- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (1,032件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「富山県」で絞り込みました
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も見学し、料金表を見せてもらいましたが高いようです。みっちりマンツーマンだから仕方がないかなと。
カリキュラム 新たに教材を購入してくださいとは言われませんでした。学校で買った受験対策の本を使っています。
塾の周りの環境 近くにドラッグストアーや、お店があり、明るいです。前の道路の交通量は多いですがほぼ送りなので関係ないです。
塾内の環境 夕方などは、マンツーマンで教えているのでザワザワしていますが集中するしかない。
入塾理由 志望校に合格するため塾探しをしていました。いくつか比較をして、子どもがこの先生ならやりたいと決めました。
宿題 受験勉強なので、多くも少なくもない。学校からの教材を使い、苦手なところが宿題です。
良いところや要望 家庭教師なので、先生との相性が大切です。子どものやる気次第です。
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾自体が高額であると思う。個別対応が可能で低価格だとありがたい。
講師 元中学教師であったため、具体的に指導されていた。また延長も可能な限り対応してくれた。
カリキュラム 教材の良し悪しはわかりません。季節講習も少し安かったと思う。
塾の周りの環境 静かなところでした。交通は不便であり、送り迎えしていました。駐車スペースは狭く2~3台しかありませんでした。
塾内の環境 冷暖房はしっかりしていたと思います。自習室は比較的じゆうwに使えました。
入塾理由 それほど遠くなく、また個別対応であり金額も高額でなかったため
宿題 毎週宿題はだされていました。レベル的には丁度だったと思います。
家庭でのサポート 申し込みや面談の付き添い、塾の送り迎え、不明点の再確認をしていました。
良いところや要望 連絡もこまめに行い、日程の融通も聞いてもらえて助かりました。
総合評価 自分からやらない子どもには個別対応で向いているとおもう。値段については高すぎないとおもう。
KATEKYO学院高岡向野町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講料金は安いとは思わないけれどマンツーマン指導、塾を自主勉強に開放してもらえるので仕方ない金額なのかと思う。
講師 マンツーマンで、大学受験の共通テスト対策について指導して貰えるのが良いと思う。
カリキュラム 共通テスト対策で苦手教科を参考書とか利用して集中的に指導してもらっている。
塾の周りの環境 塾の前に市電の停留やバス停があるので交通の便がいい。塾の前に駐車場があり送迎がしやすい。人通りがあるので治安がいいと思う。
塾内の環境 塾の中はきちんとされており勉強しやすい環境だと思う。飲み物の自動販売機があればいいと話してた。
入塾理由 マンツーマンで大学受験対策をしてもらえる。自宅から近く交通の便がいい。
良いところや要望 授業がない時でも、塾を開放してあるので自主勉強に行くようになり勉強時間が増えた。
総合評価 講師の先生の指導や環境、受講料金など色々な事を考慮した上で。
KATEKYO学院アルプラザ小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は可もなく不可もなくといったところです。他の塾よりは高いですが、テキストや模試の費用も入っているからです。
講師 指導歴の長い先生が多く、的確なアドバイスをもらえました。また、相性の良い人を選んでもらえたことも良かったです。
カリキュラム 教材は、高校のレベルに合わせて選んでくれました。受験に役立つテクニックも教えてもらい、良かったです。
塾の周りの環境 小杉駅のすぐそばにあり、治安は良いです。駐車スペースも広いため、雨でも困りません。何かあれば近くの商店街があるので便利です。
塾内の環境 自習室は広く、たくさんの席があるため場所を確保しやすいです。ただ、教室は少し狭いです。
入塾理由 難関高に進学するために、的確な指導ができると評判だったので、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はありました。中学に近い塾だったので、過去問から対策を考えてくれました。
宿題 量は各教科プリント2枚ほどでした。難易度は応用問題が多く、基本問題が分からないと難しい内容でした。
良いところや要望 先生はいつも複数人いるので、何か聞きたいことがあればすぐに聞けます。部屋が乾燥しているので、冬は乾燥対策が必要です。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡などはLINEで送られてくるので、すぐに確認ができます。
総合評価 難しい学校を受験する人には向いていると思います。料金はやや高いですが、サポートがしっかりしているため、おすすめです。
KATEKYO学院南富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業の塾しか契約したことが無かった為、個別指導は高いとは思っていたが、契約してから実感した。
講師 お試し授業を有料で受講した際、子供の反応が思っていたより良く、嬉しそうに話してくれた。
カリキュラム 特に教材はない為、教材費がかからないので助かる。それでも授業として充実している様ですごい。
塾の周りの環境 主要な駅のすぐ近くなので電車でもバスでも車でも自転車でも行けて良い。逆に事故にあわない様に気をつけて動かないと危ないので、心配もある。
