- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (525件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「神奈川県」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科横浜本校校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は安いが、設備費やテスト代、季節の講習代を合わせるとそれなりにかかる。
講師 面談や電話などで何でも相談はできる。子どものこともよく見てくれていると思う。
カリキュラム 基本問題から発展問題まで、しっかりと作られているテキストだと思う。
塾の周りの環境 家から近いので、子どもひとりで、親が送迎することなく、通わせることができることが、何よりも利点です。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなく。自習室もあり自由に使えるので良い。
入塾理由 家から徒歩で通える距離の立地で、子ども一人で通塾がしやすかったから。
定期テスト 中学受験対策のための塾なので、定期テスト対策は行われていない。
宿題 宿ないの量は少し少ないかなと思います。もう少し多くても子どもに負担ではないと思います。
家庭でのサポート 宿題のサポートと定期模試の見直しなど。説明会の参加もします。
良いところや要望 面談も定期的にしていただけて、何でも相談できるのは良い。子どもの学力が伸びている実感はあまり感じられない。
その他気づいたこと、感じたこと その他に気づいたことはないが、子どもが嫌がらずに通ってくれているので不満はない。
総合評価 個々に合う合わないがあると思うので、うちの子どもには今のところは合っていると思っている。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手塾と比べてかなり安く、6年まで割引が効いていたからです。
講師 担任制ではないので、勉強の相談をしても具体的な対策になりにくい。
カリキュラム 基本は抑えているが、解ける力がついているかは確認せず進むので本人次第となる。
塾の周りの環境 横浜駅東口から近く、西口より治安はいい。駐車スペースがないので自転車か電車バスでないと通学がしにくい。
塾内の環境 電車の線路が近いので騒音はある。都心なので教室や机は狭い。自社ビルが新しくトイレなどは綺麗。
入塾理由 中学受験対策や、国語力を上げるために入りました。また、他の大手塾と違い、授業コマ数や授業時間が少ないのが本人に合っていると思ったのも、入塾した理由です。
良いところや要望 季節講習を休んだりしやすい。オンラインで授業を受けられるので大雨等で行かなくても安心できる。
総合評価 大手塾としてしかたないが、多くの生徒がいるのであまりめがとどいていなく、勉強の習熟度もバラバラである。
臨海セミナー 中学受験科伊勢原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が勉強で強化したい教科を中心に学校先生からアドバイスしてくださって、サポート体制がしっかりしていました。
講師 教えてくれる先生が面白くていろいろな事に興味のある方で、音楽の話でも盛り上がっている様です。
カリキュラム カリキュラムは目標に合わせて合わせようとしてくれる様です。子供は色々と先生に相談している様です。
塾の周りの環境 自宅から近くて行けるので、私たち家族にとっては便利な場所だと思っています。交通の便も悪くは無いです。
塾内の環境 スペースは確保されていていいと思いました。子供からの不満も聞きません。
入塾理由 子どもと仲の良いお友だちが通っており、その子の母親からぜひにと勧められたからです。費用(月謝があまり高くなかったのも決め手でした。
宿題 宿題は子供が責任を持って行っていましたが、時々先生に質問したりしている様です。
家庭でのサポート お友だちが多く通っているところを選びました。やる気が出ると思ったからです。
総合評価 先生方はとてもいい人ばかりで、お友達も多い様なのでのびのびと勉強ができている環境にあるかと思っています。
臨海セミナー 中学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に安くも高くも感じませんでした。どこも同じような料金でした
講師 個人個人へのサポートは良かったとおもいました。しかし特別良いわけでは無かったです。
カリキュラム 夏期講習などで不得意項目を重点的に見てくれるのが良かったです
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので不便と感じたことはないです。しかし駅前のロータリーがよくないので車での送り迎えは大変です
入塾理由 中学受験できちんとサポートしてもらうのを重視しいたかったため
定期テスト 定期テストはありました。対策は子供から聞いていないため不明です
家庭でのサポート 特に何もサポートしていません。本人に任せ本人の責任ですすめていました
