- 対象学年
-
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 医学部受験
- 総合評価
-
3.71 点 (19件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
医学部受験 富士学院の評判・口コミ
「医学部受験 富士学院」「東京都」で絞り込みました
6件中 1~6件を表示
- 前へ
- 次へ
医学部受験 富士学院東京十条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当と思われる。負担も少ないと思われる。
講師 1人別の丁寧な指導と思われる。
カリキュラム 個々人の学力向上に資する指導をお願いしたい
塾の周りの環境 特段不満は無いです。可能なら、近隣に提携の駐車場などあると地域と共存が進むと思います。
塾内の環境 教室や机などのファシリティーに不満は無いです。
入塾理由 個々人の学力レベルにあった指導をお願いしたい、との思いで、選択
定期テスト 定期テスト対策はあまり希望しておらず、受験に特化した形で問題無いです
宿題 個人の能力対比で物量、難易度も高いと感じたが、自身の学力の無さによるもの
家庭でのサポート 塾への送迎、説明会参加などのサポートが中心で学習補助はせず。
良いところや要望 日頃より的確なサポートを頂いてると思われる。
総合評価 医学部を志望する人材には良いカリキュラムと思う。医学部から変更した場合の学習変化など指導頂きたい
医学部受験 富士学院東京御茶ノ水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと思う。もう少し安いと兄弟でやよえやすいのに。
講師 年齢の近い先生が多くて話しやすかった。友達みたいでなんでも相談できた。
カリキュラム 教材は受ける学校の古い教科書にのっとって進めてくれたので勉強しやすかった。
塾の周りの環境 駐車場がないので子供の送り迎えが大変だった。交通量も多いので子供が危ない
塾内の環境 教室は少人数で静かだけど、外が車が多いからうるさくて危ない。
良いところや要望 駐車場を作ってほしい。窓を厚くして外のうるささを軽減してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コンビニに行ったり、塾に行く時に道を渡る時に怖いので誰か立たせほしい。
医学部受験 富士学院東京十条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 医専なので、仕方がないと思いますが、寮費も含めると高額になってしまいます。
講師 学費が高いが、オーダーメイド対応して頂き希望校に合格できた。進路指導でも先生、教務部と連携し選択枠が広がった。
カリキュラム 本人のレベルに合わせたクラス、希望した先生の授業を選択できた。
塾の周りの環境 寮が近くにあるのて、安心して通学できた。商店街もあり、買い物にも便利。
塾内の環境 新しい校舎なので綺麗である。駅がちかいが、それほど気にならなかった。
良いところや要望 勉強の進捗、弱や強みを分析して頂いた。やる事が明確になる。
その他気づいたこと、感じたこと 個々の先生から指導を受け、自分で考えるきっかけを与えて頂いたと思う。
医学部受験 富士学院東京十条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高めだと思います。結果を出してもらえればそれも安く感じるのだと思いますが、まだ感じられません。長期休みに講習は個人で希望して入れてもらう感じですね。
講師 先生にもよりますが、その子の性質を見抜き課題を出す、出さない、どのような勉強が必要か見抜ける先生に出会えたらとても良い環境だと思います。後は結果を出せる事を望みます。
カリキュラム 学校のテキストばかりやっていたようで、学校の授業にはついて行けてましたが、プラスαがありませんでした。先生が変わりもう少し変わってくれる事を期待します。
塾の周りの環境 学校から近く、駅からも近い為安心して通わせられます。時間が遅くなっても道も暗くないので安心です。
塾内の環境 自習室があり、授業のない日でも行って自習ができ、自習しててもわからないところがあれば聞きに行ける先生が常時いてくれるのでとてもありがたいです。
良いところや要望 塾に入った時に保護者にお知らせメールが届くなどもう少し透明性があると嬉しいです。
医学部受験 富士学院東京御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人授業を多くすると当然高くなりますが、集団だと少し安くなります
講師 個人個人に合わせて適切な指導をして先生に質問も遠慮なく出来る
カリキュラム その人個人個人に合わせてカリキュラムを作って指導してもらえる
塾の周りの環境 交通の便は非常に良く、最寄りの駅から家までr30~40分で行かれた
塾内の環境 塾内に自習室はもちろん、他食堂も有り栄養面でもサポートしてくれる
良いところや要望 今のところ特に料金がもう少し安ければと思いますが、問題はないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 一人一人その子に合ったカリキュラムを作って指導してくれるところ指導
お住まいの地域にある教室を選ぶ
医学部受験 富士学院東京御茶ノ水校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
その他
生徒情報
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が良ければ特待の制度もあります。少人数制で、個別の死闘もして頂けて、この値段なら、割安と思います。
講師 毎月、各教科の先生が、その月の学習状況や成績について細かくコメントした評価が送られてきます。とても細かく見てくれているのが分かります。
カリキュラム 子どもの進路にあったカリキュラムを作成してくれるので、安心して預けていられました。選択者の少ない科目にも対応して戴けました。
塾の周りの環境 予備校も多い地域で学生が多く、他は会社ばかりのオフィス街なので、気の散るようなものもなく、安心です。駅からも近いです。
良いところや要望 寮に入って勉強している子もいるので、通いでもお願いすれば、昼食、夕食を出して下さるので、浪人でも食生活が乱れず、助かりました。現役の時は、夕方軽食を食べ、夕食は、夜遅くに帰宅してからだったので、この点は本当に良かったです。月曜から日曜まで、休みなく提供して頂けます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