- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.79 点 (3,571件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
代々木個別指導学院の評判・口コミ
「代々木個別指導学院」「神奈川県横浜市」で絞り込みました
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生1人に対して、生徒の人数が何人かで月謝が決まるので、高いと思った。
講師 まだ通い始めたばかりでよく分かりませんが、子どもはわかりやすいと言っています。
カリキュラム 勉強の仕方なども教えて下さるので、ワークの仕方も教わったようにやっています。
塾の周りの環境 駅から近く、駅前に駐輪場があります。
バスでも行けるので行きやすいです。
塾前の道路が狭いのがちょっと危険です。
塾内の環境 室内は綺麗に整理させて気持ち良く勉強できると思います。
外からの音も聞こえないので良かったと思います。
入塾理由 説明会に行ったときに、受験を見据えた説明をして下さり、目標が立てやすく分かりやすかったから。
定期テスト 日曜日に定期テスト勉強会を開いて下さり、勉強に集中できたと思います。
宿題 宿題は出されたが、量は多くなく、宿題のために夜遅くまで起きることはありません。
良いところや要望 良いところは塾長みたいな方が、子どもたちの名前を覚えて、1人1人声掛けをして下さることです。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 第一印象は安かったけど、コースやその他の諸費用を加えると、他の個別塾とあまり変わらなかった。
講師 まだ始めたばかりでわからないが、本人は前向きに少しずつ苦手克服をしようと頑張れてるので合っているのではないかと思う。
カリキュラム 本人の理解度に合わせてかなり遡って進めてもらえているのでありがたい。学年に合わせて強制的に初めからテキストを購入しなくてよいのは助かる。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りがあるところを通って行けるのでよい。日が短くなってからはどうかはまだ不明。騒音は入ってこないので勉強に集中出来ると思う。
塾内の環境 清潔感があり区分けなどが上手くされているので集中出来ると思う。
入塾理由 低学年からつまずいてしまった算数を、少しでも現在の学年レベルまで近づけて
苦手意識を減らしたいというこちらの考えを理解して進めていただけそうだったから。
良いところや要望 塾での学習の様子を電話で教えてくれたり、受講に関して不明なことを丁寧に説明していただけるので、初めて塾に通わせる親にとっても心強いと思う。
入退室管理システムがあるので、きちんと通っているのが親のスマホでも確認できるので安心。
総合評価 諸費用がわかりにくいのでもう少し明朗会計だと塾選びの際に分かりやすいと思う。
あと数ヶ月経ってみないと成果はわからないので中の評価にした。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して体調不良時に休む場合の振り替え可能な点が安心できるしお得だと感じた。
講師 講師は直接関わっていないので分からない。
塾長と補佐のアドバイザーの方は予約なしで説明に伺った際も挨拶対応よく安心できた。
体験時にも勝手の分からない息子に声をかけてくれたようで通いやすそう。
慣れるまでの親しみやすい会話は笑顔で、真面目な話は真剣な表情で目を見て息子に話してくれるのも好感が持てる。
カリキュラム 学年相当の内容が全く分かっておらず、中1の初めからやり直してくれる点が良い。
ただ塾はプリントで授業が進んでいくが、プリントの印刷が悪く、とても見づらい点は早急に改善してもらいたい。
塾の周りの環境 駅からも近くバスターミナルが近くにあるため人通りがほどよくあり安心できる。
コンビニも隣で明るいのが良い。
入口が暗く建物の2階に上がる階段が少し奥まっていて暗い点は少し気になる。
塾内の環境 入口に塾長がいてくれる点が安心できる。
生徒も真剣に取り組んでいて集中している。
ほどよく先生や生徒の声が聞こえて集中できそうな環境だと思った。
入塾理由 決め手の一番は塾長の説明。
英語が全く分かっていない息子。息子の中学の英語授業は他の学校と違う教え方をしているのですが、その旨もよく理解されていることも安心できた。
勉強習慣のない息子本人に向かって説明してくれた点も良かった。
良いところや要望 体験後、学習の様子を電話してくださったことも良い。通い始めて気になることがあって電話した際もきちんと対応してくれる点がよい。
