- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.52 点 (2,397件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「熊本県熊本市」で絞り込みました
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供2人だと、高額になって、大変でした。
講師 親身に相談にのっていただき、受験最後まで諦めないて、志望校合格に向けたアドバイスをしていただきました。
カリキュラム 少し難易度が高かったです。
先生がよく変わっていました。
料金が高かったです。
塾の周りの環境 駐車場がなかったので送迎が大変でした。
時間通りに終わらなかった。
塾内の環境 環境はとても良かったと思います。
道路が混雑して、停車できなかった。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金もいまの金額で問題ないのですがもう少し安かったら気軽に行けると思いました。
講師 子どもが楽しくわかりやすい授業をしてくれるが子どもには少し難しいようでついていけてないように感じる。
カリキュラム 子供のレベルにあわせてカリキュラムを組んでもらっているのですが子どもには難しく感じるようです。
塾の周りの環境 行けるところで近くに駐車場もあるのですが近くに横断歩道がないため100mほど歩かなければならないため少し不便だと思う、
塾内の環境 人数も少ないためいつも10人程度のため広さはちょうどいいと思います。
良いところや要望 子どもが言うには授業も実験とかあって楽しいようで無理なく通えてるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 親や子供の用事で夏季講習の授業を受けれなかったときように休日のフォローの期日があるのですが子どもからその日は授業ではなく自主学習だったと聞いてガッカリしました。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思いました。休みの日も自習室を利用していた。とても良環境だった。
講師 自習室を利用して勉強出来るほど環境が欲しくて塾にかよっていました。
カリキュラム 不得意な科目を受講して、他は、自習室を利用して、効率の良い勉強に心がけていた。
塾の周りの環境 市電など交通環境が整っていた。凄く便利でした。食料調達にも便利でした。
塾内の環境 教室は、静かで、とても良い環境で自習が出来、勉強がはかどりとてもよかった。
良いところや要望 受けていない科目や自習室利用時に質問出来るといいと思います。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は、テキスト代のみで受けるコトができたのでとてもありがたい。
講師 夏期講習中、コロナ陽性になり、塾をおやすみするコトになった時も、電話をいただき、その時点での子供の様子や今後のアドバイスをいただいた。
結局、自宅療養や、復帰後も部活の試合などで、お休みするコトが多くなったが、子供にはよい経験となったと思う。
カリキュラム 夏期講習のクラス分けテストは、子供にとっても初めての経験であったと思う。今の自分の学力が、他校の生徒も交え知るコトができたのは、本人にとっても何かの刺激になっていると思う。
また、夏期講習の費用が、テキスト代だけで受けれるのは魅力的。結果、コロナの自宅療養で半分くらいしか講習受けれなかったので、損した気持ちにならずに済んだ。
塾の周りの環境 夜も周りのお店の電灯や、道の街頭で明るくて安全面では比較的安心だが、交通量も多い為、なかなか送迎での乗り降りの場所確保が混雑する。
塾内の環境 あまり中を知らないが、
通りに面しているため、あまり落ち着いた雰囲気ではなさそうな…
自転車置き場も狭そう。
良いところや要望 1年生で塾に行かせる気持ちはないが、このようにテキスト代で受けれるのであれば、受験に向けての意識作りのためにも今後も利用させていただきたい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休み中、子供が勉強に対して、今後の自分の課題が見つかった様子で、夏期講習に通わせてよかった。
英進館帯山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、価格は安いと思います。プラスアルファの請求は多いですが。。。
講師 成績が上がらないから。わからないことは質問しなさいと言うが、塾講師には聞きにくいと返答され、何のための塾でかわからないな。。。と感じている。
カリキュラム 受験対策がしっかりできる内容。ただ、自主的に勉強する子向けに作られていると感じます。
