- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都板橋区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の支払いは一般的な塾とほぼ同額。冬季や夏期講習、模試などには別途料金がかかりました。
カリキュラム 授業の内容は学校より早く先の学習をしてスムーズに学校の内容が出来るようになる。という感じでした。教材などは一般的なものでしたが回答には解説などが載っていないようで娘からたまに質問を受けていました。
塾の周りの環境 塾は蓮根駅から約徒歩5分以内で近くに住んでいる子は通いやすいと思います。娘は自転車で通塾していましたが、中には徒歩で通う子もいたみたいです。治安については特に目立ったことはなく塾に通う子達も授業が終われば溜まらずにすぐ帰宅している様子でした。
塾内の環境 塾の中は2つか3つの部屋に別れているそうです。教室は清潔に整頓されていて、集中しやすいのかなと。自習室などもあり娘も行っていました。ただ、駅が近くにあるのでたまに電車の音が聞こえてくるのが難点です。
入塾理由 近くにあり娘の友達も多く入塾しており、娘の学力向上に繋がるよう入塾させました。
良いところや要望 ・駅から近くで場所がわかりやすい。
・テストや模試で良い点を取ればご褒美の品が貰える。
・学校よりも早いスピードで勉強を進めるので学校の授業をスムーズに進められる。
・結構宿題の量があるので子供は嫌がるでしょうが勉強する癖は付く。
などが良い点でした。
総合評価 今回は娘の学力向上のために入塾させましたが、塾の勉強のスピードに追いつけず戸惑っていた様子でした。ある程度勉強が出来ないといきなり入った時にはまわりに追いつけず逆に勉強に対して抵抗が強まってしまうのかなと。ただ、娘に合わなかっただけで臨海セミナーに通って高校受験などに合格している子もいるので子供の塾を迷っている方は1度体験だけでも行ってみたらいかがでしょうか。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間のわりには安いと思います。ただ、夏期講習などは高いので、年間的には普通です。
講師 講師は若い子で、本人は親近感があるのでよいと思います。親からすると若すぎるので、言葉使いなどはきになります。
カリキュラム 学校が休みの時の講習は、選択のよちがなく必須なのが難点です。
塾の周りの環境 自転車をとめるところがなく、不便。駅前なので人はたくさんいるので、治安は悪くないと思います。又商店街の中にあるので夜遅くても明るく、安心できます。
塾内の環境 狭くも広くもなく、よいのではないでしょうか。
入塾理由 個別ばかりで集団での塾が他になく、集団を希望したため入塾を決めました。又費用も個別より安いです。
良いところや要望 定期的に本人がどんな状態で勉強をしてるかの連絡をもらえます。面談の希望があればいつでも可能で、そこもよいところです。
総合評価 通い続けられそうなので、総合的にはよいです。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でも、他の塾と比べて少し安いのかなと感じる。テスト対策授業も無料でやって貰えるからとても助かっている。
講師 よく声をかけて頂けるし、電話もよくくるので、子供が今どんな感じかを相談することが出来る!