塾内の環境 3階までの階段が狭く、靴の履き替えがしにくい。電車や車の音が聞こえるので気になる人はいるかも。
入塾理由 中学生の時は集団授業の塾に通ったが、何も変わらなかった為、個別指導でプロの先生が対応される塾という事で決めた。
良いところや要望 個別指導という事で、子供が何でも先生に相談しながら自立して勉強に取り組める様になる事を願っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、指導内容のフィードバックがあることを考えると適切と思います。
講師 個別指導であるため、毎回フィードバックがあるので、進捗確認できます。
カリキュラム 学校の進捗に合わせて進んでいるので、良いと考えてます。学校の復習もできます。
塾の周りの環境 交通の便に関しては、車での移動なので特に気になりません。治安も良く安全な環境だと思います。駅からも近い位置にあります。
塾内の環境 静かな環境で、騒音等はないと思います。塾生も少ないので集中できる環境です。
入塾理由 家からの距離が近いのと、個別指導であることが決めてとなりました。
良いところや要望 指導については良いと思いますが、希望時間が少し合いませんでした。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に入塾していないので、金額の妥当性がわからないためどちらとも言えないにしました。
講師 子供の性格にあわせた指導だったように思います。
辞めた後も丁寧な電話をいただきました。
カリキュラム 苦手な教科の勉強方法や、受験テクニックなど
辞めた後も役立つ指導方法だった。
塾の周りの環境 駅前にあるので、公共交通機関がいくつかあり、通学に便利だった。
またコンビニも近くにあるので、自習室利用時は、気分転換に利用できた。
塾内の環境 駅前にあるため、車の音や、アルコールを飲んだ人達が多くいること。
入塾理由 いくつか体験入学、相談をしたところ、
事務的なところばかりが、ここは親身になってくれたから。
定期テスト 対策があったかどうかはわかりませんが、テスト結果をふまえての、対策、指導はあったと思います。
宿題 宿題は出されていたようですが、膨大な量を出されていた感じではなかったと思います。
良いところや要望 親身になってくれるところや、勉強の仕方を教えてくれるところが、良いところだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、勉強の仕方を教えていただいた事で、その後塾に行くこともなく、この春国立大学にいけました
総合評価 勉強の仕方を学べたことが、その後にもいかせてよかったと思います。
KATEKYO学院魚津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果として高校受験に成功したので、安かったと判断しました。
講師 個人の性格も考慮していただき丁寧に指導してくれました。また苦手な問題にも対応してもらい本人も少し自信がついた様に思います。
カリキュラム 学校でのテストやワークの間違い問題から、分かってないところを的確にとらえて指導していただいた様に思います。
塾の周りの環境 駅前という立地なので、人通りもあり、夜も明るくて治安を心配することはなかったです。また、交番も近いので安心です。
塾内の環境 明るくて、個人の空間にある程度しきられていたり、自習部屋もあると聞いているので良いと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり、知人に聞いて、その後体験させて決めました。
宿題 時間内で仕上げられなかった問題に対しては、次回迄の課題になっていたと思います。
家庭でのサポート 知人による情報の聞き取りと、体験入学で判断しました。後は塾前までの送り迎えになります。
良いところや要望 講師と母親とのラインや電話でのやり取りで、細かな段取りをして貰ったと思います。
総合評価 細やかなスケジュール対応や個人に対しての苦手課題の把握が良かったと思います。
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は講師の方、設備費を考えたら妥当だと思うが、我が家には高く感じました。
ただ志望校に合格できるのが1番なので、お金はその次ですね。
講師 まずは個別に何が必要か判断して頂きその子に合った勉強を進めて頂いたのはたすかります。
塾の周りの環境 駅からも近く子供が通い易い環境でした。親の車の送迎もスペース・駐車場があるので送迎しやすかったです。
塾内の環境 個別学習スペースもあり自主学習にも使えるし、近くにコンビニもあるので良かったです。
入塾理由 英語の成績を上げたく通わせました。丁寧に教えて頂き成績はあがりました。
宿題 子供にお任せだった。ただ英単語の暗記はしてました
家庭でのサポート 塾の送迎、自宅学習時の捕食、栄養サポートは気を遣ってました。
良いところや要望 もう少しフレンドリーに接していただいた方が子供も気軽に質問ができたかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 急遽キャンセルの時も予備の日を充てて頂きたすかりました。ただ連絡方法がスムーズだとたすかります。
総合評価 個別に教えていただけるのでその子に合った勉強方法を教えてもらえる
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので価格については高いが、専任のプロがついてくれるので安心。
お金を払うのであればしっかりした家庭教師の方にお願いしたいと思っていた。
講師 まだ始めたばかりで分からないが、落ち着いた先生らしく子供もしっかり通っている感じがある。
カリキュラム 教材を個別で購入することは不要(塾で準備をしたり学校の資料やテストの見直しなど中心)。先生が年間予定を把握されているので心強い。
