- 対象学年
-
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.41 点 (752件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 大学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 大学受験科」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 大学受験科戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的な値段だと思います。ほかのどこの予備校より安いと思います。
講師 講師でばらつきがありすぎる。良い講師に当たればラッキーだと思う。
カリキュラム 毎回単語テストがあったのが良かった。真面目にやる子とやらない子の差が激しかった。
塾の周りの環境 駅の近くなので明るくて通いやすい。お店も多いと思う。
良いところや要望 良い講師に会えればラッキーだが、頻繁に講師が変わってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 合う.合わないがあるとおもいます。
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料で、ティーチングアシスタントとという制度が利用できる。
講師 高1の夏から高2の間に教えていた、英語の教師が80分の授業の内、20分くらい、雑談していることがあった。
カリキュラム 受講していたコースは応用よりも基礎重視の授業で基礎が良くわかった。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、とても便利です。街灯も多く帰り道も安心です。
塾内の環境 自習室は飲食は禁止なので、清潔に保たれています。 席数は十分にあります。
良いところや要望 定期的に保護者会や塾からのメールや手紙等もくる。 先生の指導の仕方を偉い方がチェックしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 高3の時に指導を受けた先生のおかげで英語の成績が上がりました。
臨海セミナー 大学受験科金沢文庫校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾とくらべると、受講料がやすかったのがきめてになりました。
講師 受講料が安かったので選びました。それと、私自身が中学校時代に利用していた塾なのできめました。
カリキュラム アットフォーム感があり、わからないところを気兼ねなく聞けたところがよかった
塾の周りの環境 自宅から、バスで行けたので、交通の便がよかったとかんじます。
塾内の環境 となりの授業の声がきこえていたが、あまりきになるレベルでなかった
良いところや要望 アットフォームな感じがよかったといっていますが、緊張感が足りないようでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、レベルをもっと上げてくれないと、お金払っているいみがないです。
臨海セミナー 大学受験科横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等に通ってる親御さんの話からするととてもリーズナブルで家計としてはとても助かりました。
講師 高校生だからなのか中学生の時に比べると自主性を重んじている感じでした。それが良いのか悪いのかは個人差はあると思います。
塾の周りの環境 駅から近い立地にあり、高校からの帰り道に寄れる場所だったのは良かった。高3の追い込みの時期に近くで工事をしていたらしく騒音が聞こえてきて静かな環境ではなかったと子供からは聞いています。
塾内の環境 自習室があるもののとても狭いらし外の工事音も聞こえてくるということで余り活用していなかった。
良いところや要望 他塾のシステムは知らないのですが、体調や用事等で休んでも後日に補講していただけるのはとてもありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 長く通ってるとヤル気スイッチを入れるタイミングが本人も中々図れなかったようで、難しい話かもしれないが多くの受験生をみてる経験値から発破をかけていただけてたらなぁ、と。
臨海セミナー 大学受験科溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 先生の講義が面白くて役立つ内容だ、と子供が言っており、子供が積極的に受講しているので、良かったと思います。講師はとても忙しそうで、電話で保護者が問い合わせても、ゆっくり子供の状況などを聞けないのが悪い点と思います。
カリキュラム 子供は基礎から勉強する必要があったので、ここの塾だと基礎的なことから学べるカリキュラムとなっているところが良い点であると思います。高3から始める場合は、少し問題量が少ないのが悪い点と思います。
