立志館
(北海道旭川市)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.66 点 (23件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
立志館の評判・口コミ
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他と比較しなかったのですが、妥当な金額だと思いました。
講師 塾長さんも気さくな方で講師の方々もわかりやすい指導で、通いやすいと言っておりました
カリキュラム それぞれの教科の苦手をなくして、得意科目をより伸ばすための土台作りをしてくれました。
塾の周りの環境 行きは一人で自転車で行かせていたのですが、帰りがどうしても暗くなってしまうので、送り迎えが大変でした。
塾内の環境 特にうるさくするような子供も見当たらず、皆集中して勉強に励んでいました。
入塾理由 自宅からの距離がそこまで遠くなく、自転車で通える距離だったのでここにしました。
良いところや要望 宿題に追われて学校の宿題がおろそかになってしまっていることがあったので、この点については少し量を調節して欲しいです。
総合評価 しっかりと勉強に集中できる環境と、基礎をつくって学力遠伸ばせる指導法が個人的にすごく良かったと感じました。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や公立受験講習が5教科合わせると高いと感じました。高くて、夏期講習を受けないという選択をする生徒もいました。
講師 生徒と友達のような感覚で授業ができる。
生徒同士でもディスカッションがあり、楽しいらしいです。
カリキュラム 先生によりますが丁寧に教えてくれる人もいてわかりやすかったそうです。
塾の周りの環境 外が大きな道路に面しており、バイクや車の騒音がしんどかったそうです。
中は隣の教室の声が少し聞こえるくらいであまり支障はなかったので良かったと思います。
ただ、坂の上にあったので少ししんどかったです。しかし、立志館からバスが出ているのでそれを利用したらいいと思います。
塾内の環境 学校のような机と椅子でお尻が痛かったようですが、自習室の椅子はふわふわで集中しやすかったそうです。
入塾理由 進学実績があったから。どこの塾にすればいいか迷っている時に広告を見つけて心惹かれたから。
良いところや要望 先生と仲良くなれて塾に行くことが苦痛ではなくなること。
みんなと話しながらたのしく勉強できること。
総合評価 授業はまぁわかりやすいのでいいと思います。自習室の環境もよく受験期にはよく行こうと思える環境なのでよかったです。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思う。家庭教師や個別塾の費用は高く比べても程よい金額設定である。
講師 非常に熱心で学校の授業の内容も加味してくれるし、
子供の性格や人間性も考慮し授業してくれる。
カリキュラム 教材が非常に難しく解けないことは無く、ひとりで見返しても理解出来る範囲だった
塾の周りの環境 環境は良い。交通の便や立地も良いため雨天でも気にならない環境だった。とても良いと思う。
その他は特に無し。
塾内の環境 集中出来る環境だと思う。授業中うるさくて勉強できないことは無く、周りの子も熱心に授業を受けている
入塾理由 近場ということと、面倒見が良く周りの子供達も通っていたため。
宿題 少し多いと思う。学校と両立するには本人のやる気が必要で、何日もサボるとついていけなくなる
良いところや要望 特に要望ばない。先生が学校の成績も気にして相談してくれるのでとても助かっている。
総合評価 成績や進路についても親身になって考えてくれるので勉強については適当だったと思う。ただ、夜に塾が終わり帰るって来るので遅くなると心配する親御さんもいる
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 丁寧には教えてくれたりしますが、時々教える内容などを忘れたりなどがあるので悪いかなと思います
カリキュラム しっかりと新しい単元にはいる時に数学だと解き方をしっかり教えてくれて、英語だと単語の並べ方などを教えてくれたりします
塾の周りの環境 小さい子供から通わせるのには少し危険だと感じましたので、小さい子供を連れていくのには親もついて行った方がいいと思います
塾内の環境 雑音は結構入ったりしますが、うるさくなればちゃんと注意してくれますよ。ですが、しっかりとした塾では無いので、トイレの流れる音がやや聞こえたりします。なので塾が始まる前に違うお店でトイレを借りてしたほうがいいと思います
入塾理由 高校に向けての受験に受かるためにここの塾の体験に行ってみてしっかり丁寧に教えてくれてすごくわかりやすいと子供から聞いたから
定期テスト 定期テストなどでは塾から本校の内容の範囲のところだけをしっかりとプリントしてくれて頼むとすごくまとめてプリントにして貰えます
宿題 宿題はあまり出されたりはないですが、単語のテストなど日頃からの単語を覚えてきて次の日にテストなどということが時々あります
家庭でのサポート どんな塾なのかをしっかり子供から聞いたり、辛い時は寄り添って話を聞いてあげてます
良いところや要望 数学は一通りしたら次の単元じゃなくて、どこかで詰まったりしたら同じ単元を何回も繰り返して教えてくれます
その他気づいたこと、感じたこと 他に比べて値段も安く、自分の家から子供を行かせる時すごく安心する場所にあるので通いやすいです
総合評価 時々塾のメンバーが嫌だと子供は言ってるのでそこが難問だと思います
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一コマの授業が他と比べて安く、とてもリーズナブルだと感じたため安いと思った
講師 親身に相談に乗ってくれ、勉強の仕方から私生活まで話をよく聞いてくれたためよかった
