- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.47 点 (285件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
湘南ゼミナール 個別指導コースの評判・口コミ
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。まあどこもこのくらいの料金だとは思うが、料金に見合った成績向上はしていないため
講師 成績が期待しているよりかは思ったより良くなってない。まだ本人のモチベーションが高くなっていないからやる気を出せるようなきっかけが欲しい。
カリキュラム よくは把握できていないか、本人から特に不満などは出ていないから
塾の周りの環境 自転車で通える距離で駅の近くなため、夜でも明るい環境だけど道中は暗いため
塾内の環境 あまり広くはないけど、中は綺麗ではあるように見えるが、中まで入ったことはなくよく把握できてはいない
良いところや要望 一応、本人のペースを踏まえて対応してくれていると思うが、まずはモチベーション向上を図って欲しい
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴ケ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知らなかったのですが、紹介キャンペーン中で入会金が不要だったので、良かったです。
講師 まだ数回しか通っておらず判断しかねますが、どこの塾でも同じだと思いますが、分かりやすい先生と分かりにくい先生が居る様です。
カリキュラム 担当制ではなく、教室長が生徒の進捗状況やレベルを把握して進めてくれるのが良いと思います。
塾の周りの環境 仕方ない事なのですが、街中なので換気の為に窓を開けていると多少騒音が気になりました。
塾内の環境 生徒と先生の距離が近く、すぐ質問できるのが良い様です。目の前に設置してあるホワイトボードも、分かりやすくて良い様です。
良いところや要望 一方的に教えるのではなく、なぜそうなるのか生徒に説明させ、真の理解をさせる方針が良いと思います。
湘南ゼミナール 個別指導コース大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、料金は高めですが、細やかな指導を考えると妥当な料金なのかな、と思います。
今後、成績の状況をみてまた判断します。
講師 丁寧な対応で、本人も安心して通えそうだとのことで、通塾を決めました。
カリキュラム 一人一人に合わせてカリキュラムを組んでくれるので、苦手を克服しやすいと感じました。
塾の周りの環境 駅前なので、明るくて安心。
ビルは少し薄暗いので、なるべくエレベーターは使わず階段を利用するように話しました。
塾内の環境 自習室も確保されていて、静かで良い環境だと思います。
自習室にいる生徒さんへのフォローもあり、安心して通わせられる環境だと感じました。
良いところや要望 受付の方、塾長さんはじめ、皆さん明るく感じがよく、好感が持てます。
生徒さんも入室の際にしっかり挨拶をされていたので、良い関係なのだろうな、と感じました。
湘南ゼミナール 個別指導コース武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ個別のため非常に高い。支払額と結果を考えると高かったと考える。
講師 合格するための改善策について、講義数を増やすよう話だけだった。
カリキュラム 至って普通。特色のないカリキュラム。内申点を上げるために各学校に合わせたカリキュラムがあれば良かった。
塾の周りの環境 周辺環境は明るく治安面で悪くない。駅からも近く安心して通うことができる。
塾内の環境 個別に高い指導ではあったが、環境を活かしきれなかった。なかなか聞けないようであった。設備については不満なし。
良いところや要望 一人一人に寄り添ったアドバイスぎほしかった。成績が下がっている中、うまくフォローいただけなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。うちの子供には結果合わない塾でした。体験などではわからない点も多く、塾選びは本当に難しいと感じた。
湘南ゼミナール 個別指導コース金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習だとどうしても一教科あたりの料金が高く、複数コマ数の受講は家計を圧迫した
講師 学校の先生方より子供に近い年齢なので、親近感を持って話を聞けていた
カリキュラム 基本を学び直しつつ、高校受験に必要な部分も学ぶことができた。
塾の周りの環境 駅から近く、明るい立地のところにあり、自転車を駐輪することもできたので、徒歩でも自転車でも安心して通えた
塾内の環境 パーテションで区切っただけなので、隣の声がそのまま聞こえてくるので、周りの授業を受ける子が騒がしいと集中できない
