すてっぷ
- 対象学年
-
- 幼
- 授業形式
-
- 通信教育・ネット学習
- 特別コース
-
-
-
- 教科
-
- 国語
- 数学
- 特徴
-
-
-
- 総合評価
-
3.91 点 (34件)
すてっぷの評判・口コミ
「すてっぷ」「高校生」で絞り込みました
「すてっぷ」「高校生」の評判・口コミはありません。
この教室の"高校生"以外の口コミ(34件)
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポートは少ないですが、子供が楽しく学んでるので、十分価値はあると感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容は文字の読み書きなど親のサポートがなくても1人でできるのが良かった
教材・授業動画の難易度 子供にとって、文字の読み書きは難易度は高かったが、やっていくうちに文字が少しずつですが読めるようになりました。
演習問題の量 演習問題は少なく感じてますが、子供にとっては少ない方が良いと思ってあります。
目的を果たせたか 子供に学習習慣や勉強を好きになってもらうきっかけで始めました。紙への学習は最初抵抗があったので、慣れるのに時間がかかりました。
オプション講座の満足度 英語の講座を楽しくやっていますが、普段使わないため、役に立っているのか疑問に感じました。
親の負担・学習フォローの仕組み タブレットの通信教育であるため、親の負担はありませんが、フォロー体制は動画を見てやるのが多いため、親も目を通さないといけないのが大変でした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作に興味はあったので、すぐに使いこなせていたので、問題ありませんでした。
良いところや要望 良い点は自学できるところです。
また、改善点としては、サポート体制を充実してほしいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 親子で取り組める内容であったり、受験のような問題もあると良いなと思いました。
総合評価 子供が1人で学習することができるのと、タブレットという教材で飽きずに続けらるのが良い点だと思いました。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- スマートフォン
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年まとめ払いだと受講料が安くなったのでそちらにしていました!
教材・授業動画の質・分かりやすさ とても、子供にわかりやすくどうやったら集中力が続くかよく考えられてると思います
教材・授業動画の難易度 子供達が分かるようにそして集中力が続くように考えられてるので良かったです
演習問題の量 年相応くらいで、楽しくできてたみたいなので、良かったと思います
目的を果たせたか 自分自身が勉強が、苦手で子供達には苦労して欲しくなくて始めましたが楽しんでしてくれるので受講して良かったと思います
オプション講座の満足度 やる気と、集中力の向上に繋がりできることも増えていったように思います
親の負担・学習フォローの仕組み 親側がどのように子供達に対して言ったらいいかとか詳しくかかれており分かりやすかった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはつかったことないですが、テレビでみれたので良かった
良いところや要望 良い点は子供達が楽しくできて、集中力が続くように工夫されていて良かった
その他気づいたこと、感じたこと 子供ができることが増え、集中力が続くことが出来たと感じました
総合評価 子供達が楽しくでき集中力が続くようになり色々身についたことが良かった
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 2.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 後半(年中~年長)に至るまではトイ、そこから先はタブレット学習であると言う点では負担は大きいです。只、今はネットワーク社会なのでこう言うものに触れると言う機会は大切なのかなと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 触れて感じると言ったトイでの学びは十分でしたがトイトレや日常生活に関するものに関しては紙でおうたを歌いながらと言う形だったのでそういう時は不便でしたが最近になり副教材も充実してきたのでそこは補填されていると感じております
教材・授業動画の難易度 単純な作業で子どもの成長を促し伸ばす、と言った点でとても優れていてこんがらがらず済むのかなと思っております。
演習問題の量 ものによってはまちまちなのでどちらとも言えないで。…ですが繰り返し繰り返しの積み重ねで覚えて来たものもありますのでどちらとも言えないと言うのと毎月の教材を一つ一つ組み合わせると多角的に使える、教えると言う面では楽しかったです
