- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.62 点 (1,000件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「福島県郡山市」で絞り込みました
5件中 1~5件を表示
- 前へ
- 次へ
KATEKYO学院郡山開成山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いです。コマ数で決められるので自分で予算内で授業を組むことができますが、長距離休暇中の講習会も別料金でかかるので、集団受講よりは割高になる
講師 人見知りな子供が学校であったことなども勉強の合間に話せるようになっていたので
カリキュラム テスト前など苦手なところを集中的に教えてくれたり、子供と話し合って内容を決めてくれていた
塾の周りの環境 契約駐車場がないので送迎が不便
塾内の環境 利用中に教室内を改装したので、コロナの対策などもしっかりしていた。廊下で靴を脱いでスリッパで教室に行くのだが、土足のほうが衛生的には良いと思う
良いところや要望 前日までは変更可能ですが、当日体調不良で休むと料金的に悲しくなります。次回の授業内容を終了時に本人と話し合って決めてくれるので、先に進むかもう一度やったほうが良いかなど、本人の速度で決められるのが良い
KATEKYO学院郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 入会金も他と比べてそんなに高いとは思えないとかんじていますし、授業料もそう思います。
講師 説明が丁寧で親身になって教えてくれる。また何度きいても嫌な顔しない。
カリキュラム 教材はとてもわかりやすく作られています。またどこが大事か指摘してくれる。
塾の周りの環境 静かな場所を考えて教室を設置したと聞いています。交通も大変便利。
塾内の環境 騒ぎたてるせいとたちに対してきついたいどを取らない様にみうけられます。
良いところや要望 分からない事がある生徒の質問には授業後にも真剣に応対して欲しいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師のなかには命令形で話す人がいます。年下の生徒でも敬語を使って欲しいです。
KATEKYO学院郡山開成山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応だと思いました。高すぎず安すぎずと言った感じですかね。
講師 教えかたはとても上手でしたが、集中力のない我が子だったので、そこは厳しく注意をしてほしかった
カリキュラム 教材は苦手科目に応じて準備をしてくださいましたが、応用編をもうすこし増やしてほしかった
塾の周りの環境 家から近いのが先ず魅力です。また、周りにはスーパーやコンビニもあるので待っている間に買い物もできてとても利便性をかんじました、
塾内の環境 周りの話し声があると、気にしてしまうので環境に関してはどちらともいえなかったです。娘の性格もありますが
良いところや要望 もうすこし、厳しくしてほしかったです。優しい人が居ると調子にのってしまうので
その他気づいたこと、感じたこと とくにはありませんが、コロナ対策もきちんとされているので、引き続き、対策をしてほしいです
KATEKYO学院郡山開成山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので、料金は妥当かと思われるが、他を知らないので判断できず
講師 親身になって話をきいてくれるので、子供が細かいところまで聞くことが出来る
カリキュラム 子供の現状を把握して、そこからベストなカリキュラムを作成してくれた。
塾の周りの環境 大通りの前の建物なので、人通りは多くないけれど皆無でもないので、静かでよい。
塾内の環境 必要最低限の物しか置いていないので、気が散る事もなく集中できる
その他気づいたこと、感じたこと 今まで1対1を避けてきましたが、ハードルが思った以上に低かったです
KATEKYO学院郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのでお値段は高めです。
コース別に値段が上がるので、結構かかります。
講師 子供の話をよく聞いてくれて、興味のあるものや好きなものを聞き出し、明るい雰囲気を出してくださいます。信頼できます
カリキュラム まだこれから本格的受講なので分かりませんが、高校受験に向かっての予定を状況を見ながらその都度変えていってくださるところ。
塾の周りの環境 立地条件なのですが、交通量は多い場所なので、車の送迎に駐車場がないのが困ります
塾内の環境 個別塾の環境として、他と変わりはないと思います。
現在はコロナ対策で検温や除菌、衝立などの配慮がされてます
良いところや要望 子供の苦手分野を早く見極めて、勉強が楽しくなるように指導していただきたい
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