塾の周りの環境 家から近く、通いやすく、大変助かっています。送迎用の駐車場も広く、決め手になりました。もう少し、周辺に街灯などがあるといいなと思います。
塾内の環境 大変な状況下で、コロナ対策もしっかりしていただき、勉強に集中できる環境が整っていると思います。張り紙もやる気にさせる工夫があります。
良いところや要望 頭のいい子に比べて、あまり頭の良くない子に対する、先生達の熱量が低いことに驚く。
その他気づいたこと、感じたこと 電話などの対応は、とてもいいと思う。その他は特にありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ついては妥当かなと思います。ただいろいろオプションの講座を用意されていて、あるとやはり受講したくなるのでそこが難しいです。
講師 今までは近所の個別の塾に行ってましたが、夏期講習から試しに通塾することにしました。最初はなじめるか心配でしたが、本人がすごくやる気がでてここで学んだ方が自分にとっていいと言い出しました。通塾するのに少し距離があり大変ですが本人のやる気が引き出せたのがよかったです。
カリキュラム 今回の夏期講習は初めての通塾ということでテキスト代のみで通うことができました。これが通ってみようかなと思うきっかけでした。先生たちもこまめに確認テストをしたり、受験の対策にむけていろいろ情報を教えてくれます。講師の方々もよいと言っていました。
塾の周りの環境 立地条件は多分悪くないと思います。夜でも周辺は明るくスーパーもあります。、自宅から通うのが少し遠いのが不便ですが、近くにスーパーと兼用の駐車場も用意してありそこまで大変ではありません。
塾内の環境 特に不満はありませんが、通行量は多いです。朝夕は渋滞もします。また、最近周りで工事がおおいです。
良いところや要望 初めての高校受験で傾向や対策などいろいろ指導してほしいし、情報もたくさん教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 中学3年になってはじめて集団塾に通っていましたが、カリキュラムや時間帯をみて以前から通っていた周りの子たちはこんなにやっていたんだなと感心しました。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。コマ数によって変わりますが、割引や特典で安くなるシステムがあればいいと思います。
講師 チューターが親身になって勉強方法などの相談にのってくれる。
カリキュラム 目標の大学の合格安全圏までのカリキュラムを策定していただき、本人にも保護者にも分かりやすく説明してくれます。
塾の周りの環境 バス停が近くにありましたが、合う路線がなく自家用車で送迎していました、駐車場が無かったのでピックアップのタイミングが難しかった。
塾内の環境 携帯電話の教室への持ち込みが禁止されており、学習に集中できます。
良いところや要望 駐車場がないので、送迎用のスペースをどこかに確保していただきたい。
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額でした。特に長期休暇時に特別講義が多く出費がかさみ大変でした。
講師 志望校に合格できませんでした。受験する学校の提案をしていただきたかったです。
カリキュラム 教材の内容もカリキュラムも良かったのですが、問題をこなすスペースが早く、うちの子はついていけなくなりました。
塾の周りの環境 家から近くて便利でした。コンビニも近くにあります。駐車場は狭いです。
塾内の環境 自習室が自由に使えたので良かったです。希望すれば個別指導もしていただけたようです。
良いところや要望 定期的に電話連絡があり、保護者は相談しやすいと思いました。リモート授業もでき、感染症対策もなされていました。
その他気づいたこと、感じたこと 学力の維持はできましたが、大きく成績が上がることはありませんでした。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常のギャラもソコソコ高い。増して講習会も高い。学ぶ本人がお客様扱いされないことを望む。
講師 テクニカル分析については超一流。ただついて行けない生徒の見切りが早すぎる。
カリキュラム 攻略の対策は万全だと思うが、生徒の学力が向上しているかどうかに疑問を感じる。
塾の周りの環境 街中なので、いろんな場所から来ることが可能。ただ渋滞にハマると結構キツイ。
塾内の環境 通う学校から近く、時間の短縮を考慮すると無駄なく勉強が出来るのはありがたい。
