- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.80 点 (3,550件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「神奈川県」で絞り込みました
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾より少し安いと思いましたが、スタンダードなフレップコースが生徒4.5人に対して講師1人でもはや個別指導ではないのでは?と思いました。
料金追加で2対1や1対1にすると、逆に料金が高くなります。
プリント費も最初から含まれていると良いと思います。
講師 丁寧でわかりやすいようです。また時折するプライベートな話しも楽しいようです。
カリキュラム 親からすれば、夏季講習等50分ではなく80分授業が良かったです。
しかし、集中力が持続しない娘は50分位が飽きなくていいようですが。
塾の周りの環境 自宅から車で送迎しやすいし、周りに居酒屋等騒がしいお店がないのが良かった。
塾内の環境 フロア全体が狭いから仕方ないのかも知れませんが、学習スペースが狭く窮屈に見えます。
良いところや要望 やる気を引き出してくれると聞いて転塾しました。今のところ、大きな変化はありませんが、ちょっとした事で褒めてくれるので嬉しいようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長一人しかいなく、事務仕事や電話応対、一人で全部対応しているので、大変そう。もう少し相談出来る職員の方を増やした方が良いと思いました。
代々木個別指導学院本厚木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別塾のなかでは、料金が安い方だと思いますが
安いだけで、成績が上がるか別の話ですが
講師 子供が、あまり話すのが得意な方ではないですが、講師の方が話し易いようです。
カリキュラム 個別の学校事の教材を使えばもっと良いと思います。
評定を上げる目的で塾に通いはじめたので
塾の周りの環境 塾の周辺が暗いく、すこし怖いらしい。立地の問題なのでどうしようも無いと思いますが
塾内の環境 土日が使え無い。せめて、テスト前など自習室を使えるようにしてほしい。
良いところや要望 学校のテスト対策をしっかりやってほしい。テスト対策、評定アップを目標の為に塾に行っているので
代々木個別指導学院溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は体験含めて価格設定が低い塾が多い中、体験に含まれていなかったのがやや残念でした。また、時間が50分しかないのに、料金が高かったです。
講師 まだスタートしたばかりでよくわかりませんが、塾長の将来を見据えた具体的な話は分かりやすく、よかったです。
カリキュラム 季節講習は時間の割に料金高めだと思いました。他の塾は1科目80分以上でしたが、50分しかないです。夏期講習は正直予算オーバーでした。
塾の周りの環境 居酒屋等が周りにたくさんあるので、1人で通塾するのはやや不安です。
塾内の環境 入り口が狭いのが残念です。その狭い空間で靴を脱がないといけません。指導中の環境には問題ないかと思います。
良いところや要望 娘のマイナスを克服してくれる感じがしたのと、娘自身が通ってみたいと思えた塾だったので、期待しています。
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業タイプが色々あって選べるし、高すぎるわけではなく、私の中で考えていた予算内で良かった。
講師 その日その日の子供に合わせての授業をしてくれるのがとても良い。
カリキュラム 冊子だけではなく、プリントを使用して、とにかくどんどん解くスタイルがいいと思いました。
塾の周りの環境 駅から塾までの距離があると、天気が悪いと大変なので、もう少し駅から近かければ良かったなぁと思う。
塾内の環境 子供からも環境について嫌だと思うこともないようで、特に問題なくて良いです。
良いところや要望 塾の様子など連絡していただけて、子供の様子も教えていただけるので、何かあれば相談やお話しが出来るので、とても安心して塾に行かせられます。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で一回に付き上乗せでかかるところが少し高い。他の塾に通ったことがないのでなんとも言えない。
講師 人見知りで塾をためらっていた子供が楽しく塾へ通っている点。
丁寧に教えてもらっていて分かるようになったと言っている点。