プリントの印刷が悪く早急に改善してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 資料だけ見ると厳しそうな冷たい印象を受けたが実際話を聞くのと違った。
塾長の説明対応の大事さが他説明を聞いて感じだった。
入会後も変わらない対応を期待。
総合評価 体験含めて2週間目。全く自宅学習していなかった息子が自らの意思で自宅学習を始めて続けている。
スイッチを入れてくれた塾長の説明に感謝と共に今後に期待。
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は色々な塾を検討したが、 平均的な値段だと思う。たいしてどこも変わらない。
講師 体験の時に教えてくれた先生が実際の担当の先生になってくれる訳ではないので体験だけでは分からなかった。
ただ
生徒2人に対して先生が1人、生徒は同じ教科でなくても良いので集中して勉強はしやすかったよう
カリキュラム どこも同じだとは思いますが中学校で使用している教科書、子供のレベルに合わせて授業をしてくれていました。
学校の宿題等も分からないところは聞けば教えてくれていたようです。
塾の周りの環境 駅から近くビルの中にあり、下にはコンビニ、道路を挟んで向かい側には大きなスーパー、商店街もあるので明るく人通りも多いので塾が終わるのが遅くても
塾内の環境 教室は若干狭くゆとりを持って勉強ができる感じではありませんでしたが、狭すぎるわけでもないのでちょうどいい広さです。
先生が通るのには少し狭そうでしたが…
入塾理由 本格的に受験を考え、親身になってくれる塾を探した。
塾長さんが親よりも子供の話を沢山聞いて子供にどういった学校に通いたいか、将来のことなど質問してくれたから
良いところや要望 塾での面談などはほとんどなかったように思います。
志望校など、ほとんど子供を通じて話していたように思います。
総合評価 塾長さんは良い方だと思います。
親の希望より子供がどうしたいのか沢山聞いてくれて、子供の目標を叶えるにはどうすればいいのか、具体的に子供に伝えていたので安心感がありました
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はちょっと高いと思います。
まあ、小規模なクラスや専門的なプログラムなどを提供しているから、個人塾だし、高いのは仕方ないです。
講師 塾の講師は少人数制クラスや個別指導を提供することがあって、生徒一人ひとりの理解度や進度に合わせた指導を行って、良かったと思います。
カリキュラム 本人に合わせたカリキュラムを作るのが良かったと思います。科目やレベルに合わせてカリキュラムを作ってくれるので、良かったです。
塾の周りの環境 駅に近いので、便利だけど、帰りの時駅周辺が混雑して、人も車も多くて、一人で帰るのがちょっと危ないと思います。
もうちょっと大きくなったら、自分で通えたら嬉しいです。
塾内の環境 塾の中はちょっと狭い気がするけど、きちんと整理整頓していて、勉強にいい環境だと思います。
入塾理由 長年ランキング第一だから、ここに決めました。
子供もここが好きだから。
定期テスト 定期テストがあるらしいけど、具体的言ってなかった。
今度もう一度聞いて見ます。
宿題 宿題の量は少なかったです。
問題と答えは同じページに印刷しているのがびっくりした。
すぐ見えてしまうので、せめて裏に載せて欲しいです。
良いところや要望 子供も勉強の進度に合わせた問題や指導をしていただけたら嬉しいです。
総合評価 総合的に良かったと思います。先生達も優しかったです。
気軽に質問できます。
続けて通わせるつもりです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、集団に比べれば割高に感じるが妥当な金額だと思う。以前通ってた塾は毎年大量のテキストを買わされていたが、こちらは必要な分だけの購入で良かった。
講師 はじめに相談にのってくださった講師の方はとても親身に対応してくれたので、子供は安心して通うことができた。
カリキュラム 個別なので 個人に沿った形でのカリキュラムを組んでもらえることが一番のメリット。
塾の周りの環境 駅からとても近く飲食店も多いので塾が始まるまでに、夕飯を少し食べて通うことができる。駅前なので賑やかではあるが、治安は悪くないと思う。
塾内の環境 教室内 はとても綺麗で整理整頓されている こういった 静かな環境であれば、子供も集中して勉強できるのではないかと思った。
入塾理由 親身な対応に好感を持ち、手厚いフォローをしてくれることを期待してきめました。
良いところや要望 個別なので、先生と合う合わないがあると思います。そういった部分を子供からよくヒアリングして頂ければいいと思ってます。