良いところや要望 いい講師を集約していると思う。あとは学生の努力に尽きると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはない。ただ伸ばせる学生はもっと伸ばして欲しい。美辞麗句はいらない。この塾については。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い。しかしそれ以上モトをとれば問題ない。本人の努力次第。
講師 入試を攻略法をよく理解しており、各種学校の攻略をよく分析している。
カリキュラム 教材と言うよりは、講師のテクニカルが冴えわたるので問題はない。
塾の周りの環境 街中なのでいろんな場所から通うことは可能。ただ渋滞にハマるとアウト。
塾内の環境 勉強する環境は整っている。雑音が聞こえるのは学生の集中が足りない証拠。
良いところや要望 特になし。あとは環境は関係なく勉強するかどうか。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。あとは本人の努力に期待する。どんな環境でもやるしかない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などは、教科書代だけの時期もあったので凄く助かった。
講師 苦手分野など調べてくれて、自習時間などを利用して教えてくれていた
カリキュラム 日頃できない教科を中心に、季節講習で補ってくれていたのでよかった
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるので良かった。車で送迎しても、駐車場も確保してあり安心できた。
塾内の環境 教室も広く、しっかりとスペースを確保していたので、勉強しやすかった
良いところや要望 事務の方の対応もしっかりしており、信頼して子供を預けることができた
英進館健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現時点で授業の時間数にしてはコストパフォーマンスは高い方だと思う。
講師 入塾の際に、本人の性格やこれまでの勉強のやり方について分析をして、今後の大まかな道筋を立ててくれたことが良かった。
カリキュラム 季節講習が無料なのは、通塾体験したい身としてはとても良かった。休んだ分の補講があるのはいい。
塾の周りの環境 駐車場がないので送り迎えしづらい。塾の周りは先生方が立ってくれているので安心。
塾内の環境 自習室は静かで環境が整っている。授業中にバイクの音や救急車の音が少しうるさい
良いところや要望 通塾により強制的に勉強する時間を取れるのがいい。頻繁にテストがあり順位等が出るので、モチベーションを維持できる。あたまプラスに無料お試し期間が欲しい。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学までは妥当だと思っていました。高校では時間に対して少したかいかなと
講師 担当講師は穏やかで優しい話口調。 質問にも丁寧に答えてくれた。
カリキュラム 教材は子供に合っていたと思います。季節講習は家庭の都合で受けませんでした
塾の周りの環境 治安は問題なし。車での送迎でしたので駐車スペースが少なく不便でした待ち時間含めて
塾内の環境 コロナ前でしたので特に不満は有りませんでした。空調も努力されていました
良いところや要望 学区外でしたので他校の友達ができて楽しそうにかよっていました
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基礎学力をつけること、勉強する癖をつけることを目的にしてい入塾し達成できたので、リーズナブルだと思う。
講師 短期間だったので先生と生徒の人間関係ができる前に終わってしまい、よくわからない。
カリキュラム 特に可もなく不可もなし。基礎学力をつけるために行きだしたので、その目的は達成できたと思う。
塾の周りの環境 駐車場は前のスーパーを利用せねばならず、交通量の多い道路をわたらなければならない。雨の日不便。
塾内の環境 全体的に設備が古い印象。もう少しリフォームしても良いのではないかと感じる。
良いところや要望 受付の人は丁寧だが、初めての場合、子供も親もを全くわからないのでもう少し具体的に説明してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 基礎学力をつけること、勉強する癖をつけることは達成したので、塾としてはしっかり目的を達成したくれた。
英進館武蔵ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、標準だと思いますが、長期講習の料金が高く経済的に負担を感じることがあります。
講師 講師が子供にやさしく丁寧に教えて頂ける点がとても良いと思います。
カリキュラム まだ、習ってない漢字等の宿題があり、子供が書き順等がわからないことがあるため、書き順等を教えて頂けるとたすかります。
