- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 保護者会だったり、勉強以外のサポート含めてコスパがほかと比べて良いと感じた
講師 数字がわかりにくいらしい。スピードが早く理解が追いつかないと、集団塾ではあるが、もう少し、わかりやすい授業をしたほうが良いと、かんじた。
カリキュラム 授業は、講師によりムラがありそう。教材は、ある程度のレベル感もあり、とにかく教材を満点とれるように進めれば、それなりの高校には、入れるような気がした
塾の周りの環境 商業施設で明るいため、安心して通わせられる。駅からも近く通わせやすい環境だと思う。ただ、授業が9時過ぎにおわるので、結局、ある程度は送り迎えが必要かも
塾内の環境 机が小さいとのこと。確かに中学生が学習する机としては、ちいさいかも
入塾理由 コスパ 塾の対応だったり総合的な判断で。
1教科あたりの、値段は安いとおもった。
良いところや要望 数字の授業がわかりにくいとのことで、もう少し丁寧に教えてほしい。理論的に教えるというより、解き方を教える感じの授業。なぜ、こうなるのか?というのが、難しいらしい
総合評価 可もなく不可もなく。塾としての一生懸命な取り組みは感じられる。
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。
ほかの塾のことは分かりませんが安いと思います
講師 特に不満もなさそうだったので、特別悪い講師ではないも思います。
カリキュラム 算数を見てもらっているので、特に問題になることはなかったかと思います
塾の周りの環境 駅から歩いて徒歩10分以内の場所にあり、周りは静かでよいところです。
駐車スペックはありませんでした。
塾内の環境 教室も広く特に不満はありませんでした。
よいところでだと思います
入塾理由 最初の理由は近かったからです。
名前は聞いたことがありましたので、ここでなら任せられるとおもい、入学してみました。
算数が苦手だったので、少し得意になったみたいです。
定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。
週1なのでそこまではお願いしませんでした
良いところや要望 駅から近いのと特に悪い所も見当たらないので皆さんにおすすめです
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の支払いは安いが、試験料や設備費がかかるので、結局普通よりやや安い程度。
講師 子どもが楽しんで通っているので、授業は楽しい様子。先生は2~3ヶ月に1回電話で状況説明してくれる。
カリキュラム 授業内容はよくわからないが、子どもが学校の勉強が簡単に感じるようになったよう。
塾の周りの環境 駐輪場がいっぱいで、自転車を止めるのが大変だとぼやいていた。暗くなければ、できるだけ歩いて行かせるようにしている。
塾内の環境 教室の壁の上の部分が空いているので、他の教室の授業の声も聞こえてしまう。
入塾理由 体験授業を受けたら、楽しいから通いたいと子どもから言ってきたので入塾した。
定期テスト 学校のテストがなく、定期テスト対策はないので、いまいちよくわからない。
宿題 宿題は多く、子どもは辛いと言っている。でも宿題以外の勉強を自主的にしないので、ある程度の宿題は必要。
良いところや要望 2~3ヶ月に1回電話をくれるので、そのときにわからないことを質問できるのが良い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ際、別日に補講をしてもらえるので、旅行も行ける。
総合評価 受験をせずに、学校での勉強についていけるようにする分には充分。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人授業の塾に比べたら比較的安いと思うが、決して安い金額ではないから
講師 子どもが先生を信頼してとても懐いていた。塾は通うのが楽しそうだった。
カリキュラム 学校の定期テストに対応してくれて、その学校ごとに授業をしてくれた
塾の周りの環境 川崎駅からも通いやすく、明るい商業施設の中にあったので安全だった。雨の日でも送りやすく迎えに行きやすかった
塾内の環境 机は狭かったらしいが、子どもが不満をもらいていた事を聞いたことがない
入塾理由 一つ歳上の子が通っていて、紹介をしてもらったのがきっかけになった
定期テスト 色々な、学校の子が通っている中で、その学校の授業に沿って、テスト対策をしてくれた
良いところや要望 先生方も丁寧に見て頂き、進路の相談にも良くなってくれたところが良い
総合評価 子どもが希望していた進路に進学できたので良かった。丁寧に見て頂けた
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料はそこまで高くはないが、夏季講習とか季節ものは一気に高くなる。
講師 まだ通い始めたばかりなので、よくわからないというところが正直なところ。