良いところや要望 もうすこしきょうしょつが広い方がよいとかんじました。
総合評価 じぶんからやる気がある人なら良いです。じぶんからやる気がないのは向いていないです
臨海セミナー 中学受験科鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別に電話したら、個別対応してくれたりとしてくれました。一人一人みな違うから苦労されてると思います。諦めない力を長い時間、持続してくれるのは塾があってだと思います、ら
カリキュラム 反復学習がありがたいです。力がついていくから、6年は偏差値も安定し、安心しました。
塾の周りの環境 駅前で明るいですが、車の送り迎えが出来ない場所で帰りが心配でした。帰りはなかなかお友達としゃべりなかなか帰って来なかったから。。
塾内の環境 中を見ないのでわかりませんが、説明会とかにいくと机と机の間が狭いなとは思いました。
入塾理由 相談すると親身になってくれました。
飽きっぽい娘をよく、中学受験最後まで伴走してくれたと思います。
宿題 量は多い、難易度はまあまあでした。量はこなせない娘は自分の適量をやってました。
家庭でのサポート お弁当、塾の送迎 わかりやすく解説しているYouTubeやブログないか探してました。
良いところや要望 いい先生が辞めていく印象があります。
いい先生が来て欲しい。
総合評価 第一志望に入れてくれたから、さすがだと思います。親が過信しないように説明するのも、見合った学校をすすめるのも上手でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科金沢文庫東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目だったので、適正だったかと思います。
子供の受験科目が「国・英」だったため、塾では「算・国」を受講していました。
講師 子供からは教室での先生の発言やエピソードなど、楽しい話を多く聞きました。
出来ないところを責めるのではなく、どうやったら出来るようになるのかを心がけてくださったかと思います。
また、生徒同士を成績で比較したりせず、クラスの雰囲気を明るく、楽しく保ってくださったため、生徒同士も仲が良く和気藹々としていたようです。
カリキュラム 教材は特に見ておらず、子供自身に任せていました。
季節講習では一部、上大岡校に行かなけれはならなくなっていましたが、上大岡校の雰囲気は合わなかったようで、普段の校舎、普段の先生での講習を切望していました。
塾の周りの環境 駅から近かったのが良かったです。
駅前なので、交番もあり、明るく、人通りが多かったのは安心でした。
ただ、駐車スペースはなく、塾のビル前に駐車しておくこともできいため、車での送迎には向いていないと思います。
塾内の環境 教室の雰囲気は明るく、個々に机や椅子があったので、特に問題はないかと思います。
先生方のいらっしゃる、職員室のようなスペースには仕切りがなく、生徒が質問のために出入りしやすくなっていました。
また、動線上、その職員室のようなスペースを通って教室へ向かったり、帰ったりするので、先生方が生徒を見かける度に挨拶の声がけをしてました。
入塾理由 通うのは子供なので、体験授業を経て、本人が「ここが良い」と決めました。
定期テスト 塾は子供自身に任せていたので、定期テスト対策があったかどうかは分かりません。
模試の前に自習室に行くと、分からないところは丁寧に教えてくださったそうです。
宿題 子供自身に任せていたため、量と難易度については何とも言えません。
良いところや要望 保護者に対してきめ細やかな連絡があるかといえば違うと思いますが、こちらに疑問があれば、電話ですぐに話せたので良かったと思います。
総合評価 子供は中学生になってからも、卒業生とともに先生に会いに行ってましたし、今でも塾のことを懐かしく話すことがあります。
何より先生が良かったと思います。
臨海セミナー 中学受験科海老名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割り引きがあったため、同じ授業時間の塾に通うことを考えると安く感じた。
講師 わからない時は、授業の後にも1時間程解説などをしてくれた。定期的に面談もあり、家庭学習の進め方も指導があり安心した。
カリキュラム 普通の授業対策としては良いが、受験への対策授業としては不十分に感じた。
塾の周りの環境 駅から少し歩きますが、人どおりもあり歩道が広くあり、暗い道もないため不安はありませんでした。駐車場はないので、迎えの時間は混雑しました。
塾内の環境 教室もまずまずの広さがあり不快はなかったようですが、夏は少し暑かったようです。
入塾理由 合格者数が多かったため通い始めた。授業の後にも、わかるまで説明してくださるなど、熱心であり決めた。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。受験対策のため予習がメインでした。
宿題 量は適量で、難易度も普通。わからない問題は個別に指導していただけたので、そのままにはならず良かった。
