- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,550件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「東京都足立区」で絞り込みました
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾に通ったことがないがパンフレットを見るかぎり同じ位かと思います。
講師 まだ数回だが叱られる事もなく丁寧に教えてもらっている。
体験が終わったあとも手紙をもらい嬉しそうにしていました。
カリキュラム 体験はわからなかった単元を教えてもらいました。
入塾してからは学校授業の内容です。
塾の周りの環境 大きな通り沿いにあるので少しうるさく感じる。
家から通いやすく暗い道がないので、夜遅くても安心出来る。
塾内の環境 きれい整頓されていました。
大通り沿いので車音が気になるが集中出来る環境になっているので
入塾理由 苦手単元をじっくり勉強してくれる。子供のペースに合わせてくれる。
良いところや要望 先生が優しく教えてくれて、間違えた問題もきちんと説明してくれる。子供ペースに合わせてくれる。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 収入と対比すると、我が家には高いです。サッカーのクラブチームでも活動しているので、両方を合わせるとかなりつらいですが、やりたいと子供から言われ仕方なくはらってます。
講師 具体的な説明をしてもらえるのがいい。先生の年齢が若いので子供からすると身近でお兄さんみたいな存在なのもありがたい。
カリキュラム 個人に合わせたカリキュラムですすめてもらえそうなので期待してます。
塾の周りの環境 自宅から近いので良かった。駅前は居酒屋などが多いが、駅から少し離れた場所にあり、夜間に通うがあまり心配はないかとおもう。
塾内の環境 教室内も整頓されており勉強しやすい環境だと思います。雑音も見学時にはかんじられなかった。
入塾理由 他の習い事と両立できるから。個人に合わせたカリュキュラムで進められる。
良いところや要望 個人にあわせてカリキュラムが組まれており様子を見て進めてくれる。休みの振替ができる。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので、これぐらいは仕方ないのかな。と
安くて、子供気にいってというところがあればありがたい。
講師 子供が2回目の授業後
今日の先生、わかりやすかったよ!と
ノートを見せてくれました
塾の周りの環境 専用の自転車置き場がないのは大変です。
近隣の駐輪場に停めるのですが、高い台のところしか空いてなく、子供ではもちあがらず
1人で行くときはこまります。
塾内の環境 親からは特にありません。
子供からも、今のところ特にありません。
入塾理由 塾長さんの対応が良かったのと。
子供も通たいとなった為
子供を塾長さんに託してみようと思いました
良いところや要望 塾長さんが授業の始まりと終わり
お見送りをしているのにはビックリしまた。
親としては、凄くいいな~と
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較サイトを確認し、比べた結果。特に気になる金額ではなかった。
講師 当初の目的は達成できたし、子供が勉強に自主的に取り組むようになった。
カリキュラム 塾に通ってから子供が自主的に勉強に取り組むようになった。自主的に勉強するようになって良かった。
塾内の環境 特に気にならない程度に静か。清潔感は普通。これも、とくに気にならなかった。
入塾理由 自分が代々木学習塾に通っていたため。代々木という名前の塾に興味があった。
良いところや要望 入り口の警備体制を改善できないか。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予算より高かった。3年前に別の塾に姉が行っていたときより高いから。
講師 講師の方には会っておりません。
子供からはわかりやすかったときいています。
カリキュラム 別料金にはなりましたが、他の子が使っている教材とは別のもの(応用が多い?)を使っているところ。みんなと同じ教材だと物足りないとのことでした。
塾の周りの環境 自宅から自転車で行くには程よい距離。入塾していた同級生が送ってくれるから安心。
塾内の環境 見ていないのでわかりませんが、塾長と話すところからは、うるさいとかはありません。
良いところや要望 塾長が話しやすいところ。
ただ忙しそうで、連絡をするのをためらう。