カリキュラム 教材料も高いが全て活用しているのかは不明。季節講習はあるが、休むと、補習してくれる時としてくれない時がある。
塾の周りの環境 駅やバス停から近いので、子供も通いやすい場所にある。大きなショッピングセンター内に入ってるから便利ではあるが誘惑も多そう。
塾内の環境 教室は狭く、机も小さいので、勉強しずらそう。感染症などが増える時期はとても心配になる。
入塾理由 兄弟や友達が通っていたので、内容もわかっていたし、安心できると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はまだない。小学生なのでまだないと思うが中学になったらあるのかもしれない。
宿題 宿題の量は多いと思う。かなり大変そうではある。宿題チェック表もある。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはしている。説明会はまだないが、これから増えていくのだと思う。
良いところや要望 イベントが多いので、勉強だけでなく、遊びもやってくれるので、塾に行くことを楽しんでいる。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けもあるが、どういうふうにクラス分けをしているのかが不明。
総合評価 子供が楽しく通えるのが一番だと考えているので、その点では満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 使わない参考書が多くある気がします。
教材費、維持費もかなり取られています。
講師 子供に飽きさせないように、冗談をいったり交流をしているのでわからない箇所など聞きやすい環境です。
カリキュラム 夏休みなど生活のリズムが乱れやすい中、夏期講習など勉強する習慣はついたので良かった。
塾の周りの環境 駅からも近く夜遅くなるときも人が多く通り明るい道が多い。雨の日も地下道を通る事ができるので便利だった。
塾内の環境 教室の机が小さいので窮屈でしたが、先生の声は聞き取りやすかったようでした。
入塾理由 兄が通っていたのもあり興味があり、体験授業をしてみたらあっていて本人もわかりやすいと言っていたので
決めました。
定期テスト 定期テストの資料など自習できる環境があり、積極的に参加するようにしていた。
宿題 定期テスト前にもたくさんの宿題がでるので、こなすのがとても大変でした。
家庭でのサポート 塾の保護者説明会など積極的に参加しました。苦手な科目の相談もしました。
良いところや要望 先生が生徒に声かけやアドバイスをくれたので励みになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡はネット出きたり便利に利用できました。休みの授業をオンラインで確認できる時もありました。
総合評価 こちらの塾の授業で習った事をいかに復習するかが学力向上の鍵だと思いました。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私立の学費に比べれば安いと感じる。ただここの教室は激狭らしく、空調もイマイチの様で、勉強環境的には改善してもらいたい。
講師 講師の質が素晴らしい。納得の行くまで説明対応してくれるらしいです。またご自身の勉強方法や子供の視点でのアドバイスもしてくれ、頼りになった
カリキュラム 高校受験では、レベル別対策がしっかりとしており、余裕を持って対策できたと感じる
塾の周りの環境 駅前なので不便は無い。ただ商業施設と同じビルにあるため、エレベーターが使えず、塾のフロアに上がるまでが面倒
塾内の環境 暑いし狭い
狭い教室にギュウギュウに生徒を詰め込んでいる感じで、ただでさえ人数が多いのに、クラーの効きが悪く、夏場は。。。
入塾理由 中高一貫校受験にため小学4年より通学。中学受験は失敗したものの、そのまま辞めずに中学時代も通塾した。中高一貫校受験では実績があったため
定期テスト 定期テスト対策有り
自習での復習で疑問点は全て聞ける講師がいた
良いところや要望 何でも聞きやすい先生、講師がいること。しかもわかりやすく、納得のいく説明ができる先生がいる。中には解き方のみで何故この解き方なのかを教えず、詰め込むだけの教え方の先生もいる様ですが
総合評価 結果的に満足しているので、星4つです。今も大学受験科に通っていますが、附属高校なので、温度差がちょっとあります。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ普通かと思います。教材もまあまあ多いのでこれくらいかなという感じです。
講師 若い講師の方が多いので親しみやすくコミュニケーションも取りやすいかと思います。
カリキュラム 教材やクラスはその子にあった提案をしてくれます。実際自分の子は途中で少しレベルの高いクラスに行ってみてはという提案をされて頑張っています。
塾の周りの環境 塾は駅から徒歩10分以内の場所にあります。また商業ビルの中にあるので人通りも多いですし夜でも明るいです。
