- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思いました、そんなに身についてると思う訳ではなく一応身についているのかな?という感じです。教材料金はちょい高めでした
講師 教え方もあんまりよくないし、子供から聞くと好き嫌いがハッキリしてて嫌だと
カリキュラム 進度はすごくはやいです、やりたいところをやるではなく学校の授業の応用的な感じで教えたくださります!教材は見やすく、すごくよかったです。子供もわかって喜んでいました
塾の周りの環境 立地はすぐそばに電車もとおってるし、歩くのもあんまり歩かないし、すごくらくでした!!!小学校高学年なら普通に安心していかせられます。目の前に車がすごく通っているので低学年の子に1人で行かせるのはちょっと心配かなと思いました。
塾内の環境 塾内はある程度綺麗でした!そんなにぴっちりって訳でもきたないわけでもなく、普通の塾かなーとおもいました。生徒が多い分教室はすこしせまく感じました
入塾理由 友達が通っていると言われ、先生の雰囲気も良さそうだったので入塾させました
良いところや要望 もうちょっと生徒に寄り添って欲しいのと、教え方がわかりやすく説明して欲しいです。先生の好き嫌いも教える側ならしちゃダメだと思うし、そこはすごく気をつけて欲しいです。
総合評価 先生の態度があんまり良くないと感じました、、教室も少し狭いし、立地はいいと言えど車通りが多いので少し心配です。教室内もすごく綺麗って訳では無いので気をつけて欲しいと思いました
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額費用は安いが模試代や設備費が含まれていないのでふくめると安くはない。ただ近隣の塾と同じくらいだから気にしていない
講師 どの先生も非常に熱心。個別面談で日々の様子や苦手なところの向き合い方など、熱心に伝えてくれる
カリキュラム クラスが細かく別れているので勉強しやすい。定期テスト対策のスケジュールを素早く決めて発信してくれるのが非常に助かる
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。治安は悪くないエリアなので通いやすい。周りも塾だらけなので子供が多く安心。車で送迎しているが駐車場がなく路駐になるのでそこが不便
塾内の環境 静かに集中できる環境が整ってる模様、、。塾の面談にいったところ、整理整頓はきちんとされていた。駅からは近いが、うるささはないから子供のストレスも少ない。。
入塾理由 先生がとても熱心だったから。土曜日に塾がないことから(土日は習い事で忙しいので、土日に塾がないところがよかった
良いところや要望 神奈川県の高校の情報をたくさん持っているのが心強いと感じる
父母ともに県外出身なので受験の情報を細かく教えてくれることは助かる。
総合評価 まだ受験が来年だから何ともいえないところも多いが、定期テスト対策も含め、非常に熱心だと感じる。メール、紙どちらも案内がくるのが安心。
臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの種類がとても多いと感じました。故に金額も大きく驚きました。
講師 子供の雰囲気から、よく教えてくださっているのではないかなと感じます。コミュニケーションの上手い先生方のようです。
カリキュラム 通い始めたのが、8月無料体験からなので、始めていくらも経っていませんので詳しくは存じません。
塾の周りの環境 駅が近いので明るくて安心です。自転車置き場がないのが不満ではありますが、総じて良いと思います。ついつい帰りにコンビニに寄ってしまうようなので、そこは目に毒かなぁとは思います。
塾内の環境 教室にある、子供たちが座る椅子に薄いクッションが張り付けてあり、有難いなと感じました。
入塾理由 駅前で治安も悪くなく、歩いて通えることと、仲の良い友達が沢山通っていたからです。
定期テスト 新着任教師の科目の過去問を探してくださったようでした。ギリギリだったため、先生が模範解答を即座に作ってくださって、みなさん余裕を持って試験に臨めたそうです。
良いところや要望 息子の話ですが、責任者の先生の自分語りが長くて少し辛いとのことでしたが、概ね満足しているようです。
総合評価 個人塾から移ってきましたので、大手ならではの情報力などについて、大したものだなぁと感心しているところです。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだぶんの補習授業など、追加の費用がかからず受講させてもらえる点がとても良いと思った。
講師 講師の方が熱心に指導してくれる。保護者へのフォローもしてくれる。子供への声掛けなども明るくて良いと思う。
カリキュラム 授業の進め方のスピードが丁度良い。また欠席の際に無料で補習をしてくれる点。
塾の周りの環境 駅から近く、大きい通りにあるが特に交通量の多い道でもないので、遅い時間でも安心して通わせられるのが良い。
塾内の環境 隣の教室からの声などがかなり聞こえるので、計算中などに気になることもあるらしいが、集中力を高める良い機会だと思っている。
入塾理由 友人が多く通っていたこと
自宅から通いやすい距離にあること
