城北スクール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.35 点 (84件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
城北スクールの評判・口コミ
「城北スクール」「中学生」で絞り込みました
城北スクール綾瀬南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高いと思います。
決まってる月額以外も教材費や施設費などかかる。
講師 個人的には良かったと思います。先生も人間なので、合う合わないはもちろん出てきます。
教えが上手でプラス性格もよくわかってくれる塾長に出会ったので、よかったです。
カリキュラム 種類が多すぎると思います。どれをやればいいのか迷います。全部やりきる子ももちろんいますが、個人の希望の合わせて課題用の教材を提供してほしい。あまりたくさん出されてもやらないので、もったいないです。
塾の周りの環境 駅は近くなので、基本近所の子供が自転車や徒歩で通ってます。
目の前にコンビニあり、塾内に自販機もあるので、便利です。
塾内の環境 塾内はきれいにしてますが、トラックなど通るたびに、建物がよく揺れると子供が言います。
入塾理由 家から通いやすい場所と、体験して、通う本人が合うかどうかで決めました。
定期テスト テスト前になると、授業中ももちろん復習させてくれます。随時質問できる状態です。
土日になると、教室を開いてくれて、テスト前勉強会があるので、よかったです。
宿題 宿題の量は少ないです。
親としてもっとたくさん出してほしいと思います。
授業中で終わらす事もあります。
家庭でのサポート 悪天候はもちろん送り迎え、いろんな学校や説明も申し込んで、一緒に参加しました。検定なども積極的に受けさせました。
良いところや要望 もっと細かく連絡いただけると安心です。
急に時間変更等あるときは一人ひとり子どもではなく、保護者に連絡してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 自習学習のとき、勉強の仕方を提案してくれたら、助かると思います。
総合評価 悪くないと思います。値段に関しては周りと比べてもそんなに変わらなかったので、小希望で小人数授業はわが子には合ってました。
城北スクール門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に払う金額として安いとは思わないから。
講師 子供が通い続けたいと思っており、実際に結果も出ているから。
カリキュラム 子供を遊ばせないように季節講習があり、結果が出ている以上悪いとは言えない。
塾の周りの環境 駅から近くすぐそばまでは広い道路があるが塾自体は若干狭く暗めの路地を入ったところにある。駐車スペースはなく車では行きにくい。
塾内の環境 子供からは特に悪い印象があるようには聞いていない。
入塾理由 以前に通っていた塾が合わず、近所の人の口コミを参考にして入塾を決めた。
定期テスト 特に対策があったわけではないようだが、質問は何時でも受け付けてくれていたようだ。
宿題 難しいとか量が多くて大変だという話は聞かなかった。
良いところや要望 自習室を自由に使えるのでよく利用させてもらった。その際、先生が空いていれば質問も出来たようなので助かったようだ。要望は特にない。
総合評価 子供本人が通い続けたいと思ったことが最大の理由で、実際結果が出ているから。
城北スクール氷川台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多くの教科を取れるのに、その割にはやすかった。
なので安いと思いましたとても。すごく。
講師 模試の結果を授業中に配られた時、それを息子がじっくり見ていたそうです。そしたら急に怒鳴られたそうです授業に集中しなさい!と。他の先生もそのような感じでとても嫌がっていました。
カリキュラム 分かりにくく長くてしかもよくわかんないあんまり良くなさそう
塾内の環境 近くで道路の工事していて少しうるさかったけどその他は気にならない
入塾理由 同じ中学の子が多く行っていて、多く見た塾の中でいちばん近かったから。
総合評価 控えめに言ってやめた方がいいかもしれない。安いけど中身があんまり良くないからほかの個別塾とか行きましょう。
城北スクール門前仲町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をあまりしていないので、こんなものかなという感じです。
講師 家でも講師の話が良く出てくるので、自分の子供には合っているのかなと思います。
カリキュラム 塾としての宿題がやや多いと感じます。学校の宿題と合わせると結構な量になるかと思います。
塾の周りの環境 ずっと住んでいる地元なので安心しているが、外から見ると繁華街の中にあるのでトラブルに巻き込まれないかは心配してる。
塾内の環境 特段、子供からは話を聞いていないのでわからないが自習室等、家より集中できるようです
入塾理由 家から徒歩で通える圏内にあり、また友人も通っているため、継続的に通えそうと思ったから
定期テスト わからないところや苦手克服のため、色々話を聞いてくれたと聞いています。
宿題 学校の宿題も多いので合わせると結構な量になり負担を感じる
家庭でのサポート 悪天候時等の送り迎えはしたが基本は本人に任せていたので特段サポートはしていない
良いところや要望 万が一の欠席時のサポートも迅速に対応していただけたのでその点は安心かと思う
