- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 自立型学習
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.63 点 (998件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
KATEKYO学院の評判・口コミ
「KATEKYO学院」「長野県」で絞り込みました
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生を何度か変えて貰わないといけなくなってしまっていた。合う合わない、先生のおしえかたがある。
講師 自分のプライドが高い先生もいればよりそってくれる先生もいる。どちらにしろとても優しい。
カリキュラム 自分のやりたいことをでき、分からないとこも優しく教えてくれる。宿題もある時と無い時がある。
塾の周りの環境 駅にとても近くて色々な学校から近い。立地がともても良い。自習室も広いのでいつ行っても基本空いているので学校帰りにとても行きやすい。
塾内の環境 みんな授業をしているので音などで少し気になるとこがあるかもしれないが私の子はあまり気にならなかったみたいです。
入塾理由 家から近くて学校帰りにもいける場所だから。マンツーマンだから。
定期テスト 自分の分からないとこを教えてもらった。出そうなところを対策してくれた。
宿題 その日にやった事の復習が宿題に出ていた。難易度はふつうくらいです。
良いところや要望 立地と設備はとても良い。先生たちもとても良い。直して欲しいところは無い。
総合評価 先生の合う合わないがあるから先生が変えられたり、色々な教材もあり、とてもいい設備でよい。
KATEKYO学院長野駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いということはありませんが、先生が熱心にご指導くださったことで高いとは感じませんでした。
講師 本人にとってわかりやすく、また熱心にご指導いただいたようです。
塾の周りの環境 家庭で送迎はしましたが、自宅からの距離もそれほど遠くなく、送迎の負担が大きくなくよかったです。自転車で通うこともありました。
塾内の環境 詳しくは把握していませんが、自習のために出かけている様子があったので、学習に集中できる環境があったと思います。
入塾理由 大学進学に向けて学力をつけたいと考えていたとき、本人が友達から評判を聞き、関心をもったことがきっかけです。
宿題 大変だとは言っていたように思いますが、負担になるほどではなかったようです。
良いところや要望 志望校に対して、その時点ででの実力を的確に評価してもらえたことがよかったです。
総合評価 志望した大学に進学することができたこともあり、指導が適切だった。
KATEKYO学院岡谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は、少し高く感じますが、1対1の指導で5教科見て頂けるなら相当だと思います。
講師 子供の理解力に合わせて、丁寧に指導して頂きました。
体験指導をして頂き、先生との相性を確認出来たので良かったです。
カリキュラム まだ入ったばかりで、季節講習はわかりません。
教材は自分の物でよく、中学生は5教科対応して頂けるのも助かります。
塾の周りの環境 通いやすい場所で、バス停も近いので送迎出来ない時も通えるので良かったです。
塾内の環境 交通量の多い道路沿いですが、特に騒音は気にならなかったようです。
教室内は、きれいに整頓されていました。
良いところや要望 以前は、10対1位の個別塾に通っていましたが、拘束時間の割に指導してもらえる時間が少なかったので、不満のようでした。
こちらでは、1対1で90分、しっかり教えて頂きとても満足そうです。
KATEKYO学院村井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、マンツーマンなので仕方がないとは思います。
講師 子供の性格や成績に合わせた先生を選んでくれるのです嫌がらず行っています。
カリキュラム 教材は特にないので追加でお金がかかりません。子供のペースで成績に合わせてくれます。
塾の周りの環境 駅の眼のなので電車で行くのには交通の便はいいですが、車で送り迎えなので駐車場がないところが少し不便です。
塾内の環境 ひとりひとり離れて学習できるぐらいのちょうどいいスペースだと思います。
入塾理由 マンツーマン指導で子供に合った先生を選んでくれるところ。家から近い。
定期テスト 基本的に学校で使っている問題集でやっているようです。どの問題がどのくらいの割合で出るかなど詳しく教えてくれます。
