河原塾
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
- 映像授業
- 高校受験
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 英語
- 理科
- 社会
- 特徴
-
- 電話質問
- 総合評価
-
4.04 点 (7件)
河原塾の評判・口コミ
「河原塾」「小学生」で絞り込みました
1件
- 前へ
- 次へ
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対価はそれ相当だと思いますし充分なのですが、子供自身のやる気アップさせる仕組みがもう少しあればなと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容・わかりやすさについては充実していましたがモチベーションがあがることはなかったように思います。
教材・授業動画の難易度 たまに子供だけでは理解しづらい問題もありましたが一緒に取り組むことで理解して学べたので良かったと思います。
演習問題の量 演習問題の量は親的にはちょうどいいと思うのですが子どもからすると少し多いように感じました。
目的を果たせたか 子どもには勉強することを習慣づけたくてはじめたのですがなかなか自分から取り組む姿勢が見られないので目的に対しては不十分でした。
オプション講座の満足度 基礎を学ぶことができたのでおおむね良かったのですが子供本人のやる気が出るような感じではなかったかなと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み サービス側は色々とサポートしてくれたように思いますが、苦手なところの改善には至らなかったのかなと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は初め楽しんで取り組んでいましたが、漢字を書く場面ではうまく反応しなくてイライラすることがありました。
良いところや要望 良いところは丁寧に説明してくれるところです。改善点としてはタブレットの反応を精密にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと その他気付いたことは特にありませんが、感じたこととしては費用がもう少し安ければいいなと思いました。
総合評価 基礎をしっかり学べたのですが毎日自分から取り組むということは無くなってしまったため。
この教室の"小学生"以外の口コミ(6件)
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット・PC
- オプション講座
- 記述問題対策・過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ほかに比べて費用対効果は充分得られたのではないかと思う。子供の学習も進んでいた。全国の有名講師がオンラインについては良かったと思う。費用に見合う価値があると感じました
教材・授業動画の質・分かりやすさ 得意な科目については、複数の分野について非常によく勉強していたようですが、苦手な科目についてはなかなか勉強が進まなかった
教材・授業動画の難易度 カリキュラムは非常に細かく分かれているため、全国の有名な講師の下で授業ができると言う点については、その教材も全国統一なので良かったと思う
演習問題の量 自分のペースで勉強ができるので、勉強量についても良い時もあれば悪い時もあると言うところであった
目的を果たせたか 結果として、第一望に合格できたと言うところについては、一定の成果があった
オプション講座の満足度 夏季講習や同期講習等については、オプションを選び、また受験対策の過去問対策については非常に学校に分かれていてよかったと思う
親の負担・学習フォローの仕組み 英単語のテストについては週一回実施してもらった
特に親の負担はなかったと思う
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は非常にわかりやすく、使いやすかったように思えた
良いところや要望 自分のペースで学習ができる点については、本人の希望もあったのです。非常に良かったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 全国の有名な講師の授業を受講できる点については非常に良かったと思う
総合評価 結果として第一志望の大学に合格することができたと言う点については、マナビスの事業は非常に良かったと思う
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 教材を用いた勉強時間
- 4.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 他の個人の塾より、高かったが、受験に対する全国規模のデートがあり、指導もしっかりしているため、価値はある
教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業のたび、振り返りがあり、アドバイザーさんの指導があった。
教材・授業動画の難易度 コマ、単元に応じた授業内容で、学習をすすめることが、出来ました
演習問題の量 一年間でみると多かったが、アドバイザーさんと、月毎、週毎での割り振りを考えた。
目的を果たせたか アドバイザーさんと密に学習をすすめ、無事第一希望の大学に合格できました。保護者とも度々面談をして、説明がきけました。
オプション講座の満足度 途中から追加で漢文を追加したが、苦手分野だったため、しっかりと取り組めた
親の負担・学習フォローの仕組み こまめに、保護者との面談があった。日時も柔軟に対応してもらった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 1人一台のパソコンがあった。感染症や、体調に応じて、自宅での受講も可能
良いところや要望 アドバイザーさんと、校長先生の連携がしっかりしていて、保護者に対しても素晴らしい対応でした
その他気づいたこと、感じたこと 高い塾でしたが、それだけの、価値はあり、皆さんにおすすめしたいと思う
総合評価 大変お世話になりました。アドバイザーさんと子供の相性もよく、しっかりと学習出来た
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 小論文対策
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 教材を用いた勉強時間
- 3.0時間
- 月額料金
- 25,000~30,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 決して安いとは思いませんが、無事に第一志望の学校に合格できたのは、通信講座あってのことだと思える。
