第一ゼミナール【北海道】
(北海道函館市)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.00 点 (8件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
第一ゼミナール【北海道】の評判・口コミ
「第一ゼミナール【北海道】」「中学生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
第一ゼミナール【北海道】函館杉並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の相場がわからないのでどちらでもないにしたが、もっと安い方がよい。家庭教師よりは安い。
講師 オンライン講師なので、塾の担当者からの指導ではないのでどちらでもないを選択した。
カリキュラム レベルにあった内容を選択できるところがよい。
教材が高い。知らないうちに寝てしまうときに誰も起こしてくれない。
塾の周りの環境 最寄りのバス停から徒歩圏内。
通学していた中学校から歩いて通える。
塾内の環境 静かでよいが、寝てしまい身に付かないまま下校となることがある。自己責任ということ。
良いところや要望 塾長は思慮のある方だが、それ以外の方は信用できないところがある。わからないところを質問しても教え方が上手でないなど。
第一ゼミナール【北海道】函館杉並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全国一律だと思うので、仕方ないとは思っているが、高いと感じている。
講師 週に1度は子供と講師の面談があり、勉強の進み具合や分からないところの質問をする時間を設けてくれている。
カリキュラム 教材は全国統一のレベル別になっていると思うので、特に言う事はない。
塾の周りの環境 市電やバスも近くに走っており、交通の便は問題ないが、自宅からは遠いのが難点。
塾内の環境 教室は狭いが、色々と工夫されており、特に問題なく勉強できるスペースが確保されている。
良いところや要望 特に面談の日でなくても、心配な事があり講師にメールすると、先生の時間の空いた時に割と早く電話をかけて下さり、相談にのってもらえる。
その他気づいたこと、感じたこと 自分から塾に通わせてほしい。と言ったのに、子供の勉強への熱意がイマイチなので、もっと積極的に勉強出来る様に誘導してもらえると嬉しいです。
第一ゼミナール【北海道】函館杉並校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 チケット制でした。期限があるので、そこは嫌だなと思っていました。
講師 友達言葉で親近感をだしてるのかもしれませんが、ウチの子どもは引いてしまいました。先生感が欲しかった。
カリキュラム 教科書に沿った教材と迷い、結果すぐやめてしまいました。
塾の周りの環境 私立の高校もちかくにあるし、街の中心部にあるので、通いやすい方だと思います
塾内の環境 自由な感じでもくもくと一人でやる感じ。わからなくなったら聞きに行くスタイルだったとおもいます。モニターで先生は教室内を見れるようになってますが、辞めると決めたから授業じゃない事をやってもバレなかったと、子供が言ってました。もうすこしちゃんと見てほしい
良いところや要望 デキル子はどんどん進めて、積極的に先生に聞きに行ける子は良いかとは思います
第一ゼミナール【北海道】函館杉並校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 もともと、勉強を頑張っている子は通って結果がでると思いますが、普通の子はつまらない感じでうちは向いていないと思いました。
カリキュラム 易ししすぎるか、難しいかのどちらかの教材しかなくて、物足りなかったたです。
塾の周りの環境 繁華街近くで、公共機関でも通いやすいと思います。夜でも人通りがありますし、かといって少し中に入るのでうるさくもないです。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて綺麗でした。が、基本自発的に勉強する感じなので、何かのきっかけでイヤになってしまっらサボることもできる環境でした
良いところや要望 先生たちのプライドはあり自信があるのもよくわかりますが、万人受けの塾では無いなと感じました。私立の勉強を元々頑張っている、出来る子を伸ばす塾。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題も少なく、親としては不安でした。普通の子は自ら勉強するのが難しいので、まずは家で勉強するきっかけを作って欲しかった
第一ゼミナール【北海道】函館杉並校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の費用は大手の塾と同じ位です。ただ、良く考えると、少し割高かもしれません。全教科取ると大変な料金になります。なので、英数の2教科で、やっています
講師 通い始めたばかりなのでまだ分かりませんが、自分で学習する方針なので、きめました。
カリキュラム 通い始めたばかりなので、まだ様子見です。今は教科書に沿った教材を使っています
塾の周りの環境 街の真ん中なので、便利な方かと思います。ウチはまだ1人で行けないので、送り迎えですが。
塾内の環境 沢山、通っているみたいですが、とっても静かで、勉強しやすいと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、分かりませんが、結果をみてからです
その他気づいたこと、感じたこと 優秀な生徒さんが多くきてるみたいなので、どんな指導をしてくださるのか、楽しみです
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。