花まる学習会
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.62 点 (441件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
花まる学習会の評判・口コミ
「花まる学習会」「東京都東京23区」で絞り込みました
花まる学習会光が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には内容に見合っていてちょうどいいと思います。許容範囲内。
講師 分かりやすく親切丁寧に教えてくれているようです。息子もそれなりに楽しんで学んでいるようです。
カリキュラム 内容も習熟度に合わせてやってくださっていると思います。不満はありません。
塾の周りの環境 家から自転車で送迎ができるので、特に困っている点などはありません。
大きくなったら1人で行ってもらっても問題ありません。
塾内の環境 可もなく不可もなくと言う環境だと思います。特別コメントはありません。
入塾理由 人より学習に対する意欲が低かった事もあり入れてみました。小学校に入ってからの心配もありました。
定期テスト 定期テスト対策などはありませんが、適宜確認テストのようなものはやってくださっています。
宿題 宿題は適度に出ますが、こなせない量のものは出ません。問題ありません。
家庭でのサポート 習って分からなかった事は家で教えますが、そのようなケースはあまりないです
良いところや要望 生徒をよく見てくれてよいところだと思います。コスパもよいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところは特に何もありません。このまま同じ感じでお願いできればと思います。
総合評価 内容も先生の対応も息子に合っていると思います。このまま続けたいです。
花まる学習会糀谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 皆さんが思うより少し安かったり高かったりすると思います
講師 とてもわかりやすい指導です。優しく教えてくれたりしています。
悪いところは生徒につき1人の先生なので多いとあんまり対応ができなくて見られてないということです
カリキュラム 結構勉強が遅れていた時期よりかはこの塾に入ってからすごく変わりました。
分からなつた問題がわかるようになったのでおすすめします
塾の周りの環境 治安はあまりいいとは言えないかもしれませんが、交通とかはいいと思います。
治安、交通については場所によっても違うかもしれませんのでなんとも言えません
塾内の環境 整理はしっかりしてくれていますし雑音もありません。自分のところはそうですが場所によってはあまり整理されていないところもあるかもです。
入塾理由 優しく指導し友達との関係ができて、勉強が遅れなくなったから
定期テスト あくまで個人の感想です
その前の週にテストの練習用紙みたいなのが配られ、練習して覚えるということがあります
宿題 低学年クラスの時はあまり出されていませんでしたが高学年クラスになってからは結構増えました。難易度はそこそこ難しくはないと思います
良いところや要望 この塾は先生がしっかり対応してくれるのでいいと思います。
ただもう少し対応してくれたらなと思います。
総合評価 簡単に言いますととにかく面白いこともあります。友達と一緒に話したりもできます。
場所によっては違うところもあるかもです。
花まる学習会ティップネス・キッズ 花まる学習会 喜多見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には普通だと思います。価値を生むかどうかは子供自身のやる気が引き出せるかどうかにかかっていますが、まだまだといった状況です。
講師 優しく丁寧に教えてくれている印象です。テストの点が悪いと気にかけて電話も。
カリキュラム ドリル形式で量をこなす印象です。解き方が雑になりがちなので、気をつけています。
塾の周りの環境 駅から徒歩2分ほどで、立地としてはいいと思います。フローリングに座卓ですが、小学生くらいにはむしろいい感じです。
塾内の環境 小学生なので、あまりきっちりした環境よりも、仲良く学べる雰囲気が良い
入塾理由 子供が意欲的に行ってみたいと言ったので試してみる気持ちで申し込んだ。
定期テスト いまのところ定期テスト対策と言ったことはなかったように思います
宿題 量はやや多めで、難易度はやや難しめ。ちょうどいい感じだと思います。
家庭でのサポート 宿題がドリル形式が多いので、解き方が雑にならないように気にかけています
良いところや要望 いい雰囲気で、能力を引き出そうとしてくれている感じがします。
総合評価 全体的に、通って良かったなという印象です。本人のやる気がもっと引き出せるとなお良いのですが‥
