- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.42 点 (9件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
梨香台ゼミナールの評判・口コミ
「梨香台ゼミナール」「小学生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だからなのか、結構高いように思えました。夏休みの合宿も、高くてとてもじゃないけど行かせられなかったです。
講師 どの先生も丁寧に教えてくださって信頼できます。わからない問題も細かく教えてくれるし、良いと思いました。
カリキュラム 教科書がちょっと多くかんじました。ただテスト対策のやつとかもあったので、たくさんあって当たり前かなと。
塾の周りの環境 道路沿いにあるので、自転車や歩きで行くのは、危ないかと思います。ですがこちらは、バスがあるので、交通面は安心出来ます。
塾内の環境 みんな静かに集中はしてたとおもいます。
入塾理由 家から近かったので。無料送迎バスもあり、とても便利だと思ったからです。
定期テスト テスト対策もみっちりやって頂きました。朝学習もあり、ありがたかったです。
宿題 量がおおく、手一杯なのに、学校の宿題もあったため、大変そうでした。
家庭でのサポート 私はあまり協力しなかったほうで、息子が自分でやっていました。
良いところや要望 電話での悩み相談(勉強のこと)など受けてくれるので、良かったです。
総合評価 進学には適してる塾だと思いますが、勉強が苦手な方や途中から入った方は、授業に遅れがでるかもしれません、
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 下の子供も塾に通うようになったので,やや費用の負担が重くなりました。
講師 先生は丁寧に教えてくれるが,子供の意欲が続かず,違う塾にした。
カリキュラム 教材は量が多すぎず適切だったと思います。カリキュラムは私の子供にはやや難しかったかも知れません。
塾の周りの環境 家から遠く,子供を通わせるのに事故に遭うのではないかなど不安がありました。
塾内の環境 シンプルな教室で,子供の気が散ることもなく勉強に集中できると思っています。
良いところや要望 塾の保護者対応や連絡体制がきちんとしており,安心できるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾自体は悪くなかったのですが,家から遠く子供も2人いたため,家から近い塾に代えました。
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだそれほど高くありませんが、これから冬季や夏期講習でかかると思います
講師 大手に比べると少し質は落ちるといった印象ですですが、近隣では一番熱意があります
カリキュラム まだ受験させていませんが、テスト前は強化月間として、カリキュラムが組まれます。
塾の周りの環境 立地はあまり、いいとは言えませんが、無料バスがでているので、便利です
塾内の環境 あまりきれいではありません。古いですが、掃除はよくしているようです
良いところや要望 小さいので、親と先生とのコミュニケーション、連絡はとりやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通わせたばかりですが、よく見てくれています。大手に比べるとカリキュラムは若干弱いかなと思います。受験前に、塾を変えるか検討する時期になりそうです
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生が丁寧で若くて子供のことを好きなようで嬉しい。悪い点はまだ見当たらない
カリキュラム 早い時間は空いている。
低学年のうちは早く帰宅するので公園にいくぐらいなら勉強しにいけてよい。
塾内の環境 個別指導っぽくてよい。近隣は駅から離れていて、誘惑もないので集中しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 送迎があるので、小さい兄弟がいて送迎は無理だったので、
送迎があり大助かりです。ドライバーさんも丁寧
梨香台ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 送迎・自習・朝勉などすべて無料で行なってくださいます。授業料も大変良心的だと思います
講師 とてもユニークな先生で、授業も楽しかったようです。こちらの不安にも熱心に答えてくださる方でした
カリキュラム 定期テスト前には模擬テストを実施し、あまり良くない結果の場合は当日早朝に朝勉を行なってくださる熱心ぶりでした。大変ありがたかったです
塾の周りの環境 とにかく周りにはなにもなく交通の便は非常に悪いです。しかしながら家の前まで送迎してくださるのは安全面から見ても大変助かりました
塾内の環境 自習スペースもあり、電子レンジや自動販売機など子どもたちのために気遣いが多く見られると思います。ただ、食事を取るスペースがないことは不便だと話していました。
良いところや要望 個人の経営される塾だということもあり、非常にアットホームな雰囲気て先生方も身近に感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾を卒業されて、子たちが毎年合宿などのお手伝いに来ていることから見ると非常によい関係を築かれているのだと思います
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