お住まいの地域にある教室を探す
Z会進学教室の評判・口コミ
Z会進学教室大宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額自体は、補習塾に比べると安くはありません。一方で、毎回の授業は別日に動画視聴ができ、季節講習は必要なものを都度申込み制で、納得感があります。
講師 アルバイト講師はおらず、どの先生も細かく採点、アドバイスをくださいます。ただ、先生により進め方がちがうので、振替授業はやや受けにくい印象です。
カリキュラム 毎回の課題は少ないですが、子ども自身、じっくり向き合い取り組んでいる様子です。
塾の周りの環境 繁華街の中にありますが、特に治安が悪い場所とは感じません。常に明るいので、夜歩くのに不安はないと思います。駅からも割と近いです。
塾内の環境 あまり広くはありませんが、問題なく過ごしている様子です。自習室は広々とは使えない印象です。
入塾理由 春期講習で体験した子どもが、解き方だけでなく関連する事柄や背景情報を折込みながらの授業が楽しいと、通塾を希望したため。
良いところや要望 個々にじっくり成長に寄り添い、学びを進めてくださる雰囲気です。大学のその先を見据えて、勉強と向き合う価値を教えていただいていると感じます。
総合評価 長い時間を過ごす塾ですが、常に子どもが勉強に前向きなことが、何よりありがたいです。成績は後からついてくるのかなと。
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1年間だけで完結なので安いかもと思いました。受験だけの勉強だけなので高いと思われる方もいらっしゃるかもです。
講師 文系理系と分かれています。面談などはどちらかの先生とになります。集団なので個人のやる気次第と言う感じです。レベルによって先生も違いました。
カリキュラム カリキュラムは受験に向けてになります。わからなければ個別で聞きに行かなければほっていかれるかも。季節講習は他の教室の方も来られました。(学校受験別になるため)
塾の周りの環境 地下鉄からおりて直ぐでした。下にはコンビニがありました。一日ある時など買いに行けます。近くに店もたくさんあります。
塾内の環境 個別でできる自習室はなく、教室があるだけです。受付の近くに少しだけ机と椅子がありました。
入塾理由 1年間で都立中高一貫受験を教えてくれるから決めました。スイミングもやっていたので週一回の通塾だったのも決めての一つです。
定期テスト 学校の勉強は教えてもらえません。出来て当たり前の受験のみの指導です。
宿題 量は多いかもです。でもやる気次第です。しっかりすれば合格に繋がるが、簡単にやっていくと意味がないような宿題です。
家庭でのサポート 塾での学校説明会や保護者会などは参加しました。そしてその時に個別相談があり参加しました。
良いところや要望 先生が忙しく、電話など相談は難しかったです。コミュニケーションは保護者会か面談のみでした。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には振替のじゅぎょを受ける事が出来ました。子どもは2日連続になり宿題など大変な時もありました。
Z会進学教室立川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べた訳ではないので何とも言えないが、コストパフォーマンスは良いと思います
講師 わかっている所、わかっていない所を素早くあぶり出し、重点的に指導してくれる
カリキュラム 学校の授業に沿った内容なので、復習をかねていてわかりやすかった
塾の周りの環境 駅から近いので、夜間でも人通りも多く、交通機関も発達しているので安心して行かせることが出来たと思います
塾内の環境 外の音もしっかりと遮断されていて、環境は良く、集中して取り組めた
入塾理由 通っている友達から様子を聞いて良さそうだと感じたから通わせました
定期テスト テストに出るであろう重要な部分に力を入れて指導してくれたので良かった
宿題 量は程よく、負担にならない程度のものであったので良かったと思います
家庭でのサポート 遅くなる時には送り迎えをしていた。ちょっとした食べ物を持たせた
良いところや要望 立地も良く、講師も熱心に教えてくれるので、通わせて良かったと思います
その他気づいたこと、感じたこと 講師以外のスタッフも子どもの事を良く見てくれているので、安心でした
総合評価 講師も熱心に教えてくれるし、立地も良いので安心して行かせることが出来た
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だったと判断します。ただ結果的に中学受験は残念の結果に終わってしまいました。
