- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.54 点 (719件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
全教研の評判・口コミ
「全教研」「福岡県」で絞り込みました
全教研二日市教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないですが、学校の成績に準じて割引制度があるので、学校の勉強も頑張っている
講師 授業の教え方がわかりやすい先生とそうではない先生の差があるような
カリキュラム 教材はその時期に必要なものをそろえてくれていると思います。別で買い足す必要がない
塾の周りの環境 すぐ近くに駅もバス停もあり、夜遅くまで人通りがあるので安心している
塾内の環境 自習室も備わっているし、もし自習室がいっぱいで使用できない時は、空いている教室が利用できる
良いところや要望 頑張っている生徒のことをいつも気にかけてくれているのでありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 近隣の私立高校の先生を招待して、受験のことを説明してくださる時間を設けてくれている
全教研本町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々とイベント(強化授業や合宿など)が多く料金は高くなりますが、普通授業だけの受講だと他の塾と同じくらいの料金だと思います。
講師 少々イベントごとが多く授業料は高いが、講師の方々が沈設丁寧で子供に接してくれて子供も勉強嫌いな嫌がらずに塾へ行きます。
カリキュラム 大切なポイントなど解りやすく解説されて公立を目指すのに適した教材だと思います。
塾の周りの環境 交通手段は車での送迎ですが、徒歩でも十分に通える場所です。一応、大通りに面しているので人通り多く夜も明かりが多く安全な立地に有ります。
塾内の環境 通い始めの頃は受講生が少なかったのか教室が広く感じられたが、受験生の時期になると受講生が増えて教室は混雑状態ですが子供は不自由さも訴えずに真面目に通える塾です。
良いところや要望 塾の良いところは、講師が親切丁寧に子供に接するため塾へ真面目に通っています。 塾との連絡も取れやすく不満は有りません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、基本的に公立受験には向いていますが難関私立には向いていないかも?
全教研原田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習だけだったので特に高いとも感じませんでした。通常は分かりませんが
カリキュラム しっかりと個人の能力に合わせた内容だったのでそこは良かったと思いました。
塾の周りの環境 交通の便としては特に問題な方t。治安も良い場所なので安心して通わせれます。
塾内の環境 特にその辺に関しては問題無いと思う。子供ものびのび通えて他と思う。
良いところや要望 苦手分野をきちんとデータ化していたので改善部分がはっきりとしました。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えが出来たのが凄く助かりました。不満点は特にないです。
全教研北九州本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季、冬季講習は別途料金が発生するので費用についてはかなりかかったと思います。
講師 中学生ということもあり、友達感覚の講師の方が多かったように感じます。公立受験で学習しましたが不合格だったので評価は低くせざるを得ない状況です。
カリキュラム 子どもにとって目標の高校のレベルが高かったのですがもう少し個別にアドバイスいただけるとよかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 お迎えの際、車が周辺道路の一車線を独占するため時々、警察からの警告があるので駐車スペースの確保が望まれます。
塾内の環境 自習室、食事スペースも確保されており、十分だったと思われます。
良いところや要望 やはり駐車スペースの確保が望まれます。一人ひとりの学習理解度によった指導も
全教研甘木教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いような気がする。 でも子供には合っていた(楽しそうだった)ので、どちらとも言えない。
講師 わかりやすく教えていただいたが、あんまり身につかなかったから,
カリキュラム 親身になってくれて良かったが、あまり成績が伸びなかった。きびしさはあった。
塾の周りの環境 家から近い。子供だけで自転車で行ける距離だった。仕事でおそくても自分で行ける
塾内の環境 集中できる環境だったし、友達も多くて、お互い教え会えたりしていた。
良いところや要望 出欠や大事なことのやりとりは、メール、塾代は、銀行引き落としで楽だった
その他気づいたこと、感じたこと 色々教えていただき、感謝しかないです。ありがとうございました?