良いところや要望 親身になって相談を聞いてくださり、回答を頂いた。一人ひとりの特性に合わせて対応していただいたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 途中から、急な病気で休みといったときに変更が利かなくなって、その点は非常に残念です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース大倉山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのはしょうがないが、やはり高い。
自習でも追加料金なしで教えてもらえるのはありがたい。
講師 子供が通っている高校の出身先生がいることもある。
個別指導のため、講師は毎回変わることもあり、いろんな先生に教えてもらえる。
若い先生が多いので、体験談など教えてもらえたり、先生の話が刺激になるようだ。
カリキュラム 学習の進行状態によって、追加のテキスト代がちょこちょことかかってくるのが辛いが、子供の進捗状況によるものなので、そういう面では個別指導で良かったと思う。
塾の周りの環境 駅や学校から自転車で通えるので、通いやすい。
しかし一方で、駅から近いので、すごくにぎやかな環境下に教室がある。
また、駐輪場が駅のところを使わないといけないので、時間によっては空いていないのが不便。
塾内の環境 駅近なので、まわりは賑やかで明るい。
教室は小さく、ごちゃごちゃしている雰囲気がある。
良いところや要望 教室長が、こまめに子供に声をかけてくれるので、子供は教室長のことを信頼している様子がある。
自分のことを気にかけてくれている人がいるのは嬉しいことだ。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は、前日までにキャンセルをした場合に限られるので、急に具合がわるくなったなどの時、ふりかえしてもらえないのは辛い。
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて割安かと思うが、正直なところ家計に対する負担は大きい。
講師 担当者がコロコロ代わり「はじめまして」の人が多くなるため、子供の実態の把握ができているか疑問なところがある。
カリキュラム カリキュラム、教材については、正直なところ、その選択肢が良いのかよくわかない。
塾の周りの環境 立地は、通学している学校の最寄り駅でかつ、駅から至近で利便性が良い。
塾内の環境 面談で行くと個別の区画に分けられているのことは把握している。騒音云々ということは子供から聞いたことはない。
良いところや要望 良いも悪いも特にない。要望についても特には思い付くものはない。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴ケ峰校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較した感じ、平均的かやや高いくらい。
コストパフォーマンスが良いと感じる。
講師 レベルに合わせて丁寧に指導してくれる。先生がフレンドリーで質問しやすい。
カリキュラム 教材がわかりやすい。季節講習はまだ受けていないので分からない。
塾の周りの環境 やや騒音もあるが、特に気にならない。
駅から近く、通いやすくて良い。
塾内の環境 バイクの音が聞こえるくらい。特に気にならない。
整理整頓されている。
良いところや要望 講師の方と生徒の距離が近く、勉強以外にも進路や学校生活について相談している生徒が多くみられて良い。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。当日体調不良で急に休んでも振替がきかないのも残念。
講師 どの先生も丁寧な解説で教え方がものすごくわかりやすいそうです。
カリキュラム まだ通わせて2ヶ月ほどなので、季節講習を受講していなく、カリキュラムもよいかどうかの判断ができません。
塾の周りの環境 自宅から近くの繁華街にあるので、1人でも安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 建物はとても綺麗で清掃もされています。繁華街にありますが騒音も気になりません。
良いところや要望 先生の教え方がわかりやすいそうで、勉強嫌いな息子が嫌がらずに通えています。
湘南ゼミナール 個別指導コース溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ですので料金はかなり高かったように感じました。冬期講習等の季節講習は金額が嵩みます。
講師 個別塾ですが、講師の人数が少なく感じました。授業中にかかってきた電話も講師が出るので授業が中断されていたと思います
カリキュラム 利用していたのが短い期間でしたので、あまりカリキュラムの事等は分かりません
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度かと思います。商店街の中心にあるので、通いやすいと思います
塾内の環境 今日室は綺麗に整理整頓されていたように思います。人数も多くはなかったと思います
良いところや要望 個別塾ですので、休みが取りにくく補講もしずらかったように思います。教室が綺麗だったのは良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 個別塾ですので、その日に担当となる講師以外は授業が受けられず、せっかく塾まで行っても帰って来なければ行けない事が数回ありました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導だからだと思うが、やはり高め。週1回ですが、2回には値段的に増やすのは厳しいです。
