- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都町田市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いというか、一般的だと思います。どこの塾も同じょくらいかな。
講師 出来る子、頑張る子には親身になって相談と指導をしてくれます。
カリキュラム 受験に適した最新の問題集を使ってるので入会した価値はあるのかなと思います
塾の周りの環境 駅近なので。学校の部活後にそのまま行くときもコンビニ等に寄れて良かった。アクセスも良かったと思います。
塾内の環境 一般的な塾の設備です。自習室もあるけど、うちはあまり使わず。
入塾理由 皆が入っていてオススメだときいたから。また部活後も行きやすかった。立地がよい
定期テスト 定期テスト前は、テスト対策をしてくれるので内申アップには良かったです
宿題 もともとクラス分けがしっかりしてあるので。出される宿題の内容も量もあっていた
家庭でのサポート 塾との面談でどの教科が伸び悩んでいるのか?などを把握し少し家でも親がフォローした
良いところや要望 ぶっちゃけ、どの塾へ行っても本人のやる気が1番なのだけど。塾のメリットは同級生の友達が同じ塾だと競争心が煽られる。本人もスイッチが入りやすく良かった
その他気づいたこと、感じたこと どの塾も学年が上がる事に高くなり、3年生はかなり高い。でも子どもの将来を考えたら高くはないかも。
総合評価 第一希望の高校へ入学出来たのでよかったです。子どもにとっても結果が1番なので通って良かったと
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較していないため、なんとも言えないが、小中学部であれば、高くはないと思う。
講師 在籍期間中に、教室長交代があったが、どちらの教室長も、優しく、時には厳しく、親身に指導して下さった。
それ以外の先生方も、丁寧に分かりやすく教えてくださった。室長含め若い先生が多いが、素晴らしい先生ばかりです。ただ、一部分かりにくいというか、授業が流暢でない先生がいた
カリキュラム 授業はわかりやすい先生が多かった。進度もちょうどいい。教材もそこまで不満があるわけではないが、もう少し薄くして欲しかった(使わないページもあった。
塾の周りの環境 駅前なので、バスも多い。ただ、線路沿いだから騒音は気になる。治安は悪くないので、夜遅くても安心。すぐ下にミスドがある。
塾内の環境 教室はしっかり整理されていて、ゴミや目立った汚れもなく、気持ち良く利用できる。ただ、机が狭く物が落ちやすい。
入塾理由 価格がリーズナブルであったため。また、新規開校のタイミングでの入塾であり、周りのみんなが同じく入塾したてで、入りやすかった。
定期テスト 2週間前から、土日返上でやってくれた。
定期テスト専用のテキストでガツガツ解いて、解説してもらう感じ
良いところや要望 良いとこ→先生が優しい、授業わかりやすい、価格がリーズナブル
改善すべき→騒音(ただ、これはどうしようもない、、、)
総合評価 講師、生徒共に雰囲気が良い塾。通うのが全く苦でない。先生にもたくさんサポートしてくださった。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べ集団なので授業料は少ないが教材が多くてとても高いです。
講師 生徒を名前で呼んだりフレンドリーなので緊張せず、自分の力を発揮できると思う。
カリキュラム クラスを分けてやるのでその人に合ったペースで行うことができるのでおすすめです
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるのでとても行きやすいです。私の息子の友人は五人ほど電車で来ていました。合同で授業する時も電車で来ていた生徒もいました
塾内の環境 近くに駅があるので電車の音はありますがそれ以外は気になることはありません
入塾理由 息子の友人からの誘いがあり、口コミなどが非常によくこの塾がいいと息子も言ったので選んだ
良いところや要望 先生がとてもフレンドリーなので馴染みやすく、楽しく勉強ができるところがいい