その他気づいたこと、感じたこと 料金や授業日数が少し分かりにくいので、その都度、確認しようと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回で想定より少し高かった。入会時、教室長より、本人に対し、塾はこれだけお金がかかるとしっかり説明し、だから真剣に頑張ろうと話してくれたのは、驚きましたが、良かった。
講師 数学のわからない単元について、他の塾の先生より分かりやすく教えていただき、理解できるようになった。
カリキュラム 都立高校入試に必要な教材が適度な量でまとまっているので、あとは、それを繰り返し学ぶことで学力がつくと思われます。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので、行きやすく、治安の心配もない。教室がうるさいこともなかった。
塾内の環境 新しい建物で、机、照明も新しく快適に学習できる環境でした。個別塾にしてはゆったりしたつくりになっていると感じました。
良いところや要望 こちらの要望をしっかり聞いて、その上で指導方針をたててくれた。しかし、はじまるとあまりフィードバックがなく、想定通りできているのかいないのかわからない。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に生徒2人にすると料金が高くなってしまい、週3日通うと金額がそれなりに高くなってしまうのが、残念です。
講師 塾長自ら、家庭学習の仕方を丁寧に教えて下さったり、本人のやる気を出すために、熱心に声をかけてもらえて嬉しく感じました。
カリキュラム 自分でプリントを印刷したり、教材にそれほどお金がかからないのが良いです。
塾の周りの環境 塾の周りはコンビニがあったり、大通りに面してるので治安も良いと思います。
塾内の環境 塾内は綺麗で、パーテーションで仕切られて、集中出来る環境だと思います。
良いところや要望 塾の振替できる日が、一日ではなく二日ぐらいはあったらいいなと思いました。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスパが良い塾だと思います。
塾の料金で大々的に謳っているのは4対1の料金ですが、実際は2対1をオススメされ、価格がアップすることが悪い点です。
講師 飽きることなく授業できるよう工夫いただいていることが良い点です。
悪い点は責任感なら懸念があります。
カリキュラム 個人に沿ったカリキュラムを用意してくれている点が良いです。
悪かった点は夏期講習が必須なことです。
塾の周りの環境 やや家から遠いですが、立地は悪く無いです。駅近なので、治安は問題無いと思います。
塾内の環境 整然としている点が良いです。
駅近ですが、特に電車の音は気になりません。
悪い点は特に無いです。
良いところや要望 塾長は子どもの話を良く聞いてくれます。
要望は特にありません。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導、映像授業を含めて検討しました。料金はどこも大きく変わらないように思います。きちんと成果が出せるかどうか、本人が集中して取り組めるかどうかが重要だと考えています。
講師 大学受験を目指す息子が全4校、個別指導の体験授業に参加しました。基本的に本人の意向に任せましたが、本人曰く講師が良かったのもそうですが、モチベーションを上げてくれる教室長が決めてだったようです。実際の成果が見えるのは少し先になりますが、前向きに頑張ってほしいです。通塾にあたって自転車圏内ですが、敷地内に自転車置き場があると良かったです。
カリキュラム 結果として、成果が出るかどうかがまず重要な点です。わかるのがまだ先なので何とも言えません。ただ、教室長が本人の状況を理解した上で計画を練ることに努めていただいている部分は評価できます。
塾の周りの環境 通塾にあたって自転車圏内ですが、敷地内に自転車置き場があれば良かったです。
塾内の環境 個別指導ですと周りの話し声が聞こえるのが気になるように思いますが、本人が本人の判断で他の3校と比較して集中しやすい環境(塾)を選択しました。
良いところや要望 土日は個別指導含め開講していませんが、自習スペースだけでも利用できると良かったです。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べれば少し良心的だとおもいます。夏期講習とかはまだ経験ないのでどれくらいかかるかはわかりません。
講師 最初のころは講師がころころと変わっていたため、講師に思い入れがわきにくいようでした。また知らない知識をどんどん言ってくる講師もいて全く理解できないようでした。しっかりと教えてくれてわかりやすい講師もいるみたいです。
カリキュラム 塾独自の教材があるのか不明です。市販の参考書を買ってきてそれをやっているようです(数学)
塾の周りの環境 塾の前に自転車が置けるため便利です。駅からは少し離れていますが自転車なら問題ないです。
