東京ゼミナール
- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.33 点 (5件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 千葉県船橋市・浦安市に2教室展開
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東京ゼミナールの評判・口コミ
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
東京ゼミナール浦安堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬季講習や夏季講習の間は値段が高いのと普段の授業料が半分などに考慮されず満額なのでその月は高すぎる。
講師 とても親身に教えてくれているのがわかるので高評価です!楽しんでいます!
カリキュラム カリュキュラムなどは一切関わっていませんが成績が明らかに上がっているので文句なしです!
塾の周りの環境 家からとにかく近いということで夜が遅くてもまだそそまで不安にならない!
自転車で通える5分の距離は本当にありがたい。
塾内の環境 とても綺麗とは言えない環境なので、子供たちにとってはどうなのかなと思うことは多々あります
入塾理由 金額以上の価値がある授業数、補習や英検対策などがしっかりしていたから
定期テスト 定期テスト前は時間を長くして勉強をしていました!補習も通塾さえすればいくらでもみてくれます!
宿題 いまのところ宿題はあまり多くないイメージです!
家庭でのサポート 先生との必要時の面談ができたりするので、心配なことは相談しています。
説明会に参加し決めました
良いところや要望 土日に補習があってその週にわからなかったことをちゃんと理解させる予備日を設けていること
その他気づいたこと、感じたこと 休むと永遠にぐちぐち言われます
何を言っても行かない時はあるし、それぞれ性格の問題ありますが強引に出せばこっそりサボるし、こちらも努力してるがそこを理解してもらえないのでただただずっと文句を言われ続けているのが…
総合評価 成績が伸びたことのみで良い評価です。
受験次第では友達に紹介したいです
東京ゼミナール船橋芝山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やや割高さ否めず惜しいってのが、正直なところも、コストパフォマンスは微妙
講師 そこそこ講師陣の質のバランスがいいものの、ややばらつきがあるのが
カリキュラム カリキュラム的には、課題別のバラエティーさがあって、バランスがいい
塾の周りの環境 悪くはないものの、一人で通うには微妙なアクセス否めず惜しいところ
塾内の環境 シンプルで整頓されていて悪くはないものの、もう少し遊び心ほしい
良いところや要望 全体的なカリキュラムバランスがいいのが、いいとしても課題別の精度を
その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといったものはないものの、コストパフォマンスを上げる努力
東京ゼミナール浦安堀江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は満足しています。毎日行っても追加料金がないので、助かりました。
講師 教え上手な先生と教え下手な先生の差があったと思います。
カリキュラム カリキュラムも教材も良かったと思います。休みの日の講習も朝から夜まで追加料金無しでやってくれるので、身に付ける力がある子供には最適だと思います。
塾の周りの環境 周りには、コンビニやスーパーがあるので、お弁当を作れない時などは便利です。駅から少し遠いと思いました。
塾内の環境 教室は狭く、あまり綺麗には見えませんでした。しかし、子供の授業がない時に行っても自習させてもらえました。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがもう少し取れればいいなあと思いました。
東京ゼミナール浦安堀江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手より割安です。検定対策などもしてくださいます。
講師 講師のかたが、こどもの小学生の時の先輩でとてもわかりやすい授業をしてくださったそうです。 授業の教科によって先生との相性みたいなものがありますので、なかなか成績の伸びない教科もありました。
カリキュラム 基本はテキストではなくプリントをやるスタイルのようです。 事務室にコピー機があって、必要があれば生徒が印刷したりしていました。プリントのファイルなどもありませんので、常にぐちゃぐちゃと部屋にばらまかれていて、これできちんと頭の中が整理されているのか?と思うほど見直しなどはできていませんでした。
塾の周りの環境 隣に居酒屋がありました。 夜遅くまで塾にいましたので心配でした。
塾内の環境 教室もきれいとは言えなかったです。事務室もプリントの山でごちゃごちゃでした。細い通路にソファーがあり、休憩で寝ている子やカップラーメンを食べている子もいて、かなり自由というのか、初めて見た時は驚きました。
良いところや要望 いろいろと書きましたが、こどもは満足していて、がんばれたようです。英検なども対策をしていただいたので、やる気も上がり、合格できて自信につながっているようです。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒と講師のトラブルもなく、とにかくやるという感じがしました。 プリントを綴じるとか、もう少しポイントを押さえて見直しできるような教材だといいのではと思います。
東京ゼミナール浦安堀江教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の集団塾に比べて安いとは思う。また、通常のカリキュラム以外にも追加料金無しで補習等を行っていただけるのでありがたい。
講師 教室が近いから通わせているだけで、直接講師に会ったわけではないので、わからない。
カリキュラム 夏の補習やカリキュラム以外でも自由に講師のいる環境で勉強ができているようなので、利用料以上の価値はあると思う。
塾の周りの環境 家から自転車で5分程度と近く、塾の近くにコンビニ等もあるので休憩時間に小腹を満たすこともできるのでいい環境だと思う。
塾内の環境 実際に塾内に入っていないので、わからないが、少し詰め込み気味だとは言っていた。
良いところや要望 料金が安く、自由に勉強ができる環境が整っていると思う。塾講師陣はどのような方か会ったことがないのでわからないが、子供の話を聞く上では概ね良い講師のようである。
その他気づいたこと、感じたこと 子供からの薄い情報しか入ってこないので、特に気づいたことや感じたことはない。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。