講師 大学生などのアルバイト講師はいなく、全ての先生が専任講師だったと記憶しております。
カリキュラム 教材は良かったと思います。父親としても夜遅くまで算数の問題を一緒に解いた記憶があります。
塾の周りの環境 三鷹駅からすぐの距離でしたが、帰宅時は繁華街にあったため酔ったサラリーマンなどがいたため環境はそれほど良くはなかったと思います。
塾内の環境 父親である私が塾の中に入ったことがないためコメントができません。
定期テスト 定期テストはありました。テストの結果でクラス替えもあったので上位クラスに留まるように頑張っていました。
宿題 宿題は多かったです。夜遅くまで父親である私と一緒に問題を解いたことは良い思い出です。
家庭でのサポート 塾までの行きの送りをやっていました。帰りはバスを使って家に帰ってきました。
良いところや要望 特にございませんが、自習室が使えるのが良かったと記憶しております。
その他気づいたこと、感じたこと 特にございませんが過去問が充実していたと記憶しておりますので、今後もこの点は継続してもらいたいと思います。
総合評価 次女には適している塾だったと思います。自宅から歩いては行けないためバスを利用をしていました。
Z会進学教室大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 友人等の話しを聞くと平均なのかと思う。
講師 バイトの学生講師がいないということ。
また、毎年のように受験を経験している講師が教えているということ。
カリキュラム 中三からの(夏期講習)入塾のため、進度は進んでいた教科もあり復習が大変な教科もあったが、先取りをすることにわより、受験シーズンには問題に取り組めるのではないだろうか。
塾の周りの環境 駅に近いのはいいが、近いということで窓を開けると少々うるさく感じることもあったようです。ただ、駅から遠い場所だと治安には不安を感じるが静かな環境での学習はできると思う。
塾内の環境 駅に近いため良いこともあれば悪い面もあり、どちらともいえない。
入塾理由 知り合いが以前通っていたという話しを聞いて、資料請求して夏期講習から試しに通ってみたところ、子供に合っていたようなので九月からも通うことになった。
総合評価 目的は高校受験なので、終わったときに自分が納得できる結果なのかという目に見える結果が出たときに評価できるのではないだろうか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10日でこのお値段はまあまあだと思う。日中中学生を集団で見るところは探した限りほぼないのでとてもよいと思います。
講師 先生の授業はわかりやすいといってました。映像授業もあるのでよかったです。小テストが毎回あるのもよい。
カリキュラム 特に不満はなかったようです。難易度は普通。中学の授業より難しかった。人数もすくなめでちょうどいいクラス編成だったようです。
塾の周りの環境 駅近くで、便利なところなので、部活帰りにお昼も一人で行ったりもできてよかった。教室内でお弁当もたべたりしてもよいようです。
塾内の環境 特に不満はないが、隣で工事していて少しうるさかったろのこと。
入塾理由 夏期講習が日中にやってるところは他にない。日中にしっかり見てくれるところは貴重です。
良いところや要望 良いところは、わからないところをきっちり解説してくれるところです。
総合評価 駅近で便利。難易度も時間帯も、授業の質も良いと思います。講習から本科にそのままのこり通うかは迷うところですが、また講習は受けたいと思います。
Z会進学教室三鷹教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 10日間の夏期講習でしたが、とてもしっかりとサポートしていただき、短い期間ながら濃い時間が過ごせたように思います。
講師 職員の方も親切で質問にも丁寧に答えてくださいます。掲示も進学実績などあり、わかりやすかったです。子どもにもきちんと勉強するように声かけなど丁寧だなと感じました。
カリキュラム 国語が特に難しかったと子どもは言ってました。でも為になったとも言っていたので通わせて良かったと思ってます。
塾の周りの環境 駅までほど近いのですが、意外と静かな環境で良かったです。中に入っても落ち着いた雰囲気で勉強しやすいと思います。
塾内の環境 学びに向かう雰囲気として落ち着いていて良いと思います。すごく綺麗かというとまた違うと思うのですが、職員室らしさもあって、馴染みやすい雰囲気です。
