- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.41 点 (3,137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
個別指導キャンパスの評判・口コミ
「個別指導キャンパス」「兵庫県神戸市」で絞り込みました
個別指導キャンパス学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較して、安い方かなぁという印象。
週1からうけられるので、必要最低限で良い方には、安くていいと思いました。
講師 入会の案内の説明をしていただいた先生をはじめ、
入会手続きの案内の先生も、
明確かつとても話しやすい雰囲気で、わかりやすかった。
カリキュラム 個人なので、コマごとに単発で科目の変更などにも柔軟に対応してもらえることは、魅力だなと思いました。
塾の周りの環境 子供1人で通える距離感である。
人通りはあまりないけど、幹線道路沿いでいて、住宅街でもあるので、
車の往来や人気はあるので、ある程度は安心して1人で通わせることができる。
塾内の環境 自習室があるとの認識でしたが、
実際には、授業を受けてる生徒のそばで、空いてる席を見つけて利用するとのことで、
引っ込み思案な娘にとっては、その利用方法が、ちょっと利用しづらく感じているようです。
入塾理由 他塾と比べて金額が良心的なこと。
先生の説明がわかりやすかったこと。
1人で通いやすい場所であったこと。
良いところや要望 先生の人数が足りてないのか、
先生によっては、担当の子を持ちながら雑務もこなしているようで、その点が少し気になります。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、
良くも悪くもなく普通とさせてもらいました。
個別指導キャンパス学園都市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々な塾のホームページを見ていると
もっと料金が高い為
この程度ならと思います。
講師 苦手科目は中々 点数が上りませんが
前よりは少しずつですが 理解しているようです。
先生はとても良いと言ってます。
教えて方が凄く丁寧で
わかりやすいそうです。
カリキュラム 実際授業風景を見た事がないので何とも
言えませんが 夏休みなど
毎日のように塾に通ってました。
今日はここからここまでと
自分で計画を立ててやっていたように思います。
塾の周りの環境 前の塾よりも少し遠くなりました。
しかし徒歩圏内なので 交通の不便は
全く感じません。
ただ コンビニが近くにないのが
多少不便かなと思う程度です。
塾内の環境 個別指導なのでそこそこ生徒どうしの距離は
保たれていると思います。
塾はとても綺麗です。
入塾理由 子供がここなら通うと言った為。
先生が良いとの事
わかりやすく説明してくれる所
定期テスト 定期テスト対策は 4時間位塾で勉強してます。
苦手科目を重点的に見てくれているようです。
宿題 どの位宿題が出ているかはわかりませんが
次の塾まだに終わらせて
提出している所を見ると
宿題の量としては妥当なのでは
と思います。
良いところや要望 スマホで塾の時間割が見れない。
時間割は紙でくるスマホで見れる方がありがたい
紙を無くした時困ります。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には体調不良以外は
必ず行っているので塾としては
良いのでは。
総合評価 そこまでガツガツした雰囲気のある
塾ではないので子供には
あっていると思います。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べると安いのかなと思いますが、模試なども塾で受講できるのであれば
講師 まだ、通い始めたばかりで分かりませんが、体験の時の申送り事項がぎっしり書かれていて、安心感を覚えた。
カリキュラム 途中入会なのですが、通年との違いがあることの説明が欲しかった。
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすい。交通量はそれほど多くないが、坂道であり、入口が道路に面しているので、安全確認が大切であると思う。
塾内の環境 自習の席が空いているかどうか行かないと分からないので、もう少し、席を確保してもらえると助かります。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。
自宅では誘惑が多く学習環境が整っていないので、学習環境の確保をするため。
定期テスト 定期テスト対策は、これからの受講です。
2日間に分けてみっちりやってくれるみたいです。
日程調整がギリギリだったので、不安になった。
良いところや要望 今後、日曜も自習ができれば有り難いです。そして、自習中わからないところがあれば聞ける環境であれば助かります。
総合評価 自習をしていてわからないところがあれば聞ける先生かいれば助かります。
個別指導キャンパス魚崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習塾なので、料金設定はやや高めだと感じます。ただし、個別学習塾の中では、安いそうです。
