- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (1,000件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「富山県射水市」で絞り込みました
3件中 1~3件を表示
- 前へ
- 次へ
KATEKYO学院アルプラザ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。他の塾よりは高いですが、テキストや模試の費用も入っているからです。
講師 指導歴の長い先生が多く、的確なアドバイスをもらえました。また、相性の良い人を選んでもらえたことも良かったです。
カリキュラム 教材は、高校のレベルに合わせて選んでくれました。受験に役立つテクニックも教えてもらい、良かったです。
塾の周りの環境 小杉駅のすぐそばにあり、治安は良いです。駐車スペースも広いため、雨でも困りません。何かあれば近くの商店街があるので便利です。
塾内の環境 自習室は広く、たくさんの席があるため場所を確保しやすいです。ただ、教室は少し狭いです。
入塾理由 難関高に進学するために、的確な指導ができると評判だったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。中学に近い塾だったので、過去問から対策を考えてくれました。
宿題 量は各教科プリント2枚ほどでした。難易度は応用問題が多く、基本問題が分からないと難しい内容でした。
良いところや要望 先生はいつも複数人いるので、何か聞きたいことがあればすぐに聞けます。部屋が乾燥しているので、冬は乾燥対策が必要です。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡などはLINEで送られてくるので、すぐに確認ができます。
総合評価 難しい学校を受験する人には向いていると思います。料金はやや高いですが、サポートがしっかりしているため、おすすめです。
KATEKYO学院アルプラザ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので少々料金が高いのは仕方がないと思っています
カード払いできると良いと思った
講師 個別なので人見知りの子供には良い
通い始めたばかりなのでよくわからない
カリキュラム 特別な物を買わされる事もなく学校で使っているもので教えてくれる
塾の周りの環境 商業施設内にあるので駐車場が広く親にはありがたい
駅からも近い
塾内の環境 仕切られた空間で集中しやすそう
が全てが同じフロアなので他の方の声が気になるかも
KATEKYO学院アルプラザ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高めだと思いますが、マンツーマンで家庭教師での指導で、自習室も利用出来るとのことで、値段相応な気がします。
講師 どんな先生を希望かを入塾前に聞かれて希望通りの講師の方が来られました。ハキハキとわかりやすい指導をして頂き大変好印象です。
カリキュラム 学校の教材に沿っての勉強の為、専用教材を買う必要も無く出費が抑えられて良いと思います。
塾の周りの環境 通う場合は学校から近く、駅もありで通いやすい立地だと思います。
塾内の環境 自宅に家庭教師に来て頂いている為、自分の家で自分の部屋で教えて頂けて集中出来るようです。
良いところや要望 マンツーマンでの指導と、家庭教師と通塾の値段が市内だと変わらない所。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