入塾理由 通っているお子さんが近くに多かったため。通信教育ではない対面でZ会の授業が受けられるため
良いところや要望 出れなかった日は配信にて学べるので、ありがたいです。振り替えもしてもらえます。
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にも個人塾や集団塾をかなりの数見ていましたが、それらと比較するとやや割高な印象はあります。
講師 事前説明のときから、今日から受験までにいつ何をやる必要があるのかをわかりやすく説明していただけました。
カリキュラム 授業の速度はかなり早いようで、予習は必須だと思われます。受験生にはだとうなものだと考えています。
塾の周りの環境 駅から見えるくらい近く、安全に通わせることができると思います。周辺は繁華街ではありますが、府中や立川よりも安全でクリーンな印象です。
塾内の環境 決して新しいわけではありませんが、必要な設備は整っているように思います。部屋の広さも生徒数に対しては十分と思います。
入塾理由 受験校に適したプログラムと考えたから。自宅からの距離も近すぎず遠すぎずちょうど良いと思います。
良いところや要望 厳し過ぎずゆる過ぎず、子供の主体性を引き出しながら一緒に目標に向かえる塾だと感じています。
総合評価 集団塾にしては割高だと思いますが、講師の質を考えると妥当だとも思います。これからの成長が期待できることを含めた評価です。
Z会進学教室渋谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金設定は比較的良心的かと思いますが、夏休みや冬休みの講習代については割高かなと思うことがあります。
講師 先生たちが一人ひとりの子供の名前を覚えているような感じです。ただ、事務の方の対応がそっけなく感じたことがありました。
カリキュラム 宿題の量が足りないような気がします。ただ本人もこなせていないのかなと思います。
塾の周りの環境 渋谷の駅前と言う立地なので、通いやすくて便利です。渋谷ですが危ないと言う事はありません。ただ、金曜日の夜は少し危ないかなと言う気もします
塾内の環境 きれいなビルのなかにありますので、衛生面とかは気になりません。
入塾理由 駅前で通いやすく面倒みがよいときき、通いたいと本人が言い出したからお楽しみ
良いところや要望 一人ひとりの面倒見が良いところや進学に熱心なところ、休日でも高校の進学相談会のようなものを開いていたりと全体的に熱心な感じです
総合評価 本人の成績がまだどのぐらい上がってるのかがよく分かりませんが、先週通っているところを見ると授業は面白そうです
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日々の受講のほか、春休み・夏休み・冬休みにはそれぞれ特別講習(春期講習・夏期講習・冬期講習)も受講しましたので、その分年間受講費用は高くなりましたが、費用をかけただけの効果はあったと考えております。
講師 全体的に講師の質は良かったと思います。講師の年齢は比較的高めであったようですが、その分経験豊富な講師が多かったと思います。
カリキュラム 比較材料がないため、良し悪しの評価は出来ません。教材の問題演習では、基礎から応用・発展へと問題が順に並んでおり、学習分野ごとの理解度や得意・不得意を確認するのに都合が良かったと思います。
塾の周りの環境 最寄駅から数分のところに建物があり、人通りも多く、夜遅くなる授業があっても心配なく安全であったと思います。
塾内の環境 教室については、広過ぎず、狭過ぎずという感じでした。室内は綺麗で快適であったようです。
入塾理由 受験参考書を数多く出版・販売しており、受験情報のみならず受験指導やノウハウが蓄積されて来ているように感じました。
定期テスト 定期テスト用のプリントがあったように思います。特に定期テスト対策の講義はなかったと思います。
宿題 基礎的な問題から応用発展問題まで万遍なく宿題として出されていました。比較は出来ませんが、量的にはちょうど良かったようです。
家庭でのサポート 塾の帰りに自宅最寄駅へ迎えに行ったり、3者面談は欠かさず参加しました。
良いところや要望 良いところは、受験実績が比較的良かったこと、レベル別に分けて授業をしていたこと、受験参考書をたくさん出版していて受験ノウハウが蓄積されていそうであったこと、駅から近い立地であったことなどが挙げられます。
総合評価 受験実績もそこそこ高く、何より本人が志望校に合格出来たので、低い評価をする理由がありません。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室横浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の希望を確認頂き、授業のやり方や時間を柔軟に変えて頂けた
