- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (64件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 北海道札幌市中央区・札幌市北区・札幌市東区に4教室展開
お住まいの地域にある教室を探す
札幌進学プラザの評判・口コミ
「札幌進学プラザ」「北海道札幌市中央区」で絞り込みました
15件中 1~15件を表示
- 前へ
- 次へ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的なのかなと思っていましたが周りからは安いと言われました。子供も分かりやすいと言っているので満足です。
講師 かなり良いと言われた。塾を転々としていたがこの塾は子供が自ら楽しみにするほどいいとわかった
カリキュラム 授業内容も申し分無いし、子供もわかりやすいと高く評価している
塾の周りの環境 治安が少し悪い、中高生が自転車にスピーカーをつけて大音量で音楽を流してたり、7時頃まで遊んでいることもある。
塾内の環境 整理整頓されており、授業中はとても静か、かなりおどろいた。子供も元気な子なので騒いでいるのではと心配したが大丈夫だった。
入塾理由 自分で頭が良くなりたいと言い始めた為通わせた、また、算数の成績が悪かったからです。
良いところや要望 教師もいい人ばかりで授業中も静かで子供もとても楽しんで勉強出来ているため親としてもとても嬉しい。
総合評価 周りの治安が少し悪いだけでほかは申し訳ない、かなり良い塾である。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて月謝及び夏期講習なども平均的だと思います。
講師 子供から授業の様子を聞いたが評価も高く、アドバイスも的確にご指導くださり
カリキュラム 子供の苦手な教科に特化したカリュキュラムと教材を用意してくれたと思う。
塾の周りの環境 比較的大きな通りに面しているので、人通りもあり夜も安心。地下鉄の駅に近いので近隣に駐車場やコンビニなどあり便利。
塾内の環境 外観も内部もきれいで明るい雰囲気であった。
教室も他の見学に行った塾より比較的広い。
入塾理由 進学校に通っている為、エスカレーター式の大学進学を視野にいれているので学力向上と維持を目的に決めた
定期テスト 私立でテスト傾向が記述が多い出題なので、通っている学校のテストに合わせた対策をしてくれた。
宿題 宿題量は学校の宿題量が負担にならない様に適度であったとおもう。
良いところや要望 先生が熱心かつわかりやすく指導して下さる点が良かったとおもう。
その他気づいたこと、感じたこと 特段思う事はない。しいていえば乾燥する時期に加湿器を設置してほしい。
総合評価 通っている学校にあった指導とカリュキュラムを組んで下さるので満足してます。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 作文コースを受講しているが、テキスト代含めて、授業料としては安めに設定されているように思う。施設維持費などはやや授業料と比べると割高な印象
講師 作文コースを受講しているが、中身としては作文+国語の苦手な部分へも介入してくれる
カリキュラム 教材についてはテキストが中々届かず、テキストをコピーして行う期間がやや長く続き残念な点
塾の周りの環境 基本的には親が車で送迎しているが、適度な駐車場もあり、立地については可もなく不可もなしといった環境。治安も問題ない地域
塾内の環境 施設内は十分に整っており、清潔感がある。集中して授業を受けれる環境
入塾理由 受験を検討しており、合格実績が良いと感じたから。
総合評価 施設環境や授業料含め良いと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は普通だと思います。元々居た塾よりは安いので、ありがたかった記憶があります。
講師 開成コースは100人以上が同じ教室に入って授業又はテスト又はグループディスカッションを行っていたのですが、その時に1人の女の子が時計を見ただけで教師が「俺の話がそんなにつまらないのか!!」と怒鳴ったそうです。次の週にそれに関して謝ったそうなのですが、少しやり過ぎかなと思いました。
カリキュラム オリジナルの開成に似ているプリントやテストを作って下さって、それはとても良かったです。
塾の周りの環境 皆さんわが子をお迎えに来る時に塾の前に停めるんです。塾側もそれを注意しているものの、塾の前で子供をひろう形になっていたので、ちゃんと駐車場にとめるや、少し離れたところで子供と打ち合わせをして待つの方が良いと思いました。
塾内の環境 とても綺麗で、良い教室だと思います。喋る子もいなかったらしく、やはり少し圧がかかっていたのかな
入塾理由 北海道の開成中学校に通いたいと娘が言うので、その対策授業に通わせていました。
良いところや要望 駐車場の利用や車で迎えに来る保護者への決まりをもっと厳しくしてもいいと思いました。