カリキュラム 学校と同じカリキュラムで進めてくれ、カリキュラムが突然学校で変更になってもその都度合わせてくれた
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ほどで、駐輪場もあり治安もよかった。夜でも不審者がいる様子もなく、親が迎えに行かなくても帰るのがあまりこわくなかった。
塾内の環境 自習室が広くてよかった。また、教室もホワイトボードで、白で統一されていてよかった。
入塾理由 大学受験に向けて勉強したかったが、学校の授業だけでは不安があったため入塾を決めた
良いところや要望 いつ行っても自習室が空いているし、机も広くてイートインスペースもあり勉強しやすかった
総合評価 通いやすくて料金も安かったことや、質問に行ったらすぐに対応してくれるところがよかった
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額の割には、よく見てくれる
いちいち送り迎えに遠いところで安くても面倒だし、交通費や時間がかかる
講師 普通の人がいる
無駄に熱心すぎたり、無頓着な人がいない
普通だからいい
カリキュラム 目立って、高額な商品を売りつけたりしない
電子機器端末と用紙と、うまく使い分けている
塾の周りの環境 いえからちかいので、べんりです。
交通手段があれば、ちゃんと問題なく行けるので、良くも悪くも普通です。
入塾理由 とてもよく見てくれるところです
家から場所まで近かったからです
良いところや要望 自宅からの距離で選んでいるのでありません。
家で勉強はできないので、無理矢理でも集中できる場所があるだけで良いです
総合評価 家から近いので選びました
総合的にはいいと思います
集中できるし、成績も上がりました
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1講義あたりの料金で見ると高いと感じるかもしれないが、1講義で内容がかなり濃いので料金的には不満はなかった
講師 できない人に合わせるスタイルではないのでできない人は置いてけぼりになる可能性があるので頑張る必要がある
カリキュラム 学校の授業より先取りして進めるので、学校の授業では復習でき、記憶の定着率が良かった
塾の周りの環境 帰りは21時ごろで暗かったが、大通りの道にあり車も多く通っていたので治安的には問題なかった。立地は駅が近くにあるわけではないので基本的には地元の人が自転車で通う
塾内の環境 衛生的にもよく、雑音もなかったので集中して学習できた。ただ夏場は近場で工事があったのでそこだけ気になった
入塾理由 家から近場であり、ネット上の口コミも評判が良かったため。夏期講習や冬季講習が割安だったため
良いところや要望 宿題の量がかなり多かったので、学校の宿題と両立が難しかった。学校の宿題もあることを考慮してくれるとさらに良かった
総合評価 宿題をしていない生徒には時には当たりが厳しかったがよくよく考えたら生徒全体の意識を上げるためだったと感じており、モチベーションの維持にもかなり力を入れていたと感じる
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ他の塾と比べてみたが授業料は、安いと思いました。
講師 授業以外でも相談できる。親切に教えてもらっていたと子どもから聞きました。
カリキュラム 授業より少し早い進度で、分かりやすかったようです。受験対策で通ったので、まず、苦手な科目を重点に宿題は出されたようです。
塾の周りの環境 駅から少し遠いのでスクールバスがありましたが集合場所が自転車で15分ぐらいかかり、行く時の時間が合わず、自家用車で送り迎えをしました。
塾内の環境 主要道路沿いではありましたが静かに授業は受けられたようです。
入塾理由 いとこが通っていて、部活と勉強を両立していた。
成績も上位を維持しいていたので通いました。
良いところや要望 部活をしている方には通い易いと思います。振替制度よく使いました。夏期講習などでも使えたので助かりました。
総合評価 勉強については親身になってくれたので通わせて良かったですが、送り迎えが大変でした。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に良かったです。
適正だと思います。
カリキュラム ちょうど良かったと思います。
臨機応変に子供の学習状況にあわせていた。
塾の周りの環境 交通の弁に関しては少し悪かったと思います。
なかなか遠かったため、オンライン授業とうがあればより良かったと思います。
塾内の環境 環境は非常に良かったと思います。
個室が完備されており、集中して自習もできたと聞いてます。トイレ等も非常に綺麗でウォシュレットまで完備して素晴らしかったです。
良いところや要望 良い点は非常に多くあると思います。
あげるとキリがないので割愛させて頂きますが、子供も非常に満足しています。
総合評価 総合評価としては、普通かと思います。近くにここの塾しかなかったので入ったといいますか、仕方がなかったところがありました。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段だと思う
安くも高くもないかな
テキスト代は不要なので助かっています
講師 成績が下がり気味だったので講師の方に相談したら授業のあとに補習をしてくれました。
カリキュラム 教材の良い悪いは分かりませんが先生が変わり説明が分かりにくいと成績が落ち始めたので塾を変えるべきか悩み中です
塾の周りの環境 大通りにあるので自分で自転車で通わしても安心できる。
バスの利用も出来るので助かる
治安がよいので帰りがおそくても1人で帰ってこさせることが出来る
塾内の環境 館内も清潔なイメージ
道路に面しているので騒音は少なからずあるかもしれません
入塾理由 周りがの友達がたくさん通っていたから
自分で通いやすい
治安がよい