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方々との距離が近いみたいで勉強以外の部分でも学びはあるかと思う
総合評価 本人なりに結果も伴っておりまずまず積極的に通えているのでその点は良いと思う。
城北スクール北綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前回の個別指導の塾では2コマで個別指導の五教科分になっており安くなと感じました
講師 先生の中に口の悪い先生がおり教え方は上手いらしいんですがそこが少し残念だと思いました
カリキュラム ある程度事前説明があり12月にはテスト範囲は終わせていたと思います
塾の周りの環境 駅やバスで行くこともできたと思います
けど自転車の方が早いので自転車でよく行かせてました
近くには少し大きめの道路があり常に車が通っています
塾内の環境 近くで大きい車が通ると少し揺れることがあったと言っていました
入塾理由 集団で個別指導よりも安く自習室などもあり子供の入室退出などもわかる事から決めました
定期テスト 2週間前から定期テストの対策が始まりテスト範囲を先生が聞いてそこの部分を授業してくれるという感じでした
1週間前になると自習出するようになりワークなども持ってきたりして各自で自由な教科をやるという感じでした
宿題 出る時もあればでない時もあり出る時はプリント1枚や教科書4ページなどが多かったと思います
良いところや要望 集団でも一応は馴染むことは出来ていたそうなのでそこは良かったなと思いました
総合評価 教え方が上手な先生も多く電車やバスでも通わせる事は出来るので良かったと思います
ですが1部の先生は少し甘い所もあるようなのでもう少し厳しくしてくれても良かったかなと思いました
城北スクール竹の塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高い塾はいくらでもあるので、この程度ならまあコスパ的にはよいのではと思います。
講師 教科によって講師の相性の合う合わないが、比較的多かったかと思います。
カリキュラム 特筆すべきほど魅力的な内容ではないですが、結果は出せたので、必要十分だったのではと思います。
塾の周りの環境 駅からはちょっと遠いので、交通の便自体は悪いのですが、個人的には自宅からは近いので、この評価としました。
塾内の環境 教室はちょっと狭いという印象です。ただ綺麗ではあるので、そこまで窮屈感はなく、この評価としました。
良いところや要望 オプションの講習の受講などはあまり押し付けがましくなく、こちらのペースで進められたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅から近く、同じ学校の生徒も多かったせいもあるでしょうが、比較的アットホームな雰囲気だったのではと思います。
城北スクール立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
補習
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が高い。通常講習も季節講習も高い。そのわりに身になっていないと感じた。
講師 私ではなく子供の意見ですが、授業がわかりづらいとのこと。
カリキュラム 教材がただただ分厚く、購入してもほとんど使わなかったりするのでもったいない。
季節講習も高いわりにコマ数が少ない。
塾の周りの環境 可も不可もなくといったところ。駐輪スペースがなく子供たちは不便そうだった。
塾内の環境 自由な校風のため授業中にうろうろしている生徒がいて集中できる環境ではない。自習室があるが友達とだらだらしている生徒が多かった。
良いところや要望 電話連絡以外にメールやLINEでの連絡手段をとりいれてほしい。
城北スクール板橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と対して変わらない金額だと
思います。
夏期講習やらの値段も、そこまで高くはないです。
講師 特に先生との面談もないので
どなたが先生なのか?わからないので
なんとも言えないですが
成績が上がってきているので
悪いとも言えないです
カリキュラム カリキュラムは本人と先生に
お任せしているので
なんとも言えないです。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので立地には
特に不安はありません。
飲み屋さんが近くにあるので
夜道が少し心配です。
塾内の環境 面接時に中に入りましたが
綺麗に、掃除がされていました。
アルコール消毒もあり良かったです。
良いところや要望 きちんと成績が上がってきているので
このまま大学合格まで通わせたいと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんもしっかりされてる方なので
安心して通わせれるし
成績も上がっているので満足はしています。
城北スクール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると安いらしいが講習が必須で休みの期間の負担が大きい。
講師 講師は学習指導面に不安がある。
カリキュラム テキストの分量が多いけれど、実際の授業でどこまで活用できているのかわからない。
塾の周りの環境 駅から少し離れているので周りの環境は静かで、寄り道などな誘惑もあまりなさそう。