総合評価 教育熱心でとてもいいと思うのですが、必要以上の怒鳴りなどは必要ないと思いますね。駐車場云々がもっと発達していればもっといいと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は、適正な金額だか、講習会が高いもう少し安いともっと行きやすい
講師 説明が丁寧だが、無理矢理な感じはない知識が豊富なので、安心して質問ができる
カリキュラム 子どもは、楽しそうにおともと通っているので、よかった。先生も話やすいみたいです
塾の周りの環境 少し通いづらいところはあるが、お友達があるので、安心している。学校帰りに行けるのは、ありがたい。治安は良い
塾内の環境 綺麗で清潔感がある。綺麗だが、もう少し立派なビルじゃなくて良いので、会費が安いと良い
入塾理由 先生の説明がわかりやすく、信頼できそうに思えたから子どもが行きたいと言ったから
定期テスト 親身になって相談になってくれて、わからないところをおしえてくれている
宿題 適正、ある程度の宿題がないと油断して何もやらないから、多い方がいい
家庭でのサポート とくにサポートはしていない。送り迎えと会費を払うくらいです。
良いところや要望 先生がの質が高いと思います。こまめな、懇談があるので、子どもの勉強の状況がわかる
その他気づいたこと、感じたこと 今後も通い続けようと思ってきます自習室に通って欲しいのが希望です
総合評価 先生の質、対応、色々な塾を見てきた中で1番良いと思います
ダメな塾があったので、助かりました
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高い気がしますなんとなく利用しているのでよくわかりません続けます。今後に期待ですね
講師 雰囲気がよかったのでなんとなく利用しているのでいまいちわかりませんこれから通わせてみてなのかなと思います。
カリキュラム その学年にあっていると思いますこれからなのでよくわかりませんが通わせてよかったと思いたいです。本人が行きたい限り行かせます。
塾の周りの環境 みんななかよく過ごしているのではないでしょうか
親子さん同士が雰囲気もいいので行きやすいのではないですかね。
本人が行きたい限り行かせるだけです。
塾内の環境 きれいにしてあると思いますので安心して通わされると思います。勉強しやすい環境に整っているとは思います。整理整頓、綺麗です。
入塾理由 なんとなく利用を始めたのでよくわかりませんとりあえず決めました今後のため
良いところや要望 街中少しハズレですが治安が良さそうで場所も行きやすそうです。通うのには良さそうです
総合評価 通いやすそうなので行かせてみるのはありなのかなと。
本人が行きたいのが1番ですが、通わせてみて綺麗な清潔感であったり、整理整頓がされてたり環境はよろしいと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は私が思うには適正な価格であると認識しており、他の教室であっても同等の価格であると思います。
講師 講師は固定されており、子供の性格や学習能力等を充分に認識したうえで指導して下さり、子供自身も積極的に講師の指導に対して溶け込んでいく姿勢が顕著に見受けられる様になりました。
カリキュラム 子供の特性を充分に理解していない状況でカリキュラムが組まれ、子供も一時期戸惑いが見受けられました。
塾の周りの環境 子供の送迎は私が行っておりますので、その様な回答になりました。
塾内の環境 教室の設備も良好であり、勉学に励む環境にあると認識しております。
良いところや要望 講師と保護者のコミニュケーションの機会をもう少し多く設定して頂ければより一層子供の学習能力向上に結び付くものと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 同じ教室で学ぶ子供さんの中には非常識な子供さんも存在している様なので、教室側としてはそれらを早期に見極めて円滑な運営を図って頂きたいと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団をやっていると、個別が1コマ無料になる。安い方だと思う。
カリキュラム 四谷大塚の教科書を使っていたのが良かった。算数は教え方のレベルが高く、理解出来なくてあまり意味がなかった。他の生徒も同じ事を言っているのにレベルを下げない。
塾の周りの環境 地下鉄近く、人通りもあり安心。駐車場は3台だけ。五叉路の交差点で少し危険。
塾内の環境 新しいビルで綺麗なので建物は特に問題なし。一階個別、2階集団となっており、使いやすい。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用の概算がすぐ知りたかったのですがなかなか概算計算して頂くのに時間がかかってしまいそこが難点だな~と思いました!
あとうちは後期からの入塾ですが前期後期で教科書代など分けて欲しい。
使わないなら必要ないし、なるべく安くしたい。
講師 他の習い事との兼ね合いで曜日などこのような提案もできるよとフレキシブルに対応していただけた。
カリキュラム 夏期講習や、通常の授業も希望校に特化して対策をしていただけるようで魅力的でした。
二次試験対策として論文の添削などしてもらえるのは良かった!
