- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「埼玉県草加市」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わからないところを何回も聞きにいっても嫌な顔せずしっかり教えてくれる
カリキュラム 宿題が多いようです。教材は非常に多く感じる。
塾の周りの環境 駅前通りに面しており、塾の前は非常に明るい。人の通行もあるため遅い時間になってもあまり心配がいらない
塾内の環境 細かく教室が別れており狭さは感じたが、生徒の声が教室から漏れるなどの雑音は感じなかった。
入塾理由 本人が臨海に通いたいと申し出たから。友達がここに通っている子が多い
良いところや要望 駅前通りにあるため遅い時間でも心配はさほどない。子供は宿題が多いと嘆くが、机にむかって勉強する姿が見られて頑張っているのがわかる。宿題がないとこんなに勉強しないと思う。
総合評価 まだ入塾したばかりなので成績が伸びたかは不明だが勉強を頑張るようになったから
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾したばかりで色々とこれから分かる事ですが、通塾する子供曰く、どの先生も教え方が丁寧で分かりやすい、という感想だそうです。
カリキュラム 中2の現在中3の先取り内容に入っているそうで、先取るのは良い事だと思います。教材は見やすく、簡潔な内容で良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近くなので、バスや電車などの交通の便は良い。ただ子供は隣の市から自転車で30分近くかけて通塾しており、天気の悪い時は大変。私も用事があり行く時、駐車場が無くて、周囲の駐車場探しが大変。塾周囲の環境は安心出来る所です。
塾内の環境 子供曰く、悪くないし過ごしやすいが、一人一人の机の間隔が若干狭いそう。でもなんとかなる範囲だそうです。
入塾理由 ご縁もあり話を聞きに行くことになり、試しに一度体験授業を受けることになった。その後子供が塾を気に入りそのままそこで頑張りたいと私に申し出たので、通塾するのに遠くて悩んだけど、そのまま延長の形で入塾させて頂くことにしました。
定期テスト 定期テスト対策は先月の2月中に、平日以外の土日に学校別に時間を取って見てくれました。
良いところや要望 子供曰く、部活で普段時間があまりないが、宿題の量が丁度よく、こなせる量で助かるそうです。隣の市から通ってるので、定期テストの過去学校別情報量の不足を、なんとかカバーしてご指導頂けたらと願います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでこれから分かることですが、今の所の段階では子供曰く、教え方も分かりやすく上手だし気に入ってるそうで、それらをふまえると評価5段階中4くらいなのだと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。やる気を出させる事が出来るなら安いです。勉強よりげーむだったのに少しづつ勉強する時間を作れているのはすごい。
講師 子供が親しみを込めている点や、話にもよく出てきます。お話する機会がありましたが、物腰の柔らかな方たちだなぁという印象でした。偉そうに話さない所に好感がもてました。
カリキュラム 反抗期でどのような勉強をしているか分かりませんが、教科書とか見ると学校とは違い細かい字で、一瞬びっくりしましたが、子供は苦もなく淡々とやっているようにみえました。たくさん発言をする機会があることは以前言っていたので、そういうところからじわじわと改善していくのかもしれませんね
塾の周りの環境 一本道がズレるとたくさんの学習塾があり、駅にもすごく近いです。
その点駅から少し離れますが静かで、お迎えも近くにセイユーがあるので買い物がてら待っていられるのでとても重宝しています。すぐ近くには教育委員会もありますし、治安はいいです。
塾内の環境 ひととおり不便なく設備があります。
室内はいつも綺麗に掃除され、整頓されています
ただ自転車はすごいですね。時々出すのに苦戦しますが、帰り際に講師が駐輪場まできて、出せない子の自転車を出してくださっていました。
入塾理由 無理強いしないところ、本人の希望を否定しないところ。授業を飽きさせず楽しく、サボろうという気持ちが起こさない工夫がされている。
物でつるのではなく、塾の雰囲気も講師の人間性もどれも子供たちにとって居心地がよく、安心して通えそうだと思ったから
宿題 学校の宿題と併せても無理ない程度でした。
でもほぼ毎日宿題をします。
特に嫌がりもせず、進んで宿題をやっています。
良いところや要望 せっかくメールで情報を発信しているのだから、お手紙をメールでも添付して欲しいなとおもいます。
総合評価 今のところ宿題もすすんでやってるし、楽しく通えているので満足です
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いか安いかは分かりません。特に調べていません。
講師 まだ、分かりませんが、理解ができている教科についてはコメントをいただけました。
カリキュラム 補習をしっかりやってもらえる印象です。弱点強化には向いてるかと思います。入ったばかりなので、進度、教材は良く分かりません。
塾の周りの環境 自宅から自転車では約5分、繁華街にあるので、夜も明るく安心して通塾できます。しかしながら、飲み屋なども隣接しているため、時間が遅くなると少し心配です。
塾内の環境 比較的綺麗な印象です。フロアやトイレも清潔感はありました。このような環境を維持していただければと思います。
入塾理由 交通の便が良く部活と両立できそうなところ。本人のやる気がでてきたところ。
良いところや要望 良いところ。家から近い。塾に到着し、また帰宅する際、保護者に通知が来る。補習が多い。
総合評価 子供のやる気が出てきたようです。補習による弱点強化で、志望校へ入学できればと思います。テストの結果に出ればと思いますので、楽しみです。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績によって優待があった為、割引制度を使う事が出来たので他の塾より安かったとおもいます。
講師 塾にかかげてある情熱なきものは去れの通り、講師の方々も情熱をもって指導にあたっていただいていると感じた。
カリキュラム 春期講習、ゴールデンウィーク特訓等、通常の授業の合間に別のプログラムを入れる事で、子供のスイッチがその度に入ったような気がします。