良いところや要望 自習室も使え、わからない場合には納得行くまで説明。熱心な先生が多いと思いました。
総合評価 全体的には良かったが、現実的に合格率が低いため通わせるをやめてしまった。受験対策以外の目的で使うほうが効果的に感じる。
臨海セミナー 中学受験科辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今年度はキャンペーン価格なので比較的安いが、通常価格で考えると負担は大きい。季節講習も含めると尚更。
講師 子供の興味を引き出してモチベーションを保たせながら指導してくれるので楽しく通っています
カリキュラム まだ低学年なので算数国語だけですが、基礎を繰り返ししっかり身につけてくれていると思います
塾の周りの環境 駅からすぐなので通いやすい。今は徒歩圏内ですが、もし引越したとしても駅すぐなので通いやすいと思います
モールもあるので送迎で待ち時間に用事も済ませられるのも良い
塾内の環境 過不足なくキレイで整然として良い環境で勉強できていると思います
入塾理由 夏期講習で楽しく子供の興味を引き出しながら指導してくれていたので。
定期テスト 低学年なので特にしていないと思いますが、基礎はしっかり身につくように組んでくれている
宿題 1日1-2ページぐらいと多くはないですが基礎を繰り返し身につけるようにできていると思います
家庭でのサポート 送り迎えはしています。宿題は親が丸つけをする方式なので毎回の宿題の面倒は見ています
良いところや要望 子供目線で興味を引き出しつつ指導してくれているのと、そのせいもあってかクラスの雰囲気もよくみんな仲が良いので、
毎回楽しみに通えています。
その他気づいたこと、感じたこと これから学年が上がっていくと科目もレベルも上がってくると思いますが、今は特に不満はありません。
総合評価 少なくとも低学年の今としては簡単すぎず難しすぎず、楽しく勉強できる環境が整っているので、勉強の習慣をつけつつ受験の準備をしたい人には良いと思います。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら安い方だと思います。
本人の強い希望、思い、目標がない子なのでしょうがないとは思いますが、学力向上への厳しさがお金を払っている事から親からしたら物足りないと感じています。
講師 年齢が近い先生がいる事で勉強だけでなくプライベート、将来の相談をしてもらってたのしそうです。
カリキュラム カリキュラムは、目標に向かっての厳しさが物足りない。
塾の周りの環境 地元なので、公共の交通機関を利用していないから良し悪し特にありません。
公共の交通機関利用されている方は駅近くて良いかと思っています。
塾内の環境 土地柄狭いのはしょうがないと思います。
コロナ禍で細心の注意をはらって頂いてあいました。
入塾理由 親より年が近いので先生に勉強やプライベートを相談しやすいようで通っています。
定期テスト 最後の追い込みみたいなもので、テスト前講習はいつもありがたいと感じている。
宿題 例えば家で2.3時間缶詰になるほどの、あまり宿題は出されていないのか、子供が終わったからと自宅でゆっくりしているところを見ると少し不満です。
家庭でのサポート 親に聞くよりインターネットでの情報収集はする。
ただ辞書を引くとかはないので気になる。本を読むくらいな気持ちで辞書は手にしていて欲しいと言っているがなかなか現代っ子には伝わらないものですね
総合評価 親への反抗期もありますので、将来の為に今の勉学があるのを子供に寄り添って尻叩きして頂ければと思います。
臨海セミナー 中学受験科相模大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たぶん高くはないです。ただ生徒によっては多少高くても個別指導塾に通った方が学力UPするので良いと思います。
講師 先生が変わると子供に関する情報が引き継がれなかった。
優秀でない生徒を全然みてくれない。
カリキュラム 他の塾がどうなのか知らないですし、カリキュラム、教材、季節講習の違いなど分かりません。ただ成績が伸びなかったという結果が全てだと思います。
塾の周りの環境 交通の便も治安もそれほど悪くありません。小学生の頃に遅い時間でも自転車で通わせることが出来ました。
塾内の環境 他の塾を知らないのでなんとも言えませんが、塾内の教室は集団塾にしては狭いと感じました。
良いところや要望 友達が出来て子どもがちゃんと通えたことぐらいです。学力UPはしなかったし、先生にはもっとちゃんと生徒をみてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 改めて考えると時間の無駄でした。
友達が出来て辞め難くなりますが、(指導内容)が合わないと感じたら直ぐに転塾させるべきでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて少しお安めではあるが
その分指導に手厚さがなさそう。
講師 講師によって良し悪しがある。
フレンドリーな講師は子供から人気な様子。
気分屋な講師がいると先輩ママから聞いたことがある。
カリキュラム 四谷大塚なので安心感がある。
