- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (538件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 中学受験科の評判・口コミ
「臨海セミナー 中学受験科」「千葉県」で絞り込みました
臨海セミナー 中学受験科松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾した当初は、他塾にくらべ、料金が安いと思っていましたが、季節講習など、次次、費用がかさんで、負担でした。
講師 面倒を見ていただいた先生が急に他の教室に異動してしまい、そのあと見ていただいた先生はあまり、親身ではなかったので、残念でした。
カリキュラム 量ばかり、多くて、全部をやろうとするのは、無理がありました。
塾の周りの環境 繁華街で、他の塾もたくさんあるので、迎えの車の、渋滞が、厄介でした。
塾内の環境 生徒数がすくないので、先生の目が行き届きやすいとおもいます。
良いところや要望 6年になると、季節講習などで、柏校まで、行かされて、嫌でした。始めから説明があったわけではないので、移動に時間もかかるし、不満でした。
臨海セミナー 中学受験科行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはありません。授業だけでなく、先生のフォローを期待しています。
講師 先生のキャラクターが面白いらしく、授業も分かりやすいそうです。
室長に連絡がつきやすく、保護者の疑問点がすぐに解消されます。
カリキュラム 四谷大塚のテキストを使っているので、安心感はあります。夏期講習は午前中3時間、20日間ありました。
塾の周りの環境 駅チカで、人通りも多い点は安心材料になります。家が遠い子は、自転車置き場がないのが不便かも知れません。
塾内の環境 大きな道路に面しています。換気のため窓を開けているので、この時期は気になるかもしれません。
良いところや要望 オンライン授業をもっと充実させてほしい。
臨海セミナー 中学受験科行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ、良心的だとは思います。ですが入塾後保護者との面談には
力を入れていないようです 塾での子供の様子や学習についていけているのかまめに連絡を貰いたい。という保護者は他塾を検討するのをおすすめします 塾長先生はとても忙しそうでこちらから連絡するのも申し訳ない雰囲気
講師 入塾前、入塾から数ヶ月は熱心にご連絡をいただきました。
先生の教え方や授業については、わかりやすいと言っています。
カリキュラム テストは頻繁にあるが電話連絡や面談など、入塾して1年経った今
ないので塾での子供の事がわからないです。季節講習のお知らせは
ありますが受けない場合は提出する書類を貰わなくてはならないようです
塾の周りの環境 駅前で人通りも多いのでその点は安心。
塾とは反対側ですが駅前に交番もある。
塾内の環境 成績別でクラス分けはない。
スペースがないようで自習室も5、6年優先とのこと。
良いところや要望 駅から近い、他塾に比べ良心的な価格、少人数
連絡は要らない、成績でのクラス分けは必要ない、少しでも安く抑えたい
というご家庭には良い塾だと思います。4年生ですがお弁当はあります
買わせて持っていく事もありますので共働きでも負担にはなりません。
その他気づいたこと、感じたこと 4年になり 成績は上がっていた。ですが夫婦とも中学受験の経験がないので先生からの連絡や面談が現時点(4年生)ないのが不安。
もう少し子供の状況を知ることができて、受験に向けてアドバイスなどもあるところに転塾を検討中です。
少人数の為、成績でクラス分けはない。
臨海セミナー 中学受験科本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもない。
個別に行っていたので我が家では安く感じた。
講師 若い先生が多く楽しく通えている。
駅から近く、夜になると居酒屋が沢山あるので心配。
カリキュラム 先生が細かく見てくれる。教材は決まっている。
悪かったのは、特になし。
塾の周りの環境 駅が近いので人通りが多く安心感はあるが、居酒屋が多いのは心配。
自転車置き場がない。
塾内の環境 清潔感がある。
駅近くのビルの中だが、静かな環境。
悪かったのは、特になし。
良いところや要望 駐輪場の確保。
各、検定に対して強化してほしい。
子供をやる気にさせるように声かけをしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 事務員さんも、とても感じがよい。若いスタッフが多く楽しく通えている。