塾内の環境 最初に伺って話を聞いていたときには、授業が終わったばかりの中学生たちがワイワイ騒ぎまくっていたため、自習はよほど集中しないとだめそう。
良いところや要望 おすすめの問題集とかを教えてほしいです。家で勉強するためです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別としての料金設定は魅力的でしたが、今後は担当して下さる先生によってコマ数を増やそうか検討したいです。
講師 やはり先生によって、教え方に差があるところが良かった点でもあり、悪かった点でもあります。
塾の周りの環境 自転車で通室の為、専用の自転車置場があるともっとよいと思いました。
塾内の環境 娘によると、その日に担当して下さる先生によって左右される感じなので、できれば同じ先生に担当していただけたらと思います。
良いところや要望 塾長や最初に担当して下さった先生がすばらしく入塾させていただいたので、ほかの教えてくださる先生方にも同じような指導姿勢を引き継げるようにしていただけると有難いです。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンや生徒2人に対して先生1人にすると金額が高くなってしまうので、科目が増えたらマンツーマン等の料金が割引されると良いなと思います。
講師 説明が分かりやすく解き方のポイントを教えてくれたので、ポイントを覚えたら解きやすくなったと思います。
カリキュラム 今はまだプリントなので、分かりませんが自分がやりたい所をプリントアウト出来るようなので良いなと思います。
塾の周りの環境 明るい場所にあるので安心です。自転車置場がもっと広くあると良いな~と思いました。
塾内の環境 出来てそんなに経ってないようなので、校舎がか綺麗で良かったと思います。
良いところや要望 褒めてのばしてくれる所がとても良いと思います。説明を聞きに行った時の説明もとてもわかりやすかったです。
代々木個別指導学院綾瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的リーズナブルだと思います。
長期休暇の講習をまだ受けていないので、実際にどれほどかかるのかはまだ分かっていません。
講師 固定の講師ではない為全体評価となってしまいますが、話しやすく分からない時に質問しやすいと申しております。
カリキュラム 間違えてしまった単元を何度でもやり直せるところがいいと思っています。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りが多い為夜でも心配が少ないです。
専用の自転車置き場はありませんが、すぐ近くの自転車置き場を無料時間内で使えるので便利です。
塾内の環境 それぞれ集中して勉強している為、学校と違い集中して勉強できるようです。
良いところや要望 入会後授業が何曜日になったのか連絡をもらえず、3時にこちらから電話をして調べてもらったのちに「今日からです」とお返事いただいたり、最初に封筒に入れて提出したはずの年間行事予定のプリントを早く提出してくださいと言われたり事務作業にやや不安があります。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費があまりかからないのは良い。
ただ、個別だと基本学費にプラスされる仕組みがいまいち…
講師 子ども曰く、優しくてわかりやすく説明してくれるそうです。悪かった点については今の所わかりません。
カリキュラム まだ始めたばかりなので内容がよくわかりません。
ただし教材についてはプリント等で対応している科目もあり費用は抑えられていますが内容的に充分かどうかはまだわかりません。
塾の周りの環境 歩道も広くて通りに面しているので夜間でも少し安心。また、自転車置き場もあるので尚良いです。
塾内の環境 新しい塾なのできれいなところが良い。教室を見た限り整頓されているが、少し狭かった。
良いところや要望 学力定着できるようにその子に合った指導をして欲しいです。学び、理解する喜びを感じられる塾であってほしいです。
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の個別指導と同じくらいかと思う。
季節講習についても値段がハッキリしていてわかりやすく良いと思う。
講師 説明がわかりやすい。
講師は基本的には変わらないとのこと。二回目の授業で講師が変わっていたが何の説明もなく、たまたま休みだったのか変更されたのかわからない。
カリキュラム 単元のプリントを印刷してくれるのは良い。
季節講習(春季)はこれからなのでわからない。教材費が2月なのでかからないと聞いていたが(中3から買えば良いと言われていた)実際には請求された。買うのは構わないが当初の説明と違うと不信感につながる。