講師 特に具体的なエピソードは、ありません。少しずつ、理解してきていると思うので、見守ります。
カリキュラム 学校の進度に合わせた教材を選択してくれていると思います。本人の理解度が弱いので、功を奏することになるだろうか。
塾内の環境 入塾のときに、行ったきりなので、授業中の環境について、良くわかりません。
入塾理由 個別学習塾なので、本人のレベルに合わせた指導をしてくださると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策をしているようです。少しずつ、結果が現れてきているので、期待しています。
宿題 宿題は出されています。本人がやらなきゃと言ってるのでわかります。学習の定着のために必要だと感じます。
良いところや要望 授業の曜日が不定期なことが多くて、時には忘れてたりするのですが、電話できる知らせてくださったり、無届欠席にならないようにしてくださります。覚えとかないといけないのは、こちらの方なのに。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別塾よりも授業料が少し安いと感じました。長く通塾するのに料金は安い方がいいと思いました。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるところです。
また学校帰りにも駅から徒歩で通えるのでいいと思いました。
場所は少し暗めなところもありますが、近くにコンビニもあり安心です。
塾内の環境 スペースが少し狭いような感じです。
自習等に使うにはどうかなという感じです。
入塾理由 子供が通塾しやすい距離だったこと。
入塾時の面談の先生が好印象でした。
良いところや要望 講師の方は良さそうだと思います。相性はあると思いますが、比較的良さそうな感じのようです。
総合評価 良くも悪くもこれからの成績アップがあってのことなので。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾内テストも塾代に含まれていた為
夏期講習も個人のスケジュールに合わせてくださり
個人の進度にあわせて下さる。
講師 志望校への実績
講師の質などは入塾したばかりで不明
今後の成績次第、成績が上がればよいと思う。
カリキュラム まだ不明、特に子供からは不満などはないが
若い先生が多く周りも集中している様子ではある。
教材もまだ本格購入していないので、ここからの追加がどのようになるのかによる。
塾の周りの環境 家からバスで行ける為
駅からも近く教室自体も新しいので綺麗な環境。
長く通うことを考えるとバスのない塾は駅からの立地は大切。
塾内の環境 地縁のある場所だから、特に本人は不安なく通っています。車通りの多い道なのである程度気をつけて通塾が必要だが、入ってしまえば特に雑音などは気にならない。
入塾理由 志望校への合格実績があったから
また家からバスで本人一人でも行けるため。
またスケジュールもこちらの予定にあわせて組んで頂けるのでとても助かっています。
振替なども柔軟に対応してくださるので、習い事との両立も可能です!
良いところや要望 スケジュールがあわせやすい。価格がリーズナブル。夏期講習なども個人にあわせて組んでくれるので、はじめての塾でも入塾のタイミングを気にせず進められる。
総合評価 個別指導の中では比較的リーズナブルかつ融通も利くのでダブル通いにも適している。
講師の質やカリキュラムは集団の受験塾と比較して見なければなんとも言えない。
個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、学力が向上してるようには見えなかったし、思わなかったので3にしました。
講師 一人一人を真剣に見て授業に取り組んでいた姿を見たので4にしました
カリキュラム 予備校は復習が多くて苦手なところが少なかった学期では同じページを取り組むことが多く意味があるのかな?と思ってしまった
塾の周りの環境 人通りが多く電灯もあるため夜中までの塾でも安心して通わせられる。信号があるので交通事故の心配も少ないように感じる。
塾内の環境 置いてあるものは綺麗で使いやすそうだった。仕切りなどで個別に教えられる工夫もされていて感心した。
入塾理由 家から近かった
友達から進められた
先生がみんな優しそうだった
良いところや要望 もう少し苦手なところをピックアップして教育して欲しいと思いました。でも、先生一人一人の態度や教室の環境はすごくいいと思います。
総合評価 やっぱり高い塾費を払っても成績があまり上がらない
個別指導キャンパス大石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなんで、割高
講師 個別指導で、わからないところも丁寧に教えてくれる
自習で来たときも、先生に質問できる
カリキュラム 電子教材が充実しており、自宅での学習にも対応している
カリキュラムは、定期テスト対策と本人の苦手な分野を分析して組まれるため、公立高校の受験対策に特化している
塾の周りの環境 駅前でアクセスしやすい環境
人通りが多く、人目につきやすいので、夜遅く通塾でも安心