総合評価 こちらから問い合わせをして、初めての電話の時から大変印象が良かった。こちらの話を親身に聞いてくださり 個別に対応してくれることが大変好感が持てた。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料もまあ良心的か。後は結果次第かな。費用対効果からはそのように感じるが、学校の成績がまずは改善することであればコストは厭わず。
講師 学校のカリキュラムに合わせ個人の苦手を克服するように授業を組んでくれて本人もやる気が段違いに出た。
カリキュラム 本人も無理なく取り組めるように学校教材が中心で、まずは学校の成績をあげてモチベーションを高める様子です。
塾の周りの環境 通学路そのままでラッキーです。夜遅くなるので防犯上も安心です。
良いところや要望 本人の学習意欲のモチベーションの維持をまずはお願いします。まずは気が重くならない環境
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模試が必須なので必ず受講しなければならない。途中入塾でも年払いの手数料は払わないとならない。
講師 指導がわかりやすい。先生が話しやすい。柔軟に対応してもらえそう。
カリキュラム 受験に必要な問題がまとめてある。
テスト対策で日曜日に受講出来る。
プリントを自分で印刷するのは時間がかかり大変そう。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすいと思う。前のスーパーに駐輪場がある為、自転車通塾でも心配なく通える。
塾内の環境 静かに集中出来そう。自分のカリキュラムを机の前に貼るので進捗が確認出来て集中出来ると思う。
良いところや要望 子どもに柔軟に対応してくれそう。厳しい中にも基本的な習慣を身につける方法を学べそう。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾としては一般的な値段だと思います。値段についてはこんなもんだろうという感じです。
講師 塾長の説明から熱意が感じられ、子どもの状況に応じた明確な指導方針が示され、良かった。
カリキュラム 子どもの状況に応じたカリキュラムが設定された。また、娘が分かりやすいと言っていた。
塾の周りの環境 家から近いし、人通りが多い立地なので、一人で塾に通わせても心配がいらないと思いました。。
塾内の環境 普通に整理整頓されており、特に問題はないと思いました。雑音などもないと思います。
良いところや要望 塾長の説明に熱意があり、子どもの状況を踏まえた明確な指導方針な指導お不振が示され、良かったと思いました。。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には少し高い。キャンペーンで夏期講習は安くなったが、早く契約しないと、キャンペーン期間が終わると話があった為、少し急ぎ判断する必要があった。
講師 説明がわかりやすく、説得力がある。
子供達が真剣に勉強に臨めそうだった為
カリキュラム 私立の中学校、高校の受験の流れなどの説明、具体的な学校進学に対しての回答が適切であった。
塾の周りの環境 駅から近いが、子供の送迎の際に駐車場などない為不便である。目の前の道路がバス通で狭い為停車して待つのは困難
塾内の環境 駅そばではあるものの、電車の音はさほど気にならない。クーラー等完備しており、トイレも綺麗にされていた。
良いところや要望 先生の指導方法がわかりやすく、子供たちが続けたいと話が出た。進学等の相談を丁寧にわかりやすく説明頂いた。具体的な学校名まで上げてもらったので安心して任せられると判断した。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては季節講習も含めて良心的だと思います。中3の夏期講習から入塾したので、通常授業、季節講習以外にも入試対策講習やテスト前講習があり基本強制で別料金。(これは入塾後に案内があり、びっくりしました。普通なのかもしれませんが、、)なので結局毎月結構な金額がかかります。
講師 夏期講習からの入塾ですが、毎回講師は違うようで
前回と違うことを言われる(前回と同じ講師なのに)ことがあり子どもは戸惑っていました。
カリキュラム 小学校くらいのレベルからわからないため子供に合わせてわからない単元まで戻ってやってくれる。
塾の周りの環境 駅前で、目の前に遅くまであいているスーパーがあるため夜遅くても安心です、
塾内の環境 4人ずつくらいで仕切られている。特に気になることはありませんでした。