花まる学習会自由が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。90分授業でテキスト等が充実していることを考えるとやや安いかと思います。
講師 授業のことは全くわからないのですが、子供が楽しみながら通えているので良い先生に巡り会えたのだと思います。
カリキュラム 授業で学んだことが学校でのカリキュラムの先取りになっているようで、通っている本人が満足しています。
塾の周りの環境 バス停や電車の駅から近いので便利ではありますが、道が狭く通行量が多いため、低学年には特にやや危険があると思います。
塾内の環境 教室までの階段や、教室は狭いですが特に困っていないようです。
入塾理由 勉強ばかりするのではなく、人間力や発想の転換など、授業や受験よりも将来的に役に立ちそうだと思い決めました。
定期テスト そういった定期テスト対策は通ってるはなまる学習会には存在しません。
宿題 量は書き写しと計算が1日1ページずつで難易度も含めて学習習慣を身につけるにはちょうどいいと思います。
家庭でのサポート 送り迎えのみを行っていましたが、3年生になりバスで通うようになったのでほぼ関わりがなくなりました。子供にある程度任せています。
良いところや要望 私が感じる要望は特にありません。子供の自主性に任せてくれているところが良いところかと思います。
総合評価 子供が楽しく通えて、これからよ通いたいと思えているので親としては満足です。
花まる学習会葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾というよりは幼児教室の延長のため、勉強するために対価を払っているかと考えると高く感じる。
講師 少人数で個性をみて判断してくれるし、メイン講師は社員なので信用ができる。何か気になることがあれば電話をくれる。
カリキュラム 幼児教室の延長なので、物足りなさを感じた。(転塾理由もそれ)
塾の周りの環境 駅から近いがそこまでうるさくもなく、教室に入れば外の雑音は聞こえない。親の迎え待ちもできるだけのスペースの歩道もある。
塾内の環境 教室内には本があり、早く来た子は読書ができる。机が学校と同じようなものなので子供たちも慣れている。
入塾理由 切り替えが上手ではない息子に、どんどんやることが切り替わっていく授業になれることで切り替えが上手になってほしくて。
宿題 毎日の書写と計算がある。思考力のものと日記も高学年からはある。
良いところや要望 毎日の計算をしっかり取り組めば、目標タイムもあるので計算力は身につくと思う。
総合評価 幼児教室の延長が合う時期まではとても良いと思う。学校の単元で躓きがある場合のフォローはできない。
新しい単元に入るときの説明を動画で一方方向で受けるのは、理解力が乏しい我が子には不向きでした。
花まる学習会ティップネス・キッズ 花まる学習会 喜多見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段のところよりも、子供にとって会っているかどうかを優先させたのでよくわかりませんが、まあ妥当な水準ではないかと。
講師 繰り返しの学習の成果は出ていると思います。習慣づいてもきました。
カリキュラム いいかと思います。宿題はやや、トレーニング的な要素が強いのでもう少し楽しめる要素があればいいのにとは思います。
塾の周りの環境 駅が近くて、大きな道路もなくて、安全そうな環境だと思います。ガヤガヤした雰囲気もないし、子供も安心して歩けると思います。
塾内の環境 トレーニングの部屋に机を並べる珍しい形式。勉強するのに最適ではないが、それでも十分学べる環境。
入塾理由 体験で行ってみたら、先生や教室の雰囲気について、子どもが合ったと言ったから
宿題 まあ適当だと思います。トレーニング要素が強いので、もう少し楽しい感じになればいいのにとは思います。
家庭でのサポート 送り迎えや、宿題を習慣的にやれるように動機づけや習慣管理をしています
良いところや要望 先生も優しいくて、教室内の雰囲気が良いところだと思います。子供も楽しそうに通っています。
総合評価 子供が楽しそうに通えているのが何よりだと思います。ややトレーニング要素が強い印象なので、より思考を促す楽しい内容を期待します。
花まる学習会ティップネス・キッズ 花まる学習会 喜多見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べ教材費がかからなかったと思います。
問題ができたら元気よくできたーと手を高く上げて盛り上がるところは楽しそうでした。
講師 先生の声が明るく大きくわかりやすい言葉で説明するので子供達も明るく元気にはつらつしていました。
カリキュラム 皆で楽しくすすめて行くのでもう少し個人をみてできてるところ得意なところに対してすすめてほしかったです。