宿題 最初からたくさん出されてら嫌になってしまいそうだったのですが子供のペースに合わせて出してくれるのでありがたいです。
家庭でのサポート 入会の際はインターネットで調べ体験の申込をしました。入会後は送り迎えをしています。
良いところや要望 子供に合った先生を選んでくれます。送り迎えの際、勉強の進み具合など細かく教えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供に合った先生を選んでくれますが、変更する事もできるようです。
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンで教えていただくので料金が高いのは仕方がないかもしれないが、負担は大きい。これ以上は出せない
講師 先生は悪いとは思わないが、成果が表れていない。
どのような勉強をしていけばいいのか教えてもらいたい
カリキュラム 本人の分からないところは教えてもらえる。
共通テストに向けてどんな取り組みをしていけばいいか教えてほしい
塾の周りの環境 家から近く、駅のそばなので、須坂市の高校に通う人や須坂市に住んでいる高校生には利用しやすいと思う。駐車場も近くにあるので良い
塾内の環境 一つの教室で複数の指導が行われているので集中できないときもあるようだ
入塾理由 集団授業が苦手なため。
マンツーマンで教えてくれるところが子どもに合っていると思ったから
定期テスト テスト範囲内を本人の分からないところを中心に教えていただいた。
宿題 宿題はない。
そこはありがたい。学校から出された課題に集中できる
家庭でのサポート 送迎のみ行いました。
その他こちらがサポートしたことはない。
良いところや要望 先生によりますが、指導内容を保護者に伝えてくださる先生もいます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生が本人と合わない場合、変更をすぐにしていただきありがたかった。
総合評価 料金がもう少し抑えられれば回数、教科を増やしたかもしれない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験直前での入塾の為高いことは予想していたが、
予想を超えていた為。
講師 教え方が優しく、否定ではなくまず肯定してくれる。男性だが、話しやすい。
カリキュラム 教材はこれから役立つ物を用意してくださるとのこと。数学のこの単元を学びたいとお願いしたところ
プリントを用意してくださりわかりやすく教えてくれた。
塾の周りの環境 駐車場がなく不便。飲み屋が多い場所の為遅い時間に利用した場合は外で待たせるのは怖い。
塾内の環境 区切られているが、お隣の声がよく聞こえる為。
整理整頓はされている。空調も寒くなくありがたい。
良いところや要望 90分集中できるか心配ではあるが、マンツーマンの良さは先生を独占して分からないところを何回もきいてわかるようにできるところにあるので、
たくさん聞いて充実した90分にしてほしい。
KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。我が家にとっては結構な負担となってしまっていますが、本人のやる気が上がり、成績にも反映されれば御の字だと思います。
講師 時間外の問い合わせにもお答えいただき、たすかっています。少しやる気も出てきている気がします。
カリキュラム 最低限の教材ですが、宿題も定期的に出していただき、家でも飽きずにやっているので、少しづつですが学力がついているように見受けられます。
塾の周りの環境 駅に近いので立地は良いと思いますが、電車は使わないので関係ありません。徒歩か車での送迎になりますが、車通りの多い交差点にあり、近くに駐車場もないので、その点では不便ですし、安全面でも不安があります。
塾内の環境 時間外に自主勉強で部屋を使えるが、本人が使いたくないようなので不便なんだと思います。
入塾理由 全教科の理解度のアップ、勉強のやり方を学んで、学力アップに繋げたかった。
宿題 宿題については毎回出されて家でやっています。やり切れないほどでもなく、大きな負担にはなってないようです。確認もされてアドバイスもあるので助かっています。
家庭でのサポート 塾への送迎や説明会、体験入学も参加して、申込みにも行きました。
良いところや要望 こちらの都合にも臨機応変に対応していただき助かっています。本人のやる気が上がってきているのでこのまま頑張らせたいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当講師がついているので、本人のレベルを理解して進めていただけてありがたい。