目的を果たせたか 紙教材や実物(玩具)などでお手伝いなどやお買い物に対する知識やそれを人に伝える事が出来る力が養い、また指を差し物を示しその物に対して理解を深めるなどが出来たと思います
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作をしていないのでなんとも言えないと言うのが正直なところです。年長さんからなので
良いところや要望 良いところはトイを使いながら多角的に物事を教えられその子の良いところを伸ばせた点。改善点としてはタブレット学習に切り替える際の子供に『タブレットを扱わせる、または大切にする』と言う事を教える為に保護者が気をつける事が何なのかを紙媒体を通して子どもと共に学べるようにしてほしい
総合評価 子どもによって伸びはそれぞれかと思います、少なくともうちの子には最適でしたが人を選ぶと思います。なので副教材やオプションがもう少し分かりやすく且つ料金帯も手頃だと助かります
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 問題を解く力が身についたかはわかりませんが、ひらがなの読み書きは確実に出来るようになったので良しとしています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 虫や動物、植物等、動画での解説してくれたのがよかったです。
わからない問題を適当に答えても正解だと先に進んでしまうのが困りました。
教材・授業動画の難易度 教材の難易度はさほど難しくはないと思います。問題文を読み上げてくれますが、ちゃんと聞いていないため理解できず問題も解けないということが多々ありました。
演習問題の量 やる気がある時はたくさんやるので問題量が足りないと思うこともありました。
目的を果たせたか 子どもにひらがなの読み書きや数字など小学校の準備をさせたくて始めました。
ひらがなの読み書きはだいぶ出来るようになりましたが、数字は苦手なままです。
わからない時に適当に回答したとしても、答えが合っていると先に進んでしまうのでわからないままだったようにおもいます。
オプション講座の満足度 オプション講座は特に申し込みませんでしたので、わかりません。
親の負担・学習フォローの仕組み 問題文を読み上げてくれたとしても、それを子供が聞いていないため親が問題文を読むように促したり、わからない問題があっても適当に答えて(それが正解だと先に進んでしまう)理解できていないまま先に進んでしまうので、結局親がつきっきりでないとちゃんと出来ませんでした。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 何も説明しなくても子どもが簡単に操作できていたのでよかったと思います。
良いところや要望 いい点は、子供が楽しく学べるところです。
要望は、タブレットに集約して欲しいところです。別のスマホやタブレットで見れるアプリも専用タブレットで見れるといいと思います。面倒で結局一度もアプリは使いませんでした。
総合評価 ひらがなの読み書きが出来るようになったこと、動画でいろんなことを学べるところがとてもよかったです。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 サポートもあるので妥当だと思う。タッチペンのキャップなど送られてくるので楽しみながら取り組めてる
教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊ぶ感覚で学ぶことができている。わからなくてもヒントが出るので自分で解くことができる
教材・授業動画の難易度 タブレッドで学習してるので問題を読むより絵を見て問題をとこうとするところが気になります
演習問題の量 飽きない程度の問題量でこどももある程度集中して解くことができる
目的を果たせたか 子どもにひらがなや数字を覚えて書けるようになってほしく始めました
親の負担・学習フォローの仕組み 問題が理解できなく親を読んぶことが多々あった。次に同じ問題が出ると一人で解ける
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 勉強しているより遊んでいく感覚で学べている。反面、文章を読む力はつきにくいとおもう
良いところや要望 遊び感覚で取り組むことができる。付属品など定期的に送られてくるのでありがたい。
総合評価 遊び感覚で嫌がらず学べているのが良いとおもう。読解力が身に着けるようになってほしい
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 進学できた学校
- 学校種別:幼稚園・保育園未満
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 クオリティにたいする費用をかんがえると高い。おもちゃ毎月買えるなぁと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ はじめの紙媒体は良かったが途中からスマホになり損した感じ。教材もペラペラ。しょぼくなってる