塾内の環境 自習室が明るい感じであるのが良いと思います。塾の中は少し狭くて騒がしいのが悪いと思います。特に受付のところなどが狭い感じです。塾内がもう少し広くて静かで落ち着いた環境だと良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が積極的に塾に通って授業を受けているので、ここの塾に決めて良かったと思います。子供は、ここの塾に満足して通塾している様子です。自習室もよく利用してます。事務の人や講師はとても忙しそうで、塾での子供の様子などを聞きたくても、保護者から聞きにくい雰囲気なのが良くない点だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- -.-点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 特待生制度を利用していたので、安く通えました。半額の特待は割と簡単に取れると思います。
講師 私が他に通っていた塾と比べるとかなり質は低いように思います。分かりやすくて役に立つ授業をされる先生もいますが、私が受講した授業では一人です。
カリキュラム テキストが使いにくいし、たまに解答が違う。
明らかに合ってなくてもレベルが変えられませんでした。
塾の周りの環境 駅から近いですが、電車の音が聞こえるので、もう少し遠くていいから静かなところがいいです。
塾内の環境 全体的に狭いです。机の数が少ないので、隣の人との距離が近すぎて私は嫌でした。自習室の席もあまりないです。
良いところや要望 補習や、模試前の対策がしっかりしてもらえたのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校をきちんと決めてから入ることをおすすめします。私は学部系統だけ決めて入ったのですが、高校の偏差値や、模試の偏差値から偏差値帯で全く興味のない学部を何も希望を聞かれずに勧められました。授業中も時間を削ってまで早慶上智を目指せと言われて、お金をもらってる前提の授業なのでは?と思いました。授業中はその教科の話だけをして欲しかったし、正直時間の無駄でした。
私は夏期講習から他塾に移ったのですが、もっと早く移れば良かったです。河合塾や駿台など最大手が気に入らなかったら見に行くくらいにしたほうがいいと思います。おすすめできません。
臨海セミナー 大学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安めだったため。また、特待生制度があり、成績次第で安くなるため。
講師 塾内の秩序が保たれていて、勉強するには良い環境であったため。
志望校に合格出来たため。
カリキュラム カリキュラムは基本良く組まれていたと思うが、社会は全カリキュラムが終わるのにかなりギリギリだったと思うため。
塾の周りの環境 駅から見えていて、アクセスが良いため。
近くに2つコンビニエンスストアがあるため。
塾内の環境 塾長が生徒、講師に上手にプレッシャーをかけるため、塾内が勉強する環境として良いものとなるため。
良いところや要望 塾の雰囲気は良かったと思うが、生徒の意識が他の校舎に比べ高かったため、自習室のキャパオーバーがおきていた。
臨海セミナー 大学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 ティーチングアシストが教えてくれるのでわかりやすい。
カリキュラム まずは1教科から始め、徐々に必要な科目を増やせるところ。わからないところをいつでも聞けること。
塾内の環境 自習室があり、勉強できそうだが、隣のパチンコ店の音が気にならないかというところ。
その他気づいたこと、感じたこと 比較的に料金が安いので通わせやすい。
現役大学生の教え方がすごくわかりやすくて良いらしい。
臨海セミナー 大学受験科平塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 熱心な先生方が多いです。 体験授業を経て入塾しましたが、体験授業の時から親切にしていただきました。
カリキュラム 受講したい授業が同じ曜日の同じ時間帯に被っていて一方は次回の受講になってしまいました。
塾内の環境 便利な立地条件にあり、入塾時と退塾時にきちんとカードを通すように促してくれているので、親としては安心になります。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者宛に封書で請求書や塾のお便りも送ってくれるので、初めての引き落としでも安心です。
臨海セミナー 大学受験科青葉台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
カリキュラム 英語と文系科目の時間が重なっていて、どちらかが受講できない。
塾内の環境 自習室がある。教室が広すぎない。隣の講義の声が聞こえる。地歴は別の駅の教室に行かねばならない。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が勉強する気になってくれたので、よい塾なのかと思う。自習室など上手に使って欲しい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 入塾したばかりでわかりませんか、入塾申し込みの時に対応してくれた講師の方は、普通の感じでした。