直接質問しても教えてもらえない。
質問メモのようなシステムはやめて頂きたい。
夏期講習日数が多い。
短期集中で指導してもらえたら嬉しい。
塾の周りの環境 比較的駅近で安心ですが
繁華街もあるので
夜遅くなると心配。
塾内の環境 教室の区切りがはっきりしていないのは
オープンな反面、集中しにくい
良いところや要望 質問メモのシステムは今すぐやめて頂きたい。
わからないところはその日のうちに
口頭で説明をして頂きたいです。
臨海セミナー 中学受験科横浜本校校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金が良心的で、ひかれたのですが、他に、維持費、教材費、模試代、季節講習などなど、加算されるものが、多くびっくりしました。
どこもそうなんだと思いますが、塾は、やはりお高いと思いました。
講師 授業状況が見れてないので、わからないのですが、こどもの感じを見ると、質問などにちゃんと答えてくれているのか、不安はあります。
カリキュラム カリキュラムや、教材は、わかりやすく、良く感じます。
季節講習は、毎日なので大変そうでした。
自分で学習するようには、まだなってないです。
塾の周りの環境 駅近くなのて、人通りが多く交通の便が良いです。
お迎えなのか、車がたくさんとまってるのが、気になります。
塾内の環境 少し、ごちゃごちゃしてる印象ではあります。
教室も狭いので、人数が多い日は
密集たなぁという感じです。
整理はされてると思います。
良いところや要望 いろいろなコースがあり、移籍も出来るらしく、相談ができるのが、良いところだと思います。
季節講習など、必修ではなく、任意にしてもらえると助かるなぁと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 初めて行った時に、どこから入るのか、何階なのか、ウロウロしてしまい、助けてもらいました。
行く約束をしてるのに、何も案内がなくて、不親切だなとかんじました。
臨海セミナー 中学受験科青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費がとくに高いと感じます。
講師 良かった点として、やる気にさせてくれているようです。また、答えられない場合に、すぐ次の人に当ててくれるのが良いようです。
カリキュラム 教材が多く重いところが改善されると助かります。教材が小さくなると良いと思います。
塾の周りの環境 駅から近いため、子供が一人で通いやすく助かっています。その分車を停めにくいですが仕方ないです
塾内の環境 狭いですが集中できているようです。周りが静かなようです。紙書類が多いようなので、火災などは心配です
臨海セミナー 中学受験科あざみ野校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはきちんと細かく説明をしていただきました。良かったです。
講師 受験勉強のスタートが遅かったため、最初は他の生徒さんよりも成績が悪いことを本人が気にしていましたが、講師の先生が大丈夫だよと励ましてくださり、授業後のフォローもしてくださっているので、モチベーションを維持して通えています。
カリキュラム まだ入塾したばかりなので判断つかないところはありますが、四谷大塚の予習シリーズを使っているので安心しています。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分以内で、駅前で人通りも多いところなので安心して通わせられています。
基本的に終わるのは遅い時間なので迎えに行っていますが、近いため保護者負担も軽くて助かっています。
塾内の環境 教室の中をじっくり見たことは無いですが、環境は良かったと思います。
良いところや要望 1週間の体験ではなく、1ヶ月まるまる体験できたので安心して入塾できました。
臨海セミナー 中学受験科辻堂南校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額が割安だが、模試や季節講習をいれると、
他とあまりかわらないかと思う。
講師 よかった点は、全体的に親切で、先生が丁寧に教えくれる。
できてないところをもう少し、フォローしていただけるとたすかります。
カリキュラム 塾、独自の問題集の目次、配置順が、ややこしくて、
わかりずらい。
塾の周りの環境 駅から近いのがいい。治安もいい。
立地は、線路に面しているので、たまに電車の音がきになる。
塾内の環境 教室は狭いと感じる。
整理整頓はされていていいと思う。
良いところや要望 スタッフがみなさん親切。
出来ていないところのフォローをもう少しみてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト代や毎月のテスト代もかかるので小学四年生でかけすぎかな、と心配にもなる。
講師 楽しそうに通ってくれています。小学校の授業より面白く、先生も興味を引くように授業してくれているようです。帰りに今日学んだことを話してくれて、楽しんで勉強できているようで嬉しいです。