塾内の環境 クラスの人数はちょうどいいかと思います。部屋が少し狭さを感じるかもしれませんが、整理整頓はされています。
入塾理由 いくつか塾の説明会に行ったのだが、臨海セミナーだけがその後の対応が良かった。
定期テスト 定期テストは出題範囲を紙面でくれてどの範囲をやればいいかすぐ分かります。
宿題 宿題は毎日あります。紙面でスケジュール表をくれてそこをやっています。
良いところや要望 先生が若いので接しやすく質問しやすいです。コミュニケーションも取りやすい。
総合評価 子供が一度も行きたくないと言ったことがないです。定期的にイベントもやります。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヵ月の体験、夏期講習が無料になったので、夏休みの塾代はとてもリーズナブルになったと思う。
講師 集団塾だけど、割と一人一人を見てくれている気がする。
塾内の模試前に個別で授業してくれたりして、とても親身になってくれる。
カリキュラム 通常は国語、数学の2教科しか受講していないのに、
試験前対策は5教科みてくれるところが良いと思う。
塾の周りの環境 家から徒歩圏内にあるので通いやすい。
商業ビルなので、治安が良いとはいえないが、子供が行き慣れている場所なので、安心。
塾内の環境 整理整頓はよくされていると思うが、一人一人の机がやや狭い気がする。
良いところや要望 試験前対策を通常授業の他にやってくれるところがとても良いと思う。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初の説明では分かりにくかったが、教科書が多くて授業内容の割には安いという印象です。
講師 教室内の講師間での申し送り事項に不安な点がたまにあるが子供はわかりやすいと言っている。
カリキュラム 学校の授業の進みより若干遅く感じる。教材は多いが使い切れているかの不安がある。
塾の周りの環境 商業施設内にあるので塾以外の誘惑が多い所はマイナスだが、送迎で待ってる保護者には駐車場もあるので便利だと思う。
塾内の環境 教室ははっきり言って狭い。資料なども雑然と置いてある雰囲気が良いとは思えない。
勉強環境は静かで集中出来ると思う。
良いところや要望 宿題が思っていたよりも少ない。
宿題をやっていなくてもスルーされると子供が言っていたのでそれでは宿題をやる気も出ないのでもう少し宿題の確認作業などして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 小テストの丸つけを隣の子供がやったという答案用紙を見たら、間違えていても丸をしてあった。
子供同士では細かい所まで分からないから講師が丸付けをして欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年生なので、やはり料金は高いと感じる。これから、模試代、夏期講習代その他説明はされましたが、まだまだかかるとわかりました。
講師 塾の内容、費用等の説明は丁寧だった。本人自身も先生の対応は良かったと言っているので、任せようと思った。
カリキュラム お試しが春期講習と4月キャンペーンと両方通えたので、入塾時期としてはお得感はあった。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすく立地は良いと思う。送り迎えもしやすく、おすすめです。
塾内の環境 少人数で当てられたりしながら、授業されていて、ミニテストや宿題などで、自主的に勉強するような環境に置かれるようです。
良いところや要望 高校受験対策に詳しいプロの講師の方にいろいろ相談できるのは良いと感じました。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ妥当だと思います。他と比べても大差ないです。5教科にしては良い方だと思います。
講師 前の塾では質問しづらく辛かったようですが、今回は質問しやすく勉強しやすいようです。
カリキュラム まだ入ったばかりであまり分かりませんが、教材も気になった点はありません。
塾の周りの環境 商業ビル内にあり、危険が少なく、電車を降りて地下を通っていけるので雨にも濡れず良いです。
塾内の環境 今は慣れたと言っていますが、机が小さく、これから体が大きくなる時期なのでもう少し机が大きいと良いです。
良いところや要望 活気があるようで子供の性格には合っています。
目的は勉強ですが…。
その他気づいたこと、感じたこと 机が小さいです。整理整頓はされているというイメージが薄いです。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構キツかったですね…。特に夏期講習とかは。
講師 若い先生方が多く、質問しても気軽に答えてくれたり、授業が始まる最初には会話を入れてくれたりして授業を受けるのが楽しかったです。入る前は平均以下だったのに、入った後は驚くほど成績が伸びました!