定期テスト 小学生なので、まだ本格的な定期テスト対策というのはないと思われる。
宿題 子供は難易度が高いと言っている。宿題の間違ったところは答えの解説を自分で読むだけで終わりなので、正直きちんと理解できている気はしない。
良いところや要望 今のところは、同学年の友達がたくさん通っていて、本人も行く気になっているところ、先生たちの親しみやすさ、立地的な通いやすさなど。
総合評価 立地、講師の先生方の雰囲気などがとても良いと思ったため。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額がわからないのでなんとも言えないがまぁこんなものなのかと思いました。
講師 講師の方とも関係性を築けたようで楽しいと言っていました。親身に相談も乗っていただけたようです。
カリキュラム 受験校の難易度に合わせて出題してくれていた。志望校にも合格できたのでよかったです。
塾の周りの環境 自転車で通っていたのであまり交通は関係なかったが、駅からは近く電車でも通いやすい立地でした。治安は荒れている学校も近くにあったので心配でしたが特に問題は起きませんでした。
塾内の環境 大通りに面していたので車の音はしたが、上の階でしたのでそこまで気にはならなかった。
入塾理由 友達の紹介で最初は入塾しましたが本人もやる気があったようで長い間続けられたようです。
良いところや要望 雰囲気も講師の方の印象もとてもよかったです。本人も特に不満なく通えていたようで満足しています。
総合評価 友達も多くいたようで本人もとても楽しそうでした。相談にも親身になって乗っていただきました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は高額になりますが、通常の授業料は他の近隣の塾に比べて安価だと思います。
講師 良く先生が変わるので、入塾したときと翌年には変わってあおるなんてことも、あるようです。
カリキュラム 子供が季節講習などとても楽しいと言っているので、学ぶことの楽しさは感じているようてす。
ただ、自分から聞きに行かないと分からないまま帰ってくることがあるので、家で教えることが多々あり、そこは少し疑問に思います。
塾内の環境 比較的少人数性なので、特に気になることもないようです。
教室や自習室は広くはありませんが、自習室では軽食をとることも出来、高学年の方は軽食を取って学習していたりするので、子どもたちは長くいても快適なようです。
入塾理由 全国統一小学生テストの結果で、特待制度が利用でき、また夏期講習などの体験を手厚く行っていて、体験してみたら、子ども楽しくて行きいと言ったから。
宿題 友人の話では、とにかく宿題が多くて大変だといっていました。
良いところや要望 お休み連絡がウェブで出来るのはとても便利です。
また、他の用事で行けなくなった時に個別に時間をもうけてくれたり、お休みした日の補習授業をおこなってくれるのはありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 国公立受験対策のクラスがあるが良いと思います。
また、夏期講習など飽きないように理科の実験をしてくれたりするのは、子どもにとてもささり、楽しいと大満足で帰ってきます。
総合評価 国公立受験対策クラスがあるのが良いと思います。
ただ、4年生はないので、5年生から。
お値段や授業内容もかなり違います。
鶴ヶ峰校以外はあるようなので、4年生からあれば入れたいです。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当であるかと思います。他の塾と比較してもさほど高いとは思いません。
講師 講師の先生方の授業を子どもたちは楽しみにしています。楽しく学習出来ることが何よりです。
カリキュラム 学校での学習内容を先取りして学習出来たり、子どもが苦手な範囲を集中的に教えていただいたりしました。
塾の周りの環境 駅に近い立地で、帰宅の時間でも周囲が明るくある程度の人通りがあるので安心して通わせることができています
入塾理由 親しくさせていただいていた友達からの紹介で本塾に通わせていただきました
定期テスト 定期テスト対策があり、つまずきが多い箇所などを重点的に学習できたようです
宿題 他の習い事や部活動をしていても無理のない範囲、量の宿題だったと思います
良いところや要望 事務的な部分だ何度か不備があり、その時の事務員の対応も不満があります。
総合評価 子どもが楽しく通塾しているので、概ね満足しています。
臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が調べた中では平均位だと思います。高くもなく、安くもない平均的な値段だと思います。
講師 色々親身になって教えてはくれますが、まだ1年しか通っていないのでまだ人間関係が築き上げられてないと思います。
カリキュラム 内容は一般的なものだと思います。受験は意識していないので、あくまでも学校の補助的な感じで通わせています。
塾の周りの環境 駅から徒歩30秒程、駅眼の前にあるので立地はいいです。ただ、自宅は駅から遠いので、個人的にはもっと自宅付近だったらとも思います。
塾内の環境 以前は居酒屋だった施設なので、騒音は普通に聞こえます。でも、この位の雑音は気にならないと思います。