逆に誘惑も多いので、心配
塾内の環境 教室は静かで、いつでも問題等を自分で印刷して、いつでも自習ができるのが良い
自習で塾に来ても、講師に質問ができるのが良い
入塾理由 施設と環境が充実、自習室に先生がおり、教えてくれる
説明がわかりやすい
良いところや要望 個別指導で、生徒のレベルに合わせてカリキュラムが組まれるので、集団塾に比べて安心感がある
また、マンツーマンなので、質問しやすく、わかりやすい
総合評価 全体的に説明がわかりやすく、講師も若くて、家庭教師に教わっているのと同じ感覚で、授業を受けれる
また、自習室もいつでも使え、問題も自由に印刷でき、質問もできるので、頑張るためのサポートが充実している
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて安価ではありますが、設備など特に不安に感じることはないです
講師 先生1人に対して2,3人の生徒の個別指導で、熱心に指導してくれるように感じました。
カリキュラム 教材費も他に比べて安価であると思います
無理矢理不必要な教材を買わせるようなことがなく安心しました
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内になります。
信号がないので、道を横断する際には注意が必要です。夜は暗いので少し心配です。
塾内の環境 比較的狭い印象ですが、無駄なものがないので、特別悪い印象もありませんでした。
入塾理由 家から歩いて行ける距離で、個別指導でしっかり見てもらえると思ったから
良いところや要望 通塾しやすく、1人の講師に対して2,3人の生徒の個別指導塾です。手厚く見てくださると思います。
個別指導キャンパス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数の教科から学ばせたいものが選べ、それによって料金も変わるが、初回の特典が豊富で安い
また、ただ課題を配るだけじゃなくしっかり教えるためとても良い
講師 多くても3対1での授業でかなり良い
カリキュラム 教材などは基本的なものがあるが、レベルが合わない時用にちゃんとプリントとして渡されていてとても合っている
塾の周りの環境 駅から10分程度で良かった
迎えに行くと近くにスーパーもあり買い物もできて一石二鳥でとても便利
塾内の環境 綺麗にされているが、小学生も多く結構騒がしい時もあるらしい
厳格な空気は無く通いやすいが、からかわれることもある
入塾理由 安くて少人数で個人に合った教え方をしてもらえるから
最初の特典がお得でお試しとして始めた
良いところや要望 自由で気ままで合わせてもらえていい
総合評価 安くて個人個人をちゃんと見てくれる良い塾
レベルが高く良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色んな講習や対策講座を進められ、かなり塾代が高くなってしまったことがありました。内容は良かったです
講師 一人一人のやるべき事や、進捗具合を見て合わせてくださるところが良い点だと思います。また、高校のことなどについても聞ける機会が多くあったことも良かったとおもいます
カリキュラム 学校の授業の予習となるような形で進めてくださっていたので、理解がしにくい所も授業での復習で補えるような点が良いと思います
塾の周りの環境 自転車などで来ると、置き場がなく、公園の隅に置いたりしなければならないところは少し不便かなと思います。
塾内の環境 特に雑音などもなく、落ち着いて勉強ができるような環境だったと思います。塾長の方の電話の際も、席を外されるなどの気遣いもあったとの事でした。
入塾理由 広告などで見かけたことや、周りの人から紹介を受け、体験に行き個人のペースに合わせて進められるところに惹かれたから
宿題 量はその日に進んだ部分の演習問題だったので、量はそのつど変わっていました。難易度は少し高かったかも知れません。時々つまづいている様子がありました
良いところや要望 生徒とよくコミュニケーションを取ろうとしてくださっている点が、娘も通いやすく、行っていて楽しいと話していました。要望としては、テスト対策などの講座で、より詳しいスケジュールやカリキュラムを組んでいただけると良かったのかなと言うことです
総合評価 個別ということもあり、一人ひとりのびのびと勉強できるのがとても良いと思います。また、分からない事などについても聞きやすい環境出会ったことも良い点だと思います
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回の授業料が安い。入会金も無料にしてもらえてよかったです。ちゃんと子供が通えるのか心配な人はお試しで通うのもいいと思う。
講師 特に分かりずらかったり、困ったりする事はない様ですが、毎回担当の講師が違う為、できれば同じ講師にみてもらいたい。
カリキュラム 季節講習は追加であると案内していただきました。ほとんどの生徒さんが追加講習を受けるそう。
教材は難しいすぎることもなく、解きやすい教材だと思う。
塾の周りの環境 夜、帰りが遅くなってもわりと人通りも多く、駅近の為周りも、明るいので安心
