- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (2,398件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「熊本県熊本市南区」で絞り込みました
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いようで安くない。ただ、他の塾よりかは安いと思う。きょうだい割、母子家庭割などあった。
講師 通っていた当時(3年前)の先生方は、授業の教え方、生徒との関係などよかった。
塾の周りの環境 道路に面した場所にあり、わかりやすい場所にある。塾の駐車場が広い。近くにコンビニもある。
塾内の環境 物がなく、スッキリしている。窓も無いので、ボーッと他に気が散る事がない
良いところや要望 先生方の人間性も、講師採用する時にきちんと見てほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 当時の先生方は、生徒に寄り添ってくれて、わかるまで教えてくれた。教え方もわかりやすく、生徒から評判良かった
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の塾があまり分からないけど、やっぱり高く感じました
講師 親切・丁寧に教えて頂いたところが、非常によかったと思っています。
カリキュラム カリキュラムについては、中学校で習っているよりも進んでいました。
塾の周りの環境 国道沿いであったために、暗くて危険なところは無かったのがよかったです。
塾内の環境 割かし新しい塾だったので、いつも整理・整頓がされていました。
良いところや要望 要望としては、料金がもう少しやすくなれば、非常に助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 他に気付いたところは無かった感じがします。子供も特に話をしていません。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なら、これぐらいだろう。という感じの値段である。高くもなく安くもない。
12月末には、合宿があり、その料金は少し高く感じる部分はある。(参加自由だが、すぐに枠はなくなる→人気である)
講師 先生方はあったかく、
一人一人と真正面から向き合ってくれるから。
そして、高校に合格できたのも、
熱心な指導のおかげだとおもっているから。
カリキュラム 中3になると、
毎回の通塾の際、小テストがあったり、
2月末から入試直前まで、模試形式のテストが毎日あり、解き方の確認ができる。
塾の周りの環境 近くに、コンビニもあり、
通常の授業終わったあと、自習として残る人たちは、夕ご飯などを買いに行くことができ、便利である。
しかし、民家や大きい道路が隣にあるため、すこしうるさいところは課題である。
塾内の環境 私が初めて行った時には、
廊下にゴミや、ホコリが落ちていて
印象が少し悪かった。
また、机が小さく、背が高い人には少し狭苦しい感じがある。
良いところや要望 いいところ→
テストが定期的にあるため、実力を試し、ダメなところはすぐに直すことが出来る。
先生方がとてもあったかく、熱心。
要望→中3の、塾の終わる時間が少し遅い。
もう少し早くしないと、自転車で通う人は危険である。(平日)
休日もすべて塾のため、第何週日曜は休みなどにしないと、生徒に負担がかかりすぎる。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかのところをいまいち把握していないため、これが普通の値段の感じを受けました。
講師 あまりしゃべらなそうな先生でしたが、授業においてはよく説明などしてうれよかったです。
カリキュラム 高校受験を目指してるというより、中学校の授業の補完としてのカリキュラムな感じがしました。
塾の周りの環境 交通の便としては、バスがあまり通っていないので、雨のときなどは不便な感じを受けました。
塾内の環境 教室は非常にきれいに使用されていて、その他机やいすもきれいに使用されていました。
良いところや要望 この塾の特徴としては、無理のない教育および指導であったので、子供は行きやすかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も個別に教えてくれたりして、非常にわかりやすい教え方であったと感じています。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、他の料金がわからないため、一概にいえませんが、安くはなかった感じがします。
講師 学校と違い、教えた方が丁寧でわかりやすく、又、分からない場合は聞きやすい雰囲気であったためよかったです。
カリキュラム 学校では足りない部分においても、塾で補完できる体制になっていたところがよかったです。
塾の周りの環境 交通の便で行けば結構不便であったため、大変でした。公共の交通機関がないと雨の日などは厳しかったです。
塾内の環境 整理整頓は正しくされていまして、とくに問題はなかった気がします。別に違和感がなかったです。
その他気づいたこと、感じたこと たまに全体の試験があることにより、通っている塾以外のレベルがわかることが非常によかったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じていましたが、他の方からはそのような話は聞いていませんでした。
講師 指導は特に問題なくよかったと思います。特にこどもからも不満はありませんでした。
カリキュラム カリキュラムもとくに問題はなかったとたぶん、思いますがあまりはなしていません。
塾の周りの環境 交通手段が非常に少なく、また、限られた交通手段でも時間帯が悪かったりしてました。
塾内の環境 塾内は整理・整頓されていましたが、必ずしも設備があたらしいとは感じませんでした。
良いところや要望 指導方法がよく、非常にこどもたちからも安心して授業が受けれるといってました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にきづいたことはありません。また、他の親からもそのような話は受けていませんでした。
英進館近見校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他とは比べたことがありませんが、学年が上がるたびに高額になっていくようで、収入の少ないものには将来的に不安です。
講師 丁寧に教えてくださっているようで、子供も通塾に拒否反応が出ていないので、いいのかなと思います。
カリキュラム 学校の授業を先取りして教えているようなので、学校の授業にはついていけてるようです。また、全国規模のテストにも参加でき、学校以上の枠の中での出来が確認できるので、とても良いと思います。試験結果については、努めて親に対する説明をしていただけるので安心します。
塾の周りの環境 通塾するのに苦労がありません。
塾内の環境 整理整頓、清掃を塾生に厳しく指導しているようで、清潔に見えます。
良いところや要望 子供は家で勉強しないので、勉強させることができて安心しています。塾に行くのを嫌がっていないので、できるだけ行かせてやりたいと思っています。
英進館田迎校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補修もしていただけるので、良心的ではないかと思います
講師 講師のみなさんがフレンドリーで、オンオフをしっかりしてくれるので、授業中は子供達もきちんと課題に取り組めているようです
フォロー体制も整っています
カリキュラム これから先の学校教育や受験を見据えた授業を取り入れてあり、安心して受講することができています
アクティブラーニングは魅力的な取り組みだと思います
塾の周りの環境 隣にはコンビニがあり、コンビニのご好意で送迎の際の駐車も可能です
夜でも明るく、安心感があります
バス停も五分程度のところにあります
塾内の環境 いつも整理整頓されており、勉強に集中できる環境だと思います
自習も可能です
自動販売機も設置してあります
良いところや要望 娘の学力が心配でしたが、クラスの雰囲気もいいらしく、楽しく通塾できており、学力も追いついてきてるようです
その他気づいたこと、感じたこと 初めは違う塾に通わせていましたが、講師を好きになれず、結果、勉強が楽しくなくなったようです
いろいろ考えて選んだ塾ですが、選んで良かったと思ってます
お住まいの地域にある教室を選ぶ