- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (285件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 個別指導コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 個別指導コース金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間の授業料割引があり、教科を追加しやすかった。
そのかわり、春期講習など、単体で割引というのがなく、
休み期間の追加をして授業料を計算すると月謝がかなり上がる。
講師 身近なお兄さんお姉さんに教えて貰う印象。授業の合間に雑談があったり楽しそうにしている。
まだ数回しか授業を受けていないので、これから苦手部分などどのくらい伸ばせるか分からないが、勉強にイヤイヤではなく向き合えてると思う。
カリキュラム 入学前から一気に中学の中間テストまでの内容を一気にやるときいてビックリした。
部活で忙しくなる前にやるのは良いが、先取りしすぎは、あとでだらけないか、心配。カリキュラムは講師は持っているが、生徒は持たされてないようなので、保護者か生徒にも一部欲しいなと思っている。
塾の周りの環境 駅前で明るく、中学からも家からも、そこまで距離がはなれてないので良い。
人通りも多い。
塾内の環境 机が一人ひとつあるので、隣を気にしなくて良い。
ホワイトボードが目の前にあるのも、よい。
一部屋にたくさんブースがあるので、別の授業や会話が聞こえてきて気になったりはあるようだが、集中はできていると思う。
良いところや要望 個別で苦手に対応して貰えてありがたい。
割引は一年に限らず、続けて欲しい。
我が子のカリキュラムや進み具合を、月単位くらいででも、お知らせでもらえたら、よいなと思う。塾長とは、話す機会があっても、担任(担当先生)がどんな方かわからないのは、すこし不安かも。
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ・複数の塾の資料を入手して説明や体験授業を受けた結果、今克服したい課題の対策に、最もコストパフォーマンスが良いと感じた。
講師 ・本人の良いところを引き出しながら講習を進めてくれるので、間違った回答に対しても本人のモチベーションを落とさないで講習をすすめている
(コロナ過でのオンライン授業の様子をみて)
・授業時間(80分)の配分を分けて復習・本講習・大学受験に向けた取り組みなどを行ってもらうとなお良い
カリキュラム ・基本的に学校の教科書に沿って、復習メインで進めているので、今後大学受験を見据えたテキストの提案をしてもらえたら良い
塾の周りの環境 ・塾の周りの路上駐車(通塾・通学・通勤送迎?)が多いので近所迷惑
塾内の環境
・他の講習の説明の会話なども聞こえてくるので、もう少し間隔をあけてもらったほうがよい
良いところや要望 ・今のところ先生と相性もよさそうで通塾も苦痛でない様子。3月で新しい講師になるが数回のトライアルで講師との相性を確認させてもらいたいと要望する予定
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと高校受験に力を入れている塾と感じたので、大学受験に向けては今後の状況を見てみ極める予定
湘南ゼミナール 個別指導コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、この金額は仕方ないのかなと思います。一コマの追加料金がもう少し安いといいなと思います。中3からは、しょっちゅう模試があるのが気になります。そんなにやる必要があるんだろうか。
講師 優しく丁寧に教えてくれているみたいです。悪かった点はないようです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多いです。ただ、自転車置き場がないので少し不便を感じます。
塾内の環境 室内は整理整頓されていると思います。ものすごく静かという雰囲気はなく、先生や生徒の会話が少し聞こえる程度です。殺伐とした感じではないので、子供はその雰囲気が良かったみたいです。
良いところや要望 夏休み中の夏季講習が、昼から開始とありましたが朝からやっていただけるといいなと思いました。
湘南ゼミナール 個別指導コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりにしっかりとしたカリキュラムなので、ちょっと高いけどまぁこんなもの。
講師 しっかりと指導してくれて、子供も勉強教えてもらえるから3点とした。
カリキュラム 少し内容が多すぎる気がしていて、日曜の補習などもあり、少し子供にきついから
塾内の環境 住宅街の中にあるので、それほど騒音はうるさくなく、特に問題ないと思う。
良いところや要望 個人個人に対して、しっかりと指導してくれて非常に熱心な教師が多い。
その他気づいたこと、感じたこと かなりハードで内容が多いので、遊びたがりな中学1年生にとってはつらいのでは。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため割高。講師により当たり外れある。