塾の周りの環境 場所はティップネスの中とあり安全で安心して通わせられました。車や自転車も比較的少なく道路も広いためストレスなく通う事出来ました。
塾内の環境 寺小屋風のスタイルで始めはいいと思ったのですが、ちゃんとひとりひとりの机で勉強させたいと思いました。
入塾理由 明るく取り組めるという事と近所だったため。本人が行きたい、と言ってた事が最大の決め手
良いところや要望 斜めからではなく先生と対面式、机が向き合える状況で勉強教えてもらいたかったです。
総合評価 少人数なので先生の目が行き届いてたところは良かったです。
低学年までかなぁ、と思います。
花まる学習会下高井戸教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額では大まかに考えて平均レベルではないかと思います。
講師 小学生が生徒ですから、学習に対する興味をいかに引き出すかと言うところが大きなポイントだったように思いますが、その点において当該軸は問題なかったように思います。
カリキュラム こちらの塾のお勧めのポイントにもなりますが、毎回課題となる算数と国語の内容が非常にオリジナリティーに飛んでおり、子供がとても興味を持つように作成されています。
塾の周りの環境 こちらの塾は、最寄りの駅から歩いて2 3分程度と通いやすく、この点に置いた。特に問題なかったように思います。
塾内の環境 塾内の環境、もしくは設備についてですが、シンプルかつ乾燥といったところで、まぁ必要にして充分でないかと思われました。
入塾理由 兄弟が以前通っていたことと、取り組む課題の内容がユニークであり、子供が勉強に対する興味を育むところであると言うことで決めました。
定期テスト 小学生ですので、テストに対し特別な対応はなかったように覚えております。
宿題 本宿においては、特に宿題が出される事はなく、参加した際に取り組む課題のみとなります
家庭でのサポート 小学生と低学年と言うこともあり、親が一緒に通塾に付き添う必要があり、学んでる間の時間が取られるところが問題点としてはありましたが、これはどこの塾においてもさほど変わりは無いかと思います
良いところや要望 だといっても、取り組む課題のユニークさに尽きるのではないかと思います。算数や国語について特に独自に考える力を育むことに重きを置いていたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になった点はありませんが、自宅により近いところにあればさらに良かったのではないかと思います
総合評価 皆さんに大変お勧めできるところだと思います。ただし、対象年齢はやや低く、幼稚園から小学生3年生位のお子様にとてもフィットする塾ではないかと思います。
花まる学習会早稲田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教室長と、補助の先生が数名いらっしゃいます。補助の先生は固定ではないようですが子供的には気にならないようです。
カリキュラム 思考能力の向上として、いくつかのカリキュラムがあり、ひとつひとつのボリュームが少ないですが「達成感」を感じられ、次も頑張ろうというモチベーションにつながっています。間違っても理解できるまで先生がフォローしてくださいます。
塾の周りの環境 大きな道路から一本裏道の住宅街にあり、わりと暗い。
大きな道路は車が多く、あまり人も通らず、冬の夕方は真っ暗なため、一人で行かせるには心配になるような場所。
塾内の環境 どちらかといえば、生徒達の声がご近所迷惑になってしまいがちのようです。
入塾理由 毎日、学習する習慣がつきました。
低学年での字の学習のおかげで字はキレイになりました。
定期テスト 漢字テストがあり、一ヶ月前から計画的に学習するような声かけと勉強したノートの提出をする宿題があります。
宿題 毎日やるものと、次の授業までの宿題があります。自分で計画してできるようにチェックシートもあるので、自分なりにできているようです。
良いところや要望 いいところを褒めてくれて、子供のモチベーションをあげてくれます。
総合評価 一コマで、いくつかのカリキュラムを進めるため、テンポよく楽しく授業を受けているようです。
花まる学習会石神井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思ったより安いと思います。宿泊プログラムもいろいろ選べて、金額もそこまで高くないです。
講師 子どもはほとんど自分から積極的に話すタイプでないのですが、いつも気にして声掛けて下さっていた。
カリキュラム 年長から簡単な漢字まで教えてくれるので、保育園卒の子でも、小学校入学時に学力不足の心配がなく安心です。
塾の周りの環境 小学校入学からひとりでバスに乗って通えました。駅から近く安心です。石神井公園駅自体も、とても治安が良いです。