入塾理由 自宅から通える範囲にある塾が臨海セミナーしかなかったから。周りからの評判は悪くなかったので入塾した。
良いところや要望 駅から近く、交通の便は良いと思います。近くに交番があるのも安心だと思います。
総合評価 あくまでも苦手克服のために通っており、周りのような中学受験は目指していないので温度差はありますが、親身になってくれる先生がいます。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料体験が有るのでいいと思ったがその後は普通。他の塾の方が総合的に見ていいのではと思った。
講師 頭のよい子には執着して話をしているそうだがあまり成績が良くない子にはあまり構っていないそう。
カリキュラム 塾に通っていたがあまり成長はしていなかった。現状維持という感じ。
塾の周りの環境 駅から近く送り迎えもしやすかった。周りが良い環境なので夜一人で通わせるのも安心だった。帰りは友達と一緒に帰ってくるので安心
塾内の環境 特別綺麗という印象では無いが普通の熟という印象です。少し暗いかなとは思いました。
入塾理由 友達から誘われたとチラシを持ってきたので無料ならと始めたらそのままズルズルと続けてしまった
良いところや要望 一人一人に向き合って欲しい。コミュニケーションを取るのが得意ではなく、成績もあまり良くない子供はそこまで対策がされなかった
総合評価 小学生のうちは楽しく授業でできるのでいいと思うが受験前でもあまり勉強をしていない
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業料は普通だと思う。
ただ、夏期講習、冬期講習は非常に高い。家庭の事情や、部活がありお休みした場合、振替があると聞いていたが、日にち限定だった為、その日も部活があれば出れない。
講師 講師の質は悪くないと思いますが、同じクラスにふざける子、うるさい子が居ても、注意されず、聞き逃す授業があった。
退塾される恐れかわかりませんが、注意はしてほしい。
カリキュラム 教材は強制的に分厚いテキストを何冊も買わなくてはいけない。ほぼ使わない。だったら、プリントで良いのではないかといつも思う。
塾の周りの環境 駅にありました。交通の便は非常に良い。夜授業が終わっても、駅近なのですぐにバスに乗れます。回りには西友とかコンビニなどあるので、夜でも明るい。
塾内の環境 ビルのワンフロアーが塾ですが、広くはありません。何室も固定の部屋があるわけではなく、移動式の壁で部屋を作ってる感じです。
入塾理由 何校か体験に行き、本人が決めた。
同じ中学の方も居たので、登下校一緒に出来るから安心だった。
定期テスト テスト対策はありました。何校も違う中学生が通っていましたので、日程調整が大変だったと思います。テスト対策期間は自習室で先生に教えてもらえたので、授業のない日も行ってました。
宿題 量は国数英はそれなりにあります。
理社は週一の為、そこまでない。塾の休み時間に終わってしまう位の量です。
家庭でのサポート 送迎や、個人面談位です。
後は自習する為、少し早く塾に行く時は、軽食を持たせたりするくらいでした。
良いところや要望 休んだ日は必ず連絡を頂けます。体調の心配や、宿題の連絡です。たまに、子供の塾での様子など、話して頂けます。
その他気づいたこと、感じたこと 本人に合っているのか、成績が伸びないなど色々悩みましたが、今さら変える勇気、本人の負担も考えると、今の塾で頑張ってもらえればと見守っております。
総合評価 上の子も3年間通い、その流れで下の子もいれました。知っている先生方なので、親的には安心しています。何かあれば相談に乗って下さいますし、受験の時は色々話し合いました。受験は学校の先生は相談ではなく、決まったら教えて下さい状態なので、塾は必須です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額だけではなく、内容に鑑みてトータルでの感想としてです。その上で、満足しています。
講師 子どものわからないに、とにかく向き合ってくださる姿勢には感謝しかありません。
カリキュラム テストでの解き直しに関するカリキュラムまでも徹底的に組んでくださりました。
塾の周りの環境 駅近で、通学路は商店街を通るため人通りもあり、安心です。車も多いのが少し心配です。ですが、明るさもあるのでトータルで環境は良いと思います。
塾内の環境 清掃もきちんと行き届いており、清潔感のある教室運営をなされていると思います。
入塾理由 保護者間での評判も悪くなく、試しようと思った事がきっかけです。
定期テスト 子どもが自信を持てるような内容で導いてくださっていると理解します。
宿題 子どもにちょうどあった宿題の内容(質量)だと思います。
家庭でのサポート 調べ物程度は少し手伝う程度で、基本的にはあまり口を挟まないようにしております。
良いところや要望 とにかくアットホームな塾だと思います。引き続きつづお願いできればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 地域に根ざすだけでなく、子どもの将来を見据えて動かれている塾運営だと感じます。