講師 始まったばかりで講師が定着していない。当たり外れがある。教室長はベテランで教え方も上手く保護者対応もこなれている。
カリキュラム 子どものレベル、志望に合わせた教材を選んでくれる。自分で手配した方が早く安いと的確なアドバイスをくれたのはよかった。
塾の周りの環境 交通の便は良いが飲み屋街にあり治安は良くない。自転車置き場がないので困る。
塾内の環境 雑音がある程度ある方が集中できるという方針に賛同。活気ある雰囲気の方がシーンとしているよりも良いとのこと。
良いところや要望 入塾時にきいた授業方針の通り指導が行われているのか疑問に思うことがあり。コロナでオンライン授業になった時は家庭で聞いていて話が違うと思った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期的に見ていないのでなんとも言えませんが、高校受験を予定していない我が家には若干高めだと感じます。
講師 フレンドリーで分かりやすく、質問しやすいと聞いています。
担当講師が合わなければ、変更可能なのは良い点です。
教室長との面談も年2に加え、希望すれば時間を割いていただける点も信頼できます。
カリキュラム 数回しか通学していないが、勉強に対する刺激にはなっているようです。
塾の周りの環境 飲食店が多い地域ですが、人通りも多く安全です。
駅から近く通いやすい。
塾内の環境 講師・生徒の話し声でざわめいているが、学校のようで集中はできるようです。
良いところや要望 週1の受講なので、宿題を多めに出して欲しいです。
保護者にも授業内容・宿題が簡単に把握できればとおもいます。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について不平は無かったです。
講師 特に問題なく、普通の塾だと思います。ただ他と比較した事はありませんので、塾の優劣は判りません。
カリキュラム 子供にとっては無難だったと判断します。
塾の周りの環境 JR武蔵小杉駅近くの雑居ビルで自転車で通ってました。自宅より15分位だったでしょうか。
塾内の環境 数回送り向かいした事があるだけですので詳細は不明ですが、かなり教室は狭かった記憶があります。
良いところや要望 特にありませんが、今なにを勉強しているのか等の情報をもっと知りたかったし、親宛に封書や、mail等で情報提供して貰いたかったです。
湘南ゼミナール 個別指導コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2対講師1のコースであり、普通なら料金自体は普通だと思う。
講師 講師は当たり外れがとても大きい。遠隔授業時、明らかに講師の都合で開始が遅れたが、延長もなく流すことがある。
塾の周りの環境 東戸塚駅のすぐそばなので、交通の便はよい。
塾内の環境 早めに行って自習させたかったが、自習スペースが充分でなく、待つスペースも無いので、時間ギリギリに入るしかなかった。
良いところや要望 大手なので、定期テストによる現状確認は一定の精度が保たれていると思う。だが、講師の質にブレが大きいところを改善すべき。
湘南ゼミナール 個別指導コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は、決して安くありませんが立地と授業内容からするとしょうがないと思います。
講師 先生が丁寧に優しく教えてくれて、わかりやすいし、やる気もでました。
カリキュラム 授業内容もよく、教材も学校の応用が出来るので、ためになりました。
塾の周りの環境 塾の周りは、いろいろな塾もあり、立地も駅に近く便利です。治安も良いです。
塾内の環境 環境せつびは、綺麗で、コロナ対策もしていて、快適に授業を受ける事ができます。
良いところや要望 先生も優しく、丁寧にわかりやすく教えてくれますが、もう少し料金が安いといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通った事がないのでわかりませんが、今の塾は、私に会っていると思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴ケ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 学科での不得意なところの集中指導をしてくれる。きめこまかい指導
カリキュラム 特に悪いところは無い。中学校の授業と一致しているかは分からない。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏。自動車で妻が送り迎えしているが、友達と一緒の時は、徒歩で通っている。立地は、駅前の商店街の中
塾内の環境 見学したことがないので分からないが、個別指導なので、生徒は2名
良いところや要望 娘も気に入って行っているので、特に問題はないと思っている。自宅からも近いので。
その他気づいたこと、感じたこと 最近は、コロナ禍の影響もあり、塾や学校の授業もオンラインになっている、スマホやタブレットの使い方を勉強できてよい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース大船校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特別に他と比較はしてないが、無理なく通わせることができている。