カリキュラム わかりやすいし、分からないところは丁寧に教えてくださるのでとてもいいといっています。カリキュラムは少し早めだそう。
塾の周りの環境 駅チカだし、人通りもあるので行き帰りが安心だけど、駐輪場がないため毎日駐輪代がかかるところが不便。その他はとてもいいと思う。
塾内の環境 清潔だし、勉強に集中できるような教室だけど、道路の近くに教室があるため、車の音がよくきこえる。
入塾理由 先生方も優しくて、授業内容もとてもわかりやすく説明していただけるから。
良いところや要望 講師が優しいし、よく話しかけてくれるので、気軽に質問しに行ったり、お話ができる。
総合評価 わかりやすいし、無料対策授業があるし、先生方はとても親切でやさしいのでとてもおすすめな塾です。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習と冬期講習が高額でした。
プラスで授業料、模擬試験とかかっていた為
込みにしてほしかった。
講師 数学の講師以外は特に問題なし。
数学の講師に関しては教え方が下手との意見でした。
実際に数学のみあまり点数が上がらず。
カリキュラム とにかくお金はかかりました。
金額と教材が見合っていたかも分かりません。
塾の周りの環境 駅の近く。目の前が立体駐車場なので車には注意。
駐輪場が狭い。近隣のクレームもあり。人通りはある方。
塾内の環境 ビルの階段上がるとすぐ教室。
外からの視界あり。
塾内は綺麗な方です。
すぐに受付があり事務の方がいます。
入塾理由 通学してる周囲の生徒を見て成績があがる見込みが
もてた。
以前通学していた塾では指導法が良くなく成績が
あがらなかった為、期待がもてた。
定期テスト 通常の授業の前に対策をしてくれる時間が
ありました。
ただ動画だけの時もあったりと日によって自宅で自主学習を選択した日もありました。
宿題 量は普通でした。
ただ学校の課題が終わらない時もあり
その時は塾をお休みしていました。
良いところや要望 必要最低限の感じですが相談会などは
定期的に必要な方は参加するといった形でした。
総合評価 あまり親身な感じには感じ取れなかったです。
必要最低限で受験勉強をしに行っている感じです。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段が高い割にはあまりいい環境ではなかった。
本人に合っていなかったかも。
カリキュラム 白い紙に問題が載っているだけで特に説明がなかったのが、しんどかった。
塾の周りの環境 人通りがすごく多いから夜でも帰るのが安心だった。
お店も多いから何かあったらすぐに助けてもらえる。
塾内の環境 ひとつのすごく狭い教室に20人近く人がいて本当に、きつかった。
入塾理由 友達が通っていて、春季講習が今なら半額だから来てよと言われたから。
良いところや要望 勉強が分からなかったり、ついていけてない子がいたらもう少し寄り添って授業をしてほしい。
総合評価 本当に値段の割には授業も分かりにくいし、すごく時間も長い。すごく狭い教室の中に本当にギリギリまで生徒を入れるからトイレに行くのもきつい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾より安いと他塾と比べて面談ではなしてくれましたので決めました。ただ、教材は買ったものの未使用のものもありました。
講師 短い期間でしたがすぐに打ち解けれる先生もいたようで、わからない事など聞きやすかったようです。
カリキュラム かなりの教材を購入しましたが、子供的には良い教材だったようです。ただ未使用のものありました。
塾の周りの環境 商店街の中にありましたので、人通りもありスーパー、コンビニ、駅も近く便利でした。駐輪場のスペースはあまりなかったかと思います。
塾内の環境 教室は人数のわりに狭いです。自習室もあり、いつでも利用できます。
入塾理由 学校の友人が通っていたから。家から近くかよいやすかったから
定期テスト 学校の課題を早目に終わらせて、テスト勉強をしっかり見てもらえました。
宿題 宿題の量としたら多くはないかと思います。与えられた方が勉強するので良いかと思います。
家庭でのサポート 軽食の用意ぐらいです。自宅からも歩いていける距離だったので送迎もしなくてよかったです。
良いところや要望 学校の誰かが一緒になるので、人見知りをする我が子にとってはよかったです。
総合評価 結果的に学校の成績はあがり、自分で勉強するやり方が身についてよかったです。
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科書や資料は他の塾と比較して多い印象があったので金額は少し高いな程度でしたが、授業内容があまり良いと感じなかったので金額と見合ってないとおもいました。
講師 勿論わかりやすい講師もいましたが、ほとんど問題を解くだけで自宅でもできるようなことに多く時間を費やす講師もいました。
とても良いと感じる講師は特にいなかったです。
