時に質問を電話で問い合わせると、忙しい時間帯でも折り返し電話がある
お住まいの地域にある教室を選ぶ