塾内の環境 教室が狭く、隣の教室の騒ぎ声がよく聞こえて集中できないことがあるらしい。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、先生がたの目が行き届いている感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車で通塾する生徒が多いので自転車置き場などがもう少し充実してると良い。
城北スクール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースによって多少料金にばらつきはあります。
学年が上がるにつれ、講習の費用が高かったです。
講師 子供の分からない問題を親身になって教えてもらえたから。どの講師の方々も教え方が丁寧。
カリキュラム 季節ごとの講習や普段の授業など、見やすく使いやすいテキストでした。
塾の周りの環境 徒歩圏内で通いやすい上に、駅からも近い立地でした。塾はマンションの一階にありました。
塾内の環境 授業前後によく自習室を利用していました。
下の学年の騒がしい声が聞こえて集中できないときがありました。
良いところや要望 塾長との面談の機会を頻繁に設けてくれていたので、受験前の悩みや進路についてよく相談できる環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍でも授業を中断せずに済むようにと、色々と工夫してくださいました。
休んだ分の振り替えもあったので助かりました。
城北スクール町屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の事は分からないですが、夏期講習等何を取っても高く負担が多いなあと感じてます
講師 あまり良く見てもらえてる印象がない。こちらにも当然非はあるが、何もアクションを起こしてくれる人達では無いとおもう
カリキュラム とくによくもわるくもないだけです。気になるてんは無いので3にしました
塾の周りの環境 とても暗い地域なので、自転車で通わせてるが帰り道は少し不安に思います
塾内の環境 自習室がもう少し広く多人数が使えると有り難い。家だと集中出来ないので使用したいが空きが無いと子供から聞いている
良いところや要望 高い割に成績アップしないので、そこら辺をもう少しなにかしてくれないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと とにかく成績が上がらないのなら塾に通う意味がない。上がらない生徒にはもう少しサポートしてほしい
城北スクール西新井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の進学塾に比べると安い方だと思う。夏休みや冬休み、入試直前での講習があり、ちょくちょく出費が厳しかった
講師 高校を選択の際には塾長が親身になって対応してくれ、非常に助かった。各高校の造形が深く、アドバイスが的確であった。
カリキュラム 教材はこんなにも必要なのかと思うぐらいの冊数であった。荷物が多く、通うのに大変そうだった
塾の周りの環境 交通手段は自転車。もともと自転車で通える塾を探したので交通に関しては不便はない
塾内の環境 教室は広すぎず、塾生も少人数であったので集中できる環境であったと思う
良いところや要望 地元密着で規模も大きくない。施設も最新ではない等あるものの、少人数で講師の方も一人一人にしっかりサポートしてくれました。良い塾だなと思います。
城北スクール墨田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高すぎて、月々大変でした。かなりの負担を感じていました。
講師 月一で、丁寧なお手紙が届いた。授業内容や、授業態度など細かいところまで教えてくれた。
カリキュラム 個人授業だったので、いろんな科目を、聞いていたみたいです。しっかり指導して頂きました。
塾の周りの環境 自転車で15分かけて通ってました。大通りにある塾でした。近くにコンビニもありました。
塾内の環境 個人授業だったので、集中出来たと、思います。大通りだったから、車通りが激しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだ時に、他の違う日に、授業を受けさせてくれた。
城北スクール立石校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は、比較的安かった。一方で、講習会や合宿はそこそこ割高。全体としては、まずまず。
講師 熱心で、時間外でも分からないことがあれば、徹底的に教えて頂ける。
カリキュラム 進学塾というより、補修塾的な要素が強い。
塾の周りの環境 駅に近く人通りが多いものの、静かであり、勉強はし易い環境に合った。
塾内の環境 少人数(1クラス3-4人程度)の割には、教室の面積には余裕があった。贅沢を言えば、建物自体は古い。
良いところや要望 先生は、熱心で生徒想いで、申し分ない。
城北スクール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりです。追加の講習会を沢山とれば高くなると思います
講師 講師は、とても親切に教えてくれて助かりました。勉強以外も相談してたようです。
カリキュラム カリキュラムは、結構大変です。短期講習会とかは全部はでませんでした。
塾の周りの環境 ちょっと裏にありますが、電気が明るいので問題無い。また、下校時はお見送りがあります。
塾内の環境 自習室は自由に使えるので、かよっていました。集中はできてたみたいです