カリキュラム 夏休みはほとんど毎日通うような編成になってました。なので、カリキュラム、教材はしっかりとしていました。
講師があまり合わなかったです。
塾の周りの環境 駅近なので電車通学の人は便利だと思います。
ですが自転車通学の人は自転車を停めるスペースが小さいため、いつも混んでました。
塾内の環境 環境や設備は普通だと思います。特に勉強をしていて、雑音で気が散るなどということは感じなかったです。
室内管理もしっかりとしているように思えます。
入塾理由 家から近い、通いやすい
同じ中学校の友人がおおくいたため、通うことを決めた。
グループ学習が良かった。
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く容易く話しかけやすい点は良いなと思います。ですが授業内容を少し変えて欲しかったです。
学校では学べないような内容を知れるとなお良いと思います。
総合評価 講師がもう少し授業に力を入れてくれると嬉しいなと思います。プリント任せになってる部分を感じたので詳しく説明しながら授業を進めていく形がいいでしょう。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
講師 講師はベテランの方から比較的若い方までおられたと思います。比較的教え方はうまかったと思います。
カリキュラム カリキュラムや教材はそれぞれの生徒にあったものが選ばれていたように思います。
塾の周りの環境 駅方は徒歩5分くらいで、電車で通うには便利な所だっとと思います。ただ、車で送迎するには、車を止める場所がないので苦労しました。
塾内の環境 広い道路沿いにあることから、若干車の騒音が気になったと聞いています。
入塾理由 この塾に通っていた方から、話を聞き、本人のレベルにあっているを思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、定期テストの時期に通っている学校にあわせて実施されていました。
宿題 宿題は、毎回のようにだされていたようですが、どこまで実施していくかは本人にまかされていたようです。
家庭でのサポート 勉強に集中できるように、勉強をするための空間(部屋)を設けることにしました。
良いところや要望 集団塾であるものの、双方向の授業が行われているところはよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験する学校にあわせてカリキュラムや対策がしっかりととられていたように思います。
総合評価 結果的に、第一希望の学校に合格することができたので高評価としました。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容に比べて料金は安く、周りの塾と比べてもかなりお手ごろ価格なのが良い。集団指導に向いていて、都立を狙うならおすすめします。
講師 授業後に分からなかった所の質問にもしっかりと指導してもらえる点。
カリキュラム 進度が早いが、都立対策をしっかりしてくれるので良かった。また先生オリジナルの暗記ポイントを指導してくれる点。
塾の周りの環境 駐輪場がなく、有料も遠く手間がかかるのが残念。
ただ駅からは近く、立地は良いので夜遅くても安心できる。
塾内の環境 教室は広くはないが自習室がある。また先生がいれば教えてもらえるのが良い。
良いところや要望 料金が安い。また駅からも近く立地が良い。都立を狙うならおすすめします。
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思います。個別ではないのですが、一人一人にしっかり寄り添ってくれる印象です。
講師 同じ学校の仲が良い生徒が通っており、評判が良かった為通い始めました。先生達も面倒見が良く、塾が楽しいと言っていました。
カリキュラム 学校で使っているものを使用してくれた為、とても助かりました。テスト対策もしっかりしてくれている印象です。
塾の周りの環境 特に問題なく通う事が出来ました。治安も悪くありません。安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 綺麗な教室で生徒たちも楽しそうにしています。都内なのでこのくらいかと思います。
良いところや要望 塾長の方がとても親しみやすく、時に厳しく、他の先生達も面倒見が良い印象です。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ禍ということもあり、通わせる事を迷いましたが、通わせて良かったという印象です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾に比べたら比較的優しかった方だと思います。ただ、授業中に使用しない教科書なども購入させられていた部分があったのでそこはちょっとどうなのかなと思いました。