良いところや要望 親から相談をしれば熱心に気にかけてくれるような印象があります。
総合評価 テスト対策もありますが塾でとっている数学が1番点数が悪かったのでどのような対策をしてくれていたのか不明です、
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段をあまり気にしていなかった為特に思うことはありません。娘が友人と同じところに通いたいという意思を汲み取り通わせています。
講師 生徒一人一人に寄り添い教えてくれているみたいです。
苦手な英語も点数を取れるようになってきて喜んでいます。
カリキュラム 学校の授業と並走して進行してもらっているおかげで、学校ではわからないところは少ないみたいです。
塾の周りの環境 立地も人通りも少ないわけでもないので、不審者などは近づきにくいと感じます。送り迎えも充分にできる場所だと思います。
塾内の環境 綺麗な教室で、授業環境も整っているみたいで集中しやすいようです。
入塾理由 娘の友人が通っており、娘も通いたいと言ったので通わせました。特に最初に知っていたとかではありません
良いところや要望 友人と楽しく塾に通っているみたいです。本人も成績もあがるし、楽しいと言っていて通わせてよかったと思います。
総合評価 成績が上がるのが目に見えてわかるので通わせてよかったです。
本人の努力次第ですけどね
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一つだけ授業を受けると高い。複数の授業をとると値引きされて行くため何が適しているのか見極める必要がある。
講師 親身になって相談を聞いてくれる。授業も分かりやすく、子供の意欲も継続させてくれた。
カリキュラム 教材が豊富。学校の授業を少し先取りして進めるため、二重で理解が深められる。
塾の周りの環境 駅から近い。授業は夜遅くまであり、自習室でも遅くまで勉強することもあったが、治安がよく安全に帰宅することができる。
塾内の環境 整理整頓されていて快適な環境。大きい道の通りにあるため、少し車の音が聞こえることもあるがそれ以外は特に気になる点はなし。
入塾理由 家の近くにあり、子どもの友達も通っていたから。地元で有名だったから。
良いところや要望 先生方が親切で安心して通わせることができた。勉強面はもちろん受験での精神面を支えてくれたりする受験の情報提供をしてくれるのがありがたかった。
総合評価 授業以外でも分からない問題を教えてくれたり、自習室は集中出来る環境でした。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分間の授業に加え、希望する生徒には1体1での講座を開いて頂けるのはいいと思った。
講師 入塾した際数学の苦手をなくすと言われたが、特に成績が良くなったわけでもなく、悪いままだった。
カリキュラム 学校の授業を先取りしテスト前は対策授業を行ってくれる他、塾内で模試があるためわざわざどこかに受けに行かなくても自分の実力を知ることが出来る。
塾の周りの環境 近くに駅があるため多少遠くても電車通学ができる。また道路に面しているため車での送迎はかなり楽だった。
塾内の環境 目の前が高速道路のため多少の騒音はあるが、特に気になった点はなかった。
入塾理由 友人がこの塾のユーザーでおすすめされたから。家からも近くここなら通えると思ったから。
定期テスト 塾で使用しているテキスト内から問題をピックアップしたり、過去問を解きどのような出題のされ方なのかを知りそこから更に勉強を深めることができる。
良いところや要望 この塾の教師は生徒に正面から向き合ってくれるが教師の数が足りないのか、質問をしに行っても教師がつかまらないということが多々あった
総合評価 ずっと同じ教師ではなく、ランクの高い県内の校舎から教師が来たりし、レベルの高い授業を受けることができる。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は良心的な値段で、一般的な塾と同じ程度であった。入塾料は無料だった。
講師 丁寧に教えてくれる点、分からないところや質問を聞けるところが良かった。
カリキュラム 程よく難しく、勉強になる教材であった。また、教材を使った教え方も分かりやすかった。
塾の周りの環境 自分にとっては立地が良かった、送迎してもらえる人がいれば通える範囲である。立地は人によってあまりよくない可能性もある。
塾内の環境 塾の中は綺麗で、整理整頓されていた。雑音も気にならなかった。
入塾理由 立地がよく家が近かった為。また、知人がおり安心して授業を受けられる為。
良いところや要望 教え方が優しく分かりやすいという点が良かった。質問にも答えてくれ、教えてくれる点も良かった。
総合評価 合格する事ができた事に加えて、いい環境で勉強ができて良かった。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いかなとも感じますが、今はどこでもこれくらいするのかなと思います。
講師 子どもは学校の授業になんとかついていけていた様子です。もう少し厳しくしていただいてもよかったかも。
カリキュラム ちゃんと教科書に対応していた点。クラブと両立して通えていた点。
塾の周りの環境 駅から近い。静かでいい環境ではあると思います。夜遅くに終わるのでもう少し街灯が多いと安心だと思います。
塾内の環境 静かでいいが、夜に終わり、子どもの帰りが危ないかもしれない。
入塾理由 家から近くて、お友達も通っていたため、行き安いと思いました。
良いところや要望 懇談会的なものもあって良かった。ひとりひとりにちゃんとケアしてもらえたと思います。
総合評価 残念ながらあまりいい先生もいない事あり、当たり外れがあるようです。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとも安いとも言えないくらいちょうど良い値段でとてもいいと思います!!
