- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.72 点 (60件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
TASUKE塾の評判・口コミ
「TASUKE塾」「高校生」で絞り込みました
13件中 1~13件を表示
- 前へ
- 次へ
TASUKE塾鎌ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と違い、夏期講習代、冬期講習代が別途かからないので助かった。
講師 1人1人がよく話を聞いてくれる。ただ、普段は映像授業なので、わからないことや相談がある時に限る。
カリキュラム 映像授業で、繰り返し見ることも可能。倍速でみたりもできる。自宅のパソコンやスマホからアクセスして見ることもできる。教材は1人1人に合ったものを選んでくれる。
塾の周りの環境 家から自転車で15分くらいと近いことが良かったです。夜でも大きい道路沿いなので、暗くなく安全だと思います。
塾内の環境 空調も適温だと思いますし、教室内も整頓されていて静かなので、落ち着いて学習できています。また入退出記録が保護者にメールで送られてくるので良いと思います。
入塾理由 費用面で可能な塾であった、本人が通いやすい立地であった。また自分のペースで進めていけること、自習室を使えること。
良いところや要望 あまり厳し過ぎず、本人のペースで進められるところが良いと思います。我が子はプレッシャーに弱いのでそのくらいのほうが合ってました。定期的な面談があるほうが親も状況がわかって良いのかな、と思いました。
総合評価 厳しすぎず、適度な緊張感を持って学習できる雰囲気が良いと思いました。定期的な面談がないのは親としては少し不安なので、そこはマイナス面かな、とも思います。子供も積極的に先生に話しかけられるともっと良好な関係になれるのかもしれません。
TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予定の曜日でなくても通って、映像授業を見ることができるので、意欲的に通えるなら安いと思った。
講師 映像授業はその教科を専門とする講師で、教え方も慣れているので、わかりやすいと話していた。
カリキュラム 自分で必要な回の映像を見たり、段階的に見たりできる映像授業なので、自分にあった進度で進められる。
塾の周りの環境 自宅に近いので、自転車で通っているが、駅近で立地はよい。コンビニが隣りで、夜間でも明るさがある。親が送迎するのにも繁華街に近く、他の用事を済ませやすい。
塾内の環境 学習室が小中学生と高校生で、分かれている。また映像授業を聞くタイプなので、基本的に静かで、イヤホンなしで映像授業以外の学習をしているときでも回りの音が気にならない。
入塾理由 他の塾は講師が大学生だったのに対し、この塾は専科の塾講師の映像授業だったから。
定期テスト 定期テスト対策として独立はしていないが、テスト範囲の映像授業を見ることができ、質問もできる。
宿題 宿題はない。自主性に任されているので、意欲がないと効果が出ないのでは、という心配はある。
良いところや要望 映像授業で質の良い内容を学びホーダイ、というシステムが良い。自主性がない生徒には、進み方を把握して、次にやるべきことを指南してもらえたらありがたい。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科のみ通ってますが、日時の申請が必要ですが、週に何度も通えます。通える回数によってはお得かと思います。
講師 優しく教えてくれるようです。個別なので、積極的に質問できる生徒さんの方が伸びると思います。
カリキュラム 高校生の場合は、映像を見てプリントなどで確認していくようです。分からない事を講師に教えてもらい理解を深めているようです。
塾の周りの環境 駅から近いので便利です。線路が近いので電車や踏切の雑音が多少あるようです。
塾内の環境 広い部屋にテーブルと椅子があります。個別教室によっては1人1人仕切りがあったりしますが、そんな感じではないです。明るい雰囲気です。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、今度の定期テストの成績が上がってくれたら嬉しいです。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前、上の子(今は大学生)が通っていた塾は定期試験の度に受講料が発生し、かなり高い時もありましたが、TASUKE塾は通い放題で定額が魅力です。
しかし、いつでもいけるからと安心してしまわないようにある程度、曜日を決めて学習計画をしてくれます。部活のない日に合わせてくれたもの、娘にとっては気に入った点で、今日は部活・今日は塾とメリハリがあって続けやすいようです。