兄弟二人同時に入塾したので、金銭的な負担が大きい点。
カリキュラム 学校の授業に沿って、分からないときには時間を掛けてもらえるので、子供に合わせて進めて良かったと思う。今のところ、悪いところはない。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、家からバスで通えて行き帰りの心配が少なくなった。
悪い点は今のところない。
塾内の環境 80分がすぐに過ぎてしまうと言っていたので集中出来ている。
パーティションで区切られて、他の人を気にしなくていい。
悪いところは特にない。
良いところや要望 先生が全員優しいと言っている。人見知りでなかなか自分から話せないタイプなので、少しずつ仲良くなって、自分から質問できるくらいになってほしい。勉強する習慣づけをしてもらいたい。勉強が楽しいと思えるようになってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を引き出してくれそうだと思う。一人一人を大事にしていて、その子のことをよく知ろうとしてくれている。自分から勉強を始めるようになったので、これから期待している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的価格ですが、夏期講習は全員参加であり、選べない
講師 説明会で私ではなく、息子に向き合い説明してくれた。電話で授業のことを報告してくださる。
カリキュラム テスト前の特訓4時間が無料
夏季講習が毎日のようにあり助かる
塾の周りの環境 自宅から駅を通り越して反対側でやや遠い。飲み屋街でやや暗い。
塾内の環境 雑音はありがやがやしている。塾ないは清潔で、室内ばきスリッパが必要
良いところや要望 やる気のない本人に高校受験について説明してくださり、やる気を出そうとしてくださった。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較しても高くもなく低くもない。ただし、月によっては、3かいの月もあるため、それが他の月と同額というのは不満がある。
講師 積極的にコミュニケーションを取ろうとする姿勢が見られたところが良かった。
カリキュラム 教材は他の個別指導塾で使用している一般的な教材のようなので、可もなく不可もなく
塾の周りの環境 駅近ではあるが、繁華街でもなく、逆に暗い通りでもないため、良い
塾内の環境 小ぢんまりとしているが、雑然としたかんじではなく落ち着いた印象
良いところや要望 授業の選択肢や自習室としての利用も踏まえ、土曜日も開いていただけると良い。
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いとは聞いていたが、もう少し安いとありがたいです。
講師 先生が優しくて分かりやすい。塾長も親身に話を聞いてくださる。勉強のやり方、ポイントを教えてくれる。
カリキュラム 国語問題に漢字がもう少しほしい。受講してる以外の勉強方も教えてくれる、
塾の周りの環境 大通り沿いなので人通りが多く安心。自転車で通える。駅から近い。
塾内の環境 車の音も気にならず集中できる。部屋も綺麗で整理整頓できている。
良いところや要望 テスト前の週末に勉強会を開いてくれる。受講してる教科以外のプリントも貰えるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 入会する前の先生の説明に説得力があり入塾を決めました。目標にする高校にはどのくらいの成績が必要かなど指導もらった。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手個別塾とかと比較的からみれば、料金は安いです。個別塾としては、内容と比較すると高く感じる。
講師 講師によって相性が合う合わないはある。自分の教え方を押し付ける講師もいる。
カリキュラム 数学は塾で言われた参考書を自分で書店購入したもののみで学習。英語の教材は塾で購入配布されたものを使用です。
塾の周りの環境 駅近なので、公共交通機関を使う方にはお勧めです。塾専用駐輪場はありません。自転車なら近くの有料駐輪場に止めるかな。
塾内の環境 席が近いので、隣で講師と生徒が雑談してるといやでも聞こえてくるから集中できるかといえば?です。
良いところや要望 講師の質に疑問を感じる。本当に選ばれた先生ならもう少ししっかりわかるように生徒に教えて欲しい。じぶんの感覚でわかるでしょ?と言われても、わからないから聞いてるのに。わからない所を出来るようにすると言ってるのは広告だけなのでしょうか?