塾内の環境 建物も新しく掃除も行き届いています。入り口付近に職員のデスクがあるため、出入りのチェックや、声掛けもしてくださって、とても良かったです。
入塾理由 勉強を楽しんで出来るようになって欲しかった。長期休みに宿泊プログラムがあって、参加させたかった。
良いところや要望 子どものやる気を引き出してくれる塾と思います。消極的な男の子にはおすすめです。
総合評価 先生が子どもをかわいがってくれると思います。テキストの内容もとても考えてあります。おすすめです。
花まる学習会三軒茶屋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じような塾と比べてもそれほど大差なく、1時間授業をしてくれるため、費用は高くないと思う
講師 明るい先生が多く、飽きないように声かけをしてくれるので、子供が楽しい様子
カリキュラム 座学だけでなく、工作があったり、子供が飽きないような工夫がされている
塾の周りの環境 駅前で通いやすいし、人通りもあり治安は悪くない。車はそれほど通らないので危険ではないかと思う。駐輪場はない
塾内の環境 綺麗に整頓されており、広くて開放感もあり、特に悪い点はないと思う
入塾理由 学長の講演を過去に聞いたことがあり、主人が興味を持っており、理念に共感して通わせてみたいと思った
良いところや要望 振替ができないところが難点。同月内でいいので、振替できるようになって欲しい
総合評価 今まで座るのが苦手だった我が子が、ちゃんと椅子に座って楽しく授業できている
花まる学習会大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生との面談の機会が設けられており、授業の様子を聞けたり、相談もできるのでありがたい。
カリキュラム 夏と冬に泊まりのスクールがあり、普段はできない貴重な体験をさせてあげられる。これがとてもよい。
塾の周りの環境 駅チカではあるが、駐輪場がないのがとても困る。送迎時に不便だし、子供が1人で通うときも自転車置場にこまる。
塾内の環境 今の人数なら特に問題なく感じる。就学時コースではどうなるか気になる。
入塾理由 代表の講演会を聞いてここに通わせたいと思ったから。通える範囲に教室があったから。
宿題 宿題あり。年長クラスはそこまで大変ではない。小学校になれば増える。
良いところや要望 駐輪場を設けてほしい。あとは冬に加湿器があると風邪対策にいいと思う。
総合評価 子どもの特性を理解したうえでの仕組みがなされており、いいと思う。夏冬のスクールもとても良い。
花まる学習会駒込教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場がわかっていませんが、特に負担感を感じなかったので、適度な金額だったように思います。
講師 講師の方は熱心で、教え方や興味の持たせ方もうまかったですが、子どもとの相性が余りよくなかったです。
カリキュラム 授業内容、進度、教材はとても良かったと思います。うちの子どもとは余り相性が合わないようでした。
塾の周りの環境 教室が近所にあって通いやすかったのと、繁華街というほどの場所でもなかったので、安心して通わせられました。
塾内の環境 雑音などもなく授業に集中しやすい環境だったと思います。ただ教室が少し小さめでした。
入塾理由 近所にあることと、体験授業を受けてみて良さそうだったからです。
定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。こちらも期待していませんでした。
宿題 宿題は出されていなかったように記憶しています。テキストに沿って予習が必要だったかもしれません。すみません、よく覚えていません。
家庭でのサポート 往復の送り迎え程度しかしていません。それ以外は特にありません。
良いところや要望 独特のリズムとスピードでの教え方で、これが合う人にはよかったと思います。
総合評価 独特の教え方が合う人にはよいと思いますが、うちの子どもには余り合わなかったようです。
花まる学習会池尻大橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思うテキスト代とか年度の初めだけ支払うので毎月の負担は少ない
講師 一人一人伴走して最後までみてくれて間違いをバツとせず考え方を変えてみようと促してくれる
カリキュラム 教材は学年ごとではなく同じ問題をやるけど答えが学年ごとに違う
塾の周りの環境 歩道が狭く自転車を止める場所もなく教室がビルの中にあるので止まりそうなエレベーターに乗るのが心配です
塾内の環境 教室は広く生徒も少ないので先生がすぐに来てくれるので分からない事をすぐに聞ける
入塾理由 体験教室に行った時に子供が楽しかったから通いたいと言ったから決めた
定期テスト 定期テストは学期ごとに漢字やまとめとしてやり受からないと次も同じレベルを受ける