教材・授業動画の難易度 教材が教材といえないクオリティ。材料費もかかっていなさそうで、毎月開けてない
演習問題の量 タッチペンはまぁまぁよかったのかも。
目的を果たせたか 初めての教材は良かったが、年々しょうもないクオリティになり、辞めようと思う
オプション講座の満足度 初めは良かった。名のしれている教材だったから。
親の負担・学習フォローの仕組み 紙媒体でなくスマホログイン、親の読みものもめんどくさくて見ない。紙媒体がいいな
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットはまだ年齢的な教材にないが、あまり期待はしない。アプリはあるが、使いにくい。
良いところや要望 知名度くらいしか思いつかない。毎月取れば安心と思ったからとったけど、考えどきだな
総合評価 知名度で2点。今から良くなるのか期待と不安でまだとっているけど
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 お値段はお手頃だったのでそれはよかった。おもちゃもついてこのお値段はありがたい。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 絵はおおかったが、書かせるのが少なかった。シールばかりだった。
教材・授業動画の難易度 本人がやりたがらなくなったので、もっと子供むけで、1人でもとりくめるようにしてほしい
演習問題の量 子供に取り組ませるのに苦労したので、量はこのくらいでよかったも思う。
目的を果たせたか 本人が問題の趣旨を理解できず、やりたがらなかった。おもちゃがほしいだけだった。
オプション講座の満足度 オプションはお試しのみで、正式には受講を、していないため答えかねる
親の負担・学習フォローの仕組み 一緒にしないといけないため、親の負担が多かった。子供にもよるのかもしれないが…
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 スマホでも教材はあったが、あまりスマホを見せたくないためよくなかったかなと思う。
良いところや要望 おもちゃもいいが、子供がもっと自発的に教材に取り組めるようにしてほしい。
総合評価 教材は難点があったが、おもちゃがついてこの値段はいいと思う。始めやすかった。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間支払いにしたので
高すぎず安すぎずかな、と思いますが
もう少しおもちゃや教材などクオリティが高いと嬉しいなと思います。紙ベースの教材物もあったので。
教材・授業動画の質・分かりやすさ おもちゃや、あいうえおパソコンなど
子供も気に入りよく遊びながら、ひらがなを覚えたりしています。
ワークも楽しく進めてます。
他は動画配信などありますがタブレットメインで、タブレット教育はまださせたいと思わないので
私には合いませんでした。
教材・授業動画の難易度 早生まれの年少なので少し難しい課題もありましたが割り切り進めてます。できた時の達成感や、机に向かう習慣がついたら良いと思うので特に教材に不満はありません
演習問題の量 ワークが3.4回で終わってしまったりするので、量を増やして欲しい。シール貼りのページももっとボリュームがあると嬉しいです。
年少3歳半、男児はシールが大好きで魅力的なので
よく遊び感覚で学んでくれるため。
目的を果たせたか 下の子が産まれ、通う習い事も難しく
幼稚園入園のタイミングではじめました。
机に向かう、お勉強の習慣がつけば良いとはじめましたが、ワークの量がもう少し多くてもよいかな、と感じました。また幼稚園後に机に向かうのは疲れもあり集中力も低いのでお休みの日メインにやろうな、など今模索中です。
オプション講座の満足度 はってんワークをプラスしてますが、
ワークの課題のレベルが少し上がり、
難しい事もありますが頑張ってはじめてます。
数の計算、ひらがなが少しずつ身についてます。
親の負担・学習フォローの仕組み ワークドリル絵本はもちろん親が付き添いやりますが、
他にも親と一緒の課題や教材もあり
負担がすこし多めかと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子供一人でも使える教材が多く、満足してます。
あいうえおパソコン、ブロックなど
良いところや要望 良い点は子供夢中になる教材。
ひらがなを覚えるきっかけになりました。また文字に興味を持ってくれました。
改善点は、ワークの量、内容(シール多めページ数等、)です
その他気づいたこと、感じたこと 昔はDVDだったと思うのですが動画がタブレットになったので、なかなか見れません(タブレット教育まだ始めてないため。)テレビでも見れるようなので設定して進めてますが、テレビだと好きなものが見たいらしいので模索してます。
総合評価 教材内容には子供は気に入ってます。
届くのも楽しみにしてます!
