サピックス中学部(SAPIX)
- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.71 点 (185件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
サピックス中学部(SAPIX)の評判・口コミ
「サピックス中学部(SAPIX)」「東京都新宿区」「小学生」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾は大変でしたが、結果志望校に合格できましたので感謝しています。
講師 6年時には複数回の面談で本人の課題を共有していただけたので、しっかり個人を見て指導いただいていると感じました。
カリキュラム 課題の量は多く、家庭での協力は必須だと思います。それさえこなせば、副教材での独自学習などは不要なカリキュラムが組まれていると思います。
塾の周りの環境 駅からは近いですが、やや狭い道沿いに立地しているため迎えの保護者が集まると車が通った際にやや危険です。
塾内の環境 他の塾・教室を知りませんが、標準的なのではないかと思います。
良いところや要望 脱落せずにカリキュラムについていければ実力はつくと思います。
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 中学受験には経済負担が避けて通れない。格差が格差を助長する社会になっているけれども、標準的な料金であった。
講師 教室長の個性が実績に大きな影響を及ぼす。教室運営はかなりの部分教室長に任されている。
カリキュラム 長年のノウハウの蓄積があってカリキュラムや教材にされらが活かされている。
塾の周りの環境 いずれにせよ電車で通わなくてはならない。駅までは集団で下校するようなシステムが出来あがっていた。
塾内の環境 勉強に集中できるかどうかも施設ハード面よりも教室運営のソフト面が重要であり、その点、教室長の指導が行き届いていれば問題ない。
良いところや要望 合格実績で生徒獲得数を伸ばしてきた。結果が全てではないにしろ親が求めるのは合格。その点は期待に応える努力を継続している。
その他気づいたこと、感じたこと 難関校の合格実績に重点を置く傾向があるのは業界の常だが、難関校・上位校の実績を向上させれば全体のレベルアップに繋がることは多いにある。
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
カリキュラム よく考えられているように思います。
塾の周りの環境 はじめは電車で通わせていましたが、それほど遠くないので自転車で通わせています。裏手を通ればスムーズに移動できます。
塾内の環境 静かだしきれいにしているので集中できる環境にあるとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生方は努力されていたと思います。うちの子供が高校受験に足るだけのマインドセットを備えられなかっただけです。であれば、しかるべき選択肢を早めに提示いただければありがたかったです。
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 稼ぎが少ないので負担はそれなりに感じています。子供が底辺の成績からあがる気配が全くないので極楽から蜘蛛の糸を垂らすお釈迦様の気分で頑張ります。
講師 親身になっていろいろ対応してくれています。肝心の子供には全く響いていないのが残念ですが先生の責任ではないように感じます。
カリキュラム 教材は非常によく練られていると感じますが子供本人が手を着けないので宝の持ち腐れになっています。
塾の周りの環境 高田馬場駅隣なので便はいいです。公営の駐輪場が近くにあるのを最近発見し、交通費負担も少なくなって助かっています。
塾内の環境 静かなので集中できる環境です。うちの子供は呼び出されて自習していましたがボーッとしていたようで役には立たなかったようですが。
良いところや要望 塾の側には不都合は感じていないのですが、肝心の成績が上がっていないのだけが課題です。本人の問題ではあるのですがもどかしいです。
サピックス中学部(SAPIX)高田馬場校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は結構かかると思った。特に、夏期講習や冬期講習などを履修すると高めだった。
講師 塾は口コミの評価が高かったので、入塾した。中高一貫校への進学を目指して入塾した。カリキュラムは充実しており、競争的な環境だった。
カリキュラム カリキュラムでは、難関校の入試を突破するために必要な事項が基礎から応用まで順序だって説明されていた。
塾の周りの環境 繁華街に立地しており、夜などあまり治安が良くなかった。車で迎えに行くことがあったが、駐車スペースが少なく苦労した。
塾内の環境 塾内では機能的に整理されており、学習環境としては必要十分だった。
良いところや要望 カリキュラムや塾講師のレベルは一般的にハイレベルだった。大変競争的な環境なので、授業についていくのが大変だった。成績が落ちるとやる気も落ちるので、やる気を維持するために、サポートをお願いしたかった。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。