良いところや要望 保護者にではなく生徒本人にも入試に向けて必要なこと今置かれている状況など説明してくれ、本人も自発的に学習することにつながりました。何件か塾の説明を聞きましたがほとんど保護者に向けて説明していたので。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2対1で一回に付き上乗せでかかるところが少し高い。他の塾に通ったことがないのでなんとも言えない。
講師 人見知りで塾をためらっていた子供が楽しく塾へ通っている点。
丁寧に教えてもらっていて分かるようになったと言っている点。
兄弟二人同時に入塾したので、金銭的な負担が大きい点。
カリキュラム 学校の授業に沿って、分からないときには時間を掛けてもらえるので、子供に合わせて進めて良かったと思う。今のところ、悪いところはない。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで、家からバスで通えて行き帰りの心配が少なくなった。
悪い点は今のところない。
塾内の環境 80分がすぐに過ぎてしまうと言っていたので集中出来ている。
パーティションで区切られて、他の人を気にしなくていい。
悪いところは特にない。
良いところや要望 先生が全員優しいと言っている。人見知りでなかなか自分から話せないタイプなので、少しずつ仲良くなって、自分から質問できるくらいになってほしい。勉強する習慣づけをしてもらいたい。勉強が楽しいと思えるようになってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと やる気を引き出してくれそうだと思う。一人一人を大事にしていて、その子のことをよく知ろうとしてくれている。自分から勉強を始めるようになったので、これから期待している。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 明朗会計で押し付けがましい
対応がなく好感を持ちました
これから季節講習などがどう変わるか
少し心配です
講師 担任制度であるが相性を加味してくれる
変更も可能のようですし、安心です
カリキュラム 通い始めたばかりでまだよく分かりません
カリキュラムは本人との授業で追加、変更したりするようです
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く、周辺が明るいが自転車置き場がないことが不満
塾内の環境 教室が狭く、自習室も奥にあり全く利用価値がない。土日も利用できず不便だが料金や通いやすさで相殺
良いところや要望 アットホームな雰囲気が好ましいと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと 教室が狭いことは外観から分かりましたが無駄なスペースが多いのかな。という印象です。
空間を上手く使えていない
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでやっぱり高い。教えかたによってまた料金があがっていくから、資料請求のときにわかると良い。
講師 子供の苦手をしっかり理解してくれている。
まだ、通い初めなので悪い点はわからない。
カリキュラム 苦手な科目を特化してやっている。まだ通い初めなので悪い点はわからない。
塾の周りの環境 回りに沢山の、塾があるので選ぶのがたいへん。駅前なので人通りはある。
塾内の環境 集中して出来るの環境だと思う。教室は綺麗に保たれていると思う。
良いところや要望 個別指導なので、子供のスピードで授業をしてくれるので良い。子供の授業の様子を塾長が教えてくれて、安心しました。
代々木個別指導学院鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少しお高いので、もう少しリーズナブルだともっと通えたと思います。
講師 子供が塾のみでの友達勉強友達ができ、学校に通うより環境が良く、結果希望校に合格出来ました。
カリキュラム 子供のレベルに合わせてマンツーマンで考えてくれて、途中からのスタートでも馴染みやすかった。
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩で近く、部活との両立が出来て大変環境がよかったです。
塾内の環境 人数が少なくて集中しやすい環境が作られており、気を散乱せずに勉強に励めました。
良いところや要望 要望としては、事前連絡をもう少し早めにして貰えると、色々なことに対応出来たと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 少し教室内が汚いことがあったみたいなので、もう少し綺麗に整えて貰えればと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別は対応人数によって値段が変わるが、やはり高いとかんじる。