塾の周りの環境 駅前にあるということで交通の便が良い。また市内を通る市電からもそれほど遠くないので、一人でも通えるところが良かった。雪が降ると道路が濡れるので、そこは心配と感じる。車でも送れないことは無いが、交通量は少し多い場所にある。
入塾理由 ・すぐに塾の担当者の方がメールをして頂けたこと。
・しつこく営業電話をされないこと。(事前にあちらからは電話をされないという趣旨を連絡頂きこちらの都合で連絡をしてくださいと言われた)
・富山県での長年の実績(口コミ含む)
・実際に教室へ行った際に子供が感じた雰囲気。
・先生が大学生のアルバイトではなく専属の方であること。
定期テスト しっかり過去の類似問題を一緒にといてくれたということで、実力テストの準備をすることができた。
良いところや要望 大学生の先生ではなく、責任感のあるプロフェッショナルの教師を雇っているところが信頼できるところだと思っています。
総合評価 個別指導であり、プロの家庭教師であるがゆえに価格については確かに高い。しかし受験までに残された期間でいかに実力をつけるかという結局のところ時間との勝負であり、あまり必要以上にコストを気にしていては時間と費用が無駄になると感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 みんな面白い方たちでとても接しやすい
カリキュラム 学校で使う教材の復習や予習なのでとてもやりやすい
塾の周りの環境 周りは、車通りが激しいが、横にはスーパーみたいな薬局や少し歩けばイオンがあるのでいいと思う。
塾内の環境 自主学習もできるところなのでいいと思う。
入塾理由 わからない問題がたくさん出て来て、自分では解ききれないとわかったから
総合評価 先生たちからの宿題と、学校からの課題どっちも手が付けれない。
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの集団塾より高めだが、プロ講師ということもあり仕方ないなとは思っている。
講師 間違えたところは優しく丁寧に教えてくれるため、娘も楽しく通えるようになった。
カリキュラム 教材は私物でも良く、それに対してもきちんと指導してくれる。五教科揃って購入できるようにして欲しい。
塾の周りの環境 駐車場は無いが、建物の前で車を停めて待つことができ、送迎しやすい。ただ駐車場がないと、中に入ることが出来ないため少し不便。
塾内の環境 自習スペースがあり、机ごとに仕切りがあって良い。
だが、一つ一つの個別指導スペースが近いため、ほかの教師の声が少し気になる。
入塾理由 完全マンツーマン指導で一人一人のスケジュールに合わせて学習できるから。
良いところや要望 指導者とチューターのような人がいるので要望を伝えやすい。1:1できちんと90分指導して頂きとても満足です。
総合評価 雰囲気が良く、面白い教師がいてとても楽しめる塾だと思う。また綺麗に整頓、掃除されており清潔な状態で学習できるためとても通いやすい。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だから、高い料金設定。入会金無料キャンペーンなどはない。テキスト購入もない。完全な一対一で担当制だからと考え、入塾した。
講師 明るく若い先生で、威圧感なく、子どもが質問しやすかった。分かりやすく優しくステップアップ指導してくれる。
カリキュラム テキスト購入はなく、教科書、問題集を持参し、わからなかった問題を聞いている。
塾の周りの環境 駅前でアクセスはいい。指導時間が夜の為、飲食店、飲み屋があり送迎している。
塾内の環境 ワンフロアに指導スペースと自習スペースがある。(しきりはなし)
祝日だったが、多数の生徒が自習していた。
暖房がきいており、感染防止で換気扇がついている。
複数の講師の指導する声が聞こえる。本人はきにならないそうだ。飲食はok
私語はなし。建物は少し古い。
良いところや要望 本人の希望志望校に向けて応援してくださる姿勢がよかった。
長年通っていた集団塾は大量の課題、叱咤、講師から志望校変更の圧力があった。
個別になり、やる気がでたと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 入塾したばかりだか、コーディネーターと講師からしっかりした説明と、面談があり、安全できた。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が格段に上がって、志望校に合格出来るのであれば、高くても全然構わないと思う。逆に成績も上がらず、志望校に行けないのであれば、良心的な価格でも後悔すると思う。
講師 授業のない日も教室は使えて、講師は面倒見が良いと聞いている。しかしながら、全ては志望校に合格出来なかったら、良かったのかと思ってしまう。
カリキュラム 受験前のカリキュラムは本人に合ったものだと思っている。
塾の周りの環境 富山駅前に近く、公共の交通機関で行くには良いと思う。但し、車の場合、駐車スペースがない。他の待ちの車と混み合う。
塾内の環境 少人数制であり、教室には特段不満はない。授業のない日でも自習用に教室を使うことが出来るのはありがたい。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思う。講師は志望校の対策を解説してくれていたと思う。
宿題 量は普通、難易度も普通だと思う。もうちょっと多く、難易度も高めでも良かったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えを毎回していた。親子面談も参加した。インターネットでの情報収集にも協力した。