講師 子供に親身になって話してくれ、分かりやすく教えてもらったことしかくれる。
カリキュラム 追加したい回数だけ通える。子供に合ったペースで進めてくれる。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内で行けるところ。ビルの入り口はやや暗く少し人気も少ないのが少し不安。
塾内の環境 狭いスペースですが、一人一人区切られてる作りになっていて勉強しやすい環境になっている
良いところや要望 個別指導だから、分からない所はすぐ聞けて、分かるまで教えてくれるのがいいです。
湘南ゼミナール 個別指導コース上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なため、やや高めではあるが、講習は自分で調整できるので良い
講師 良かった点 講師がフレンドリーで、子供が接しやすい
悪かった点 まだわからない
カリキュラム 良かった点 個人のレベルに合った授業
悪かった点 先生によりやや偏りがある
塾の周りの環境 良かった点 駅から近く周りに塾が多く、夜も安心
悪かった点 特になし
塾内の環境 電車がすぐ近くを通るので、音が結構うるさいときがあるが、集中できないほどではない。
良いところや要望 講師と生徒のコミュニケーションがきちんと取れていて、塾内の雰囲気は明るい。
湘南ゼミナール 個別指導コース青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の塾としては高い気がしますが、補習などもやってくれるので。
講師 子供のことを熱心に指導してくれると聞いていますし、優しいとのこと。
カリキュラム あまり子供から聞いていないのでよく分からないですが、教科書の量は多いです。
塾の周りの環境 家から近く歩いていけなくはないが、目の前の交通量が多いので危険。
塾内の環境 問題ないです。
良いところや要望 先生が熱心で気合いが入っています。あまりやる気のない子供は避けた方が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、授業が終わる時間が遅すぎることが不満に感じています。
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾で環境や設備費など考えると普通だと思います。料金設定がわかりやすく、季節講習費の予算がたてやすい。
講師 講師のタイプ希望を受け入れてもらえる。授業がわかりやすい。本人が話しやすい先生がいる。
カリキュラム 融通がききそう。まだ始まったばかりでわからないが、教材費などは良心的だと思う。
塾の周りの環境 大通りで駅に近く通いやすい。暗いところはないので比較的安心。
塾内の環境 改装されていて、備品も新しく明るい。ざわざわ感なく、落ち着いている。
良いところや要望 資料請求した数分後にお電話いただき、面談日を設定。その日のうちに体験授業をすすめていただき、感謝です。
湘南ゼミナール 個別指導コースルミネ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンを全面におしてご説明された感じはなんとなく受け入れにくかったですが、子供も気に入りましたし、教えてくださるのは、塾長ではないのですし、普段よりお得に入れるのもありがいのは事実なので、とりあえず良いと思います。
講師 本人は親近感もあり楽しい様子が見受けられます。
カリキュラム システムが複雑で説明がわかりにくい。講習が何回で通常授業はどう組み込まれるのかなど。
塾の周りの環境 駅ビルなので安心です。治安も悪くないです。エレベーターであがれます。
塾内の環境 仕切りがあるので集中しやすい環境に思います。自分の目の前にホワイトボードがあるので、子供は新鮮で嬉しそうでした。
良いところや要望 電話がつながりにくいです。
ご説明時に体験があと一回できるので!と言っていただいたのに、入れるのを忘れられていたりと粗さは見受けられました。
こちらから、お話しをすると誠心誠意対応してくれます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
湘南ゼミナール 個別指導コース戸塚東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団と比べると高いけど、個別指導なので妥当だと思います、安すぎても不安なので。
講師 よく話を聞いてくれてこちらの目的に合わせた指導をしてくれています。
カリキュラム 娘は負担なく通えています。
塾の周りの環境 立地は駅から近く、人通りも多いので暗くなっても問題なく通えそうです。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて、集中出来そうです。スペースもそれなりに広く取られていて、個別ブースだともっと狭いところも多いそうなので、安心しました。