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研大牟田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝以外に強制試験等があって、の出費が多いなぁと感じました。
講師 寝ている子はほったらかしで、集中できる環境にしてくれなかった。
塾の周りの環境 大きな道路に面していて駐車場がないため、お迎えの車が路駐だらけで、迷惑。
良いところや要望 上から目線で話をされたので、寄り添って欲しいと思います。路上駐車の対策をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子ども達が勉強できるように、指導して欲しい。ただ、通ってる子を見逃さないで。
全教研高宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一科目からのお値段で受けてくれる。また月謝はリーズナブルだと感じたので。
講師 丁寧に子供の進捗状況に合わせて指導してくれる。またテストなどは受講してない科目も受けさてくれる
カリキュラム 苦手な分野を見つける。 苦手な分野を重点して指導。 結果から、進捗状況により指導をしてくれる。
塾の周りの環境 近くで、通いやすい。 しかし、公共交通機関は少し面倒だから。自家用車で送迎。
塾内の環境 静かで、みんな熱心に受けれるよう、個室も色々あります。自習室もありました。
良いところや要望 入室と退室のメールを夫婦2人に送ってくれる。 月に一度面談をしてくれる。などのサービス。
その他気づいたこと、感じたこと 私立コースと公立コースの内容のさが大きさ、しかし子供はテストでは私立コースの平均以上取れるので指導の方法は良いのかもしれない。
全教研春日原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の成績表での割引があったので、助かりました。子どもにも何位から落ちないでねー。なんて冗談っぽく言っていたので、頑張ってくれていたかもしれないです。
講師 とても授業の面白い先生が居たようです。面白い授業はよく身についたようでした。子どもとは合わない先生も居たので4にしました。
カリキュラム 子どもの話によれば、日常生活に困る程の宿題が出る塾もある中、こちらの教室はそのような事もなく、精神的に苦痛もなく良かったようです。
塾の周りの環境 駅の目の前なので、交通の便は良いかと思います。 すぐ裏の道に行くと真っ暗なので道を選んで帰宅するようにしていました。
塾内の環境 特に子どもが不満を言った事もなかったですが、私は把握しきれていないので4にしました。
良いところや要望 休んだ時の補修があったり、面倒見は良いと思います。電話連絡もすぐ通じます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の入口は2階で、階段なので、脚の悪い方は不便かと思います。
全教研伊都教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期だったので,料金は手頃だった。講習が終わったあと継続を勧める電話があったが,しつこくはなかった。
講師 春季の限られた期間だったので,特に印象に残っていない。本人は楽しく通いているようだった。
カリキュラム 短い期間だったので,プリントを使用していたようだった気がする。
塾の周りの環境 家が近かったので,通いやすかった。目の前にイオンがあり,途中には公園もあったので,人の目はいつもあったように思う。
良いところや要望 特にない。本人が通いたいと言うなら将来通わせてもいいとは思っている。
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に行った事が無いので比較出来ないが、長女も行った
講師 他の塾に行った事が無いので比較出来ないが子供が尊敬出来きる講師がいらっしゃる。今までの学校にはいなかった。
カリキュラム 他の塾に行った事が無いので比較出来ないが子供の成績が上がっている現実をみると良いのかなと思います。
塾の周りの環境 塾の授業や自習で時間が遅くなっても駅もバス停も近いので安心出来る。
塾内の環境 他の塾に行った事が無いので比較出来ないが、子供から環境が悪いとは聞かない。
良いところや要望 以前は住んでた町に教室が有り利用し易かったのに、閉校になってしまったので今の教室に行かなければならなくなったのが唯一残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りません。学習の面では学校よりも頼りになり大変助かってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研春日原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年になると料金も高額になります。時間数の割には高めかなと思いますが、他の塾に比べてすごく高いという訳でもありません。合宿も強制では無かったので良心的だと思います。
講師 大手の為、体制やデータがしっかりしていると感じます。厳しすぎず、緩すぎもしない様なのでうちの子供には合っていたようです。ただ、成績に関しては浮き沈みがあり安定していないのが不安です。
カリキュラム 試験前には教材の課題を自宅でしたり、テスト対策も指導して頂いたようです。ただ、試験前には毎日通っている他塾の子に比べると勉強時間が少ないと思います。内容がしっかりされているならメリハリあって良いと思いますが…。
塾の周りの環境 西鉄春日原駅を降りてすぐなので、交通は便利です。人通りもお店も多いので、その点は安心です。車で送迎する場合は駐車場が無く、路肩には停めにくいので少し離れた場所で降ろしたりしていました。
塾内の環境 実際に授業を見学した事はありませんが、面談で行った時にはすっきりと整頓されている様子でした。
良いところや要望 欠席や遅刻、連絡等も携帯のアプリから出来るので便利でした。本人は塾の事を自分からは何も言わないので、普段の様子や理解度が見ていても分からないのでテストの結果が出るまでハラハラしました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業形式なので、休んだ時の遅れが気になりました。サポートデーもありましたが、部活で行けない日もあったので。
全教研折尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学三年生ともなると高額になり学期が変わるとまた教材も追加されお金がかかる。高いと思う
講師 厳しくて良い先生が異動して良い先生がいない気がする。 子供が理解しやすいように教えてくれる先生が少ない
カリキュラム 教材は次々購入があり高いと思う。合宿も値段が高いので行かせるのも一苦労
塾の周りの環境 折尾液の近くなので便利が良い。駐車場がないけど西シティに止められるので便利
塾内の環境 いつでも自習させてくれるのが有り難い。5教科教えてくれるのでその点は素晴らしい
良いところや要望 いつでも自習させてくれるので助かる。あとは本人のやる気次第だとおもう
