- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.40 点 (1,236件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 個別指導セレクトの評判・口コミ
「臨海セミナー 個別指導セレクト」「東京都狛江市」で絞り込みました
4件中 1~4件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 個別指導セレクト狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の受講料だけでなく、夏期講習、冬期講習などもあり、想定外の支出があったため。
塾の周りの環境 わが家から通う場合、駅付近の繁華街を抜けていくことになり、夜はやや心配になる。
駐車場併設のスーパーもあり、事故のリスクもある。
入塾理由 子供の友人が通っていたことから、本人も通塾を希望し、個別指導であったため。
定期テスト 定期テスト対策をしていたようですが、子供のやる気の問題もあり、どれほどのものだったのかはわかりません。
宿題 宿題の量や中身より、やっていかない子に対するフォローがなかったように感じます。
良いところや要望 担当社員の対応が悪く、改善していただきたかった。
こちらからの質問やクレームに対し、枕詞のように「そうですね」から話が始まり、会話が噛み合ってない印象を受けた。
その他気づいたこと、感じたこと 自分たちのケースはたまたま相性が悪かったのだとおもっている。
他の子供達を見る限り、指導内容等は良いものなのだろうとは思われる。
総合評価 子供のやる気も低く、親との相性も良くなかったため、正当な評価は難しいです。
他の子供達を見る限り、良いところなのだとは思われる。
臨海セミナー 個別指導セレクト狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが、他の塾と比べたらまだまだ良心的な方かなとも思われる。
講師 その都度講師が変わるので、何とも言えない。いい先生もそれほどでもない先生もいる。
カリキュラム 臨海独自のテキストを買わされたが、それはあまりよくないと子どもが言っていた。自校作成問題の過去問をたくさんできたのはよかった。
塾の周りの環境 駅から近い点はいいが、自転車で通う場合駐輪場が停めづらく、自転車を出す際に他の自転車に引っかかって服が破れたこともある。
塾内の環境 教室は小学生もいて、うるさい子はずっとしゃべっている。分けてほしい。
良いところや要望 自校作成の重点校を受けるにあたり、色々配慮してもらえたのはありがたかった。
臨海セミナー 個別指導セレクト狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン等あり、入塾代が無料になったこと
テキスト代が思ったより安かったこと
講師 授業かわわかりやすい、いつでも質問できる環境
悪かった点はまだわかりません
カリキュラム まだはじめたばかりでわかりませんが、個別指導で、できるまで似たような問題が確認テストにでること
塾の周りの環境 駅が近く明るい、ビル2階にあり周りが気にならない
居酒屋があり夜は治安があまりよくない
塾内の環境 先生が近く、いつでも質問しやすい環境
小学生が騒いでいる時間があり集中できない時間がありました。
良いところや要望 定期テスト対策のため入塾したので、フォローをしっかりしてほしい。具体的な点数アップ等提示してもらえるとやる気が出ると思います
臨海セミナー 個別指導セレクト狛江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストはたくさんあっても、やりこなしているのか保護者には不明瞭で、金額はどこも同じかもしれないが高かった。
講師 面談ではしっかり相談にのってもらえた。 駐輪場が狭すぎて自転車が取り出せないで、余計な労力を使っていたのが受験生には悪環境。
カリキュラム 定期的に模試を近隣の高校などで行い、受験のシミュレーションが出来た。
塾の周りの環境 生徒が彷徨いたりする様子は見えなかったので、悪くは無かった。
塾内の環境 全体的に狭い印象で、自主的に自習室を利用しやすい雰囲気では無かったかもしれない
良いところや要望 アットホームで落ち着いた雰囲気。東京郊外なのだから高い料金を取るなら駐輪場は何とか拡張してあげて欲しい。
4件中 1~4件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