良いところや要望 塾の雰囲気が明るくて、楽しくかよっていますので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 沢山の課題プリントなどかもらえます。勉強には困らないと思います。
城北スクール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は色々比較しましたが どこも大きな差はなかったです。普通です。
講師 色々と話しやすい先生が多いので楽しく通えたようです。 受験まで続けられました。
カリキュラム プリントなどを多様しているので良かったです。 ただし講習会とかの案内が遅いので結構慌てることが多いです。
塾の周りの環境 大通りまで直ぐです。また、下校時は先生のお見送りもありますので安心です。
塾内の環境 全体はちょっと狭いかもしれませんが問題無いと思います。自習室もあります
良いところや要望 先生が色々と相談に乗ってくれるので、良いと思います。 問題無し。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の友達も出来たようなので、環境や雰囲気も良いのだと思います。
城北スクール亀有校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの学習塾とのところと比べることがなかったのでよくわかりません
講師 若い先生が多く生徒目線で教えてくれたので楽しく勉強できました
カリキュラム 学校の授業とはすこしちがかったけど受験に関して役だったと思います
塾の周りの環境 駅から近くだったので交通の便や治安には不安がありませんでした
塾内の環境 授業中には気にならなかったけど外の雑音が少し感じられました。
良いところや要望 生徒の人数もちょうどよかったけど夏場のエアコンが寒くて嫌だった
その他気づいたこと、感じたこと なんとなくすごしたかんじで特に感じたことはなかったと思います
城北スクール立石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は、他の塾に比べ安価だと思う。しかしながら、夏期合宿・夏期講習・受験用のオプション授業については、若干高く、トータルでは他とあまり変わらないと思う。
講師 非常に熱心な講師が多い。我が子も講師に憧れて勉強が好きになりました。
カリキュラム 学校の勉強を良く見て頂ける。都立人気の時代には合っていると思う。ただ、中学3年になった際、受験勉強も対応するが、やはり学校の勉強の方が多い。難関私立を狙う子供には物足りないかも。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、通学は安心。また、駅近ながら、飲食店の少ない地域のため、静かで環境は整っている。
塾内の環境 教室の広さ等の環境は、適切といえる。一方で、ビルが古いため、もう少し綺麗だと良いと思う。
良いところや要望 兎に角、講師が親身。心から生徒を思い、親身に相談に乗ってくれる。自習室もしばしば利用しているが、あいている先生は熱心に教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、既述の通り、通常に事業では、学校中心の都立向きの授業であり、今後は難関国・私立高受験の受験専科を設け、選択肢が広がれば、尚良いと考える。
城北スクール立石校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はトータルで考える標準的だと思います。1-2年生に比べ、3年になると通常授業以外が増え、学費が上昇する。
講師 生徒目線での個々人に対して、丁寧で親身に教えて頂ける。自習としても塾を利用でき、自習の際も教えてくれる。
カリキュラム カリキュラム・講習・教材とも、難易度が高すぎず、基礎学力の強化を大切にしている。学校の定期テストと受験用が配分されている。
塾の周りの環境 家からも徒歩圏内であり、駅から至近な場所に立地しており、夜遅くとも、治安の心配は不要であった。また、駅から近いものの比較的静かな環境。
塾内の環境 塾の環境は、全く問題ない。丁度いい広さ。駅近であるが、雑音も少なく、勉強には集中できる環境。
良いところや要望 繰り返しになるが、兎に角、講師が親身に教えてくれる。良い講師が揃っていると感じた。講師のお陰で、やる気が生まれた場面も多々あった。
その他気づいたこと、感じたこと どちらかというと、学校の勉強の方に重きを置いている感じがする。もう少し、受験勉強との両立をすると尚良い。都立希望者には良いが、難関私立狙いには物足りないかも。
城北スクール錦糸町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、他塾に比べたら少しお安めと思います。割引もありました。
講師 講師陣は、クラス、教科によって違ったようです。家の近所にあるので、何か急用があったときや相談事がある時は、直ぐに対応、対処してくれました。
カリキュラム 教材は、本人希望校にそったものを準備してくれたりしていた。特にサンデースクールは、よかったようです。
塾の周りの環境 錦糸町という賑やかな立地で、大通りに面しているため、少し心配していましたが、本人は、気にならなかったようです。
塾内の環境 前質問で答えたように、大通りに面してしているため、授業に集中できるのか?が心配でした。
良いところや要望 できればもう少し早めに、講習のお知らせや、料金明細書をいただきたい。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。