塾内の環境 あまり、広くない教室の為、騒がしい小学生が時々いる様です。もう少し受験生に配慮してもらいたいです。
良いところや要望 講師は子供は親しみがあっていいと言っています。できるだけ同じ講師の方でお願いしたいです。
個別指導キャンパス西灘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 定期テスト対策ぐらいにはなったとおもいます。月謝は安いのですが、夏期講習になると驚く値段で、取りませんでした。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えた為、本人も嫌がらずに通えてました。周りには特に何もなく、コンビニなど、食料調達はしにくいかんじです。
塾内の環境 2人に1人の先生がついて、指導してくれてました。
隣との距離は近く、コロナ禍であった為、マスクしてても気になりました。
入塾理由 コロナ禍で高校も休みだった為、勉強する習慣をつける為、英文法のみ通わせました。
定期テスト 定期テスト対策もこちらから言えばやってくれるかんじでした。成績は悪くなかったです。
家庭でのサポート 高校生の為、特に家庭でのサポートはありません。話を聞くぐらいです。
良いところや要望 通っていたのが3年ほど前のため、忘れました。小中学生向けかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝は安いのですが、夏期講習になると、金額が跳ね上がり驚いた覚えがあります。
総合評価 勉強しない小学生や中学生向けかな?とおもいました。高校生には物足りないかんじです。
個別指導キャンパス魚崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安いと思いますが、成果が出てないので正直うちは少し高く感じます。
カリキュラム 休みの振り替えを夏期冬期講習等に当てているので、新たにカリキュラムは組む必要がないと思う。
塾の周りの環境 駅前で家からも近いので、ここを選びました。電車の音はよく聞こえたりしますが、比較的良い立地だと思います。
塾内の環境 教室はこじんまりとしているためか、整理整頓はされていると思います。
入塾理由 家から近く通いやすいため、学習習慣がつけやすくなると思ったのが理由です
定期テスト 定期テスト対策のカリキュラムを取りました。成果は出てないのでわかりません。
宿題 勉強についていけないため、塾のせいではないですが宿題は多く感じるようです。
家庭でのサポート 学習習慣をつけて欲しいために通わせているので、特にサポートはしていません。
良いところや要望 子どもの態度が悪ければ、もちろん家でも叱っていますが毅然とした態度をとって欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気等休んだ時のスケジュールの振り替えは柔軟にしてもらえます。
総合評価 成績が上がってないです。評価はこれからだと思うので、先生も子どもも頑張れる様に環境を整えていきたいと思います。
個別指導キャンパス妙法寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家の近所なので交通費が掛からないため、特に料金については問題ないと思いました。他は特にない
講師 個別指導と言う事なので自分にあったレベルアップが出来ていると思う。他は特にない
カリキュラム 個別指導なのですぐに解らない所を質問出来るみたいだがなかなかすぐにレベルアップできない
塾の周りの環境 駅からは少し遠くわかりにくいところにあります。土地勘がなければ通わせないと思います。坂道の途中にあるのでしんどそう
塾内の環境 新しく出来たところなので教室は綺麗です。車道に面しているので車の騒音等はありそうです。
入塾理由 家の近所に、新しく出来ましたたので通わせる事にしました。やっぱり新しい教室なので綺麗
良いところや要望 やはり個別に指導してくれるところが良いと言えます。自分にあったレベルアップが出来る
総合評価 家の近所に出来て良かったと思います。テレビのコマーシャルでもやっているので安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
個別指導キャンパス春日野道駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は他の塾と大差ないと思います。夏休みなどの長期休みの際に通常授業に加えて夏期講習等を受講するのですが、その追加費用かかるので、大きな出費となります。
講師 若い講師が多いですが、親しみやすいだけでなく子供と真摯に向き合ってくれる方ばかりだと子どもから聞いています。塾に行くのが楽しいと言っています。
カリキュラム 子どもに合わせての教材を用意してくれ、特に苦手な範囲は重複して取り組むカリキュラムになってくれます。
塾の周りの環境 駅の出口を出て数秒の位置。国道に面してるので夜遅くなっても明るく人通りも多いのが安心です。隣のビルの1階にコンビニがあります。飲み物などを購入しています。
塾内の環境 ビルの数部屋を借りているようで、自習などに行ってもちゃんと席があるのが助かります。