宿題 宿題は難しいけど分からなくても考える家庭が書いてあれば良い。毎日取り組む計算もある
家庭でのサポート 教室への送迎や毎日の計算ドリルの答え合わせと丸つけをやり連絡帳の記入をした
良いところや要望 子供の考えを尊重してなんでも発言ができて間違えを間違えてるとは言わない
その他気づいたこと、感じたこと 子供が伸び伸びと通える楽しい教室で毎日取り組む宿題がとでも良い
総合評価 子供の意見をきちんと聞いてくれて汚い字でも読み取ってくれて丁寧に返答を書いてくれる
花まる学習会聖母の騎士幼稚園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 幼児は体調を崩しやすく、休んだ時も、振り替えの授業はないので高く感じました。
講師 先生が元気で明るく、少しでも出来たことを認めて褒めてくれるので、本人のやる気につながりました。
カリキュラム 授業のスピードは、速くて幼児が飽きない工夫がされています。教材を自分の手を動かして考えるので楽しく取り組めていました。
塾の周りの環境 駅からも徒歩3分ほどととても近いです。幼稚園内の教室のため、敷地内に入るための門に施錠があり、安全面も問題ないです。
塾内の環境 教室として使われている設備は広くて、開放感があって良いです。整理整頓もされていて雑音も少ないです。
入塾理由 小さい内から思考力を伸ばしたいと考えていました。幼稚園の施設内で行われていたので、送迎が楽なこと。そして、幼児が飽きないテンポの良い授業が魅力的でした。
良いところや要望 遊びを取り入れながら、自分で考えることや学ぶ楽しさを教えてくれます。別途費用はかかりますが、野外体験で色々な経験ができることも大きな魅力です。
総合評価 送迎の負担が少なく、慣れた環境で授業を受けれるのがよかったです。先生も明るく元気で子供たちの扱いにとても慣れています。授業はテンポがよくて、子供も飽きずに毎回楽しんで参加していました。
花まる学習会二子玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というよりは習い事のような気がするので、何にいくらくらいという基準がある方は戸惑われるかもしれません
講師 当然かと思いますが子供や先生達だけでなく、親にも合う合わないがお互いあるかとおもいます。
カリキュラム 子どもの興味深い分野にであえれば楽しい、そうでないとあきてしまう。そういったことが多々ありました
塾の周りの環境 車や人通りが多く、子供だけで行かせたり待たせたりするには不安があるが、比較的利便性が良いところにあるとおもいました
塾内の環境 子どもたちからは綺麗で空調等も過ごしやすいと聞いています。広さはせまいかなぁと言っておりました。
入塾理由 友人たちが多く通っており、話を聞いて楽しそうだと思ったようです。
定期テスト 子どもたちからは先生が親身になってくれたということをよくきいたので、そうだったのだとおもおます
宿題 宿題なども期間中にこなすのが難しい量ではなかったと思います。
家庭でのサポート 送り迎えやカリキュラムの確認、その日に何があったかなど復習を兼ねて確認するようにしていた
良いところや要望 子ども自身が親身になってくれたと楽しそうに通っていたところが何よりでした。
総合評価 子ども目線で見るととても良さそうでした。
わけあって期間が短かったため総合的に判断するほどわかりません。
花まる学習会北千住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の満足度という意味で簡単すぎず難しすぎずだと思います
講師 生徒一人ひとりにあったアプローチをしていただいてると思う。通信の連絡帳を見るとそう思う
カリキュラム テストに向けてモチベーションを上げてくれます。良い成績ならば賞状がもらえる
塾の周りの環境 雑居ビルの中なので、通路が狭く、また夏は蒸し暑い。
風の通りも悪い。階段も狭く登り下りで行き違えない
塾内の環境 子供から文句もないので、悪くはないと思います
入塾理由 机に向かって静かに先生の話を聞き、授業に集中できるような意識づけ
定期テスト 学校の定期テストむけの取り組みは特にない。詰め込み型ではなく、頭を柔軟に使うことを優先している感じ
宿題 毎日毎日やりつづけることができるぐらいの量。問題なしと思います
家庭でのサポート 頭ごなしに教えることはせず、一緒に考えて悩んで答えを出すようにしてます
良いところや要望 他人のことは気にせずできている
その他気づいたこと、感じたこと できなくても叱られない。とにかく前に進みます。必要以上に振り返りもない
総合評価 とにかくいろいろ試してみることで自分で納得して答えを出せているので、この先にも役立つと思う。