カリキュラム 特に問題もなかったです。ただ1つ不満があるとするなら、分厚すぎて持ってくるのが大変でしたね。
塾の周りの環境 臨海は9階にあったので、少し着くまでに時間がかかってました。
塾内の環境 授業中はとても静かでやりやすかったです。でも少し机が小さくて不便だなと思ってました。
良いところや要望 とにかく先生がいい!教え方が全員上手でした。なんなら学校の先生より分かりやすかったかもしれません。
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて
多分リーズナブルだったから
たすかった
講師 先生によって
言ってる事が違った
1人の先生は補習してあげるから早く来なって言うが
実際行ったら誰も教えてくれなかった
カリキュラム むだなカリキュラムがないため
わかりやすかった
子供もやりやすかった
塾の周りの環境 電車からも近いので雨の時も良かった
目の前が道路だが
先生が外に出て見てくれた
塾内の環境 きれいな教室だと思う
あと頑張るとポイントでプレゼントがもらえる
良いところや要望 もうちょい先生達の伝達が
うまくいってて欲しい
別料金でも補習が欲しかった
臨海セミナー 小中学部川崎大師校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料金はいいと思うが、教材にやたらとお金をかけさせられた。
使わない教材も多々あった。
講師 子供からは嫌な印象の話しがなかった。
早口で理解できない先生がいるとは言っていた。
カリキュラム 常に新しい教材を、次から次に購入させるやり方が気に入らない。
塾の周りの環境 距離を考えて通わせたのに、違う教室へ
共同授業と言う名目で通わされたのが嫌だ
塾内の環境 自習室が使えたので、うまく利用していたようだ。
コロナ禍で、密が気になった
良いところや要望 駐輪場が狭すぎて困っていたようです。
入会までは、よく連絡をとってくるが
入会後はほとんど連絡なし。事務的。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部川崎渡田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が他の塾と比べて安い。宿題も塾にいる時間も長く、実際に勉強する量が他の塾と比べて多く、その割に安い
講師 気さくに話しかけてくれる講習が多く通いやすかった。塾長が4年間で2人かわった事が残念だった
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習が他の塾に比べて安かった。模擬や実際のテストの時に近かったと思う
塾の周りの環境 家から自転車で10分で近くかった。公共の交通機関が使えず雨の時は不便だった。
塾内の環境 教室は静かで勉強しやすい環境が整っていた。
自習室を利用でき、勉強する時間が増えた
良いところや要望 定期的に電話での連絡で子供の様子や状況がわかり良かった。季節講習の振替ができて、また振替日も都合が悪くても個別で指導があったのがよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明会では、高校受験についての説明がわかりやすかった。受験についての資料が豊富で志望校を決める時にとても助かった。
臨海セミナー 小中学部川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切かと思うのだが、スクール間で価格面での比較をしていないので、周辺よりも高いのか安いのか判断しかねる。
講師 集中して勉強することができない性格の子供なので、難しいとは思うが、本人と勉強についての会話を多くしてもらえるとうれしい。
カリキュラム 本人のレベルに合った内容の教材選択が難しく、他の生徒と横並びでの学習にある意味限界を感じている。
塾の周りの環境 駅から近く、地下街を経由すると雨にも濡れないで通学できるのはいい。
塾内の環境 実際に見たことは無いのだが、自習室があり、そこである程度の質問も講師にできると聞いた。こういう取組はありがたい。
良いところや要望 親との面談を定期的にしてくれている。親の思いを先生から子供にうまく伝えてくれているようだ。
その他気づいたこと、感じたこと 学習塾は色々な所があり都市部では乱立状態。正直言ってどこがいいのかわからない。
臨海セミナー 小中学部川崎渡田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ高いですが、その都度明確な金額をだしてくれるのて良かったと思いました
講師 友達がたくさんいたので、切磋琢磨する環境が良かったと思いました
カリキュラム カリキュラムは受験に得化しておりますし、たくさん宿題もありました