講師 講師の方々は、分からないところは優しく教えて頂き、硬っ苦しい雰囲気にならないよう楽しく学びの場を作ってくれました
カリキュラム とても難しいという訳ではなく基礎をしっかり固めたカリキュラムだったため、勉強が苦手な私でもスムーズにとくことが出来ました。
塾の周りの環境 家から近いということもあり、塾への行き帰りは比較的しやすかったと思います。周りの環境も整っていました。
塾内の環境 とても設備の整った自主環境を用意されていたため、テスト前にはよく塾に行って自主学習を行えていました。集中もしやすかったです。
良いところや要望 もう少し校舎を広くして頂きたいと思っています。生徒が多い分校舎が狭いため部屋の空気が悪かったりして途中で気分を悪くする子もいたので改善して頂きたいとぞんじます。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾に比べて相当高いと思います。授業料自体が高いのに加えて、夏期講習などの特別講座などがあるのでお金は結構かかると思った方がいいです。
講師 基本的には分かりやすい人が多く、いい講師でしたが講師ごとに言っていることが違ったり、講師が講師に怒られたりなど、あまり雰囲気はよくなかったです。
カリキュラム 一教科ごとに三冊ほど教材があり、それが一年ごとに変わるのでとても多かったです。
また、都立の過去問の数が多く受験期には大いに役立ちました。
塾の周りの環境 私は割と家が近かったために自転車でしたが、駅からも近いので少し遠い人でも来やすいと思います。
塾内の環境 人数も多いため、少し狭く感じるが教室数が多いのでそこまで不便ではないと思いました。
良いところや要望 毎授業にテストがあるので、家で勉強しないと落ちてしまいます。落ちたら授業が終わった後に補修があり、ちゃんとわかるようにしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと これは私個人の感想なのですが、怒られることが少なくなかったように思います。
あくまで個人の意見として受け取っていただけると幸いです
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。料金設定は、取得科目数に応じたものとなるのですが、季節ごとの講習は安い体験があり、その後の1ヶ月は授業が無料でした。ここで加入されるか判断できたのは良かったです。
講師 子どもがお友達から進められて、行きたいと言い出したので、付き添いと最初の説明を受けた時しか講師の方とか関わりませんでした。事務手続きの対応はあまりスムーズではなかったのですが、勉強に関しては結果や実力を上げようとする意気込みをとても感じました。
カリキュラム 塾ならではのポイントのまとめや、課題がとても多くて、うちの子はこれを目当てに入りました。課題は多かったのですが、子どもは頑張った分だけ成績が上がったと言っていました。
塾の周りの環境 一部以外は、大通りを通るので安心でした。駅からは近いのですが、うちからは自転車か歩き(30分)しか通えないので、雨の日で暗い道は無事に帰ってくるまで心配でした。
塾内の環境 あまり中をみていないのですが、広くもなく狭くもなく、先生との距離もほどよく、授業に集中出来たようです。
良いところや要望 塾側からの連絡はいつも忙しい時にかかってきました。子どもの判断に任せていたのですが、課題やポイント集みたいのはとても良かったそうです。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の所に比べると、親切な値段だと思います。
学校の定期試験前なども臨時授業などしてくれていましたが、追加料金などもありませんでした
講師 指導してくれた講師はみなさん熱心にやってくれたが、出入りが結構あったように感じた。
カリキュラム 様々な教材があり、結構な金額を払ったが全て有効活用できたかは疑問。
大人数での授業形式なので分からなくても進んでいってしまう。
塾の周りの環境 駅からは近いが、自転車を止める場所がなく駐輪場代を毎回払わなければいけない。駅近くのため、飲み屋なども多い
塾内の環境 塾自体がそれほど広くないが生徒はたくさんいた。
教室も3クラス位あるが、それぞれの授業の声など聞こえていた
良いところや要望 とにかく生徒数が多く、本人や親が積極的に関わらなければ通っているだけになってしまう。
その他気づいたこと、感じたこと 我が子にとっては成績が上がるような有効的な勉強方法は得られなかったと思います。結局成績もあがりませんでした、もちろん成績が上がった子もたくさんいると思いますが。
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い金額帯と感じる。教室維持手数料なる料金はあまり納得がいかないが、そこまで高額ではない
講師 授業を盛り上げつつ、中学校からの厳しさを伝えてくれていた。子供がやる気を出しやすい授業と聞いている