カリキュラム これも入塾したばかりでわかりませんが、通っている高校によって、英語と数学がスタンダードクラスとハイレベルクラス、最難関大クラスに分かれています。英語は文法・語法の講座と構造分析方法の講座に分かれています。
塾内の環境 入塾申し込みの時に空いている教室に入りましたが、コンパクトな感じで、少人数の生徒が集中出来るのではないかという点は良かったです。
悪い点は、隣の教室の先生の声がよく聞こえてしまう所ですかね。
その他気づいたこと、感じたこと 資料請求をして、検討しました。
個別指導塾より、他の生徒と比べたり出来る集団指導塾が良いと思いました。
良心的な価格設定の臨海セミナーに決めました。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことはあまりよく知らなかったけど、それほど高くはない気がする。
講師 数学の先生で板書がとてもキレイで復習しやすいノート作りはできた
英語は小テストを毎回実施しておりよかったです。
カリキュラム 学校の授業より早く学校の定期テストはあまり勉強しなくても大丈夫でした。
塾の周りの環境 近くのコンビニまで徒歩5分で近いか微妙な距離です。
遊ぶところが少ないと言う意味では勉強に適していると思う。
塾内の環境 自習室が完備されていて、一人でも勉強できる環境は整っていると思います。
質問があるときは先生がいるのでいつでもできます。
良いところや要望 先生と生徒の距離感は近くてちょつとした質問でもできるし、勉強の仕方も相談にのってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと ぼくが通っていたときは、全体的にいい雰囲気の塾でした。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1科目からの料金設定なので高2のときは特に大きい負担ではありませんでした。高3になってからは科目数が多い分負担は大きくなりましたが、それでも法外に高いということはありませんでした。
講師 科目ごとに専門の先生がおり、授業以外での質問にも快く対応していただいたようです。
カリキュラム 本人に任せていたので詳しいことはわかりませんが、不満なく通えていたようです。
塾の周りの環境 バス停や駅からは近く学校からのアクセスはよかったですが、道が狭く車での送り迎えには向きませんでした。
塾内の環境 自習室が豊富で利用しやすかったとのことです。あまり綺麗ではないですが、ビル自体の問題でしょう。
良いところや要望 授業以外でも、定期テストや進路なども含めて親身に対応してくださり無事推薦で大学に進学することができました。
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 菊名の周りには集団塾が無いので比較しにくいが、親が言うには比較的安いとのこと。
講師 常に当たるかもしれないという雰囲気で緊張感があった。基本熱血タイプの先生が多いので刺激を受けやすいと思った。
カリキュラム 学校の範囲とはあまりあってはいない。テスト前は対策をしてくれるのでそこでカバーは出来ると思う。
塾の周りの環境 自転車は置けないので少し面倒に思った。近くにコンビニ、スーパーがあるので買うものには困らないと思う。
塾内の環境 基本賑やかで質問対応もしてもらいやすい。テスト前は補習のコマが多く埋まってるので取り合いになりやすい。
良いところや要望 集団塾の料金で個別指導や補習をしてもらえるのでいいと思った。指定校を取りたかったので学校対策も手厚くしてもらえたと思う
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもなく、普通に授業にあっている値段だと思います。
講師 課題の量や授業の雰囲気など、厳しい部分はあるけれど自分のためになっていると感じるときが多くあります。質問をしたら理解しやすいように、と考えて教えてくれる先生方やTAさん達がいて、勉強しなくては、と思わされます。
カリキュラム センター試験や私立大の過去問なども扱っていてためになります。
塾の周りの環境 バス停が目の前にあり、また駅からも近いので通塾しやすい環境です。また、コンビニも近いので買い出しが楽です。
塾内の環境 自習室ではみんな集中して勉強していて、とても整った環境で勉強することができます。
良いところや要望 先生がとても個性豊かで楽しい人達で、本当に話しやすいです。なにより授業がわかりやすく、楽しいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 大学受験科菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安い方だと言っていたので、季節講習限定の講座など足しても、お得だなあと思います。
講師 英語のハイレベルクラスの先生は、怖いけど優しいです。怖いと言っても怒鳴ってとかではなく、宿題をちゃんと出す、予習をする、テストで満点を目指す、など意識を保てるような怖さです。だからとても英語が苦手ですが、頑張ろうと思えます。
カリキュラム 季節講習にたくさん講座があって、休みが多いところでたくさん勉強出来るようになっています。