総合評価 息子には適している塾だと思います。自主勉強を教室でやりたがらないので、個室かパーソナルスペースがあればよかったかなと思います。受講料は安くはないのでもう少しカスタマイズ性が良くなってくれることを望みます。
KATEKYO学院穂高柏矢町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に合格出来たので、費用は安いかと思います。
ただ、先生から参考書の購入をするように連絡がありその分が負担に感じることがありました。
講師 弱点の見極めが良く、効率的に勉強することができました。試験に合格出来たので、結果子どもに合った講師だと思います。
カリキュラム とにかく後がない状況でしたので、課題もたくさん出していただき、家にいる時も常に勉強するように仕向けていただいたことが良かったと思います。
教材も合ったものを使えていたと思います。
塾の周りの環境 うちから遠いので、自分で車を運転して通塾していましたが、免許取り立てだったので少し不安でした。
周りにはコンビニなど隣接していたのでその点は便利だったと思います。
塾内の環境 教室がかなり狭いので、自主学習するには少し狭さが気になりました。
入塾理由 医療系の学校の試験内容に特化した先生が在籍してしていたため、本人の希望もあり通塾を決めました。
定期テスト 定期テスト対策は全くしていませんでした。
とにかく入試に向けた勉強のみをしていた感じです。
宿題 こちら側の希望で、とにかく宿題はたくさん出してもらいました。
家庭でのサポート 特にサポートはしていません。
子どもと講師で話し合って決めていたと思います。
良いところや要望 講師と直接LINEやメールでやり取りが出来たので、スケジュールなと立てやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の講師と直接やり取りが出来たので、スケジュール管理がしやすかったです。
総合評価 一人一人に合った授業をしてくれるので良いかと思います。
ただ徒歩や自転車では通えないので、本人の運転か親の送迎が必要なのが難点です。
KATEKYO学院吉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、追加されることなく、週の学習回数と先生のランクで値段が決まるのがわかりやすいと思います。購入しなければならない教材がないのも良いと思います。
講師 初めの先生があの高校の生徒は◯◯だからと決めつけるような教え方、答えさせている間に別の生徒の準備をしているような先生で、問い合わせをしてすぐ別の先生に変更してくれました。どのような先生が良いか、子どもの意見をしっかり聞いてくれました。
カリキュラム 決まった教材がない、個人塾であるため、子どものペースで学習が進められる分、進みが遅いと感じることも多いです。
塾の周りの環境 高校から自転車で通える近さ、バス停も眼の前、コンビニも向かい側、明るい通りにあります。駐車場もあり、送り迎えが必要な日も困りません。
塾内の環境 自己学習で使えるスペースもあるが、全体的にこじんまりとしています。建物が古いのか、バスが通ると揺れを感じます。
入塾理由 マイペースな子どもなので、個人塾を探していました。決まった教材がなく、学びたいことを担当の先生と話し合って進められるのが魅力的でした。また、担当の先生が合わないと感じれば、変更できるのも良かったです。
定期テスト 子どもがそれを望めばしてくれます。すべてが子どものペースです。
良いところや要望 子どもの都合で時間の調整がわりと自由にできるのがありがたいと思っています。
総合評価 マイペースな子どもには一対一の学習方法は適しています。相性の良い先生が見つかれば、楽しく通えると思います。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の為なので、多少の高額は、仕方ないと思っています。しっかり後二年通って貰いたいです。
講師 講師とは、とても良い関係だと聞いています。親切丁寧に教えてくれると聞いていて、とても満足しています。
カリキュラム 教材は、分かりやすくて子供は、やる気が湧くと話しています。やる気が起きるのは、嬉しいです。
塾の周りの環境 駅前なので、楽ですが、家からはかなり離れているので20分送り迎えかかり大変は大変です。駅前はもっと活気があってくれたらなとは、思っています。
塾内の環境 雑音もなく、とても静かに勉強できる環境だと子供が話していました。
入塾理由 駒ヶ根市在住なので、一番利便性の良い駒ヶ根高に、きめました。
宿題 宿題は、出たり出なんだりです。出ても量 難易度は、普通だと言っていました。
良いところや要望 もう少し月謝が安ければありがたいですが、子供の為なので、文句は、言えないです。