講師 子供に合わせて説明を変えたり、教材を変えたり対応頂けた
カリキュラム オリジナル教材や副教材がわかりやすく、また、学校の進度を確認しながら、カリキュラムを変えて頂けた
塾の周りの環境 オンライン授業を中心に授業を受けていたので、近隣の様子はわからないが、途中、新しいビルに移転して、綺麗になった
塾内の環境 オンライン授業の設備は自分たちで準備をしなければならず、少し、出費がかかる
入塾理由 ・オンライン授業を個別指導で柔軟に対応頂けたため
・子供も理解度に合わせて授業内容を柔軟に対応頂けたため
定期テスト 定期テストは、通常の講義を延長して、質問形式で対応頂けたり、場合によっては、通常時間を変更して対応頂けた
宿題 部活をやっていて忙しいかったが、忙しさに合わせて宿題の量を調整していた
良いところや要望 こちらの悩みをいつも親身に聞いて頂き、安心感があった。
また、子供も様子をよく見ていただけた。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業中心だったため、教室中心の生徒とのサービスは異なるようであった
総合評価 部活に忙しく、また、自分も進め方にこだわる人のは、適していると思う
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供には厳しく見えたみたいだが、的確な進言が多く親としては満足している
カリキュラム 教材が重そうだった。宿題などもあるが、置いていけるものは置いたままにして欲しかった
塾の周りの環境 神田駅から通塾すると居酒屋などが多数ある。
人通りがすくないよりはいい
親の職場が歩ける距離にあった
入塾理由 親の会社と近くにあるため何かあれば迎えに行ける距離にあったため
良いところや要望 面談の時に的確なアドバイスをいただけたことは、親として感謝している
総合評価 志望校に合格できたのでなんだかんだでよかったと思う。
面談も的確だ
Z会進学教室調布教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると高い印象を受けていたが、授業の振替のしやすさ、自分に合う先生の授業を選べるところ、授業以外での作文の添削など、授業の内容以外にも充実している点が多く満足できたので、値段に合っていると感じている。
講師 先生により教え方が異なっていたので、それぞれの生徒が自分に合った教え方をしてくれる先生を見つけることができる環境であるところが良かった。
カリキュラム 教材の量はとても多く予習復習が大変だったが、どの教材も分かりやすく書かれているので、スムーズに勉強に取り組めるところが良かった。
塾の周りの環境 駅からも近いので、とても通うやすかった。大通りに面している塾なので、暗くなってから授業が終わっても安心して駅まで歩くことができる立地だった。
塾内の環境 ゴミは常になく、大通りに面していたが雑音もほとんど感じなかったので常に勉強に集中できる環境だった。
入塾理由 先生方の指導が手厚く丁寧だったから。また、子供の友達からの紹介だったので安心できたから。
良いところや要望 合格することが目標で通っているような人は、合格が決まったその日から塾をやめることができるので、塾の中の雰囲気が常に高まっているところが良かった。
総合評価 塾の方の対応がとても丁寧で、通っている生徒さんたちも黙々と頑張る人が多く雰囲気がとても良くいい刺激をもらえていた塾です。
Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の質がとても高い
質問も何時でも受けて貰えた
嫌な顔をされたことは無い
講師 答えて貰えないことは一度もなかった
大変ハイレベルな講師陣だった
カリキュラム 程よい進み具合と課題の出し方だった
生徒に合わせてくれた
とても親切だった
塾の周りの環境 安全な地区にあり親子ともに安心して通うことが出来た
トイレも傘立てもきれいだった
階段やエレベーターもきれいだった
塾内の環境 交通量も、さほど多くなく静かな環境で勉強できた
隣の部屋の音もほぼ聞こえなかった
入塾理由 通いやすく少人数制で手厚い指導がうけられた
家からも通いやすかった
良いところや要望 人に勧められる内容で、実際友だちにも声をかけていた
誘った友達も満足していた
総合評価 講師だけでなく事務員たちもとても丁寧な対応だった
親も子どもも満足している
