- 対象学年
-
- 新小4~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.59 点 (137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験の評判・口コミ
「臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格かと思います。(途中で塾が変わったり辞めたりすると、追加の料金がかかります)
講師 体験する際の面談で細かい疑問点も答えてくれました。
ビジネスライクな雰囲気ではなく、熱意を感じたので入塾を決めました。
カリキュラム 良い点
冬期講習から通い始めましたが、毎日授業があったので勉強の身につき方が早かったように思います。
悪い点
手取り足取り、ではないので疑問点は自分で聞いていかないと置いていかれる印象はあります。
塾の周りの環境 駅チカなので通いやすい。ただ、駐輪場は離れているのが難点。道が狭いが交番が近くにあり警察官が立っているので安心。
塾内の環境 子どもいわく、とても静かな環境とのこと。中学受験する小学生と、高校受験のために通っている小学生と校舎が分かれているので、その点は良いと感じました。
良いところや要望 良いところは少人数制であることと、生徒が小学生しかいないところ。よくいえばアットホーム感があるけど、緊張感はもしかしたら薄いかもしれない。
要望としては、忙しいとは思うけど親へのアクションがもうちょっとあってもいいのかな~と感じました。体験入塾してから入塾を決めても、こちらが電話しない限り一度も連絡はきませんでした。(子ども伝いに書類のやりとり)
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験大口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ小4なので料金はリーズナブルだが、これから学年が上がると月額、他に講習料金、トータルでいくらかかるか。
講師 まだ通い始めでよくわからない。面倒見はいいのではないかと思う。
カリキュラム 教材は四谷大塚のテキストを使っていて、良いのでは、と思う。(正直まだよくわからない)
終わる時間が遅いので、もう少し早く終わればいいのに。
塾の周りの環境 自転車置き場があるので、自転車通学なので大変ありがたい。駅の近くなので便はいい。
塾内の環境 教室がコンパクト。
自習室などあるといいのに、と思う。
良いところや要望 面倒見は良さそう。
生徒によっては合う合わないがあると思う。うちの子に合ってくれればいいなと思う。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策・特別授業などが含まれているためか、それなりの金額に思えるので、積極的に参加すると納得感はある。
講師 やる気に満ちた講師陣のようで、本人から不満をきいたことありません。
カリキュラム 集団塾への入塾が初めてなので比較ができないが、ダラダラした夏休みからメリハリがある生活に変化しているように感じるのと、分かりやすいと感じている様子
塾の周りの環境 駅前で立地・人通り・治安もよいと思う反面、駅前ゆえの交通量の多さで送迎する際の難しさがある。
塾内の環境 ほか塾との比較はできないが、整理整頓されきれいな教室だと思う。
良いところや要望 一人ひとりの理解度を図るためのテストを毎回行い、気にかけてくれている様子が伺え、安心感がある。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 素直に高い
クラス別でも上に行けば行くほど
値段も上がりますね
講師 理解を目的にしっかりとした
プログラムで教えてくれてたとこどもが納得してた
カリキュラム 今の位置をしっかりと把握している感じで
必要なことに合わせて教えてくれてたみたいです
塾の周りの環境 駅自体が変わり周りも明るくきれいになり
かなり環境は良くなり
迎えはいくが
一人でも安心できた
塾内の環境 コロナ過なので色々と工夫をしていただけてたと思う
中をそこまで見てはいないが悪くはないと思う
良いところや要望 先生とのコミュニケーションも多く取って頂けるし
話も聞いてくれますが
塾自体の方針が良い意味で貫かれてる気がする
その他気づいたこと、感じたこと とくにはないが
上を目指すには良い環境でできると思う
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。ほか塾と変わりなさそうでした。夏期講習冬季講習別途にかかります。
講師 対応が非常に営業的、子供に寄り添ってもらえず理解ができなく苦しんだ。
塾の周りの環境 駅から近く、地下の明るいところを通っていけるので川崎でも安心でした
塾内の環境 教室は普通だと思います。自習室は結局使わずにおわりました。雑音は不明です。
良いところや要望 いつも対応が事務的というか営業的というか。うちはあまりできない方だったからか突き放された感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと やり方に慣れてないから解けないだけですと言われましたがやはり小学生には難しい問題が多いのでやり方に慣れてないからかは未だ不明です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はキャンペーンで安い。
季節講習は私学よりは安いが、それなりに高い。
講師 色々と説明不足な事が多い。
私学メインな印象を感じました。
カリキュラム 月謝は安めだか、季節講習はそれなりに高い。
宿題が少なく感じた。
塾の周りの環境 バス通り沿いなので、明るいが歩道が狭く危ない時がある。
駐輪場がなく不便。
塾内の環境 キレイに整っている印象です。
空いてる教室で自習もできます。
良いところや要望 先生が若めで、親近感がある印象。
いつも忙しそうなので、対応が遅い。
フリーの先生がいてほしい。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけをみると決してお得だ、とか安いとは思いません。むしろ高いなあと。しかし、他と比べたわけではないし、たぶんどちらも同じようなものだと納得しています。
講師 個人的にその都度理解度をきちんと確認してくれる。悪い点は特になし。
カリキュラム 分かりやすい。