総合評価 先生がとても優しくて名前で呼んだりしていてフレンドリーなのでおすすめです
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 住んでいる地域で学習内容と比較して割とリーズナブルなほうだと思う。
講師 親を交えた面接や、説明会など定期的開催してくれたところはよかった
カリキュラム 上位、普通以下に進学希望者に対しての差を感じた。
色々あり、こちらの塾から違うところへかえることになりましたが、結果的に変更後の塾でのびのび勉強することができ、こちらでは難しいと言われていた高校に進学することができました。
塾の周りの環境 駅前ということもあり車の送り迎えがしにくい。
終わる時間が遅いため、車での迎えが多かった。
駅前は道が狭いが、迎え渋滞ができていて、他の方には大迷惑。
塾内の環境 雑音はよくわからないが、駅前で飲食店もあり、賑やかな場所ではあったと思う。夜は迎えの大渋滞が起きる
入塾理由 中学の友達に誘われて入塾。
今となれば内容に対しての値段もそんなにたかくないように思われる。
良いところや要望 公立の上位校に進学希望するならいいと思います。
先生は厳しいような気もする。特に受験の間際
総合評価 受験期には保護者説明会や、受験情報をたくさん得られる。上位校に進学希望するならいいと思います
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に比べれば高い気もしますが、クラスで修行する形なのでそれなりに安いのかなと思います。
講師 中1の時、一時的に塾に行かない時期がありました。そんな時に先生がどうしたのと声をかけらもらえてすごく嬉しかったです。また、授業内容もわかりやすいし完璧です。
カリキュラム 月に一回程度の頻度で模試が受けられてとても良いです。ですが、中2でテストが終わったその直後に連絡なしで模試を受けるのはけっこう予定がキツくなってしまうので、前々から連絡だけはして欲しいです。
塾の周りの環境 基本的には静かで集中できて良いと思います。成瀬駅は電車の音が少しうるさい程度でそんなに変わったうるさい人とかはいないので平和で安心して授業を受けられます。
塾内の環境 塾内の設備に関しては問題がないのですが、休み時間に騒ぎ出す人とかがいたりすると迷惑なので少し注意をしてもらいたいです。
入塾理由 友達に誘われて体験しに行ったらなかなか良い雰囲気で学校の友達もたくさんいてここだったらもしかしたらいいかも、と思うようになって通塾しています。
定期テスト テスト対策は土日に自習、平日に授業がテスト範囲の授業がありました。
宿題 量が少ないのでもう少し増やしたほうがいいのではないかと思います。
家庭でのサポート 特に何もしなくても勝手に勉強するので何もしていません。ただ、得意教科に限った話なので苦手教科は先生たちに協力して頑張っていただきたいです。
良いところや要望 同じ学校の人が多いから安心して通えて良いです。他には先生は優しく、時には注意もしてくれたり、設備もしっかりとしているのでいいと思います。特に要望はないです。
その他気づいたこと、感じたこと 壁に穴が空いていたり、落書きが書いてあったりしてあったのはなんなのだろうと思いました。また、3月の模試だけなぜかいつもの模試とは違うのはなぜなのだろうと思いました。
総合評価 総合的にはほぼ完璧です。ただ、塾は勉強するために来ている場所なのに友達とふざけ合ったりする人がいるのが欠点だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には安くはありません。
しかし、それ相応の教材等々から判断すると妥当かもと思います。
講師 講師の質、熟練度が高いと思っています。
結構フレンドリーに話しが出来る様です。
カリキュラム 教材は、別途個人で購入することも無く
足りています。
充分な数、あえていうなら、
終わる時間をもう少し早くして欲しい。
塾の周りの環境 駅まで数分、近くにはコンビニ、街頭もあり、安心して通塾はさせられます。治安も良く便利な立地環境かと思います。