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生になると、通う回数も増えて、また、特別講習も多いので、金額はそれなりに高額になった
講師 先生により、良し悪しあり。校舎によっても違う。お茶の水校の先生はドライでした。熱さを求めない方がいい。
カリキュラム 難関私立に対応するには、物足りないと思うコース編成。都立には良いと思う。
塾の周りの環境 お茶の水校はビジネス街で、騒音も無く、治安も良い。駅近で通いやすい。送迎の車もよく見かけた。付近に多少の待ちは可能。
塾内の環境 お手洗いや校舎内はきれいで、自習も可能、休憩できるスペースあり、コンビニあり。
入塾理由 振替がしやすい。講師が学生アルバイトがいない。宿題の量が適切。
良いところや要望 進路指導や過去のデータは豊富で頼りになる。受験校は押し付けない。与えられる情報をもとに、あとは、自ら、どこをどう受けたいか、きちんと考える事が大切。
総合評価 授業を大切に、自分から勉強すれば、力は着く。塾から、宿題が未提出だとか、親への連絡などは無いので、自ら学習出来るタイプ向き。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
Z会進学教室大泉学園教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はリーズナブルだと思います。教材とスタッフの質と釣り合っていると思う。
講師 うっとうしいセールストークをせずに、教材とスタッフの質でひきつけて来る感じが惹かれました。
カリキュラム 難しいが本質的な理解の意味を感じさせる問題が、Z会の真骨頂だと思う。
塾の周りの環境 少し狭い道の駅前で交通量や人の往来が多く、接触事故が起こらないかやや心配。夜遅くなったらバスの乗車も多いので乗れるかどうかも心配。
塾内の環境 入居しているビルが古くて狭く、トイレが狭隘。机といすが古く、快適性に難がある。
入塾理由 Z会の質の高い教材もそうですが、何よりZ会のスタッフさんが無駄に売り込みをせずに、静かに実力を感じるから。
定期テスト 定期テスト対策は、入ってまだ間もないのでその効果はわからないが、都県をまたいでも対策をしてくれるとのことなので期待したい。
宿題 ちょうどいい分量の宿題で、難しさもややあり、やりごたえがあり力が付きそう。
家庭でのサポート 時間が合うときは車で送り迎えもするが、一人でバスで通う練習もさせている。
良いところや要望 Z会は余計な売り込みがなく、実力重視の教材やスタッフさんの教育の質が良く好感が持てます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師は質がばらばらなのでなるべく正社員のスタッフさんでお願いしたい。
総合評価 学校の試験対策は当たり前で、頑張れば上が目指せるという体験をさせてくれると期待をしています。
Z会進学教室御茶ノ水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業のため他の塾よりは少し安い感じがした。特に教材費も込みの価格だったと思う。
講師 面談では厳しいことも言ってくれて子供も親も本気にさせてくれたと思うのでよかった。
カリキュラム 入試にでそうな類似問題のプリントをオリジナルで作成してくれていた。
塾の周りの環境 小川町駅からほぼ直結のような近さで通いやすかった。近くは治安もよさそうで安心して通わせることができた。
塾内の環境 自習スペース、教室とも十分なスペースでとても広い感じがしました。
入塾理由 第一志望としていた公立中高一貫校の志望校対策のコースがあったから。
定期テスト 定期テストはあった。塾内での立ち位置や志望校の合格の可能性についても毎回出してくれた。
宿題 量は十分で、難易度も適正でした。次の授業までに十分やれる量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別面談に参加しました。動画配信されていた志望校対策もみました。
良いところや要望 必要な部分をしっかり集中して勉強できている感じがしました。問い合わせにも丁寧に回答もらいました。
総合評価 公立中高一貫は倍率が高いので結果は不合格だったけど、ここで身に着けた読解力や文章作成力は今の中学生生活で約にたっていると思えるから。
Z会進学教室成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。さらに、本、参考書など無理に買わされないところもいいと思います。ただ、夏期講習や冬季講習などは他の塾同様かなり高額になります。