総合評価 まだ通っている最中なので、評価はまだ出来ないです。合格したら最高評価だと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 回数や時間を考えると少し高い気がする。他との比較はわからず、初めて塾に通うため、相場がわからない。
講師 わからなかったことがわかったと思えることが多かった様子。人見知りな性格でも担当の先生と緊張せず、話ができている様子があった。
カリキュラム 特に教材はなく、自分の学びたいことができているため、自分のペースで進められ、合っている様子。
塾の周りの環境 家から離れているため、送迎している。駐車場もあり、特に不便さはない。
塾内の環境 隣の席との間隔が狭く、マンツーマンだが、周囲の指導が気になる様子。
良いところや要望 こちらの要望に合わせて、日にちや内容など対応していただけるため、有り難い。
KATEKYO学院松本合庁前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めです。問題集などの負担はありません。
個別なので、妥当だと思う
講師 丁寧に教えてくれが、時間ギリギリでくる事が、多いです
遅刻時も、前連絡無しで、びっくりしました。
カリキュラム 教材は特に無くて、学校の教材で行う感じです。
どの教科も、対応して教えてくれます。
塾の周りの環境 駐車場は、少なく、狭いです。
立地は、駅からは遠いが、通い易い場所です。
塾内の環境 広くは無く、机も少ないです。町中ですが、静かで、
設備は、明るくきれいです。
良いところや要望 家庭自主学習の指導も、本人にまかせずして欲しい。
授業内容も、本人の希望を聞いてくれます。
KATEKYO学院駒ヶ根駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いますが、5教科対応という事を考えれば妥当かなとも思うので仕方ないですがもう少し安い方が良かったです。
講師 講師が歳が近く本人は取り組み易いのではと思いますが、反面経験不足の心配があります。
カリキュラム 教科も5教科その都度選ぶ事が可能ですし、教材は学校で配られた物を使って頂けるとの事で今の所良かった点のみです。
塾の周りの環境 駐車場が狭くあまり車を止めることが出来ない事が悪かった点です。
塾内の環境 整理整頓は出来ているようでした。
雑音は特に気になりませんでした。
良いところや要望 塾へ行っても家での家庭学習がなかなか取り組めないので取り組み方を教えていただきたいです。
KATEKYO学院中野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今の時代は普通の料金なのでしょうが、ウチには高かったです。が、どうしても受かりたいとの子供の要望で頑張ってました。
講師 本人が塾は初めてで、同性の先生が指導してくれてとても始めやすかった。
とても優しい先生で下の子も通う事になったらお願いしたいです。
カリキュラム テスト終了後見てくれて、間違えた所の説明をしてくれた。
塾の周りの環境 駅前で駐車場も心配なく、交番も近くにあり、新しくなったばかりの建物でとても良い。
塾内の環境 新しく移転したばかりでキレイでとても良い。
長期休みの時に自習室も好きに使わせてくれた。
良いところや要望 LINEで先生と本人で塾の日時を決めてくれるのは助かりました。
KATEKYO学院屋代駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ということもあり、妥当かなとおもいます。
先生によって金額が違うのですが料金と見合っているのか未だに分からないところはある
講師 個別なのでその子にあった学習の仕方を提案して
すごく親身になって教えてくださります。
ゆっくり確実にやってくれていると思います。
カリキュラム 教材も学習に合わせてえらんでいただきました。
学習の流れなどもしっかり伝えて下さりたすかっています。
塾の周りの環境 駅も近いので電車でも通えるのが有難いです。
車の時は駐車場がないので少し不便です。
塾内の環境 仕切られた机でやるのでいいとおもいます。
ただ入口のすぐ側の机はあまり集中できないかな?と思ってしまいました
良いところや要望 塾を休んだ日の分は
繰り越しで長期休みなどで講習してくれるので
いいところだとおもいます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては少々高いと思っているが、それでも質の高い授業なので感心している
講師 一人一人が生徒に寄り添って授業を行っていてとても良いと思っている
カリキュラム 生徒と教師で時間を自由に決められるのでとても自由で行きやすい!!