教材・授業動画の質・分かりやすさ テキストが充実しており、難しい問題を解くための解説が、とてもわかりやすかった。
教材・授業動画の難易度 国立高校を希望していたため、高校一年生レベルの問題や課題が多く、ついていくのが大変だったようです。
演習問題の量 問題数より、一つ一つのレベルがとても高かったので、課題数的には丁度良かった
目的を果たせたか 難関高校の受験対策として受講しましたが、学力向上が図れ無事に第一志望の学校に合格できた。
オプション講座の満足度 小論文の添削指導がきめ細かく、学校では頂けないアドバイスがあった。
親の負担・学習フォローの仕組み 志望高校に合格するための、教科ごとの具体的なアドバイスがきめ細かく、ためになりました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 具体的な操作方法のマニュアルが、ビジュアルに作られ、わかりやすかった。
良いところや要望 ZOOMなどで講師の先生と具体的に会話を通じて、やり取り後できると、より理解しやすい講座になると思う。
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- PC
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 50,000円以上/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用がものすごく高いわりにあまり効果が見られませんでした
教材・授業動画の難易度 とても難しい内容だったのでついて行けない箇所がありました。
演習問題の量 予習復習宿題それぞれが多すぎてこなせず付いていけない箇所がありまして
目的を果たせたか 頑張って根気よく通い詰めて学ぶことが勉強になりました、大金かかかりました。
オプション講座の満足度 とくに何もありませんが何かの役に立って勉強になりました
親の負担・学習フォローの仕組み 十分すぎる内容でしたが何とか達成できましたのでありがたい思いでいっぱいです、
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 画面が小さく操作に手こずりました、文字が小さすぎて見えないんですが。
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
高校生
生徒情報
- 受講時の学年
- 高校生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 30,000~40,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(大学受験)
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 はじめは、金額的に高いとおもったが子供が成長していくのを実感できたので後悔はしていない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 動画のなかでの英語での会話や長文読解の解説が的確で本人も納得していた。
教材・授業動画の難易度 英語に対す苦手意識があったが分かりやすく解説してあって苦手から得意な科目になった。
演習問題の量 長文読解がとくに分かりやすく解説してあって3ヶ月ぐらいで英字新聞を理解できるようになった。
目的を果たせたか 子供に苦手な英語のスキルを上げて欲しくてはじめたが、タブレットを使う学習が子供ににあっていたらしく、苦手から得意になった。
オプション講座の満足度 英語講座では、子供が興味を持つような内容の長文を使って問題を作成していので自然と英語が身に付いていた。
親の負担・学習フォローの仕組み 疑問点など的確に解説して子供が勉強の楽しさを覚えることができた。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供にとってタブレットを使うことじたいが新鮮で英語だけでなくタブレットを使っていろいろな面で子供が成長してくれた。
良いところや要望 自分のペースで学習するこどできたので、納得して次にすすむことができていた。
その他気づいたこと、感じたこと こどもの英語の能力が上がったことで社交的になり、外国人相手でも、堂々としている。
総合評価 子供が成長していることが実感できて満足している。これからの成長も楽しみである。
河原塾 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
受験対策(高校受験)
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
学習効果 自分からきちんとテキストやプリントを進めていくことが出来なかったので、成績が落ちてしまいました。またネットでの指導なのでやはり対面指導より効果が薄く、ネットつけてるだけのような感じになってしまいほとんど勉強の効果はなかったです。対面の指導よりさらに本人の勉強への取り組みの意欲が要求されます。やる気を引き出してくれるというような指導をしていただけるようし、先生は熱意をもって指導をしていてくれたようですが、うちの場合は勉強への意欲が増すことはありませんでした。大学受験の指導ならまだ良かったかもしれません。もちろんすごく成績が伸びている子もいるので、子供の性格をよくみて、入塾を決めたほうが良いと思います。勉強をサボっていても、先生から強制的にやらせるようなことは一切しないです。
料金 内容を考えると、Web授業と最初の英語構文のテストをやってもらうのがメインなので、高い気もします。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 講師の教え方はとてもうまいです。教材はネットのプリントを利用します。基本的な内容を押えられます。他にメインのテキストがあります。
サポート体制 料金の仕組みがよくわからず、?なことがいっぱいでした。
こちらからいろいろ聞けば返事はしてくれます。親が勉強のカリキュラムを聞こうとしても、そんな時間があったら子供の指導に時間をかけたいと、時間は取ってもらえません。結局カリキュラムらしいカリキュラムはなく、授業の始めにどの範囲を勉強するかを子供が書いて出すだけです。子供一人一人に、ネットのプリントをどの範囲をどれくらいのペースで終わらせるのかとうカリキュラムはないです。
良いところや要望 やる気を引き出す指導をやって頂けます。朝、ネットで朝学という配信を無料でしています。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強量が圧倒的に少なくなってしまいました。
7件中 1~7件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
河原塾の詳細情報
サービス名 |
河原塾 |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。