臨海セミナー 中学受験科本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生になると、月謝の他に土曜の講座の費用もかかるので結構かかります。
講師 こどもが頑張っている所を見つけて褒めて、やる気を引き出してくれる。
カリキュラム 教材がとても多いです!もらった時は圧倒されるテキストの量です。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便はいいですが、飲食店が並び飲んだ帰りの人もいるので帰りは心配です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科松戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生もおっしゃっておりましたが、近隣の大手の塾より知名度は下がりますが、価格も安価だったのでこちらにしました。この選択がよかったのかどうかは現時点で判断することは困難です。
講師 入塾の際に親身になって相談に乗っていただけました。付近にいくつか塾がありますが、それらの塾と比較して、この塾のうりはなんですか?、と答えづらい質問かな?と思いつつ、きちんと説明してくれたので、好印象でした。
カリキュラム まだ入ったばかりでその判断をするのは困難ですが、中学受験の、いわゆる王道と言われているテキストを使うので、よいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 付近は、この塾以外にもいくつかの進学塾があります。繁華街でもあり、居酒屋も混在しているので、雰囲気がよいとは言いがたいですが、人目も多く、夜でも明るいので、親が迎えに行けばそれほど心配する必要はないです。
塾内の環境 教室の中はそれほど広いとは言えません。が、雰囲気は大学受験の予備校のような雰囲気です。私は中学受験の経験はありませんが、中学受験でここまでやるのかと驚きました。
良いところや要望 先生がざっくばらんに相談に乗ってくれることです。志望校との関係で、現在のコースでは不要なテキストも購入した方がよいかと思い相談したのですが、まだ不要では?とアドバイスいただけましたし、それに変わる対応方策も提案いただけました。単に商業主義ではないんだな、と感じ安心しました。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し費用が高いと思っていたが良心価格だと思いたいます。低学年は良いが高学年になると高額になるかもしれない所が怖いです。
講師 1人1人に誠意を持って対応してくれとても熱心です。デメリットは対応する先生が忙しそうです。
カリキュラム 宿題等親の協力が要されるのである程度親も一緒に勉強する気持ちが必要。時間帯的に送り迎え必須。教科も曜日が分かれている。
塾の周りの環境 教室が狭いのか塾クラスターが心配なのと比較的オンライン対応が遅い様に感じています。
塾内の環境 少しお教室が狭いのと駐輪場が今だにわかりません。高校受験科の方は非常にわかりやすい。大差がありすぎる。
良いところや要望 本人の目標校に合格出来るよう協力してくれる。先生が何でもわからない事をお聞きすると大変親身になって答えて下さる。
その他気づいたこと、感じたこと 辞書の様な資料を元に参考資料が多い。各校に対し、しなければならない事、メリット、デメリットを説明してくれる。ただこの学校を受験しなければならない指定もあり各校と塾の裏を感じる。
臨海セミナー 中学受験科本八幡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト受験費用を除くと極端に高いとは思えなあ
講師 一人ひとりの生徒に対して、丁寧かつ非常に甘 親身になっている。
カリキュラム 比較的、昨年の受験傾向を踏まえたカリキュラムになっているのがいい
塾の周りの環境 本八幡駅からすぐで、人通りも多いので、安心して通塾させられる
塾内の環境 教室はそんなに広くないが、クラスの人数が多すぎず、適正な人数での運用をしているように見える
良いところや要望 先生が固定されているので、人見知りのうちの子でも質問ができるようになっている
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
講師 先生の中いい先生と問題を聞きにくい先生もいました。先生の中にも口の言い方が悪い先生もいました。教室の責任者やスタッフの方に言えますが保護者に対する態度が悪いです。
カリキュラム 入塾前の相談の時にきちんと擦り合わせをしました、特に不満ありません。
良いところや要望 私は、日本語が下手で、入塾の相談時対応してくれた先生がやさしくて、分かりやすく説明してもらって、印象は良かったです。
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習の料金が思っていたよりも高く、家計的には厳しいものがありました。