曜日の選択肢は他の習い事と被り、個人的に困った。
塾の周りの環境 駅前なので非常に通塾しやすく助かっている。
駐輪場も用意して下さっているので嬉しいです。
塾内の環境 子供は非常に良い環境できちんと授業に集中もできると言っております。
悪い点は思いあたらないとのこと。
良いところや要望 個人な都合ではありますが、授業を受ける曜日の選択肢があれば良かったと思いました。
結局はほかの習い事をずらすことで通塾可能になりました。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験溝の口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安めです。塾の人数を多くして、その中からたくさん受験させて受かればいいという感じがしました。
講師 集団塾なので、わからないところは自ら質問に行かなければ、どんどんおいていかれます。
カリキュラム 教材は全員同じなので、本人のレベルにあっているかは不明。
塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、電車利用の子は先生が駅まで送ってくれます。
塾内の環境 ごちゃごちゃして狭いイメージです。〇〇合格という張り紙がいっぱいしてあり、いかにもという感じです。
良いところや要望 私にはあまり先生が親身になってくれているように思えませんでした。面談もこちらから言わないとありませんでした。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験井土ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と比較すると割引なども多々あり料金による負担が少ない。
講師 勉強だけでなくメンタルもしっかり把握していただいているところ
カリキュラム 繰り返し問題を解くことにより、理解力が身についていくところ。
塾の周りの環境 交通量がほどほどに多く通りも明るいのと、自宅から徒歩圏内であるところ。
塾内の環境 教室は少し狭いが工夫されていて、勉強に集中しやすいと思う。机は少し小さいと思う。
良いところや要望 教室への入退室がメールで届くがたまに来ないことがあるので改善していただきたい。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 チラシの通り他の塾に比べて安価だと思う。ただ勧誘が多いため少し気になった。
講師 自分自身のことのように一生懸命になってくださっていました。ただ勧誘が多い。
カリキュラム 受験前になると銀本を渡された自身で取り掛からなくてはならずそこが難しかった。
塾の周りの環境 繁華街のため、駅から近いのは良いが子どもにとってはどうか分からない。
塾内の環境 職員の机が教室を挟んだ真ん中にあるため保護者の出入り等もあり少し騒がしい。
良いところや要望 勧誘が多かったため受験からの電話を少し不信に思ったことがあった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストのボリューム、先生の質など内容に対しての費用は格安だと感じる。
講師 こどもに寄り添った対応をしてくださるため、塾が楽しいと言って帰ってくる。随時保護者への丁寧な連絡をくださるので親として受験の知識がなくても安心してお任せできる。
カリキュラム 家でも嫌がらず勉強をしている様子を見て、塾でのカリキュラムや先生の対応がモチベーションの維持につながっていると感じる。
塾の周りの環境 車通りが多く道が狭いため、歩行には気を遣う。駅から近いため交通の便は良い。
塾内の環境 駅前なので周囲はにぎやかではあるが、教室にまで音が響いているのかどうかはよくわからない。
良いところや要望 親自身に受験の知識が薄く、情報などあまり収集できていないが、現時点では塾にお任せすれば安心だと感じている。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高かったの一言です。特別な授業が多いので仕方ないですが、中学受験塾はどこも高すぎると思いました。
講師 熱心な講師が多かったと思います。全体的に若い講師が多かったので子供たちも近しい存在に感じたのかもしれません。
カリキュラム 教材が多く、教材費用が高かったです。もっと厳選してほしかったです。
塾の周りの環境 駅前なので安心して通うことができたと思います。電車の音がうるさい点があったかもしれませんが。
塾内の環境 教室をたくさん用意して、子供たちを少人数でみるようにして下さったのはよかったと思います。
良いところや要望 電話をして先生が授業中だとすると、終わってから折り返し電話を頂けて安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと プリントを子供に持たせてくださるので、紙で確認できて安心できる塾だったと思います。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験平塚北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 Webと比べると、とても高く負担は小さくありません。成績は伸びたので頑張っています。
講師 子供が内気で、積極的に分からない所を聞くことが出来ない。webの活用がイマイチ
カリキュラム Webを全然活用できておらず、クラシックです。時代に置いてきぼりになりそう
塾の周りの環境 20分ほどで自力で行けるので、安心で便利です。夜遅い時間な所が、ちょっと残念です。
塾内の環境 家よりも圧倒的に集中できるみたいで合っていると考えています。
良いところや要望 丁寧な応対にとても感謝しています。webを活用してフレキシビリティが、もっと上がると嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと これから進学に向けて再検討しています。より良い環境の提供いただけば幸いです。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は比較的安く感じるのですが、あとから少しずつ上げてくる感じですね。
講師 各クラス別で講師の方々の態度に大きな差があり、子供から見ても「料金の差」を感じることがあったとのこと。