入塾理由 本人が見つけてきた塾であり、一緒に説明を聞きに行った。その際丁寧に説明していただき、誠実なイメージを受けました。同じ学校の子も通っていた事もあり、子ども本人が気に入ったので決めました。
定期テスト 定期テスト対策を申し込み制で受講します。範囲の予想問題などに取り組むようです。
宿題 宿題はあるようです。ただ内容や量に関しては私はノータッチなので不明です。
良いところや要望 定期的に個人懇談があり、塾での様子や塾内テストの結果を教えてくれます。お休みなどの連絡をする際、メールなどがなく電話連絡となるので、塾の開いている時間に連絡しなくてはいけないのが難点です。
その他気づいたこと、感じたこと お休みした時の振り替えなども柔軟に対応してくれます。子ども自身が登塾した際に直接振替の予定などを相談してきています。
総合評価 子どもの頑張りや性格にもよりますが、うちの子どもは大きな成績アップとの結果は出せていません。ただ勉強行く場所であるのに楽しく通っているので、その辺はストレスなくいいと思います。講師の方にも質問しやすく、居心地のいい塾の様子です。
個別指導キャンパス滝の茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾してまだ間もないのですが
子供が興味をそそるような話しもして
下さり今のところ気持ちよく通いだしました。
塾の周りの環境 駅前なので人通りがあり
明るいので安心して通わせられます。
塾内の環境 整理整頓はされていて
駅前なので雑音はあるのかもしれませんが
良いと思います。
良いところや要望 テスト前の課題の提出なども見て欲しいと
お願いしたところ見ていただけるようです。
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて、普通と思います。なので、可もなく不可もなくです。
講師 子供の弱点を見抜き、それに対応した授業をされていて、良かったです。
カリキュラム 受験に特化した内容で、効率的に点数に結び付くカリキュラムで良かったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、通いやすくて良かったです。交通の便が良い教室で良かったです。
塾内の環境 それぞれに仕切りが設けられて、集中しやすい環境で良かったです。
良いところや要望 入塾せて間もないので、今のところ特にないですが、今後見させていただきます。
個別指導キャンパス大開校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験対策なので、それなりにお金がかかると思い、高校受験のとき家庭教師と同じくらいなのでお安いかと思いました。
講師 指導内容は良かったが主に中学生同士で全く関係のない会話や講師の方と生徒の方が全く関係のない会話を大声でしていてそういうところに注意をしたり配慮をしてほしいと感じた
カリキュラム 解説がついているものも多いのでとても理解しやすいし、わからないところも講師の方に聞くと答えてくれるので授業などを受けるよりこっちのほうが合ってると感じた。ただし、国語のテキストが届くのが遅れていてコピーをすってくれて対応してくれていたのはとても良かったが、コピーで範囲を終えた後にテキストを渡されて少しもったいないなと感じてしまった。
塾の周りの環境 家から歩いて来れる距離にあるし、新開地駅も近いのでアクセスはいいと思います。
塾内の環境 生徒の子と一緒になって進路や勉強に関係ないことを大声で話していたり笑いあっていたり、地元の中学生の子達が全く関係のない話を塾内で大声でして笑い合ったりしていて、集中しづらかった
良いところや要望 進路関係のことや勉強方法について質問したらすごく親身に対応してくださってとても助かっています。またこちらに寄り添って話してくれるのでとても相談しやすいです。
個別指導キャンパス本山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の割には良心的な金額だと思います。
あと、紹介キャンペーンもしていて
数ヶ月後に安くなりました。
講師 雑談を交えながら、楽しく学習させて
くださるそうです。子供が興味が湧くように
うまく話してくれているように感じます。
カリキュラム 入塾したばかりで、エピソードはないですが
まだ、簡単な学習しかしておらず
学校の勉強においついておりません。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので良かったです。
帰りも明るい道で子供だけで帰る場合も
人通りが多く安心です。
塾内の環境 隣と距離が近い事もあり雑音はあるようです。
しかし、ある程度の雑音は仕方ないと思っております。
良いところや要望 塾の宿題が先生によって
多かったり少なかったり、かなり、兄弟で
差があるようです。
少ないとあっという間に終わるので
もう少し出して欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとても、気さくで
どの先生も優しく指導してくださるそうで
子供も嫌がらず通えています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