カリキュラム 冬から中学の授業の準備を進めるということで、タイミング的には良いときに入塾できた。冬からが大切という点をもっと広報すべき
塾の周りの環境 交通の便が悪い、雨が降った際困る。バス停の近くだと嬉しい。三田線が近く電車の音がうるさいようです
塾内の環境 自習室があり、集中しやすい環境と聞いている。教室間は薄い壁につき、周囲の状況次第では集中しにくいかも
良いところや要望 月に一度程度、様子などの連絡がもらえると安心。塾到着時は連絡がもらえるので安心
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低料金が売りの塾だと思うので やる気を持ってできる生徒であれば お得だと思います。
講師 あまり講師の先生に馴染めなかったようです。私も 進路相談をしたときに しっくりきませんでした。
カリキュラム オリジナルのテキストを たくさん購入しましたが、あまり活用できないものもありました。
塾の周りの環境 駅から近く 立地は悪くないと思います。自転車置き場もあって良かったと思いますも
塾内の環境 生徒が立ち入るスペースは 整理されていて良かったと思います。面談する部屋が とても狭かったので 居心地が悪かったです。
良いところや要望 料金の安さで選ぶなら いい塾だと思います。成績優秀者には 優遇料金もあるみたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今から振り返ると 途中で塾の見直しをすれば良かったです。うちの子供には会わなかったと思います。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて若干高いなというのが正直な感想です。子供のやる気の問題もあるだろうがもう少し学年が上がってからなら問題はないかもしれない。
講師 成績アップの実績があり、評判も良かったので入塾させた。
大変よくしていただいたが諸事情で退塾した。
カリキュラム 教材もちょうどよかったと思います。
子供が勉強する習慣がなかったので苦労されたと思う。
塾の周りの環境 駅のそばだし、塾もたくさんあり帰りは同様の子供も多く友人と帰宅したりしていたのでそれほど心配はなかった。
塾内の環境 環境も勉強をする雰囲気もありよかったと思います。ちょっと手狭なところがあるかもしれない。
良いところや要望 特に不満に感じた所はないし、今でも知り合いの子供さんが通っているが良いイメージを持っています。
その他気づいたこと、感じたこと あえて言うならばもう少し先生方と話しが頻繁にできる環境であればと思うが、先生も多忙だと思うので難しいところかもしれない。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の同様の塾に比べて安いようでした。
試験期間前だけの受講にして料金を抑えられた。
講師 利用し始めたばかりで、直接話したこともなく、いい話も悪い話も聞いていないのでよくわからない。
カリキュラム 利用し始めたばかりなので、内容や成果はよくわからないが、試験期間前だけの通塾ができるのは良い。
塾の周りの環境 地下鉄の駅を出てすぐの明るい道の立地。
家から歩いて行けるので良い。
良いところや要望 終わる時間に教室に迎えにいくのですが、居残りがあり時間が定まらないのがいい面でもあり悪い面でもある。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べ、とてもリーズナブルになっている。しっかり教育もしてくれる
講師 先生の教え方が良く、授業も楽しく取り組めた。
また面白い先生がいた為、楽しく通塾できた
カリキュラム テスト対策や季節講習以外にも小テストなどで力がつくように取り組んでいただいている
塾の周りの環境 雨の日でも駅から近く、電車でも通いやすい。
車での送迎で、停められる場所がないからその辺りは不便
良いところや要望 面談に行けなくても、たまに電話で様子を教えてくれる。様子が聞けると、助かる
その他気づいたこと、感じたこと テスト対策に行けなかった時間は、補習で受けられるようにしていただきたいです。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に安いほうだとは思う。追加の料金が色々とかかるのでトータルでは分からない。
講師 分かりやすい授業、指導をしてくれたとは思う。
その時その時最善の選択を教えてくれた。
カリキュラム 夏休みも先取りの内容だったので、1、2年の復習をもっとやってほしかった
塾の周りの環境 自転車で通う子が大半なのに、駐輪場がなかったのが不便だった、
塾内の環境 面談以外で中に入ったことがないのでその点についてはあまられわからないので
良いところや要望 講師のレベルは高いし、個人ではないので色々とノウハウもあるし、総合的には良かったと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