塾の周りの環境 駅近の場所で、大通りでもあるので安心である。
バス停から少し歩くので、雨の日などは少し通いづらい。
塾内の環境 特に悪いところはない。
整理整頓され綺麗である。
入塾時や退塾時には、カードをかざすことで親に連絡がくるので安心。
良いところや要望 子どものやる気を引き出してほしい。初めての受験なので、色々と引っ張っていってほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院竹ノ塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて塾に通わせるので比較はできない
基本的に塾はみんな高い
資料請求で比較的安そうだと思う
講師 通い始めたばかりでまだ分からない
子供からは特に悪い話は出ていない
すごくいいとも聞いていない
塾の周りの環境 明るい道もあるが暗い道も多い
バス通なので人通りがあり、すぐ近くにコンビニもあるので安心
塾内の環境 チラッとしか見れていないので分からない
物があったようには見えなかった
下駄箱があり、スリッパ必須なのが面倒
土足にしてほしい
良いところや要望 まだ分からない
問答を大事にしているという話は好感が持てる
きちんと実施されていればいいと思う
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、比較的リーズナブルだと思います。
結果がついてくれば良い。
講師 分かりやすく説明して頂いた。
本人に合う講師に出会えるといいです。
カリキュラム 丁寧にカリキュラムを組んでくれた。
教材も本人に合ってくれるといいと思った。
塾の周りの環境 比較的自宅から近い。
この先自転車置き場に停められないと、とても不便。
塾内の環境 塾内の清潔感はある。
雑音は少し気になるが、本人が集中できれば良いと思う。
良いところや要望 やる気をひき出して頂き、勉強が楽しくなれば良いと思う。
宿題を出してほしいです。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので金額ははるが、季節講習が日割りで計算してくれるところなど良心的。
講師 講師は優しいため、わからないところなど聞きやすい。悪い点は特にありません。
カリキュラム 季節講習について帰省などがあり、受講できない日の学費を日割りにしていただけるところがよい。
塾の周りの環境 自宅より近い。国道沿いにあるため人通りや車通りがあり遅い時間の往復も狭い路地にはいることがないため安心できる。
またすぐ側にバス停もある。
塾内の環境 静かで勉強ができる環境が整っている。
号令をかけてスタートするためメリハリが、ついている。
良いところや要望 授業中、全員が頑張ろうという雰囲気のため
とても静かで集中できる。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目であればよいが、複数科目になると少し高く感じる。季節講習もそれほど高いわけではないと思う。
講師 少し話が長くなってしまったが、事前説明を詳しくしていただいた。やる気を感じ、信頼できると思った。
カリキュラム 問題がシステムで出てくるところが良い。必要な単価のみ受講できるのがよい。
塾の周りの環境 家から近くて、自転車で行けるので、安心である。
国道に面していて、人通りも多い。
塾内の環境 建物も建てられたばかりできれい。また、室内もきれいに整理整頓されており、静かな環境である。
良いところや要望 受講してから間もないが、成績がよくなった。
先生のやる気に引っ張られて、頑張っているようである。
代々木個別指導学院梅島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般世代には普通かもですが、
貧困世代には塾代が高いと感じました。
冬季講習などが別途料金が毎月の通常授業の他にかかるのが経済的にキツく感じました。
講師 まだ入塾して1回なので、よくわかりません。
が、わからないところは丁寧に教えてくれるそうです。
悪い点は今のところ、わかりません。
カリキュラム まだ1回しか通ってないので、よくわかりません。
カリキュラムや長い休みの間の講習に力を入れている感じがよく伝わります。
塾の周りの環境 非常に家から近い場所にあり人の目もあるので明るい雰囲気な感じが良い。
信号が目の前なので自転車も多く気をつけて通る必要がある。
塾内の環境 2対1で落ち着いて勉強できてるそうです。
こじんまりしている感じはしますが、静かでキレイで集中できる環境が整ってる感じがします。
良いところや要望 親身に接してくださるところ。
子どもの向上心や集中力を高めてほしいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