講師 熱心な先生だが、時折自分を見失って生徒に厳しく当たるところが難点。
カリキュラム とにかく学習量は多い。その結果、悪かった成績が上がったとは思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内。帰りは先生が駅まで同行してくれたので安心でした。
塾内の環境 整頓されているもののやや手狭な印象を受けました。自習室なども空きスペースだったので、居室自体がもう少し広いと良いと思いました。
良いところや要望 おたよりを定期的に頂くものの、スケジュールに関する記述がわかりにくく問い合わせする場面が時々ありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の有名大手の学習塾と比較すると安かった。子どもの成績もあがったのでコストパフォーマンスとしては良かった。
講師 若い先生ではあったが、子どもの目線にたち親身に指導していただいた
カリキュラム 子供の理解度にあった教材を選んでくれていたように思います。簡単すぎず、難しすぎず。
塾の周りの環境 駅から近く、夜遅くまで明るいです。人通りも多いため、危険は少ないです。
塾内の環境 教室は4つほどあり、先生がいるときはいつ行っても自習ができる環境のようでした。
良いところや要望 子供の成績が落ちてくると、一緒になって対策を考えていただけました。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の有名塾に比べると、先生の数が少し少ないかなと思いました。多ければいいというものでもありませんが。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 およそ普通くらいかとおもいます
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズは、難しいけどよい教科書だとおもう
塾の周りの環境 近くの子がおおく、徒歩や自転車 数人は電車で20分程度かけて通っている
塾内の環境 教室のあるビルは古く、勉強しやすい環境とは言いがたい、、
良いところや要望 五年生で週4はきつい 出掛ける予定もなにもいれられない 五年生六年生はなにもてきない
臨海セミナー 中学受験科松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金は比較的、安い方だと思います。ですが、試験代、教材費は、別なので、季節の変わり目は、一気に支払いが重なります。
講師 厳しすぎず、わかりやすい授業のようです。授業時間が、たまに延長しすぎるので、時間通りにして欲しいです。
カリキュラム 教材の量が多すぎるかな、と思いました。どこから、手をつければよいかわからなくなってしまうので。
塾の周りの環境 人通りがわりとある通りなので、夜でも比較的、安心です。バス、駅も近く、交通の便は良いです。
塾内の環境 トイレが、一つしかないので、何人も並ぶので不便らしいです。休憩時間が、終わってしまうようです。
良いところや要望 欠席の連絡など、ネットでできて便利。先生からも、定期的にお電話をいただいたり、面談もあるので、子どもの様子はよくわかります。子どもも、塾での勉強が楽しいようです。少人数、1クラスですが、レベルをあげたクラスがあれば、尚、良い気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 突然の異動などで、講師が、急に変わるのは、どうなんだろう、と思います。 同じ講師の方が、受験が終わるまで、責任を持って、見守り、指導していただけると、こちらは安心なのですが。
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 算数がわかりやすかったのと、生徒に答えさせる授業が、子供にはよかったようです。ただ、すぐに先生がかわってしまってその説明がありませんでした。
カリキュラム 学校と随分ずれています。また、やらない問題があったり、難しい問題の解説が不十分な気がします。
塾内の環境 1クラスの人数が多すぎず、全員発言できるのが良いです。校舎内はとても狭いのですが、子供達には居心地がいいようです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストが薄く、簡単すぎる。せっかく先生が良くてもテキストが簡易なので成績が伸びるか不安。また、復習をしっかりできるようなカリキュラムではないようなので、あとは家庭学習次第なようです。
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験科は、高めである。が、内容は充実しているので仕方ないかとも思う。