良いところや要望 少人数制であり、講師陣の面倒見が良く、立地も良い方だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際、スケジュール変更は問題なく行うことが出来た。講師陣は面倒見が良いが、どこでもあることだが、人によってである。
総合評価 子供はこの塾を気にいって、3年間通っていた。しかしながら、結果ぎ全てであり、志望校に合格しないと、本当にここで良かったのかと思ってしまう。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾よりも高いのは仕方がないが、プロ講師ということもあり、他の個別指導塾よりも高い。
講師 子供に対してじっくり関わって頂き、集団塾に比べた良さを感じた。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、完全マンツーマン指導というところが良い。
塾の周りの環境 駐車場はないが、建物の前で車を停めて待つことができるので、送迎しやすい。
塾内の環境 自習スペースは机ごとに仕切りがあって良い。個別指導スペースがわりと近いため、他の先生の声が気になる部分もある。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよくわからないが、指導者とチューターのような人がいるので、要望を伝えやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金は高めだが、1コマの中でも教科問わず指導を受けられる。
講師 本人は乗り気でないまま通い始めたが、今は自分から質問するようになった。なんでも聞きやすい。
カリキュラム 普段学校で使っている教材をメインに使うため、教材費はかからない。
塾の周りの環境 メイン通りではないため車での送迎がしやすい。駅周辺にあるため送迎できない時でも一人で通うことができる。
塾内の環境 自習のできるスペースと指導を受けるスペースがほどよく離れている点が良い。
良いところや要望 本人の性格等を考慮し、指導の先生を決めてもらえた点は良かった。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じるが個別指導ということを考えると妥当なのかもしれない。
講師 教え方が分かりやすく、授業のたびに担当教師は変わらず同じなので良いと思う。
カリキュラム 教材は決まったものではなく自分が持っているものを使えるので良い。
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニなどもあるので立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 自習スペースにおいては指導の声が聞こえてくるので雑音は無い訳では無い。
良いところや要望 駅から近い立地がとてもいいと思う。また、室内の温度も丁度よく保たれている。
KATEKYO学院高岡駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験の費用は無料の塾がある中でしたので、高いと感じました。入塾後の料金については、アルバイトではなく専任の先生の個別指導塾としては、他に検討していた塾よりは良心的でした。
講師 優しく分かりやすく教えてくれるそうです。保護者への指導内容のフィードバックが迅速で丁寧です。
カリキュラム 体験~季節講習の期間、塾で教材を準備してもらいました。中学校の予習と小学校の復習を並行して進めてもらいましたが、復習が十分であるか心配でした。
塾の周りの環境 自宅からは遠いため、通うのは不便です。自宅指導にも切り替えられるとのお話でしたので、そこは良かった点です。
塾内の環境 いつも人が少なく、子供は集中できると話していましたが、割と隣同士の席が近く、混雑している場合には集中できないと思います。大きな道路に面しているので多少の雑音はあると思います。
良いところや要望 先生の変更や指導日の変更が無料であること、塾での指導と自宅での指導に切り替えが可能であること、指導時間内に自習時間が含まれていないこと、専用の教材がないことが良かった点です。
KATEKYO学院砺波校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思った以上に高かったのですが、個別だと仕方がないのかなと思います。
講師 もっと先生の方から積極的にその子に合ったカリキュラムを考えて指導してほしかった。
カリキュラム こちらから何を教えてほしいではなく、そちらから何をやれば点数があがるのか教えてほしかった。
塾の周りの環境 街中から近かったので子供だけでも通えて便利な立地だったと思います。
塾内の環境 思ったより狭く、周りの人の状況もみえたので、集中できるか不安に思いました。
良いところや要望 もっと先生を選びやすいシステムにしてほしいと思いました。
あとは料金がもう少しお安ければ助かります。
その他気づいたこと、感じたこと もっとこうすればいいとか先生の方から言ってくれたほうがいいなと思います。引っ込み思案の子は言いにくいのでは?
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社と比較してもお手頃な価格だと思います
夏、冬の期間講習はもう少しリーズナブルなら助かります
講師 親身になって教えていただいた
またフリーな時間でも質問に応えていただいた
カリキュラム 志望校にあわせた指導で問題なかったと思います
反面もう少し偏差値の高いところを薦めてもらっても良かったです
塾の周りの環境 駅前のビルの2階で交通機関も良かったので通いやすかったです。少しわかりにくい場所です
塾内の環境 利用者は意識が高くしゃべることなく勉強しやすい雰囲気でした。もう少し座席があれば良いです
良いところや要望 特に問題、要望はないです。たまに寒いこともあったと聞きました
お住まいの地域にある教室を選ぶ