塾の周りの環境 周辺にお店や交番等があり、治安が良く、安心できるが、その分、車の交通量が多いため、少し心配に感じます。
塾内の環境 教室で私語をするお友達がおり、集中できないことがあるのが不満です。
良いところや要望 もしも、予定や体調不良があり、休む必要がある際
、フォローで別の日に受講できる点がとても良いです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じるが、公立高校に通っているので、それくらいはしょうがない
講師 個人重視のため集団での勉強ではなく、わからない部分を聞くだけでよい
カリキュラム 通塾日時を自由に選べるので、やる気がある子供なら伸びるはず。
塾の周りの環境 自宅から近いし通学が繁華街や人通りが多い場所なので安心できる
塾内の環境 子供がのびのびできる環境と言っている。ストレスを感じない事が一番
良いところや要望 基本的に子供に任せているのでよくわからないが、連絡網や頻度も多くなく子供にも親にもストレスは少ない
その他気づいたこと、感じたこと 前の塾より近いしレベルも少し高い。お金ではなく子供に合うかが大事。
英進館水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予想より高かった。テキスト代が高い。紹介で入ると入塾金が半額になる。
講師 通い出したばかりでまだよく分からない。授業は分かりやすいみたいです。
カリキュラム 良い点は休んだ時にフォローの講習があるところです。4年生からカリキュラムが組んであり、途中から入塾したので、既に終わってしまっている単元があり、分かりづらい。
塾の周りの環境 歩道が広くて自転車で通いやすい。駐輪場も広くていい。夜も街灯が明るくて人通りもあるところで安心。
塾内の環境 大通りに面しているが、教室は静かでいいと思います。教室も整理整頓されています。
良いところや要望 宿題が割と多いけど、勉強の習慣になっていいと思う。月に一回テストがあるから、どこが苦手か分かるのでいいと思う。
英進館近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は無料だったが、教材費が高かった。時間の割には高い気がする。
講師 個人を見てなかった。いい所ばかり言っててような気がする。面談で相談出来たのは良かった。
カリキュラム もっも個人にあった内容にして欲しかった。全体での授業が合わなかった。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、離合しにくい。先生が誘導してくれるのは、良かった。
塾内の環境 国道の横で、車の量は多い。子供が環境はいいと言っていたから、いいのだと思う。
良いところや要望 担当の先生が、何度か電話してきて授業の事や、その他の事を話を聞いてきた。写真で授業風景の配布もある。
英進館熊本本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、安くはないと思う。月謝だけでなく、合宿料金も取られたりするが、そのぶんの成果はあると思う。
講師 個別に、いつでも相談に乗ってくれる。熱心な先生方ばかり。子供が、教え方もわかりやすいと言っていた
カリキュラム テストがこまめにあり、その結果でくらすが分けられるため、レベルに合った指導が受けられる。
塾の周りの環境 街なかにある為、交通の便はよい。また、面談や子供の迎えなどで時間を潰しやすい
塾内の環境 建物自体は新しくないが、教室もたくさんあり、自習室もある。館内は静かで、勉強に集中しやすい環境だと思う。
良いところや要望 事業参観があり、実際の授業を見たが、とても面白く、わかりやすかった。学校とは全く違い、高いお金を払う価値はあると思った
英進館田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は日数が多いわりに金額はお手頃。テストなどもやってくれる。夏期講座も無料。でもWeb講座、集中講座などが受験生になるとあるか、Webは家でやるのでなかなか進まない。
講師 面談の時に詳しく今の成績、どこを強くしたらよいかなど指導してもらった。だか、そんなに成績伸びず。
カリキュラム 通塾は教科と日数が多いわりには勤学はお手頃な気がする。季節講習で稼いでる感じがある。
塾の周りの環境 大きな通りにあるので自転車がちょっと危険。車では送迎不可。
塾内の環境 人数的のわりに教室はせまいのでは?心配だか、換気などをしてくれていると思う。
良いところや要望 塾からテストの結果、明細書、お知らせなど送ってくれるので良い。
その他気づいたこと、感じたこと 受験生なのでもーすこし面談などを出来たらとおもう。子どもにもっと危機感を持たせるぐらいの声掛けをしても良いかと。
お住まいの地域にある教室を選ぶ