講師 わからないところがあればすぐに質問できる点。
カリキュラム 学校のない夏休に夏期講習があって生活のリズムが崩れることなく過ごせました。学校の宿題が非常に多かったのでそれらを中心に進めてくれたことが助かりました。
塾の周りの環境 駅からすぐなのですが騒音は気になりません。
雨の日の送迎は西友が近くにあるので買い物ついでにできます。
塾内の環境 周りの子に受験生が多かったためか勉強している子の背中が真剣です。
塾長さんがきちんと自習の態度を見ていてくれて、タブレットを使用しているときは動画を見ていて遊んでないかチェックしてくれます。
娘はタブレット使うときはアップルペンシルで書きこみをしていて集中してやっていますよ、と教えてくれます。
良いところや要望 教室全体が明るく清潔感があり、机もきれいです。ウォーターサーバーがあり、休憩できるスペースもあるそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんがよく相談にのってくれて、英語(特に英検)を進めてくれます。いつに何級を受けたら受かりやすいなど、教えてくれます。対策教材も用意してくれています。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良い点、毎日通って良いので、安いと思います。
夏期講習も他より安いと思います。
悪かった点、特になし
講師 良かった点、体験など話をしてくれて親しみ安い。
悪かった点、特になし
カリキュラム 良かった点、夏休みは毎日朝からやっているので、弁当を持参で一日勉強出来る事。
悪かった点、特になし
塾の周りの環境 良かった点、駅にちかく、コンビニエンスストアもちかく、治安は良いかと思います。
特になし
塾内の環境 塾内は、思っていたより、広く感じた。
駅が近いわりには、雑音は気にならない。
良いところや要望 良い点は毎日通って良いところ、夏休みは朝から通って良いところ、です。
その他気づいたこと、感じたこと 昨年受験した先生が体験などを話してくれたり、コミュニケーションをとってくれたりする様で、良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、毎日でも通えます。
料金は選択した教科数で決まるので、大変良心的だと思います。
講師 通い始めたばかりでよく分かりませんが、
色々と声をかけて下さっている様子です。
カリキュラム 映像授業が大変わかりやすい、と言っていました。コースも色々とある様で、子供に合う映像授業をチョイスしてくださったみたいです。
塾の周りの環境 コンビニの隣で、東金駅から徒歩5分以内です。
19:00に周りの店舗が閉まるので、
町並は少し寂しい感じです。
塾内の環境 高校生専用の教室(自習室)があります。
静かで集中できるそうです。
良いところや要望 人見知りな息子ですが、スタッフの方々に声をかけて頂いて、今では積極的に通っています。
要望は特にありません。
TASUKE塾聖蹟桜ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気次第で、通い放題で定額なので安心して通う事ができます。
料金は他の塾と比べて、通わせやすい金額だと思います。
講師 とても親身に入塾相談に対応してくださいました。
講師の方は、チューターの方がいるので、子どもが相談しやすい環境だと思います。
カリキュラム カリキュラムが良かったです。英語、数学を通いますが、受ける順序がカリキュラムでは明確なので、進め方の指導をしていただければ良いと思います。
塾の周りの環境 良かったのは、駅に近い事です。
悪かった点は、最初、相談に行った際に場所がわかりずらかった事です。
塾内の環境 教室も綺麗で自習もできそうで良かったです。
整理整頓もされており、静かな環境で受けると思います。
良いところや要望 カリキュラムはしっかりしていると感じました。カリキュラムの進め方を指導していただければ安心です。時折、面談などしていただき、本人のやる気を引き出していただきたいです。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時にこれからかかる料金を教えてもらい、また不明な点があればすぐに回答してもらえました。
映像授業でわからないところは教えてもらえ、自習をたくさんしても教科数の料金だけなので、適正価格だと思います。
講師 まだ通い始めなので、詳しくはわかりませんが。
年齢も近く話しやすいようです。
カリキュラム 広告に適正価格とあり、大手予備校などにくらべるとかなり抑えられた料金だと思います。季節講習も事前に書面で提示されました。
塾の周りの環境 コンビニが近くにあり、駅も近いのでとくに不便に感じる点はありません。
塾内の環境 一人一人のスペースがわりと広く、1日塾で勉強できそうでした。