花まる学習会西葛西教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾にこれまで通ったことがなく、その他の習い事と比較して高いため。
講師 少人数制なので一人一人のことをしっかり見てくれている。
また机に座っているだけでなく、ちょっと体を動かすような授業もしてくれる。
カリキュラム テキストだけに集中するのではなく、はさみで工作をしたり習字をしてみたり色んなことを体験させてくれる。
塾の周りの環境 自転車での通学がほとんどですが、専用の駐輪場はないためどこかに置いてから向かう必要がある。送迎の時のみなのであまり不満は感じていない。
塾内の環境 普段は多くの生徒がいらっしゃるのか早々比較的広いので、息子のクラスはガラーンとしています。
入塾理由 母親(子供の祖母)が学長の講演会に行き、魅力的だったので勧められた。
定期テスト これまではなかった。週に一度の授業のみで毎回テスト等はない。
宿題 宿題は出されたことはないですが、その日の復習や次回の予習については自由に各家庭が選択できるようです。しなくても何も言われませんし、授業に置いていかれることもありません。
家庭でのサポート まだ未就学児ということもあり準備は基本的に親がやっています。自宅でインターネット環境で利用できる授業もあるみたいですが、利用したことはありません。
良いところや要望 現在は生徒4人につき先生の数が2人いらっしゃるのでしっかり指導していただける点はありがたいです。逆にテスト等はないので、子供の身についているのか聞く人する場は欲しいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験を控えている生徒さんからすると試験内容に沿ったことをやるというよりは楽しんで物事を学ぼう!と言ったコンセプトなので、ここで学ぶことだけやっていても合格するかは疑問です。
総合評価 家庭ではあまり教えないことをやってくれて、毎回子供が楽しんで通ってくれていることが1番です。数字に強くなるカモンのようなスタイルではなく、図形などの知恵スキルが身につく塾だと思います。
花まる学習会駒沢大学教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいます。
夏期講習など長期の講習は高額でした
講師 子供との距離が近くて親近感があるのは良いとおもいますか、自信たっぷり
カリキュラム 子供の主体性や協調性をのばしてくれるような授業内容だった
塾の周りの環境 家と学校から近いのでそのかんきょうはとてもよかったとおもいます。どうきゅうせいもかよっていたのでよかった
塾内の環境 きょうしつは広くもなく狭くもないおおきさでしたが、ちかだったのでくらいイメージがありました
入塾理由 学校と家からちょうど中間で、楽しそうな塾だったのでこちらに通わせていただきました
定期テスト 定期テスト対策は特にたりませんでした。子供の協調性をのばしてくれる
家庭でのサポート じゅくの送り迎えやめんだんにはさんかしました。じゅくのイベントにも参加させてもらいました
良いところや要望 地下でくらいのでもう少し明るいいんしょうのきょうしつであると良い。
総合評価 自主性や主体性、協調性を育ててくれると思います。
花まる学習会用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよくわかりませんが、高くはないと思います。習い事の一つとしてとらえて、楽しんでいっています。
講師 先生は変わりましたが、先生の質は大体均等で、面倒見がいい面が気に入っている
カリキュラム 教材は大人が見ても、よくできていて、昔と違いわかりやすく、興味を持つように作られている
塾の周りの環境 良く車の通る通りに面しているので、安全面では何とも言えない。高速道路のとなりなので、時に騒音がすることもある
塾内の環境 比較的古い建物なので、ふるいが、こどもにとってはあまり気にならないと思われる
入塾理由 保育園のころからいっていたので、小学校に入ってもそのまま友達と通っている。
定期テスト 特に定期テスト対策はしていません。テキストを中心に進めていく感じ。
宿題 宿題は定期的にあり、国語、漢字、社会、算数など毎日する課題、週末にする課題などに分けれれている
家庭でのサポート サポートははじめは必要であるが、ルーチンがきまるとこちらのサポートはほとんどいらない
良いところや要望 アットホームな感じで、子供たちの積極性を引き出す塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験に特化した塾ではなく、宿題が山のように出て課題がこなせないといったことがない。
総合評価 うちの子どもにはちょうどいいかと思っている。受験競争はあまり意識しないで勉強に取り組んでいる
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。