はじめたばかりなのでまだわかりませんが1年間は続けて見たいと思います。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 かけてきる費用に対してとても効果があるとは思えていのいのが現在
教材・授業動画の質・分かりやすさ 親が手伝いながらじゃないと学習が進まないと感じています
教材・授業動画の難易度 それほど難しいとは感じていないが、それほど良いとも感じていない
演習問題の量 演習問題はななかったと思います。
目的を果たせたか 子どもに英語を好きになって欲しいと感じていたところで初めてみました
オプション講座の満足度 オプション口座をしていてもあまり学習効果があると思いませんが。
親の負担・学習フォローの仕組み 親が常に一緒に行っていないといけないと感じる内容
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 あまり操作精度も良くないので、出来れば改善の方向があると良い
良いところや要望 要望は親が常に一緒にいなくても良いような学習環境を作ってもらきたいと
その他気づいたこと、感じたこと その他で気がついた点としてはフォローするシステムがあまりなきのでは
総合評価 親の負担は、できる限りなくしていけるとやはりいいかなと思います
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 5.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 十分払える費用だったので助かりました。費用対効果高めだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 良いか悪いかわからないのですが興味を持ってやっていました。続けてやることが良い教材の証だと思います。
教材・授業動画の難易度 困るようなことはなかったみたいです。楽しんでやっていました。よく工夫されてると思います。
演習問題の量 朝起きてすぐやってましたので30分もあればおわってむした。ちょうどよいと思います。
目的を果たせたか いろいろ試しましたがちょうどよいと思いました。
いまでも続けています。
中学でも続けたいと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 赤ペン先生が面白かったようです。点数やコメントを楽しみにしていました。
良いところや要望 こどもにはみんなにおすすめしたいです。勉強が苦になる年頃になるまでは興味を持って学んでほしいと思います。
総合評価 よく勉強をする子に育ちました。通信教育は良かったと思います。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 価格については他の通信教育の値段が分からないので高い安いかについてはわからない
教材・授業動画の質・分かりやすさ 最初のうちは自分から進んで学習していたが途中からら飽きてしまってなかなか学習してくれなかった
教材・授業動画の難易度 絵を描くことや物作りが好きだったので、迷路や色塗りなどの教材はとても楽しんでやっていた。
演習問題の量 演習問題の量はそれほど多いというふうには思わないが次の教材が送られて来るまでに前の問題をすべて終えることは出来なかったと思う
目的を果たせたか 小学校入学前に文字の読み書きの練習の為に通信講座を始めたが、子どもにつきっきりで親が見ていないといけなくて負担になった。
字の読み書きについては達成できたかは覚えていない。
オプション講座の満足度 色塗りや工作お絵描きなど自分の好きなことはのばせて良かったかなと思う。
親の負担・学習フォローの仕組み 通信教育は小さい子どもだとやはり親がそばで見てあげていないといけないので、その下にまた小さな兄弟がいるとなかなかつきっきりでみてあげるのはなかなか負担だった
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの講座ではなく紙の講座だったのでタブレット操作などついてはわからない
良いところや要望 良い点は毎月教材が届くのでいつも新鮮な気分で学習できたかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもに集中力がついたかと思う。また小さい妹に教えたりして親とも関わりが増えたと思う
総合評価 その年齢に合わせた教材なので字の読み書きの学習がスムーズにいった。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- その他
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 なかなか難しい。市販のものでも、ある程度は同程度だ。おもちゃやシール、DVDがあることによって楽しめたのは事実だ。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 似たような内容の本の教材が多かった。
おもちゃや、ひらがなを覚える機械は良かった。
これが、モチベーションになってたと思う。
教材・授業動画の難易度 普通の子なら満点の教材でしょう。
しかし、うちの子は発達障害なのでむずかしかった。
演習問題の量 演習問題の量は、十分にあったと思います。シールが充実していた。
目的を果たせたか 子供には小学校入学前に、ひらがなやカタカナ数字をおぼえさせたかった。発達に障害があるので、ついていけなくて残念だった。けれども、年長になって使えるようになったから、結果的に良かった。
オプション講座の満足度 プラスを、追加していた。これはうちは無くてよかった。定型発達ならば、おすすめだけれども。
親の負担・学習フォローの仕組み 前に、おもちゃの調子が悪かったとき、代わりのものを送ってくれた。対応はよかった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 おもちゃや、ひらがなの機材はよかった。発達障害でも、楽しく遊びたいので、自分で理解できるよう工夫していた。
良いところや要望 子供に言葉や図形数字など、様々なことに興味を持ってもらえたことは良かった。最初からついていけなくて、わからなくて親子で悲しかったが、翌年役立って無駄にはならなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 3年間子供ちゃれんじ利用した。
似たような内容が重なったことがあった。
あと、おもちゃがとても簡素な月もあった。
そんな時は、少し期待はずれだった。、
総合評価 定型発達なら満点。
でも、私みたいに発達に不安がある人が、利用してる場合も多いのではないか?不安だから焦り利用する。そこに、着目したらどうだろう?