総合評価 比較対象はあまりありませんが、現時点で満足している事が、何よりの事実だと思います。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べて低料金だと思います。ただ夏期講習など通常の授業料の他に費用がかかる事が多いとは思います。
講師 講師はベテランの先生が多く、情報量をいっぱい持っているので受験対策にはとても適切なアドバイスをいただけました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は普通だったとおもいます。あまり覚えていません。
塾の周りの環境 駅から近いので遠くに住んでる人も通いやすいと思います。車で迎えにいく場合は駐車スペースがなく困りました。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、人が密集してるように感じました。もう少し広いといいなぁと思います。
入塾理由 高校受験するにあたり、体験したところ子供が通ってみたいと強く願ったのでこちらの塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策はきちんとあり、熱心に教えていだだけました。部活でいけない場合は日にちを変更してくれました。
宿題 宿題がどうだっかはあまりおぼえていません。
ふべんを感じなかったようにおもうので適切だったんではないかと
家庭でのサポート 塾までおくっていったくらいてあまりサポートはできなかったように思います。
良いところや要望 部活のよていがあるときはそれに合わせて日程をくんでくれてたすかりました
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてないのでよくわかりませんが、このくらいだと思っています。テキスト代、模試代、光熱費など合わせて考えると値段がかさみます。
講師 まだ本格的に習っていないのでなんとも言えませんが、おおむね本人は満足している様子です。
カリキュラム テスト対策などが充実しているようです。小テストも度々あり、記憶の定着に努めているようです。
塾の周りの環境 駅から近く、少し離れた所ですが、コンビニもあり、送迎などで待ち合わせしています。
塾内の環境 自習室がありいつでも先生に相談できます。ただし壁が薄く、隣りのクラスの声は聞こえて来るそうです。
良いところや要望 まだこれからなのでなんとも言えませんが、本人が希望する高校に行けるよう、お力をお貸し願いたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾講師はみなさん感じが良く、挨拶もハッキリと大きな声でしてくれます。雰囲気は良いです。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いなと思う部分がありましたが、基本的に平均ら辺だったかと思います。
講師 どの年代の先生も優しく面白く時に厳しく中学の頃の私はとても楽しく指導してもらいました。友達みたいに仲良くなる先生もいて塾に行くのが楽しかったです。
カリキュラム 私の塾では他の臨海セミナーの塾に行き違う先生に教えてもらうというイベントがあり、それがとても良かったなと思っています。
塾の周りの環境 家から約5分かからないとこにあったのでとても通いやすかったです。駅からは10分くらいで着くのでとても便利なところでした。
塾内の環境 狭いなと感じる教室もありましたが、基本的に広く、自習室などもあったので集中しやすかったです。自習室では静かにするため色々なルールがありそれがとてもいいなと思いました。
良いところや要望 話しやすい先生がいたのがとても良かったのと急な休みの電話もちゃんと対応してくれるところが良かったです。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の部は安いと思う。
が、中学生から金額が上がるので、小中と続けるかは悩むところ。
講師 通い始めたばかりで、成績に差は出てないように思うが、本人が楽しく通えている。
指導する先生方もフレンドリーなようです。
ただ、生徒を呼び捨てしている姿や、強い口調の注意は今の時代には合わない気もします。
カリキュラム 教材には目を通していないので、正直わからないが、本人はわかりやすいと言っていた
塾の周りの環境 駅からすぐで、暗い道を通らずに通える点は良いが、前の道の交通量が多いので、目の前にある信号のない横断歩道が心配。
雨の日の駐車スペースはなく駅のロータリーを使っている車が多いように思う。
その為道が混む
塾内の環境 コロナのせいもあり、ドアが開けっぱなしで寒そうだった。
また、席の間隔は狭く先生の移動に気を使う印象
良いところや要望 基本、お知らせはプリントできますが、子供が出し忘れたりすると予定がわからなく困ることがあります。
メール配信がもっとまめだと良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特に変わった印象はないところです。
受験対策の子には熱がこもっているようだが、基礎学習能力向上くらいの気持ちで通っている我が家には、可もなく不可もなくといった印象