講師 最近の傾向や学校の情報を纏めてわかりやすい説明を生徒、保護者に対して説明出来る。
カリキュラム 学校のテストの点数の取り方を押さえており、内申点の向上につながっている。
塾の周りの環境 繁華街が近くにあり、環境としてはあまり良くないが、コロナ禍で居酒屋等が閉まっているので良い傾向にある。
塾内の環境 自習室が完備されており、講師が複数名待機して質問に答えて貰える環境が整っている。
良いところや要望 退室時の連絡がシステム化されているが、配信にタイムラグがあるのを改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 一般的な学習塾としては問題なく、当人も満足している様なので特に意見はない。
湘南ゼミナール 個別指導コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 教育費にかかる金額が年々高額になっていくので、家計の負担が大きくなるので、このまま塾を続けるべきか悩む時がある。
講師 わりとおとなしい子なので、自分から進んで積極的に質問等が出来ない時に、講師の方から声かけをしていただいて良かった。
カリキュラム 子供の希望でスポーツと塾の両立をしたいと言うので、試合等がある時などカリキュラムどおり出来ない時も熱心に指導していただけた。
塾内の環境 個別指導コースなので、授業は子供対先生なのでわりと集中して授業を受ける事が出来る。
良いところや要望 これから気候が冬に向かって寒くなると、コロナやインフルエンザ等の感染が心配なので、自宅での予防に気をつけますが、塾でも今まで以上に感染予防に気をつけてもらいたい。
湘南ゼミナール 個別指導コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 難関校向け出ない学習塾の相場としては中間くらいだと思うので妥当。勉強も夜お組みてくれるので適正価格だと思う
講師 他の塾を知らないので比較できないが、娘の話では、まあまあいいということでした。
カリキュラム 学校で習う事乗り会を深めて、より発展した事をおしえてくれたり、応用の力を養ってぅれる
塾の周りの環境 駅が学校とお名に駅で学校の帰りにより安く便利だった。駅の周りは昔からよく知ってるので安心できた
塾内の環境 少人数で行われるため、集中して勉強ができる。子供が引っ込み思案なので、先生の目が届く環境があっているので本人も勉強しやすい
良いところや要望 個人的に向き合ってくれるところが良い。娘が引っ込み思案なので先生が彼女の能力を引き出そうと粘ってくれるのが助かる
湘南ゼミナール 個別指導コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 追加教材が他の塾に比べて多いと思います。費用の負担が大きくて困ります。
講師 講師が決まっていないので子供の性格や理解度がどの程度把握出来ているのかわからないので心配です。
カリキュラム 追加教材も多く思った以上に出費があって困ります。 講習の回数は選べますが断りにくいです。
塾の周りの環境 自転車置き場がないのが不便だと思います。 駅前なのでマックやコンビニなどあり塾に入る通路に若者が集まって遊んでいるので怖いそうです。
塾内の環境 教室内は、とても綺麗です。 駅の横にあるのでコロナ禍なので窓を開けると電車の音が聞こえます。
良いところや要望 塾長さんがマメな方で他の塾に比べてよく報告連絡をくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の時に講習の案内時をされますが、その場で申し込みをする流れなのですが一度持ち帰って夫とも相談してから判断したいので申し込みは次の受講日に持って来るとかの形にして欲しいです。
湘南ゼミナール 個別指導コース東戸塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別と比べて高くもなく安くもないですが、明確でわかりやすいと思いました。
講師 フレンドリーに面白く接して頂き、消極的な子が授業がとても楽しいと言っています。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので不明ですが、テスト前だけ講座を増やす事など出来るのは有り難いです。
塾の周りの環境 パチンコ店居酒屋の近くで少し心配はありますが、その分、夜でも明るい。
塾内の環境 一人一人ブースが区切られているので、集中しやすいそうです。自習室はフリーなので、区切られていると良かったなとは思いました。
良いところや要望 説明、体験の際にとても熱心に相談にのってくださり、子供のためのカリキュラムを考えてくださいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別は高いのと、まだ結果が出てないので良かったか悪ったかはまだ判断が付きません。これから見極めたいと思います。