塾内の環境 昼食等もできる様です、持ち込みですが。
色々な対策書等があり良いと思っています。
入塾理由 最寄駅にあった為、看板も大きく見やすかった。
ひとまず通塾させる事にしました。
定期テスト わからない点を、筋道立てて教えてくれるそうです。
私が聞いてもなるほどと思える内容で安心しています。
宿題 宿題はあるか聞いてませんが、課題等、本人が自主的にやっています。
家庭でのサポート 本人の意思、そして勉強方法を尊重しながら、
見守っております。
良いところや要望 何より成績が良くなったので非の打ち所がないです。
あえてなら、終わる時間を少し早めて欲しいかな。
総合評価 成績は上がります。
とても、お勧めな塾だと思います。
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾という名の通り、昔からの高さは未だあり、仕方ないとは思う。
講師 知識が豊富であり、頼り甲斐がある。
休んでも補習で挽回できる。
カリキュラム 書店で別途購入しなくても良いくらいの
問題集の豊富さがある。
塾の周りの環境 送り迎えがしやすく、近くにコンビニもあるので、助かっている。また治安も心配なく、安心して通塾させられる。
塾内の環境 過去問などがあり、テスト対策として役に立ち、安心している点。
入塾理由 勉強をするにあたり学校以外の教育を受けて高校受験に合格するために決めました。
定期テスト 自習の時間もあり、わからない点はその都度質問できる点がよい。
宿題 量、難易度等何も問題なく助かっている。
宿題もあり、役に立っている。
家庭でのサポート ポカミスをしない様、教育している。そしてあとは何も言っていない。
良いところや要望 終わる時間があと1時間早ければ、翌日楽なので、そのあたり、なんとかならないかと思う。
総合評価 自由でのびのびした環境下で学べるところ。
プレッシャーの様なものが無い所。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習から参加したが、トライアル価格で夏期講習が受講できた。授業料は集団塾ともあってそこまで高いイメージはないが、教科書類がかなり高くつく
講師 塾のない日に質問に行っても、親切、丁寧に教えてくれるので、良い。
カリキュラム 教材は仕方ないのかもしれないが買わされる。量も多く使いきれない。
塾の周りの環境 駅から激チカで、交通の便がよいと思う。車での送迎は駐車場がないので少し不便かもしれない。みんな路駐している。
塾内の環境 教室は直接みたことがないのでわからないが、受付は割とキレイに感じた。
入塾理由 塾長がとても面倒見がよく、子供のことを考えてくれているのが伝わって来たから。
定期テスト 中学校ごとに集められ、定期テスト対策を無料でしてくれるのでとても良いと思う。
宿題 量はそれほど多くない。受験生ということもあって、宿題というよりは自主的にやらせる感じ
家庭でのサポート 基本的に塾の送り迎えをやっていた。先生との面談も何度か実施した。
良いところや要望 テスト対策の授業が無料なのに、回数が多く、また学校ごとに集めるため無駄がない
総合評価 集団塾なので、ひとつひとつのスピードは早いが、わからないところを後で聞きにいけばついていける
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期テスト対策までやってくれるので、この授業料は高くないと思う。しかし維持費や模試代まで含めると意外と掛かるなと思った。家で勉強できない子なので仕方ないと割り切っていますが。
講師 学校の先生の中にはあまり説明してくれない人もいるらしいが、塾の先生は普通に説明してくれる点。
塾の周りの環境 駅近なので夜でも人通りがあり、車でも迎えに行きやすい点がよかった。
塾内の環境 環境や設備について本人は何も言っていなかったが、わりと密で狭いと言っていた。
良いところや要望 始まる時間がやや遅めなので、部活を早退することなく通えるところがよい。