良いところや要望 好きな時に自習に行っても、勉強できる机(スペース)があるので、いつでも安心して自習に行けます。
その他気づいたこと、感じたこと 唯一大変なのが、教室が3階でエレベーターがなく、階段使用。
塾長が、真剣に今後について話してくれました。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い放題なので、他塾に比べると安いが、月々の出費で考えると決してやすいわけではない。
講師 一人一人に合った丁寧な計画立てをしてくれた。
まだ通い始めで悪いところはわからない。
カリキュラム 自分のペースで進められる
まだ通い始めで悪いところはわからない。
塾の周りの環境 人通りもあり、安心して通わせられる。
線路の近くなので、電車の音がすることもある。
塾内の環境 自分の席を用意してもらえ、きちんと整理整頓されている。
時々、電車の音がすることがある。
良いところや要望 自分専用の席があり、勉強に集中できる。
塾長が、丁寧な計画立てをしてくれた。
やる気が切れそうな時に声掛けしていただけると助かる。
TASUKE塾ちはら台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お手頃価格でとても通いやすいが、月謝制なので毎月払わなければならない。
講師 親身になって生徒1人1人の事を考えてくれるがわからないところの勉強をあまり教えてくれない。
カリキュラム 映像なので何度でもみれるが映像をみて生じた疑問点がすぐに解決できない。
塾の周りの環境 周りが明るくて夜分も安心して下校することができるが、交通の便が悪い。
塾内の環境 アットホーム感があり安心して勉強できるが、集中できない時がある。
良いところや要望 講師の先生が生徒のことをとても考えてくれるので安心して勉強できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの学習塾と比較して、映像授業の分、講師の負担は少なかったのではないか。 その分、周りと比較して割安感もあり、標準的な料金と感じた。
講師 子供の性格に理解があったが、自主性を重んじすぎて放置気味になりがち。
カリキュラム 映像授業中心のため、個別対応がむずかしい。 自習時間が多いため、教材は良し悪しというよりも講師とのコミュニケーションが重要であった。
塾の周りの環境 徒歩5分の距離で遅くなっても安心。 駅にも近く、徒歩経路も明るく安全。 商業地区のため、飲食の買い物も便利。
塾内の環境 生徒毎に個別のスペースが与えられるため、自分のペースで通学、勉強ができる。 自習時間が多いため、集中できる環境にあったかは疑問。
良いところや要望 やる気になるまで、慢性的に通っていけるので、やる気のない子供の勉強環境としては悪くないかと思います。指導力には疑問があるので成績縛上げを期待するのは難しいかも、 勉強ゼロの子はもしかしたら化ける。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に自由な環境であるため、やる気にならなければ何日も何も勉強しない。 それが許容できるおおらかな保護者でなければ、やめておいたほうがよい。
TASUKE塾東金本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 大学へのアドバイスや資料作成に協力的で感じが良かったです。他のアドバイスもいただきました。
カリキュラム カリキュラムについてもきめ細かくしてもらったようです。
塾内の環境 塾内は綺麗だし静かだし非常に勉強に集中出来る環境でした。と、言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと 総評的には、満点に近いと思います。
弟がいるので時期が来たら通わせたいと思ってます。
TASUKE塾北習志野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は教科ごとなのでたくさんとるとそれなりにかかると思います。
講師 基本的には映像授業なので、講師に教わることはあまりないのですが、今やるべきことを指導してくれるので良いと思います。
カリキュラム 受験にあわせたカリキュラムを組んでくれて、問題集なども何を買ったら良いかアドバイスをくれました。
塾の周りの環境 学校の帰り途中にあり、駅から近いのでとても通いやすく助かります。
塾内の環境 自分の席が決まっていて、静かな個室なのでとても集中できる環境だと思います。
良いところや要望 講師の方がいつまでに何をするべきかを明確に指導してくれるので、勉強が進めやすいと思います。
13件中 1~13件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