塾の周りの環境 校舎の場所は、駅裏でバスの便利も良かったので、通塾には便利でした。
塾内の環境 隣のビルも使っての授業が多かったです。
ただ、子供は移動が大変だと言っていました。
良いところや要望 もう少し現実を見て対応して頂ければ、少しは良くなるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 5年生の秋頃から子供が講師の方々の教え方に疑問を持つようになり、退塾させて頂きました。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他の塾と比べると安い。 しかし、料金と内容は比例しているのかなと。
講師 自習に行っても、わからないところを聞きたくても、中学受験科の先生ではないと聞いてはいけなかったり、講師によって解き方がバラバラなときがあり、理解に苦しむことがあったから
カリキュラム 他の塾に比べて、難易度が低いと感じたし、チェック体制に少し不安を感じる
塾の周りの環境 駅から近く、人通りがあるため、多少遅くても心配がないし、授業終了後は講師が駅改札まで引率してくれる。
塾内の環境 人数の割に、意外と密な感じがしました。自習室も席が少なめなようです。
良いところや要望 集団塾でも、もう少し個々に対する対応をしてほしい。 苦手を得意にするなど対策をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 補習が意外と疎かな感じがする。休んだらそれなりの対応をしてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験星川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、受験生にあった設定がされていると思う。一般的な料金設定がされている。
講師 講師陣は、専門的な分野別の講師であれば良いと思います。面倒見のいい講師が好評価です。
カリキュラム 進学先に合わせたカリキュラムの選択肢がある意味で少ないので心配した。
塾の周りの環境 交通条件面では、駅から直ぐにあり、自家用車でので迎えに行く場合でも駐車場があるので便利でした。
塾内の環境 環境面では特に問題はないと思う。スペースが少ないところがあり、改善されたらいいと思う。
良いところや要望 駅から直ぐの立地条件面や自宅からの迎えに行くことが最適だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと アットホームの雰囲気で、講師陣の方が子どもの面倒見ていただいたことなどいろいろありがとうございました。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験上永谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。授業をたくさん取れば、授業料がかかります。夏期講習などの費用もかかります。
講師 講師のやる気はありますが、集団なので、一人一人を丁寧には見れないようです。
カリキュラム 教材は塾のオリジナルを購入します。断ることはできません。塾の言う通りです。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便は良いです。自転車で通っていたので、自転車置き場があるのは助かりました。
塾内の環境 教室は広く、みんな静かに勉強しています。専用の自習室はないので、空き教室を利用していました。
良いところや要望 塾の講師はやる気があります。進路の相談には乗ってくれますが、子供のやる気次第です。
その他気づいたこと、感じたこと 突然の休みは振替ができます。そんなに変更はした事がありませんがんばれる、振替すると、講師が変わるかもしれません。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を検討していないので、比較しようがないので、これくらいはするんだろうなあと思いました。
講師 特に個別に先生がどうとかは、聞いていないが、授業は楽しいらしく、通ってから成績は上がっているので、わかりやすい指導をして下さっていると思っています。
カリキュラム 季節講習は、通いやすい時間、費用で良かったと思います。カリキュラムも良かったと思います。
塾の周りの環境 信号を渡らず、1人で通えるし、近くに交番もあり、駅前なので人通りもあり通いやすい。
塾内の環境 集中できる環境であり、雑音などは特にないと思う。整理整頓もされてると思います。
良いところや要望 まだ、通ってから日が浅く、詳しく語れる程かよいないのですが、立地と合格者数で選びました。
自分で毎通っているため良かったと思っています。
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 周りに結構な塾が存在するが、その中でも一番料金が安いと思う。
講師 個々の個性が強い人が多く、人によっては、教え方にばらつきが、あったようなので。
カリキュラム 数が良いと、ブレゼントが貰えるというで、子供の意識が上がったと思う。
塾の周りの環境 駅前で、自宅からも徒歩5分程度で通えるというで安心感があった
塾内の環境 授業がない日でも、積極的に自習室が気軽に使えたことは、良かったと思う
良いところや要望 子供が塾に通うと、メールでその旨が送られてするシステムがあり、そのでは、安心感があった
その他気づいたこと、感じたこと 駅前ということで、自転車置場が無いことで、そのでは面倒だった
臨海セミナー 都立・公立中高一貫校受験金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点は他の塾と比べると授業料が安いです。
ただ土日の講座の費用や季節講習の費用等それなりにかかります。
講師 良かった点は講師の方々が夏期講習の体験の段階から熱心に指導してくださっている所です。
カリキュラム 良かった点は前期の復習が夏期講習に入っていたので後期からの入塾でも遅れを取らずにすみそうです。
塾の周りの環境 良い点は駅から近く人通りも多いので1人で通わせることができます。
塾内の環境 特に子どもからは集中できないとは聞かないので良い環境なのだと思います。
良いところや要望 人数の割には教室が狭いように感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