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科受講していますが他の塾に比べて、良心的な金額だと思います。
講師 子供は講師の解説がわかりやすいと言っています。
学校の提出物やテスト対策に関してもしっかりアドバイスしてもらえているようで良いと思います。
カリキュラム 特にまだよくわかりませんが、一般的につまずくようなところなどを問題にしてくれているように思います。
塾の周りの環境 塾に自転車は置けないけれども駅の近くで駐輪場がある点が良いです。
塾内の環境 ちょっと壁が薄く、隣の教室の声が聞こえる点が気になるようです。他は整理整頓されているようです。
良いところや要望 特にないです。これからの子供の成績次第で要望も出てくるのかな…と思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科選択しましたが、良心的な授業料だと感じました。体験授業を受けた後の入塾ということで入会金の免除があり、大変助かりました。
講師 進学塾ということもあり全般的に良い印象です。ただ、やや分かりづらい講師もいるようでした。
カリキュラム 夏期講習、受験に向けたリスニングや模試等組まれているので安心して任せたい気持ちになりました。
塾の周りの環境 駅に近いため人通りは多く安心ではあるが、自転車置場がないのが残念です。
塾内の環境 クラス分けもされているので似たようなレベル感で集中出来ると思います。
良いところや要望 生徒の様子を見ながら個々にあったフォローをしていただけると大変嬉しいです。是非声掛けをよろしくお願いします。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格は他と大きく変わらないと思いますが、テスト前対策にかなり時間をかけて指導してくれているため、それを考えると安く感じます
講師 定期テスト前に土日で過去問など特訓してくれます。先生方は大変だと思いますが、自宅ではあまり勉強しないため、助かっています。
カリキュラム 他と比べたことがなく、特に不満はないためこの評価をつけました。
塾の周りの環境 駅前にありますが、駐輪スペースがなく、自転車で通わすことができない。まあ、駅前であれば仕方がないですが。
塾内の環境 他の塾と比べたことがないため、不満はなく、この評価にさせていただきました
良いところや要望 子供に対して迎合せず、厳しく接してるところがとても良いとかんじてます。
臨海セミナー 小中学部成瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用設定がやや複雑に分類されていますが、特にわかりにくいことは無いです。
講師 通い始めたばかりなのでまだよくわかっておりませんが、先生は熱心で対応もよく、雰囲気は良さそうです。
カリキュラム 体験機関の時がテスト対策で時間を土日も増やして対応されていて驚きました。
塾の周りの環境 成瀬駅から歩いてほど近いビルの4階にあります。治安も悪くないと思います。
塾内の環境 施設や環境は普通の塾という感じです。特に問題もなく、良いと思います。
良いところや要望 先生方は話しやすそうな雰囲気で、塾に慣れていない本人も嫌がることなく通っています。
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社の塾と比べて高くはない。
通信教育と比べると高い。成績が上がれば満足できる。
講師 大変熱心なところが良い。先生が優しい。わからないところを聞きに行きやすい。
カリキュラム レベルがちょうど良い。学校の勉強よりも難しい。難しすぎないので、付いていけると思う。
塾の周りの環境 良かった点:駅の近くで人通りが多く夜でも安心
悪かった点:自転車置き場がない
塾内の環境 教室がきれい。雑音はない(気にならない程度)。自習ができる場所がある。
良いところや要望 良いところ:遅くまで授業、補習をしてくれる。
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 それほど高額ではないのではないかと思う。生徒数が多いので値段を抑えられるのか?