塾の周りの環境 自転車で行けるので自宅から近いところを選びました。たまに駅前の校舎にもかよいました
塾内の環境 教室はまあまあせまいなと思いました。子供たちは荷物も置き場所がないとは言ってたので、
良いところや要望 ネットで欠席連絡はかんたんだし良いと思いました。また教室をでたら通知が来るのも良いです
その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えはできなかったけど、授業の内容は、ネットで見ることができました
臨海セミナー 小中学部川崎渡田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設費が少し高い気がします。施設費のほとんどがコピー用紙代かと思うくらい紙が多いです。授業以外でも補習など面倒を見てくれるので授業料としては良い、その分夏の講習は少し高い気がします。
講師 子どもの成績をあげようと、授業以外でも補習をしてくれる熱心な先生です。勉強を頑張ろうとしている子どもには向いていると思います。とりあえず通っている子どもには厳しい感じです。
カリキュラム カリキュラムや習熟度に達しない子どもには、授業以外で補習があります。しっかり塾の勉強の面倒を見てくれるのですが、学校の宿題等は考慮して貰えないので、塾と学校で沢山の宿題を抱えてしまう子どもがいます。塾のカリキュラムも大切ですが、学校の宿題(内申)の指導もお願いしたかったです
塾の周りの環境 学校のすぐそばにあるので、通い易いです。近くにコンビニやマイバスもあります。テスト前の土日など、お昼から夜まで塾にいる時は便利です。駐輪場もあるのでほとんどの子どもが自転車で通っています。マナーを守ってきちんと自転車を停めています。
塾内の環境 教室は狭い感じがしました。習熟度によってクラス分けされていましたが、人数の少ないクラス、多いクラスとバラバラでした。
良いところや要望 面談の連絡が、仕事をしているため取りにくかったです。メールでのやり取りが出来ればと思います。
塾長とはよくお話をしましたが、他の先生方とは全く話は無かったです。子どもの様子を他の先生方からも聞きたかったです、
その他気づいたこと、感じたこと 振替授業もきちんとして頂きました。授業以外でも補習があって習熟度に満たない時は呼ばれます。学校の宿題等、内申にかかわるものの面倒は見てもらえなかったので、学校の宿題をやろうと塾に行って先生に叱られた事もあったようです。
臨海セミナー 小中学部川崎渡田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は今のところまぁこんなものだろうといったところです。個別塾に比べたら安いです。
相場がよくわからないのですが受験生ですし今から覚悟して貯めています。子供がやる気を出して講習をうけてくれればお金は妥当だと思います。
講師 以前担当してくれていた講師の方はとても熱心で、子供の苦手科目の英語を担当してくださっていたのですが、ちょくちょく様子を電話で教えてくれていました。親は授業の様子を詳しく知ることができないので、とてもありがたかったです。今は講師が変わり、電話はなくなってしまいましたが、子供いわくわかりやすいと言っています。どの講師の方も授業に熱心に取り組んでくださっている印象で、うちの子は順調に成績が伸びていると感じています。
カリキュラム テスト対策時には各学校に合わせた教材を使い、テスト対策を行っています。それ以外の通常時は授業に合わせて先取りして教えてくれているようで、授業内容をよく理解できていると感じます。
塾の周りの環境 塾の建物の隣には交番があり、何かあったときは安心だと思います。通学路も大通りに面していて、うちからは少し距離がありますがバスも近くまでいくし、交通の便はいい方だと思います。
塾内の環境 教室はレベルにあわせて少人数クラスで分かれており、一クラス9人ほどを先生が教えています。
先生が全員を見渡せるし、授業中は私語厳禁のため静かに集中して授業ができています。少人数のため質問もしやすいと思います。
良いところや要望 定期的に面談等で状況が知れるところがいいです。家では親がいくら言っても言うことを聞きませんが、塾の課題はこちらが言わなくても自らやっています。勉強する習慣が多少はついたのかなと思っています。あんまり口うるさく親が言っても反抗期のためやらないので、塾の先生任せであまり口出ししないように見守っていこうと思います。塾の課題がしっかりでるので、それをやることである程度は学べてるんじゃないかと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の課題は絶対やるので、もう少し課題の量を気持ち多くてもいいかもしれない。
友達と点数を競い合う中で競争心がでて伸びていると思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