塾の周りの環境 駅前にあることで電車を降りてすぐに行けるし、授業終わりに電車に乗ることもできる!
塾内の環境 自習している子もいるので緊張感が常にあり、とても勉強が捗る環境になっている!
良いところや要望 中が暖かかったり自由だったりと行きやすいのでありがたく思っている。
その他気づいたこと、感じたこと スリッパでなくてもいいのでは無いかと思うことが多々ある
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校じゃないからこんなもんかなと思います。塾自体というよりかは講師の頑張りが料金に相応しないように感じます。
講師 明日授業できますか、とか急に連絡してきたり、授業の連絡なんかきてないのに「今日授業ありましたよ。」などと連絡が入る。
カリキュラム 何をやればいいか分からないから塾に行ってるのに、何をやるかは生徒次第。「なにやりますか」って聞いてくるけどこっちが聞きたいわって泣きたい気分でした。
塾の周りの環境 駅前にあるので立地はとても良かったと思います。イオンが近いのもいいです。ただ、上と下に出入口があって少し分かりにくさはあります。
塾内の環境 無駄に声が大きい先生がいます。声が大きすぎてイヤホンやヘッドホンをしても声が聞こえます。ストレスでした。
良いところや要望 プロ講師なら生徒になにを勉強すればいいか、を教えるべきだと思います。その子に会う勉強プランを軽くでいいので一緒に考えることが生徒がいい大学に行く近道になるのに、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 腹痛などでドタキャンで休んだ場合、その日の授業をやった事にする先生と、先延ばしにして下さる先生が居ます。統一するべきだと思います。
KATEKYO学院上田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンなので高いのは承知していたので仕方ない。教材費は追加が無いので、良い。
講師 マンツーマン指導なので、やはり金額が高い。中学1年なので価格設定が低い先生でも良いかと思ったが、あまり親身になってもらえなかったようだ。
カリキュラム 定期テスト対策に合っていない教材(難しい)、本人のペースに合わない学習内容だった
塾の周りの環境 上田駅前なので電車でも通いやすい、コンビニや飲食店が多く明るい、駅の横が交番。
塾内の環境 教室は明るく清潔感がある、自習室は幅広い年代の生徒さんが使用するので、中学1年生には敷居が高かったようだ。
良いところや要望 受験対策向けの塾の気がします。息子のペースには合わず転塾しましたが、活気があり、目標が定まった生徒さんが通うにはフォローが厚くて良いと思います。
KATEKYO学院上諏訪駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾にくらべると、少し高いかなとは思います。でも、成績も上がってきたのでまあ、まんぞくしてます。
講師 とても分かりやすく苦手科目を教えていただきました。お陰で成績も上がりました…
カリキュラム 教材は子供にあっているよで、良く勉強していました。通わせてわかったとおもいます。
塾の周りの環境 駅も近くて、とても良いのです。家は自家用車でお迎えにいっていました。治安は良いとおもいます。
塾内の環境 騒ぐ生徒はいないので、集中して学習できたようです。学習環境はいいようです。
良いところや要望 特にはありません。子供のやりたいように、学習していければ、何も言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。すべてお任せしてますのて、やすむことなく通っているので、良いのではないでしょうか
KATEKYO学院須坂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので、仕方ないけれど、高い印象がある。ただ、時間外にも質問できたので、助かる。
講師 話がしやすいようで、勉強だけでなくプライベートの話もできるので、楽しく通えているよう。
カリキュラム 買わなければならない教材がないので、助かった。どの教材で勉強したらいいのか心配もある。
塾の周りの環境 駅前で、他にも塾がたくさんあり、学生が多い。家からも近くて良かった。
塾内の環境 自習室でうるさくしている子がいても注意してもらえないので、集中しづらい。
良いところや要望 予定に合わせて振替をしてもらえて良かった。子どもが予定を組んでくるので、親の手間がなく有り難かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