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部希望ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親としての負担は大きいですが、どこの塾もこんなものなのかな、と払いました
講師 ある程度の宿題も出してもらい、家庭でもどう進めるか、アドバイスになった。
テスト前は自習室で勉強し、分からない箇所を講師に質問出来た。
入試合格報告に友達と塾を訪問し、講師ともいい関係を築けたようだ。
カリキュラム コロナ禍で、多少カリキュラムが変わったが、年間予定に基づき進めてもらえた。
年末年始特別授業については、そこまでやる必要あるかな、と思ってしまった
塾の周りの環境 駅に近いので人通りも多く、便利な場所。
うちは歩きの範囲内だったのが決め手となった。
塾内の環境 線路沿いなので、電車の音は聞こえる。
しかし、ある程度の雑音ある中で集中する習慣をつけるのも必要だと思う。
良いところや要望 受験前の神経質になるような期間、塾で友達や講師と話せることで、ストレスをため過ぎずに乗り越えられたと思います。
講師同士も仲良かったようで、雰囲気は良かったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が何回か変わったのが気になります。
出来たら同じ方でずっと見守って欲しかったと。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べ高くも安くも無く、平均的な、相場だと思います。夏季、冬季講習はそれなりに費用がかかりますがどの学習塾も同じような金額せっていなので気にはなりません。
講師 通い始めて1年未満なのでまだ見えない部分が有りますが子供の学習意欲が向上しているので上手くやる気を上げてる雰囲気作りをしてくれているように感じます。
カリキュラム 大手ならではのしっかりしたカリキュラムと教材、スケジュールだと思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩2.3分で人通りも多いので夜でも安心で便利ですが、帰りに寄り道をしてしまう事もあります。
塾内の環境 綺麗なビルで整理整頓され、明るい雰囲気です。人数に対して教室は広く、自習室も有るので勉強に取り組みやすい環境です。
良いところや要望 個別指導の塾と比べると親への連絡は殆どないので、親がきにかけないと現状把握はなかなか出来ませんが安心して通わせられる内容とシステムなので満足しています。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習が高い。上の子どもの時は、もっと高かった。月額の料金は他の塾と比べても意味がない。
講師 子どもが進んで行った。公立志望だったので、無理な受験をさせないでくれた。
カリキュラム 季節講習は必須なので、部活との兼ね合いが大変だった。補修が有ったので大丈夫だった。
塾の周りの環境 家から近いので良い。ホントは自転車でいきたかったが駐輪場がなかった。
塾内の環境 駅に近いので安全だったと思う。西友があるので、食べ物を買えて良かった。
良いところや要望 面談は希望すれば、頻繁にしてくれる。子どもをよく見ていると感じた。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生に子どもが懐いていた。難関受験のクラスに誘われたが、断った。
臨海セミナー 小中学部鶴ヶ峰校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく、不可もなく。
料金に見合った学力の向上をお願いしたいです。
本人のやる気次第ですが。
講師 冬季講習を受けました。
質問する時間が授業後にあり、
分からない所を丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 冬季講習を受けました。
専用の問題集もあり、体験入塾にもかかわらずしっかりとしたテキストを頂きました。
塾の周りの環境 車の通りは多いですが、夜でも大通りで帰り道も明るいです。
環境もうるさい場所にない(電車や、遮断器など)のでしっかり勉強出来ると思います。
塾内の環境 塾内も学力別に部屋が分かれているので、やる気のない生徒や、遅刻しがちな生徒などはいないようです。
臨海セミナー 小中学部二俣川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したことがないため、わからない。高すぎると感じることもないため。
講師 子どもからの信頼もあり、わかりやすいと言っているから。補習など丁寧に対応してくれるから。
カリキュラム 学校の学習の先取りをしていて、学校のカリキュラムにあっているから。
塾の周りの環境 街中で安全だが、交通渋滞があり、塾の送迎が引き起こしているから。
塾内の環境 特に可もなく不可でもない。
良いところや要望 補習などが充実している。特に、夏季講習などで家庭の都合で休む場合、補習を設定してもらえるのはありがたい。
その他気づいたこと、感じたこと 塾への送迎が渋滞を引き起こしているので、保護者に改善を促すべきと考える。
お住まいの地域にある教室を選ぶ