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初の説明時はわかりやすいと思いましたが、入塾した際にプラス講習代があって初めに説明がなかったので思ったよりも高い印象です。
講師 入塾の相談時に塾長がしっかり話を聞いてくれて今後のシュミレーションを書いて説明してくれたのでわかりやすくてよかったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりですが、講師の先生が質疑応答をしっかりやってくださるのがとても良いです。
塾の周りの環境 駅から近いので駅から歩いて通えるので学校帰りにそのまま寄れて便利です
塾内の環境 塾内は可もなく不可もなくという感じで特に良いてん悪い点はないです。
良いところや要望 料金は個別の割には安いと思っていましたが
色々とプラスされて思ったよりも安くなかったです。
塾長さんが子供一人一人に気を配ってくれる感じで好感がもてました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗会計で押し付けがましい
対応がなく好感を持ちました
これから季節講習などがどう変わるか
少し心配です
講師 担任制度であるが相性を加味してくれる
変更も可能のようですし、安心です
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分かりません
カリキュラムは本人との授業で追加、変更したりするようです
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、周辺が明るいが自転車置き場がないことが不満
塾内の環境 教室が狭く、自習室も奥にあり全く利用価値がない。土日も利用できず不便だが料金や通いやすさで相殺
良いところや要望 アットホームな雰囲気が好ましいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いことは外観から分かりましたが無駄なスペースが多いのかな。という印象です。
空間を上手く使えていない
代々木個別指導学院武蔵中原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個別の塾と比べて安くて良い。個別の中でも何人制かで料金が変わり子供に合ったものを選ぶことが出来た。
講師 春の講習の参加が義務ではなく選べるところがよいと思った。出来ないところに戻って基礎から補ってくれると思う。
カリキュラム 選択出来る。季節講習は時間や不参加など選択することが出来る。
塾の周りの環境 家から近く友達も通っていたことが良かった。自転車置き場は小さいがあるので安心した。
塾内の環境 受講日ではない日でも学習室が使えてプリントを出し放題で苦手の勉強が出来る。
良いところや要望 受講日の変更は子どもの意見が優先で保護者に連絡なく変更になったことは不満でした。
代々木個別指導学院淵野辺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他にもいくつか比較しましたが、学力があがるのならば個別指導で妥当な金額と思います。
講師 対応が親切で、子供の様子や学習状況を塾の方から電話してくれる点が安心と信頼を寄せられます。
カリキュラム プリント学習に関しては、今後改善できないのか期待したいです。(紙がたまるし資源の問題的に)
学習内容と同じ問題を宿題で出すのは、宿題に取り組みやすくなるので良いと思います。
塾の周りの環境 駅近で便利です。適度に人がいるのが夜でもかえって安心で治安も悪くないです。
塾内の環境 駅近ながらも騒がしさはなく、塾内も整頓されており良いと思います。
良いところや要望 子供ひとりひとりに合わせた学習を心掛けようとしてくださる点が良いと思います。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団塾より高いけど、許容範囲内です。毎月のプリント費は高校生はあまり活用しないと聞いたので、使わないならちょっともったいないと思いました。
講師 親しみやすい。質問しやすい。
まだ数回しか通ってないので不安なこともあるけど、悪い点はまだわかりません。
カリキュラム 個別なので、レベルに合わせた教材を使ってくれる。苦手な単元を見極めて集中して教えてくれる。
塾の周りの環境 駅から程よく近く、人通りや車通りも適度にあるので一人になることはないので、駅までの帰りも不安はないです。
塾内の環境 仕切りもきちんとあるので、勉強に集中できやすい環境です。靴を脱いで入室するので、教室はきれいです。
良いところや要望 個別なので質問しやすく、苦手なところもよくわかってくれるので効率よく勉強できます。
代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い料金設定ではないと思いますが、
コストパフォーマンスを期待したいです
講師 初めての塾で戸惑いがありましたが、先生が優しく指導してくださったおかげで、安心しました
カリキュラム 始まったばかりなので、特にわかりませんが、子供に合わせて難易度をアップして行くと聞いたので、効果を期待しています
塾の周りの環境 橋本駅周辺ということもあり、交通の便が良いほか、橋本図書館や飲食店の利用も便利です
塾内の環境 教室が整理整頓されています。授業中、若干ほかのレッスン(の声)に気を取られたりすることありますが、慣れてくればもっと集中出来ると思います
良いところや要望 1対2の指導体制のため、バランスよく時間を振り分けていただければと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導学院という名称ですが、講師一人に付き生徒2人以下になると、プラス料金がかかってくるので全教科合わせるとプラス料金がかなり高くなります。