塾の周りの環境 コンビニが沢山あるし、スーパーも近いので、昼から夜まで居ても様々なものが食べれたりします。
また、市営バスのバス停が近く、通いやすいです。
塾内の環境 TAと言って、補習や分からないところを一緒に解決してくれる制度があります。歳が近いのもあり、喋りやすい先生が多く、また、出身高校が同じだったりと親しみやすいので、テスト期間などによく教えてもらいます。
テスト期間は、一週間前に入れようとしても空いてないことがあるなど、生徒からも人気だとおもいます。
臨海セミナー 大学受験科東戸塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他に比べてリーズナブル 特待制度もあり他の塾より緩いので割と頑張れば半額免除や全額免除になるのでお金がかからない方だと思う
講師 保護者に対して報告が少ない 追加の講義や模試、特別講習等も保護者には連絡がない でも我が子には集団の授業があっているようで成績ものびたしヤル気も出た 本人にとってよかったと思う
カリキュラム 教材は足りないことが多く書店で参考書等購入することが多い 季節講習は他に比べてリーズナブル
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい 道のりも危なくなく女の子一人でも大丈夫 ただビルのセキュリティ面がしっかりしていなく誰でもエレベーターに乗れてしまうので一人の時だと心配になる
塾内の環境 職員室にお菓子や忙しい先生達が急いで食べたと思われるお弁当が置いてあり生徒達は目につく 特に雑音はなさそうだけど下のクラスは私語が多そう
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く応援してくれるので本人にとってヤル気が出てよかった 校舎によっても違うと思うが日曜がお休みで自習室が使えないのが残念でした 建物自体はそれほど新しくなく机や椅子も古い 机は小さいので参考書等乗り切らない
臨海セミナー 大学受験科大和校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、他と比較していないため、安いか高いかは不明。
講師 あまり相談に乗ってもらえないようである。正社員が少なく、講師は塾を転々としている者が多いようである。
カリキュラム スタンダードレベルのクラスに通っているが、レベルが低いらしく物足りない模様。
塾の周りの環境 大和駅周辺の治安が悪く、あまり良い環境とは言い難い。立地に関しては、駅から徒歩1分程度であるため通いやすい環境ではある。
塾内の環境 特に汚いといったことはなく、騒音に関しても問題はない。特に良いところも無し。
良いところや要望 講師が変わることなく定着していて、いつでも相談できる環境を築いて欲しい。
臨海セミナー 大学受験科大船校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先程申したのと重複しますが、しょっちゅうお金払ってる感じです。
講師 テスト前1週間くらいは 自習室に通っていましたら。受講している教科以外でもわからないところは教えてもらえて助かりました。
カリキュラム 季節講習は絶対参加なのがなんとなく納得いきません。多額ではないのですが、明細が月に二回とか 月授業と、講習やらテストやらと 別々に送られてきて えっ ってびっくりします。しょっちゅうお金払ってるかんじです。
塾の周りの環境 繁華街ですが、夜はネオン街となりますが、駅が近いので 比較的街灯もあり 人の往来もあるのでまずまず安心してます。
塾内の環境 子供は特に何も言ってません。自習室は 狭いので 通るたびに どいたりしないと行き来しにくいらしいです。雑居ビルなのでエレベーターは狭く なんか 怖い感じがします。
良いところや要望 よしわるしは私的にはあまりわかりません。室長がかわったりして親もだんだんと疎遠となっております。
その他気づいたこと、感じたこと 学生?アルバイト多し 先生の良し悪しも 差が激しいかも。 ハズレ先生になったら 校舎変えたりと、落ち着きません。
臨海セミナー 大学受験科二俣川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、先述したように季節ごとの特別講習に比較的出費がかかりました
講師 子供から教室・先生への不平・不満がなかったので問題のない状況だったと思います
カリキュラム 季節講習ごとに料金がかかるため少し出費が多くなる傾向があったと思います
塾の周りの環境 駅からは少し離れていたが、十分 自宅から歩いて通える場所だったため 雨が降っていなければ問題ない立地でした
塾内の環境 そこまでの情報は親に伝わっていないので 問題のない範囲だったと思います
良いところや要望 他の塾とあまり比較したことがありませんが、標準的な塾だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 出血確認には気をつけていたようなのであまり意気込むことなく学校と同じように日々勉強をする環境を提供する場所だっと思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