良いところや要望 講師の方皆様、優しそうで娘も抵抗なく通えています。電話対応や面談も丁寧にしてくれましたので安心感があります。
湘南ゼミナール 個別指導コース鶴ケ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に入会した為、個別なのに料金がとても安かったです。
講師 親しみやすい先生が多く、どの先生に当たっても変わらず勉強することが出来ました。
カリキュラム 個別にカリキュラムを作成してくれて、その上での季節講習の回数を提示してくれるのでまた分かりやすかったです。
塾の周りの環境 同じビルに居酒屋さんがあることと、エレベーターを使わなければいけないことが気になりました。
塾内の環境 とても明るい教室で、区切られていますが一人一人のスペースも割とあるので、勉強しやすいです。
良いところや要望 先生方が親しみやすく、楽しく通えそうなところが良いと思いました。
湘南ゼミナール 個別指導コースセンター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで通常よりお得になっていたので入ったがキャンペーンなしの料金は割高だと思いました。
講師 質問しやすい雰囲気が良かった。講師1人に対して生徒2人なので待ち時間が少ないのも良かった。
カリキュラム 何回も同じ単元を復習できるようノートに答えを書くよう勧められ一冊のテキストで沢山できるのがいいと思った。
塾の周りの環境 駅近ではないが人通りもあり、コンビニも近くにあるため通いやすいと思う。
塾内の環境 通ってみて雑音を感じた事はないようです。きちんと整理整頓されている印象です。
良いところや要望 どの先生に当たっても不満はなく、きちんと引き継ぎがされているんだなと感じました。こちらの要望で子供の勉強スケジュールを立てていただき目安としてわかりやすいです。
湘南ゼミナール 個別指導コース新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなく。
キャンペーンで安くなるかと思っていたが、数日期限を過ぎていて使えなかった。
正直そこはおまけしてもらいたいなぁとはおもったものの、
値引きに頼らないことは指導に対する自信の現れかもしれないなと好意的に捉えた
講師 まだ入塾したばかりでこれからといったかんじだが、
息子がとにかくとても気に入っている。
静かで勉強のスイッチが入る感じが良いとのこと。
体験のときに印象的だったのは、教育長の方が常に息子を主体として話しかけていたこと。
お金を出す親に対してばかり熱のある説明をする塾が多いが、あくまで通うのは学生本人。
息子との関係性を重視してくれそうな良い印象であった。
カリキュラム まだあまり通い始めて時間が経っていないので詳細なことは言えないが、
カリキュラムは丁寧に説明されているし、
息子もこの先の学習に関するながれを把握していたのでそこはきちんと説明されている印象。
塾の周りの環境 静かで安全な場所で特に心配していない
強いて言うなら、他の塾に比べると駅から少しだけ歩く(徒歩5分程度だけど)
あと、すこしだけ車でのお迎えがしづらい場所にある
塾内の環境 コレは本人曰くとても良いと感じている模様。
いくつかの塾と比較して、とても静かで学生と先生との関係性に馴れ合いが少なくあくまで勉強する場所という割り切りを感じるとのこと
良いところや要望 個別とセットで集団授業もあるので、学習状況に合わせて
時々集団授業も織り交ぜることも可能だという提案を受けている。
臨機応変に状況に合わせて選択肢が多いことはとても良いと考えている
(いまのところ息子はまだお世話にはなっていないが)
湘南ゼミナール 個別指導コース金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間の授業料割引があり、教科を追加しやすかった。
そのかわり、春期講習など、単体で割引というのがなく、
休み期間の追加をして授業料を計算すると月謝がかなり上がる。
講師 身近なお兄さんお姉さんに教えて貰う印象。授業の合間に雑談があったり楽しそうにしている。
まだ数回しか授業を受けていないので、これから苦手部分などどのくらい伸ばせるか分からないが、勉強にイヤイヤではなく向き合えてると思う。
カリキュラム 入学前から一気に中学の中間テストまでの内容を一気にやるときいてビックリした。
部活で忙しくなる前にやるのは良いが、先取りしすぎは、あとでだらけないか、心配。カリキュラムは講師は持っているが、生徒は持たされてないようなので、保護者か生徒にも一部欲しいなと思っている。
塾の周りの環境 駅前で明るく、中学からも家からも、そこまで距離がはなれてないので良い。
人通りも多い。
塾内の環境 机が一人ひとつあるので、隣を気にしなくて良い。
ホワイトボードが目の前にあるのも、よい。
一部屋にたくさんブースがあるので、別の授業や会話が聞こえてきて気になったりはあるようだが、集中はできていると思う。
良いところや要望 個別で苦手に対応して貰えてありがたい。
割引は一年に限らず、続けて欲しい。
我が子のカリキュラムや進み具合を、月単位くらいででも、お知らせでもらえたら、よいなと思う。塾長とは、話す機会があっても、担任(担当先生)がどんな方かわからないのは、すこし不安かも。
お住まいの地域にある教室を選ぶ