講師 少々不安がありますが、子供もまだ入ったばかりなのでこれからに期待します。
カリキュラム 反復学習をして定着させるカリキュラムなので、これからしっかり基礎を固めて応用までできるよう期待したいです。
塾の周りの環境 指定の駐輪場があるとよかったのですが、駅近くなので仕方がありません。
塾内の環境 塾内は狭く、少し窮屈に感じます。集中してしまえば気にならないのかもしれません。特に雑音や話し声等は気になりませんでした。
良いところや要望 カリキュラムに魅力を感じて入会しました。しっかり定着させて、分からないところがないように学習を進めていかれるとの説明を受けています。そのため、貴重な塾での時間を有効的に使い、確実に学んだことが身につくような指導をお願いしたいです。
代々木個別指導学院相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の割には安いが、2対1にするには追加があり、いろいろプラスになると高くなる。
キャンペーンで安くなるので初期費用を抑えられたが、それでも集団に比べると高いので効果がなければ5教科見てもらえる集団に戻したい。
講師 個別なので質問しやすいようだ。集団塾と違い1コマの80分が短く感じるとのこと。アドバイザーの先生は熱心で本人に目標を持たせやる気になるように声かけをしてくれる。
カリキュラム プリントを毎回かなりの量使うが、本人のレベルに合わせてわかるまでやってくれる。
季節講習が割高な気がするが、予定があれば全て受けなくてもいいし、他の日に時間を追加して受けても良いなど融通はきく。
塾の周りの環境 駅から近いため不便はない。近くに駐輪場があるとなおいい。途中はカラオケや居酒屋などあり治安は良いとは言えないが、明るいし人通りも多い。
塾内の環境 整理整頓は出来ているが、やや狭い気がする。感染症の時期が心配。本人は集中は出来ているとの事。
良いところや要望 アドバイザーの先生が熱心。料金は個別なので高いのは仕方ない。あとは結果が出ると良いと思う。2教科受けているが、残りの3教科も含め家庭学習の仕方をアドバイスしてくれるとのことだが、今のところないので早めに対応して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 引き落としできるのがゆうちょ銀行のみ取り扱いなのが面倒である。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやっぱり高い。教えかたによってまた料金があがっていくから、資料請求のときにわかると良い。
講師 子供の苦手をしっかり理解してくれている。
まだ、通い初めなので悪い点はわからない。
カリキュラム 苦手な科目を特化してやっている。まだ通い初めなので悪い点はわからない。
塾の周りの環境 回りに沢山の、塾があるので選ぶのがたいへん。駅前なので人通りはある。
塾内の環境 集中して出来るの環境だと思う。教室は綺麗に保たれていると思う。
良いところや要望 個別指導なので、子供のスピードで授業をしてくれるので良い。子供の授業の様子を塾長が教えてくれて、安心しました。
代々木個別指導学院海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めですが、個別で分からない所を無くせるという利点があるため大目に見れると思います。
講師 個別で分からないところを理解できるまで教えて貰えました。親しみやすい方が多い印象です。しかし、講師の変更は多々ありました。
カリキュラム 教材は全塾生共通でテキストが配られました。受験対策などのテキストが配られたり、友達も呼べる無料の勉強会があります。季節講習は数日連続のため、宿題が早くできない事情があると少し大変です。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、周りの交通量が少ない訳では無いので遅い時間でも安心です。
塾内の環境 広いですが、換気などのため常に窓が空いているので場所によってはとても寒かったりします。少しザワザワしている印象もあります。
良いところや要望 部活などに合わせて時間割を組めるため、忙しい人も通いやすいです。振替制度もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が講師によってかなり差があり、多い時もあるので宿題が苦手な子には不向きです。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高いので、もう少しリーズナブルだともっと通えたと思います。
講師 子供が塾のみでの友達勉強友達ができ、学校に通うより環境が良く、結果希望校に合格出来ました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてマンツーマンで考えてくれて、途中からのスタートでも馴染みやすかった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で近く、部活との両立が出来て大変環境がよかったです。
塾内の環境 人数が少なくて集中しやすい環境が作られており、気を散乱せずに勉強に励めました。
良いところや要望 要望としては、事前連絡をもう少し早めにして貰えると、色々なことに対応出来たと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 少し教室内が汚いことがあったみたいなので、もう少し綺麗に整えて貰えればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