講師 わからないことは違う教科の先生でも教えてくれることです!!!!
カリキュラム 少し一教科の時間が長いかなと思いましたが成績も維持できているので良いと思います
塾の周りの環境 近くには、マンションや団地もあるのでとても通いやすかったです。駅も近くにあるので結構良いと思います!ただ道路もあるので気をつけていけば大丈夫でしょう。
塾内の環境 豪雨の時とかは結構音がしました。ですが普段はそんなに音は気にならないと思います
入塾理由 成績を上げて、偏差値の高い高校に行きたいと言っていたからでした。
定期テスト 主に過去問を解いたり、学校に合わせたワークを解く感じです!!!
宿題 基礎問題と応用問題が混ざったような宿題です
わからなくてもしっかり教えてくれます
良いところや要望 生徒が塾に来る時間帯に外で声かけをしていたりしてたところだとおもいます!
総合評価 人によって成績の変わり方は異なりますが、勉強の意欲を上げることができました!
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的にはまだ良心的だと思います。高すぎて通えないほどではないとおもいます。
講師 教え方がわかりやすく、分からないところや質問を先生に聞きやすかったです。
カリキュラム 教材は程よく難しく、自分のレベルに合ったもので身になるものだと自分は思いました。
塾の周りの環境 交通の便的にはあまり良くないかなと。送迎してもらえる距離なので自分は大丈夫でした。
塾内の環境 綺麗に整理整頓がされており、教室の環境的にはいい方だと自分は思います。
良いところや要望 英語の教え方がわかりやすくいいと思います。単語の暗記など頑張れば点数が伸びました。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業にあった金額だと思います。何も不満に感じることなく通うことが出来た。
講師 質問しにいくと自分が分かるまで何回も教えて貰ったらのでよく理解できた。
カリキュラム 自分の実力にあった教材やカリキュラムだったのでいい感じに進めることが出来た。
塾の周りの環境 治安は悪いところがなく、授業に集中して受けることができて本当に良かった。
塾内の環境 教室が綺麗で、ある程度広く、授業に集中してうけることができて良かったと思う。
良いところや要望 講師の教え方がとても分かりやすく、質問しやすいところがとても良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと あまり勉強することに苦労を感じることなく3年間通うことが出来て楽しかった。
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの所よりはお高めになっているかと思います
その分成績も上がるのでいいとおもいます
講師 とても教え方がうまく相談にも乗っていてくれたようで
楽しんでいました。
また娘や息子が通いたいと言えば通わせてあげようと思います
カリキュラム 教材は自身の成績に合わせて選定してくださいました
とても分かりやすいと言っていたのでよかったです
塾の周りの環境 治安はいいほうだと思いますが
帰りが遅いぶん暗くなるのでそこは心配でしたね
塾内の環境 とても整理整頓されており教室も広々としていて
通いやすかったんだとおもいます
良いところや要望 冬は暖かくなつは涼しいので勉強しやすい環境だったと思うのでよかったです
その他気づいたこと、感じたこと 講師がころころ変わるので信頼関係があまり気づけないのでは無いのかなとはおもいました
立志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあまあ高めではあるが、内容がいいため見合っているといえる。
講師 独自の解説や考え方を持っているが、非常にわかりやすくためになる。
カリキュラム 固有のテキストや冊子などがあり、内容も基礎から発展まであるので有効。
塾の周りの環境 近場に駅もあり、コンビニなどもあるためとても立地がいいと思います。
塾内の環境 自習室も完備されており、講師の方に質問もできるため勉強が身につく。
良いところや要望 先生との距離感が良く、授業も楽しくてわかりやすいため非常に良い。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。