鷗州塾 幼児部
(広島県広島市南区)
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 総合評価
-
3.71 点 (28件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
鷗州塾 幼児部の評判・口コミ
「鷗州塾 幼児部」「小学生」で絞り込みました
2件中 1~2件を表示
- 前へ
- 次へ
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、サポートの厚さなどを考えれば、平均的ではないかと思う
講師 小学校受験の際は見学していたが、サポートも細やかだった
また、先行してあった受験の問題傾向や対策など、タイムリーに発信していた
カリキュラム 別途費用はかかるが、小学校受験時は目標校別の教材など豊富であり、志望校別の個別指導など対策も充実している
塾の周りの環境 駅直近でありアクセスはとても良いが、塾の裏は飲み屋街であり、我が家では6年間送り迎えを継続しているが、駐車場所などはあまりなく、他の塾も併せて路上待ちが多い。高学年になれば一人で通っている子も散見される
塾内の環境 よく整理されており、授業見学時に騒音を感じたことは特になかった
入塾理由 広告、口コミ等で、国立小学校への合格実績の高さを知ったことによる
定期テスト 現在小学生であるので、定期テスト対策は特に行っていない
テスト対策としては、塾内模試の対策が主体である
宿題 宿題の量は比較的多い、子供は小学校の宿題と合わせて四苦八苦している様子である
家庭でのサポート 小学校受験時は常に授業を見学し、授業時できなかった課題を中心に、自宅で反復練習をするなど行なった
良いところや要望 幼稚園から続けているが、累積した成績データを専用ページで確認することができ、苦手分野の確認や復習にたいへん役立つ
総合評価 弟も国立受験でお世話になっていたが、無事合格出来るなど、実績面で申し分ない
鷗州塾 幼児部広島駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
幼児~小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校受験なら、夏季ゼミ、入試直前ゼミだけでもよかったように思う。早く行かせたから合格できるわけではない。特に国立は点数よりも「行動観察」がほぼだと思う。よって高い塾代を小学校受験に払うことはない気がする。
講師 まだ幼稚園児になので、退屈しないよう、集中できるよう楽しい授業をしていただいてました。定期的に保護者懇談会があり、最新情報も教えてくれた。
カリキュラム 受験する小学校によって、入試問題が全く違うので、受験近くになると受験校別のゼミがあり、懇談等で丁寧に教えてくれました。でも模試の結果の良し悪しが合格に左右されるわけではないので、正直小学校受験に高い塾が本当に必要かどうかは疑問です。行ってよかったかと聞かれたら、小学校に入ってからの初期の問題がすらすら解けるのと、学習習慣がついたので、やはり良かったと思います。
塾の周りの環境 駅から近く便利だが、駐車場がないので混雑日は探すのに苦労したこともある。治安は回りに学習塾が多いので学生が多くて良かったです。
塾内の環境 保護者用の待合室には「プレジデントファミリー」などの教育雑誌が置いてあり勉強になった。
良いところや要望 年中で何もわからず入塾した子をよくここまで成長させてくれたと感謝しかありません。
2件中 1~2件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。