その他気づいたこと、感じたこと 前はもっと厳しかったのでまた厳しく指導してほしい。朝から夜まで自習はいつでもできるので意欲のある人は勉強ができる
全教研折尾教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手塾の中では安い方だと思います。夏期講習や冬期講習などは無料で受けることができました。
講師 講師の質がよく情熱的であり熱心で受験の時も応援に来てくれて大変お世話になりました
カリキュラム きょうざいは大変使いやすく解説もしっかりしていてとても良い教材だと思いました
塾の周りの環境 交通手段はJRまたはバスでの通塾も便利です。車での送迎も駐車場があるので便利です
塾内の環境 教室は集団個別での授業を受けてました。その子にあった問題や授業ペースでやってもらえるので大変よかったです
良いところや要望 相談があるときにも直ぐに対応して頂き大変助かりました。塾建物もきれいでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気や学校行事などで休んだときには振替ができるので大変よかったです。
全教研高宮教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 塾の目的は何か?生徒の成績を上げる事が目的なはず。そう考えれば、先生たちも歩合制にしたらいい。成績が上がっている生徒と、変わらない生徒の塾代が同じとは考えられない。歩合制になれば、今のような、ただカリキュラムをこなすような教え方はなくなるはず。
講師 子供が理解してない部分を教師が理解してない。ただカリキュラム通り進めているだけ
カリキュラム 高い教材の割に理解してなくてもどんどん進めているだけ。中身も他の塾の教材の方が優れている
塾の周りの環境 人や車も多く行き帰りで何かしらの心配があるような環境ではない。しいて言えば、真下のコンビニに訳の分からんチンピラがいること
塾内の環境 少人数制のクラスのようで、だだっ広く一人一人の生徒へ目が行き届かない環境ではないと思います
良いところや要望 何をその子その子に目標を持たせているのかが分からない。進学クラスの子はなんのために進学するのかといった、目的をわからせていない。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾との数字合戦は辞めて頂きたい。また、各講師にもレベルがあるはずなので、どの先生が優秀なのかを公表して頂きたい
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は他と比べても高いわけでもなく、どちらかと言うとリーズナブルと思う。
講師 子供のことを親身になって指導しているので安心して任せられるのが印象的。
カリキュラム 教材は特別な仕様ではないが、講師の教え方がうまいので子供もよく理解しているようだ。
塾の周りの環境 アクセスは幹線道路沿いで便利な場所にある。都市部なので防犯面でも安心。
塾内の環境 各クラスの人数は多くなく、皆がアットホームな感覚で、子供同士も仲良くしている。
良いところや要望 全体的に纏まっており、親近感が湧く雰囲気がとても良い。要望はない。
その他気づいたこと、感じたこと 親として特に気になる点はないが、都市部なので往復の交通事故が気がかり。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
全教研飯塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。また、季節ごとの講習がある時にでも授業料を支払うので二重に払っているように感じる
講師 しっかりと知識を持った講師もおられる
カリキュラム 生徒2に対して講師が1の割合で授業をされている。分からないところを重点的に指導されている
塾の周りの環境 駅からは近く、市役所もそばにあるため人通りが多い。基本的には保護者の送迎が多い
塾内の環境 教師内をブースごとに間切りをされており、その中での授業となっている
良いところや要望 先生と相性が悪ければ、先生を変更することが可能。また、行事があれば振り替えも可能
その他気づいたこと、感じたこと 小学校の時から同じ学習塾のため、中学校受験には十分な実績があるが、高校、大学には実績がない
全教研香椎本部教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 お姉ちゃんの通塾時代からいる先生がいます。
厳しいのでだらしがない娘には良かったと思います。
カリキュラム ついていけてるか心配ですが、同じレベルの子たちでのクラス
なので、やる気がアップしていいみたいです。
塾内の環境 特になし。
駅の近くなので、利便がいいが、駐輪場が遠く 暗い
その他気づいたこと、感じたこと 少し漢字検定とか 作文検定とか要らないものを必須っていうのはどうかとおもう。
全教研曽根教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明が丁寧で感じが良く送迎バスもありここに決めました。悪い点は料金が高いとけでしょうか。
カリキュラム カリュキュラムは行きたい中学受験に向けたコースがあるのが一番いいところでした。
塾内の環境 休憩室、自習室、送迎バスもあり見学してとても印象が良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 月謝は高めだか環境も良く先生もいい方ですし本人もやる気が出たようで、期待しています
全教研福間教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明を丁寧に分かり易くして頂いています。
生徒ひとりひとりに声をかけてくれています。
カリキュラム 高校入試に必要な能力を必要な時期にプログラムされている。また、不要と思う場合は任意で選べる所も良かった。
塾内の環境 授業が始まると集中できるように静かな環境がたもたれていた。生徒たちもオンオフの切り換えが上手にできていた。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅では勉強をしていても集中力が続かないが、環境を変えて塾の雰囲気もあっているようだった。
全教研志免教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は年間を割って月々払うようになっているが、週一で高い。冬期講習はまた別だから高い。
講師 勉強してる姿を体験の時は見学出来たら安心するのに、お子さんから様子を聞いてくださいと言われて、不安が増した。親はあまり関わらないのが普通なのか?と不安になった。
カリキュラム 国語、算数とタブレット授業があり、タブレットは凄く子どもが楽しそうにしていた!
塾内の環境 2階が授業で授業があり、親は入れないようになっていて勉強に集中出来るように決まりがある!
良いところや要望 面談が年に二回あるが、親と先生が話す機会が少ないからもう少し塾での様子を話してもらえたらいいなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生一人につき四、五人のグループで授業してるが分からない時など質問しにくいようだ。個別の方が良い。
お住まいの地域にある教室を選ぶ