講師 その子に合った指導方法を、講師一人一人が考えているところが良い。
カリキュラム 決められた範囲の中で、自分でプリントをコピー出来るところが、娘は楽しいと話していた。
塾の周りの環境 古いビルなので階段やエレベーターが薄暗い。駅近なのはいいと思う。
塾内の環境 隔離された自習室が無いのが残念。塾内は清潔感があり物もごちゃごちゃ置かれていないので綺麗にたもたれている。
良いところや要望 自習室が欲しい。せめて自習が出来ることをもっと公開してほしい。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良かった点はなし。
最初に説明したを聞きに行ったところよりは料金が高いのがいまいち。
講師 講師の方は苦手分野の洗い出しなど的確ですが、課題の量が少なすぎてもう少し厳しくしてほしいと思っています
カリキュラム 個々人にあったやり方と学校に沿ったカリキュラムで安心してお任せできる点がよく、悪い点は今のところは課題が少ないところです。
塾の周りの環境 駅近で送迎もしやすい店はよい。
悪い点は特にみあたりません。
塾内の環境 私語厳禁。私語をしている生徒は対塾と掲げているので緊張感をもって集中できる点はいい。
靴箱も1人ずつあるので雑然としないところもいい。
スリッパを毎回持参するのが面倒。
良いところや要望 塾長の提案や指導方法について共感できた。
要望は自習が予約制なところがハードルがあがるところ。
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点→大体、個人塾の相場でありがたい。
悪かった点→入会金が相場よりたかい、今回はキャンンで2コマ以上だと無料だったが、キャンペーンの案内には2コマ以上申し込み限定と大きく記載がないので分かりにくかった。、
講師 良かった→自分自身が頑張らないと、出きるようにならないとしっかり本人に教えてくれるところ。
悪かった→とりあえず、問題を解いて形式なのであまり子供とのコミニュケーションはとれず以前いた塾よりクールさを感じたようです。
カリキュラム 良かった点→いつでも勉強したい科目のプリントをコピーできるのでありがたい。
テスト前の無料講習がある。
塾の周りの環境 良かった点→駅チカなので通わせるのも安心。
悪かった点→前の道が交通が激しい、細い。
塾内の環境 良かった点→教室内は生理整頓されている。
悪かった点→テーブルとテーブルの境目が低く、個別授業だが個室でも半個室でもないので
良いところや要望 とりかく、子供のレベルに合わせて基礎からしっかり教えてくれます。
勉強、以外にも先生とのコミュニケーションがとれる関係を築ける環境作りをして欲しい。
代々木個別指導学院中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので高いのは、覚悟していましたが、キャンペーンなど利用で少しお安くなりました。
講師 間違った問題を分かりやすく教えてくれる。
本人の性格や勉強の仕方に合わせてくれるので
安心です
カリキュラム 学校の授業にそってすすめてくれる。
テスト対策も問題形式で、苦手な箇所が明確になるのでよかった。
塾の周りの環境 駅から近く、交通量は多いがその半面治安はよいと思います。電車の音なども気にならないです。
塾内の環境 塾内はキレイにしてあり、集中できる環境です。
電車やその他の騒音め気になりません。
良いところや要望 わからない問題を、その場で解説してくれるので
納得して次の問題にいける。
代々木個別指導学院鴨居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は指導方法で一気に高くなる。説明会の時に料金の提示をしてくれる。
講師 先生に質問しやすい。子どもの説明に時間をかけて話をしてくれる。
間違えたところを理解するまで教えてくれる。まだ始めたばかりなので詳しくはわからない。
カリキュラム プリントアウトだか、子どもが復習しやすいようなシステムを作っている。
塾の周りの環境 狭く、車通りの多い道路で、隣のパチンコ屋があるのが心配。スーパーも近くにあるので治安は悪くはないと思う。駅からは少し歩く。
塾内の環境 特に生徒同士の私語もなく、静かな雰囲気で勉強はしやすい。整理整頓されている。プリントアウトする時は音が響くのかが気になる。
良いところや要望 説明会の時に丁寧に子どもにも話をしてくれる。指導方法により一気に料金が上がるのでもう少し料金を安くしてもらいたい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