塾の周りの環境 駅近で自転車通学も考慮されている立地が素晴らしい。
治安のよい立地で安心して通わせられます。
塾内の環境 駅近であるが塾校舎内は静かで集中できそうな感じでした。
良いところや要望 家から近く、通いやすい
本人の意志次第で自習しやすい環境を整えてくれている点
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は妥当だと思います。しっかりと成果をだしていただければ、それに見合う料金を払うのはあたりまえだと思います
講師 子供からの話によると、熱心に分かりやすく指導されているようです。塾に通うことによりテスト対策がしっかりと出来ていると思います。
カリキュラム 分かりやすく、学校の授業に沿ったかたちでのテキストや押さえておくべきポイントがしっかりとしているカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面した建物であることにより、送迎に手間取ることが多いです。また、駐車場も少ないことから、送迎に手間取ることが多かったです。
塾内の環境 自習教室も解放されていて、子どもも家で勉強するよりも集中して問題を解くことが出来ていると思います。最近はコロナ禍の影響で、通塾するのをためらうこともありますが、治まればまた沢山子どもも利用したいと言っています。
良いところや要望 さらに成果を出せるカリキュラムや押さえておくべきポイントがしっかりと出来てひとりひとりの弱がしっかりと克服出来るカリキュラムにさらに改善をしてもらいたいものです
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍で色々と対応が大変だと思いますが、ひとりひとりの弱がしっかりと克服出来るカリキュラムをうまく組んでもらいたいものです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、教材費もプラスすると少し高いような気がする。夏期講習や冬期講習などは、一人一人に対応しているので助かる
講師 苦手な教科を重点的にやってもらえたので良かった、ただ、家から遠かったのでテストなどには、役にたったかは不明
カリキュラム カリキュラムどおりに進めてくれるので受験には、助かります。復習など
塾の周りの環境 家から遠かったので車で送り迎えだったが冬場が大変だった。地下鉄だと便利だと思う
塾内の環境 個々で指導してくれるので、コロナが流行ってからは、ちゃんとしてくれて良かった。
良いところや要望 とても良かったので要望は、ない。夏期講習などは、ダメな日は、聞いてくれるので予定がたてやすい。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金をすべて把握しているわけではありませんが、適正であると思います。
講師 低かった愚息の学力が少し向上しました。
カリキュラム 教材の内容などは、良いものだったと聞いています。
塾の周りの環境 学校からも近く、そもそ治安の良い場所にあるので、何の心配もなく通わせることができました。
塾内の環境 とても集中できる環境であったと聞いています
良いところや要望 仲の良い友達と同じ塾だと気が散って集中できなくなると思うので、あえてそれを避けた形で選定しています。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思いますが、特別講習などいれるととても高いと思います。
講師 先生はそれほど厳しくはなく、説明は分かりやすかったです。きちんと見てくれて良かったです。
カリキュラム テキストは進みが遅いこともありました。オリジナルのテキストでした。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩2分くらいなので安心して通うことができると思います。
塾内の環境 塾の中はそれほど広くはありませんが、特に不便なこともありませんでした。
良いところや要望 この塾は先生の授業が分かりやすいと思います。しかし、成績が伸びるかは個人の頑張り次第だと思います。
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 これくらいはかかるだろうなあという範囲内で済んでいます、たすかっています
講師 あまり学習の習慣がついていないこどもですので、まあ、こんなもんだと思います
カリキュラム 学習の習慣がついていない子ですので、まだまあ様子見です。まだわかりません
塾の周りの環境 これは、上の子の時にもわかっていましたので、安心して通わせることができて助かりいます
塾内の環境 こちらも上の子の時に体験済みでしたので、まったく心配せずに過ごさせています
良いところや要望 良い意味ですこしゆるい雰囲気があるところがいいと思います。やる気が出そうです
札幌進学プラザ円山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材の量や内容や質を考えると、大手有名塾よりは格安だと思いますが、金額面だけみると安いわけではないです。
講師 定期的な三者面談があり、子供の様子や勉強の進み具合や習熟度を説明してくれます。授業や自習中の質問にも丁寧に対応してくれていたようです。
カリキュラム とにかく、宿題の量が多かったです。それをこなすことで、学力がつくのだなぁと思います。学習習慣がつくまでは、こなすのがとても大変そうでした。
塾の周りの環境 地下鉄からも近く、円山という場所がらもあり、安心して通わせられました。たまに、札幌駅のほうでテストや集会があります。
塾内の環境 集団授業でしたが、程よい大きさの部屋できちんとドアがついているので、授業に集中できる環境でした。自習室は他の塾生も利用してましたが、どちらもある程度のレベルの子達が集まるので、ちゃんと集中して自習できたようです。
15件中 1~15件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