講師 入塾してすぐ塾長が来なくなり、初めての塾なので子供も不安に感じている。
カリキュラム 子供がとけこみやすいように配慮していただいたように思います。
塾の周りの環境 同じビルに塾が複数入っており、出入りがあるのでその点は安心。
塾までの道も幹線道路が通っており、夜でも明るいのが利点。
塾内の環境 個別なので、他の声も聞こえ、あまり集中は出来ないようです。ただ、駅のそばですが、電車の音はあまり気にならないです。
良いところや要望 塾の方針なのかもしれませんが、子供の様子について塾から入塾以来、連絡がないのが不安に感じています。
湘南ゼミナール 個別指導コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2コース契約ですが、検討した個別塾の中では高くないと思います。
講師 子いわく「個別塾の体験授業(数学)を数件受けた中で、自分が一番納得できる解き方を教えてくれる先生がいた」との事です。
教え方が合う合わないはあるようですが、話していて嫌な先生はいないらしいです。
カリキュラム まずは苦手な数学中心で夏期講習の時間割を組んでもらっています。入塾して解ける問題が増えてきたからか、数学嫌い!と言わなくなりました。
先生により量は多少違いますが、毎日宿題がしっかり出されます。
塾の周りの環境 周りは塾だらけで、遅い時間でも人は多いため、最寄り駅までならあまり心配はいらない。
塾内の環境 騒ぐ塾生がいないので集中できています。
駅の近くなので電車の音はしますが、すぐ慣れます。
良いところや要望 今のところ騒ぐ生徒がいないので、しっかり勉強できています。
コロナ禍で入口ドアを開けているためか、蚊が入ってくるようで授業中大変みたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士のおふざけもなく、勉強をちゃんとするために来ている塾生ばかりです。
初回面談に伺った時は「ブース狭っ!」と思いましたが、勉強に支障はないようです。
湘南ゼミナール 個別指導コース鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金が他の塾はだいたい体験したら無料になるのが、ここは期間が決まっていて数日違いで、対象にならず他より高くなった感があります。
講師 本体験で教えて頂いた先生を担当にしてもらえて、同じ先生に見てもらえる安心感が本人にもある。
カリキュラム ノートに回答を書いていくのが、余白を気にせず書けて本人には良かったみたいです。
塾の周りの環境 駅からすぐで、教室にまで上がる階段も誰からでも見えるのが親的には安心感があります。交番もあるので尚更。
塾内の環境 小さめですが、スペースが無駄なく使われているように見えました。
良いところや要望 ホワイトボードに説明してもらえてわかりやすいらしく、本人も理解しているかを自分が説明する場があるのが良かったみたいです。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、それなりの金額ですが、けして高すぎることはないです。
講師 個別なので、柔軟に希望する時間に対応してくれる。
まだ始めたばかりですが、本人の塾への印象は良いです。
カリキュラム 始めたばかりなので、まだ詳しく分からないですが、
まずは、次の期末テストに向けて、勉強のスケジュールを組んでくれているので、苦手を克服できれば良いと思います。
塾の周りの環境 通いやすく、明るい。治安も良い場所なので安心して通わせることができる。
塾内の環境 見た感じ、整っており、窓からも明るい光が差し込むので、日中は明るく、夜は落ち着いた印象です。
良いところや要望 スタッフが質問に対して、丁寧に説明してくれ、
安心できる。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出してくれるよう、過去の成績なども気にかけてくれるので、プロの皆さんにお力をお借りしたいです。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団授業に比べ、高価に感じます。しかし、無理な勧誘もなく良いと思います。
講師 声かけがすごく良くできていると思いました。
何か相談があれば授業後に色々と対応して適切なアドバイスをいただけます。
カリキュラム 弱点をなくすように学年をさかのぼって指導してくれます。夏期講習をうけますが、このレベルなら何回入って弱点復習。みたいな感じにやってくれます。
塾の周りの環境 交通量がはげしいのと自転車を停める場所がないです。夜は繁華街なので1人帰りは不安です。
塾内の環境 教室がとても綺麗で雑音はなく勉学に集中できる環境にあると思います。また、自習室においても清潔でとても良い環境であると思います。
良いところや要望 常に生徒に寄り添ってくれ、勉学をするのに良い環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 教室はとても綺麗で、生徒にとっても良い環境だと思います。また、先生たちも生徒に一生懸命寄り添ってくれて良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