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用も安く、内容も充実していたのです価値はあると思います。ただ少し易しいので、コース選びが大事だと思いました。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 全体的にわかりやすい内容でしたが、特にタッチペンが楽しかったのかよく使っていました
教材・授業動画の難易度 内容が簡単だったからかあっという間に楽しんで、次の週にはなかなか使わないことが多かったです。
演習問題の量 子供にとって内容が簡単だったので、もう少し教材の量があればもっと楽しんで使ってくれるのかなと思いました。
目的を果たせたか 遊びながら勉強できる教材を探していたのでちょうどよかったです。
オプション講座の満足度 オプション講座は受講しませんでした。やってみてもよかったなと思いました。
親の負担・学習フォローの仕組み 簡単な内容だったので次のコースの紹介などをしてくれたら今も継続していたと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは使っていなかったのでよくわからないです。使ってみたらまた違ったのかもしれません。
良いところや要望 良い点は費用が安いこと、自分で遊びながら学べること。改善点は内容をもう少しレベルを上げること。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、コース紹介がもう少し充実していたらよかったと思います.
総合評価 費用が安く、子供も楽しみながら学べたのが良かったです。もう少し内容が細かく選べたり、コース紹介が、あったりしたらよかったなと思います。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語が身についているのかはわかりませんが、ネイティブな発音は記憶に残るかもしれません。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が進んで取り組めるよう、遊びの部分もありながら、寄り添ってくれています。
教材・授業動画の難易度 子供が取り組むものなので、難易度としましては、簡単だと感じます。
演習問題の量 子供が取り組むものなので、1レッスンが短く設定してあり、飽きずにできると思います。
目的を果たせたか 子供に英語に慣れ親しんでもらうために始めました。小さかったのでその時の気分によるため、あまり活用できなかったと思います。今も教材を見ることがあり、受講していた時より楽しんでいるように見えます。
オプション講座の満足度 映像教材があるので、カタカナ英語ではなく本場の発音が耳に入るところが良いと思います。
親の負担・学習フォローの仕組み 映像教材なので、お風呂時間を利用して英語に触れることができ良いと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 まだ文字が読めなくても、感覚的にタブレットを操作することができるよう、工夫されていると感じています。
良いところや要望 長年蓄積されたノウハウから、今の形に改善を重ねてきたように思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。受講数も多いと思いますので、軽い気持ちで始められると思います。
総合評価 メインのレッスンは順に取り組めるよう工夫されていますが、他のコンテンツは使いきっていないように思いました。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 思考力・論理性向上
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が自ら率先して学ぶようになったので、費用対効果は良かったと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分で率先して勉強をする習慣が身についたことが達成できて良かった。
教材・授業動画の難易度 毎月の課題だったが、届いて2-3日で課題が終わってしまったので、簡単だった。
演習問題の量 2-3日で課題が終わってしまうので、量がすくなかった。
目的を果たせたか 自分で学ぶ姿勢を身につけることができて目標が達成されました。
オプション講座の満足度 子供が自ら率先して、勉強をする習慣が身に着いたことは良かった。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自ら学んで、課題を進めていったので、良かったと思います。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 紙媒体のみで、タブレット操作を含む端末の支給はありませんでした。
良いところや要望 手軽に始められて、辞めることも簡単にできたのでよかったです。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 作文・表現力・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 タブレットを使うようになって費用が少し増えましたが、子どもは楽しく取り組んでくれているのでいいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子どもが進んでできるように、教材に遊びがあって飽きずにしてくれます。
教材・授業動画の難易度 自分の子どもの発達段階的に問題なくできています。分からないことがあっても少し教えてあげるとできます。
演習問題の量 演習問題があるほどの段階ではないので、特に今は一つ一つの問題や課題をこなしています。
目的を果たせたか 興味本位で始めてみましたが、こどもが楽しんで取り組んでいる様子をみて続ける意思があり、学習力が上がればいいです。
オプション講座の満足度 追加のオプションで講座があるのを知っていましたが、現段階では必要ないかなと思いしていません。
親の負担・学習フォローの仕組み 親がいなくても取り組めるとこもありますが、親とのコミュニケーションが取れるように親の手伝いも必要なところもあって良かった。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 親のスマホで動画をみることがあったので、タブレットの操作もすぐに使えるようになりました。
良いところや要望 自分のペースでしたい時にできるので、いいと思います。ちゃんと続けてする習慣は難しいことではありますが、親の声かけをして取り組ませたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが主体的に取り組んでくれているので、これからも子どもが続けたいと思えばさせたいです。