カリキュラム 宿題もかなり出るので、慣れるまでは大変そうでしたが、慣れると容量よくこなせてるようです。
塾の周りの環境 駅から近く、ずっと、明るい道を歩いてこられるので立地は良いと思います。道路渡ったりせず安全だし、ビジネスマンや塾帰りの子どもが多く治安も良いです。
塾内の環境 授業では、積極的に発言している子が多い印象。みんな楽しんで授業に取り組んでいるようでした。きっちりし過ぎない感じがうちの子には合っているようです。
良いところや要望 まとめて資料請求できて便利だった。
たくさん塾があるのである程度絞って資料請求ができた。
臨海セミナー 中学受験科菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもコストパフォーマンスがよい。不満はありません。
講師 複数講師の先生がいらっしゃるので、なかには子供にあった先生もいて、通塾しやすい。
カリキュラム コストパフォーマンス、キャンペーンがよいので、通塾スタートを検討しやすい。
塾の周りの環境 駅から近いので通塾しやすい。難しいと思うが駐輪場が確保されると嬉しい。ただ、選挙中は、演説は聞こえてきてしまう。
塾内の環境 特に大きな不満はなく、集中はできるようです。ただ、選挙期間中は演説が聞こえてくるようです。
良いところや要望 資料が豊富なので、先々の進路について安心感がある。
臨海セミナー 中学受験科本厚木南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べてお安いと思いますが、その分サービス(自宅で動画視聴が見られない・保護者へのプリント配布数)がないので、妥当だと思います。
講師 通学して日が浅いので、講師の方がどんな方か存じませんが、子どもは気に入っているようです。
カリキュラム 春季講習のテキスト代がかからなくてよかった。他塾の時は保護者にも毎回の宿題の範囲プリントをいただいていたので、子どもと話しながら宿題を進めていましたが、宿題の範囲を子どもが覚えて帰ってくるだけなので、塾の宿題は子供に任せるようにしました(それがよい方向にいくかわかりませんが)。
塾の周りの環境 さすがに塾終わりに子ども一人では歩かせられないので、徒歩で迎えに行っていますが、人通りは少なくないので、その点はよいと思います。
塾の前の道路に塾終わりの子どもを待っている車が多く、塾のプリントでも周辺からクレームが来ていると書いてありましたが、クレーム来るよね…と思いました。
塾内の環境 特に子どもから聞かないので、子ども的には特に気になる点はないようです。
良いところや要望 子どもが気に入っているところは通わせてよかったなと思います。
臨海セミナー 中学受験科川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額については普通だと思うが、いくらかかるか明瞭であったところは良かった。
講師 授業が面白く、分かりやすいと本人は言っていました。また、若い先生が多く接しやすい。
カリキュラム 授業で使用するものや宿題などがテキストにまとめてあり、分かりやすい。
塾の周りの環境 駅前のため交通の便はよいが、商業ビルの中なのでうるさいなど環境面でマイナスな部分がある。
塾内の環境 商業ビル内のため多少雑音がある。
教室は広くはないがまとまっている印象。
良いところや要望 親切に説明していただきましたが、塾のシステムがいまいち分からない、なじめない部分があったので、入塾後どのように進めていくかもう少し説明が欲しかった。
臨海セミナー 中学受験科西横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べて安価なのも通塾の決め手でしたが、小6にはそれなりに費用はかかりました。それでもトータルで考えば、有名塾よりは安く収まったと思います。
講師 横浜本校よりはどうしても劣ると思います。また、先生の移動が突然なことも多く、信頼していた先生に最後まで指導してもらえないのは残念でした。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使用するので信頼性は高いと思います。追加教材なども生徒に合わせて豊富にあり、充実していたと思います。
塾の周りの環境 我が家から通いやすいのが1番の理由で通塾しました。治安なども悪くないと思います。自転車通塾が出来れば尚良かったのですが禁止でした。
塾内の環境 教室は小さく壁は薄く、隣の教師の声などよく聞こえてしまいますが、自習室など活用しやすく塾がない日もよく行っていました。
良いところや要望 先生との親密性、雰囲気の良さはあり子供は気に入っていました。親としては成果が出ず、退塾も考えましたが子供が他の塾は嫌だと強く希望し中学に入っても通っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に満足でしたが、受験が終わったあとのクロージングについてはなんとなくすっきりはしませんでした。コロナ禍なのもあり仕方なかったとは思ってます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