e添削
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 高校受験
- 教科
-
-
-
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
-.--点 (3件)
※口コミ件数が一定以下のため、総合評価を表示しておりません
e添削の評判・口コミ
「e添削」「小学生」で絞り込みました
2件
- 前へ
- 次へ
e添削 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生~高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・記述問題対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・定期テスト対策
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果を振り返ると、非常にコストパフォーマンスに優れた。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 配布された教育教材は非常にすぐれた内容のものであったと思われる。
演習問題の量 演習問題の質、及び量は、その進捗にかんがみ、適切であったと思う
目的を果たせたか 本通信教育システムは非常に興味深い内容であり素晴らしいもの。
オプション講座の満足度 本講座の受講及びカリキュラムは、誠にもって満足のいくものであった
親の負担・学習フォローの仕組み 自宅や学校では補いくれない点を、余すことなくおぎなってくれた
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットなどのデバイスについても、最新の機材をもってした。
良いところや要望 良い点としては、非常に細部にまで考えられたシステムであると。
その他気づいたこと、感じたこと 通信教育という、極めて無機質と思われがちな概念を払しょくする
総合評価 受講する本人の興味を最後まで寸することなく目的達成に導いた。
e添削 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 記述問題対策・漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 理解しない内に、次に入ることが多い。
質問のしかたがわからなかった。
教材・授業動画の難易度 考えられるように問題を出して欲しかった。
楽しみが繰り返しわくように。
演習問題の量 子どもに楽しみがわくようになって欲しかった。
積極的に質問ができるように。
目的を果たせたか わからないところが繰り返し聞けなかった。
進むスピードが早かった。
オプション講座の満足度 練習問題を自分のものにしていたことが少なかった
ためになることは多かった
親の負担・学習フォローの仕組み あまり手を出すことわありませんでした
親の負担がありませんでした
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は、慣れていました。
子どもが使うのはとても便利でした
良いところや要望 時間が自由に使うことができた
繰り返し分からせることがひつようでした
総合評価 子どもにとって少し問題点が多かったように思いました
楽しみでもありました
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
e添削 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生~高校生
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話・漢字・計算・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 6.0時間以上
- 月額料金
- 8,000~10,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)・受験対策(大学受験)・苦手克服・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供自ら進んで学習する習慣が出来つつ有る事自体が、費用対効果が有ったと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材も解りやすく、授業も自分に合った教え方・進め方をしていただけた様で、本人も納得して学習しています。
教材・授業動画の難易度 教材の難しさは本人の想像、想定以上の様でしたが、その分遣り甲斐も出てくると張り切って頑張ってました。
演習問題の量 演習問題の量は多いとは思いますが、やはり勉強はある程度数量を解いていく事が大事だと思います。
良いところや要望 子供自身のペースで学習する事が出来るのが何よりも1番の利点だと思います。
総合評価 子供自身が自分で予定を立てて、進んで学習する習慣・姿勢が目に見えて改善されたのが評価に繋がったと思います。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
e添削の詳細情報
サービス名 |
e添削 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。