総合評価 子どもが積極的に取り組んでいるのと、楽しみにしているのでいいと思います。続けてする習慣は難しいですが、親としてはサポートしたいと思います。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材
- オプション講座
- 過去問対策
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 少ない予算で、コストパフォーマンスの高い成果が得られたと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が自主的に勉強を始めるようになった。興味を持って本を開いていた。
教材・授業動画の難易度 子供が自分で楽しめる内容で自主的に勉強をするようになって良かった。
演習問題の量 繰り返し勉強していたが、1ケ月は持たないので、もっと演習量が多いと良い。
目的を果たせたか 子供が勉強する習慣を身につけることができた。集中して本を読めるようになった。
オプション講座の満足度 理解を深めるのに役立った。子供の勉強時間を確保するために役立った。
親の負担・学習フォローの仕組み 子供が自分で勉強してくれたので、親の負担は少なかくて助かった。
良いところや要望 子供の年齢と関心にちょうど良くて自分のペースで学ぶことができた
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自分自身で興味関心を向上させ、勉強をすることができるようになった。
総合評価 子供が自主的に勉強するための習慣を身につけることができるようになった。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 思考力・論理性向上・漢字・計算・作文・表現力
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強に習慣が身についてきたが、学習効果としては特段、顕著な効果があったとは思えない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ まだ小学生低学年なので、勉強をする習慣がつけばよいと考えており、その意味では及第点と思う。
教材・授業動画の難易度 幼稚園、小学生年少で、どこの教材も似たり寄ったりだが、勉強の習慣がつけばよい程度。
演習問題の量 幼児、児童が飽きない程度の分量だが、集中力をつけるには、やや少ないと感じた。
目的を果たせたか 小学生ですのでレベルはともかく、自分で勉強する習慣がつけばよいと考えている。
オプション講座の満足度 特にオプションは採用していないため、この設問については評価対象外となります。
親の負担・学習フォローの仕組み 特段のフォローはないが、習慣が身についてからは自分で自主的に行うために親の負担もあまりない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 その前からタブレットは使っていましたので、操作自体には問題は特段ありませんでした。
良いところや要望 内容としては適当ではないかと思うが、例えば、他の方の正解率など、全体のレベルの中での位置づけがわかると親としては出来栄えの判断がしやすい。
総合評価 幼児、児童向けの通信教育はどこも似たり寄ったりと感じた。学習の成果が分かりにくいので、他の方の正解率などが分かると、親としては成果の判断がしやすく安心できると思う。
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 漢字・計算
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 本人に問題があることだが、求めていた点まで能力を高めることはできなかった
教材・授業動画の質・分かりやすさ 本人の理解度が低いせいもあるが、あまり覚えられなかったようだ
教材・授業動画の難易度 本人の理解度の問題もあるが、授業を受けても楽しそうに見えなかった
演習問題の量 本人の理解度、やる気の問題から、特に親がリードしないとあまり進まなかった
目的を果たせたか 徐々に飽きてしまい、継続した本人のやる気を出させられなかった
オプション講座の満足度 オプション講座は受けてみたが、通常の分のカリキュラムをこなすので手一杯
親の負担・学習フォローの仕組み 本人の理解力、やる気の問題があり、教材やサービスも十分生かしきれていない
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは比較的使いやすく、操作性に問題を感じることなく、
良いところや要望 保護者から見ればいい教材であったが、上手く利用することがだき出来なかった
その他気づいたこと、感じたこと 教材を上手く利用しきれてないため、そこまで弊害を感じことはない
総合評価 本人のやる気の問題があったので、何とも言えないが、普通の教材である
すてっぷ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
目標の達成度
達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 安くもないし、高くもなくちょうどいい。タブレット端末が他で活用出来れば思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 繰り返し学習出来る様になっているので、コースが終了しても何度も出来るのがよい
教材・授業動画の難易度 最初は聞き取りが出来なく時間が掛かっていたが、今はなれたので効率的にできている。
演習問題の量 なんども繰り返しやるので、問題数が少ない様に思う。もう少し増やしてほしい。
目的を果たせたか ひらがなの読み書き、数字の数え方など小学生に上がるまでの基本的なことは出来た。
良いところや要望 季節に合わせた動物のテーマになっているので、親しみやすいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 最初は親から教える事が多かったが、今は子供の方が詳しくなっている。
総合評価 こちらから言わなくても自分から進んで毎日取り組んでいるので良かった。
すてっぷの詳細情報
サービス名 |
すてっぷ |
---|---|
電話番号 |
- |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
教科 |
|
特徴 |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。