講師 どんな先生がいるのかわからなかった。専任なのか、何人いるのかなど、まったくわからなかった
カリキュラム 補習の回数はたくさん設定されていた。カリキュラムはよくわからなかった。
塾の周りの環境 駅から近く、歩行者も多い場所にあった。車のロータリーもすぐ近くにあった。
良いところや要望 少ししか通わなかったので良いところが見つからなかった。子どもが本当に理解しているのかをきちんと見てもらえなかったのではないかと思う
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。 終わるのが夜遅く、子どもにとって大きな負担になってしまった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ、成績の結果が出ていないので金額の適正が正しいかはわかりませんが 中学三年では妥当な料金だとは思います。
講師 授業は、分かりやすくていいと子供が言ってます。親からは、授業中の様子など一回あっただけで 塾での様子がいまいちわからないです。
カリキュラム テスト前対策は、とても良かったようです。悪い所は、まだわかりません。
塾の周りの環境 雨が降ると 車でのお迎えになり、時間的に塾の送り迎え車が多く 停車場所に苦労する。
有料自転車置きは、たくさんあるが暗い所がきになります。
塾内の環境 線路沿いなので、慣れるまでは電車の音が気になる。塾の教室は 生徒数も多過ぎず 勉強に集中できます。
良いところや要望 受験生の自覚が出てきたのか、塾での指導かはわかりませんが、私が知る限り 塾での宿題にきちんと取り組んでいる所です。
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストは多く、値段もする。また、維持費も毎月掛かるので、毎月かなりかかる。
講師 休み時間にわからないところを聞いたら、ちゃんと教えてくれるところが良い。
カリキュラム 一コマが40分で学校より時間が短く、集中しやすいのでいいと思います。
塾の周りの環境 駅から近くて、家からも近いので通いやすい。自転車でも通える点がいいと思います。
塾内の環境 整理整頓されています。喋り声もない。電車の音が聞こえるが、気になりません。
良いところや要望 もう少し早く始まり、早く終わって欲しい。翌日の学校に行くのに、睡眠時間がかなり減ってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 春期講習も無料と言っていましたが、資料など購入するため、一概に無料を唄わない方がいいと思う。
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は正直言って高いです。負担は大きいですが仕方ない出費だと考えていました
講師 親身に相談に乗っていただける講師の先生もいましたが、受験期になりかなりガツガツして雰囲気になっていました
カリキュラム お稽古ごとや部活との調整、休みの振替も臨機応変に対応していただけます
塾の周りの環境 駐輪場も車で迎えに行った時の待ちスペースもなく少々不便でした、駐輪場は近くの有料のところを使用しました
塾内の環境 小さな教室がいくつかあり、大学受験科と同じビルなので大きな建物でした机が小さいのでテキストを広げにくいと言っていました
良いところや要望 お稽古ごとや部活との調整をしてもらっていました。休みの振替もありました
その他気づいたこと、感じたこと 通っていた教室は初めは私立対策もしていただけると言うことでしたが受験期間近のタイミングで都立高校の対策がメインになり合わないので退塾しました
臨海セミナー 小中学部鶴川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長女が他塾でしたが、臨海セミナーの方がリーズナブルです。本当は他塾をもう少し拝見したかったのですが、時間的に余裕がありませんでした。
講師 説明会では分かりやすく丁寧にご説明頂きました。塾後フォローの電話があったり、安心してお願い出来る塾だと感じました。子供も塾に通い始めてからスイッチが入ったようです。
カリキュラム 学校のテスト対策は無料で実施して頂くなど生徒の為に真摯に向き合ってくださっていると感じております。
塾の周りの環境 小田急線沿いに校舎があるため、雑音が少し気になるようです。駅近なので交通の便は良く、帰り道も安心です。
塾内の環境 他の塾とは違い、塾内のルールも厳しめのようなので、その点は高評価です。
良いところや要望 更にレベルアップして志望校以上の高校を狙えるよう頑張って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 週3回なので他塾と比較すると少ないように思えますが、量より質を信じてお願い致しました。
臨海セミナー 小中学部町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科で安い方なのでは?と思います。個別指導の時の2教科分ですからお値段てきにはお得かと思います。年2回の施設料金がかかるので調整しているのかな?と思います。
講師 今まで個別指導塾へ通っていましたが中学生になり成績が下がりっぱなしでこちらの塾に通い始めみるみる成績があがっていってます。
カリキュラム テスト対策をミッチリやってくださりとても助かりました。カリキュラム内容は確認していないのですが、息子はとても授業が分かりやすいと言ってます。
塾の周りの環境 駅前なので送迎の際混んでいたり道が狭かったりで困りますが慣れてきました。
塾内の環境 感染対策もちゃんとしてくださり安心です。各教室に入る際にアルコール除菌があり検温を毎回やってるようです。教室も集団ですが各教室10人前後?なのかと思います。
良いところや要望 息子にも気を抜かないよう頑張らせたいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