講師 子供が興味を引くような先生や授業では無かったように思います。淡々と教えるような授業で無く、やる気を出してくれるような先生や授業だったらもっと成績が上がったのではないかと思います。あと、無理やりさせる感じで無いので、結局子供のやる気次第になってしまって、我が子には向かなかったと思います。
カリキュラム 教材は基本的な事をやる感じで、やはり都立向きです。難しい事はやらない。コースにもよります。先生にもっと厳しく指導していただきたかったです。
塾の周りの環境 駅から凄く近い。周りにも塾がたくさんあるので、同じ様な子が多いから安心です。さらに友達も同じ塾に通っていたので一緒に帰ったりしてました。
塾内の環境 教室は1部屋1部屋は狭いけれど、少人数と考えるといいと思います。しかも、新しく移動したばかりだったので、内装は清潔でした。
入塾理由 高校受験をするにあたり、都立に有利だと聞いて決めました。さらに余計な参考書や本を買わなくて良いところも気に入り入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、特に無かったと思います。ただ、定期テストの為に塾を休んでも何も言われなかったです。
宿題 量はあまり無い、難易度もそんなに難しく無かったと思います。ただ、わからなかったところをちゃんと復習しないから、結局わからないままになってしまう感じでした。
家庭でのサポート 雨の時の塾の送り迎えや、塾の保護者会などにも参加しました。生徒が多くて、個人的に先生としっかり話す事は無かったです。
良いところや要望 生徒が多くて、子供も積極的な子で無かったので、親も子供も先生方とのコミュニケーションが取れていなかったと思います。結局塾に通ったけどあまり成績が上がらなかったのが残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が熱血で無かったので、もっと子供のやる気を出してくれるような塾が良かったなと思います。結局成績も上がらず、やる気も無く、ダラダラと受験が終わってしまった感じです。
総合評価 自分で勉強する子には良い塾だと思います。我が子は競争心とかもっと熱血で、子供に寄り添った素敵な先生がいたらもっと成績が上がったと思います。ただ、余計な参考書など買わされない、教材がしっかりしていて良かったと思います。
Z会進学教室池袋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも平均的な値段。ただし、不必要な講座の登録を勧めてくることはありません。
講師 どの先生も、自分の仕事に自信を持っているような感じがしました。教育者として、安心して息子を任せられる、と、個人的には感じました。
カリキュラム 他塾との比較をしなかったのでわかりませんが、教育に疎い私が見た限りは特に何の違和感もありませんでした。
塾の周りの環境 池袋なので、交通アクセスはよかったと思います。特にJR沿線の方は、降車後のアクセスも良いです。(田舎者なので、もしかしたら都心の方からしたらそうでもないかもしれません)
塾内の環境 良くも悪くも整然とした教室でした。非常に綺麗、と言うわけではありませんが、少なくとも私の家よりは綺麗でした(笑)
入塾理由 先生方の品格ある話し方と、あまり深追いしすぎないような、商売っ気のない雰囲気に、今の塾業界で稀有なものを感じました。
良いところや要望 放任主義の方には、あまり親の干渉を求めてこないと言う点でお勧めいたします。面談等も、2者も選択できた記憶があります。
総合評価 私は非常に満足しております。息子も、自分の実力を着実に伸ばしてくれたと感謝しております。
Z会進学教室新宿教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないが、試験代、テキスト代などが別途かかることもなくわかりやすい。
講師 まだ入塾したばかりだが、例などを説明しわかりやすい授業です。
カリキュラム ちょうどよいと思う。入試対策に間に合うカリキュラムだとおもう。
塾の周りの環境 電車で1本で行ける。新宿駅は少し治安としては良くないが、地下でつながっていて、交通の便は良いところにある。
塾内の環境 全体的に授業を受ける部屋は狭い感じがするが、少人数制のため問題はない。
入塾理由 営業的なところがなく、姉もこの塾で第一志望の高校に入れたため
良いところや要望 安心して任せられると思っている。子供がしっかりついていけること、自分で質問することを期待した
総合評価 料金体系がわかりやすく、講師やカリキュラムも良い。営業的ところがない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