講師 一度教えるとすぐ身に付くところがあるため、いつも塾の小テストは満点が多く、塾での出来事はその日に楽しそうに話してくれるところから先生方は親身になって教育してくださっているのが伝わってきます。
カリキュラム 試験の取り組み方など丁寧に教えてくださるので、時間配分が自然と身に付いたかと感じる。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多く、安心であるが、最寄りの駅から自宅まで遠いため、お迎えが必要な事が難点。
塾内の環境 飲食店が多く、駅前であるため交通の便がよく騒音は避けれないかと思う。
良いところや要望 学校とはまた別でお友達ができ、競争心が芽生えたり励まし合いながら取り組める環境で良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 受験科終えた後、小中学部に特待生として移行できたのは、先生方の教え方のおかげでもあると感謝しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 中学受験科柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 少人数で面倒見の良さを感じました。子どもの特性を見極めて、個別の対応をとってくだはいました。そのため、入塾を決めました。
カリキュラム カリキュラムとして信用している四谷大塚の予習シリーズを採用しているため、予習シリーズを採用している塾に絞って体験授業を受け、子どもと話し合って、こちらに入塾を決めました。
塾内の環境 少人数で生徒に目が行き届いている。隣の教室の声などは聞こえてきてしまう、自習室完備が十分とはいえないところはある。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の言葉かけによって子ども本人がやる気になってくれたのが一番の入塾を決めた理由です。
臨海セミナー 中学受験科船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが他の塾と比べると安いようである。夏期講習時、ある塾は合宿があり、その夜に打ち上げ花火があがったらしい。しかし講習代の中に打ち上げ花火代金も含まれていたそうだ。そのような不要なものに支払うこともなく安心だった。
講師 授業内容は本人に任せているのでよくわからないが、生徒たちが先生を信頼している。本気で怒ってくれたり、一緒に考えてくれたり、励ましたり、合格を目標に一緒に歩んでくれている感じがする。受験に関しては親よりも支えてくれている感じがする。
カリキュラム 教材は四谷大塚のものを使用しており信頼できる。授業料は高いが、他の塾の夏期講習と比べると安い印象。 指導内容は本人と先生に任せているのでわからない。
塾の周りの環境 船橋駅に近い。人通りの多い大きな通り沿いにあるので危険はない。近くにお弁当屋さんやコンビニがあるので、どうしてもお弁当を作れない時にも便利。
塾内の環境 古いが整備はされている感じがする。説明会の時位しか入ったことはないので評価は難しいが、掃除はしっかり出来ていた。
良いところや要望 生徒と先生の距離が近く信頼関係が保たれていたのが良かった。 成績別のクラスで分かれているが、成績の良い方のクラスだけ特別講義(御三家受験対策、など)があったのが不満だった。我が子も下のクラスにはいるが御三家に入りたいと本人が願っている。頭の良い子たちだけ受けられる授業があるのは不満だった。授業料は払うのだから、下のクラスの子にもチャンスを与えて欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量も適正でよかった。授業以外の話(先生が旅行で体験したこと)などもしてくれたりして、まだ見ぬ世界に子供たちはわくわく出来たようだ。
臨海セミナー 中学受験科松戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の進学塾よりは無理のない料金で、テスト代や季節講習代はかかるが、まあ満足だ。
講師 それぞれの教科の先生がわかりやすく教えてくださいました。少人数でよかった。
カリキュラム 希望校別の授業や、私立の過去の問題集を解いたりして、対策をたてていた。
塾の周りの環境 駅に近くて良かったのですが、飲食店も多く、帰りが遅くなる時、小学生の女子は通りずらそうで、先生が駅まで送っている時もあった。うちはいい運動になるので、徒歩でした。
塾内の環境 駅前の通りにそっているが、騒音はすくなく、静かで勉強しやすい環境だ。
良いところや要望 まだ開校して数年だと思うが、先生たちの熱意が伝わってきたように感じる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