塾の周りの環境 駅チカの為、人通りも多く、暗い等の危険はない分、車や自転車の行き来も多いので注意が必要。たまに送迎の車で道が通りにくい状態になっていた。
塾内の環境 室内はキレイで整理整頓されており、不必要な物がない集中できる環境だったとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校よりもより集中して勉強出来る環境を作る為に通塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとにありました。各学校の生徒の過去問等もあり作る先生の特徴などの情報もあったようです。
宿題 宿題の量は、家の子には丁度良かったように思います。多いと感じる場合は相談すれば本人とも話し合い、減らす等の対応はすると説明会でお話がありました。
家庭でのサポート ほとんど家庭でのサポートはしなかったです。夏期講習等でお昼をまたぐ時だけお弁当を作っていました。
良いところや要望 こまめに講師の方から現時点の子供の学習面での立ち位置や、授業を受けている時の様子が伝えてもらえたので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によりクラスわけがされているのも子供のモチベーションに繋がったようです。クラスが変わっても、前のクラスの担任が声を掛けてくれたり、塾全体でサポートしてくれている感じでした。
総合評価 子供への指導、料金、家からの距離、総合的にみて、我が家の場合は良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと感じる。ただ、他の塾でもそれなりにかかるとは思う
講師 よく面倒を見てくれたと感じている。本人もいろいろと相談していたらしい
カリキュラム 教材の内容は分かりやすく適切であったと子供が言っているためそうなのだと思う
塾の周りの環境 駅の近くで便利なところではある。ただ駐車場などはないので送り迎えなどで車を使う時は待っている場所がない
塾内の環境 清潔に保たれており、特に問題ないと感じられる。子供からの不満も特になかった
入塾理由 勉強の習慣をつけるのとともに高校受験向けの対策をいたかったため
定期テスト その時の範囲に合わせて対策の授業などを用意してくれていたようです
宿題 適当な分量で出されていたと感じている。内容も適切であったと思う。難易度はまちまち
良いところや要望 面倒見は良いと思う。コスパ的には他社がわからないのでなんとも言えない
総合評価 結果的に目的が達成できたため、通って良かったと感じている。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、結果的に数値は上がったので、高くはないという判断です。
カリキュラム 成績こどに細かく区切れて、近しいレベルの子達と学べた点は良かったです。偏差値を大きく伸ばすことが出来たので、良い評価です。
塾の周りの環境 駅前通りですが、治安は悪くなく自宅からの距離が近いため、悪くはない評価です。コンビニや牛丼屋が近くにあり夜食には困りませんでした。
入塾理由 高校受験をするにあたり上位校へ入ることが出きる偏差値レベルまで伸ばしたかったため。
定期テスト テストの点数は上がったり下がったりで少々微妙でした。
対策が悪いのか能力の問題なのかが判断つきませんでした。
宿題 難易度は高いように感じました。
本人は相当、苦労していたと思います。
家庭でのサポート 勉強的なサポートは全く出来ませんでした。
金銭サポートと食事面のサポートです。
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが不足していたように思います。
もっと対話をすれば良かったです。
総合評価 成績が中堅層の子供には効果的な塾だと思います。事実、うちの次男も成績が延びましたのて。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科でこの価格は良心的です。また成績により割引があり助かります。
講師 授業がわかりやすい、質問しやすいと言っています。体験で春期講習受けましたがすぐに子どもの苦手なところに気付きよく見てくれていると思いました。
カリキュラム 無料の特訓講座や北辰対策等があり充実していると思います。通常授業を欠席しても映像授業があるので後日都合の良い時に確認出来ます。
塾の周りの環境 塾の上が居酒屋なので遅い時間になると心配になります。駅近なので送迎の車が停めづらいです。
塾内の環境 駅前の道路に面しているので外の音が気になるかと思いましたがほとんど気になりませんでした。
良いところや要望 講師が熱心で楽しく通えているところが良いです。特に要望はありません。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は比較的安い方だと思ったのですが、季節講習やその他いろいろあり、どこの塾でもそうだとは思いますが、月謝のみの支払いの月はほとんどなかった。
講師 子供は親しみやすくてよかったそうです
ただ、連絡事項が曖昧になっていることもよくあった
カリキュラム 季節講習のクラス分けがギリギリで、直前にならないと日程が定まらないことや、別校舎での講習があるのは不便だった
塾の周りの環境 駐輪スペースが広くて、晴れの日は良いが、雨の際に車の駐停車できるスペースがあると良い
塾内の環境 自習室などは授業以外の日でも、利用しやすく広さも十分にありよかった。
良いところや要望 長期の体験無料はありがたい。
クラスの人数はもう少し少ないとよい。
その他気づいたこと、感じたこと 都内私立高校の情報が少なかった
公立高校以外にも、受験校選びの情報がもっとほしい
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めでしたが進学塾なのでこのくらいが普通なのかとかんじました
講師 教え方も良かったし相談にものってくれたでも1つの受講時間を雑談だけで終わらせてしまうこともありました
カリキュラム カリキュラムどうりに進めれば点数が取れたんですけど塾の先生方は塾でわからないところを教えてくれなかったそうです
塾の周りの環境 駅の近くにあり夜人通りが多いのですが駅の近くなだけあって信号が多いです
塾内の環境 自習室はありますが先生方から様子を見に来ることはあまりありませんでした
良いところや要望 要望としてはもっと電話での対応を完璧にして欲しいの思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習全てを受講しても体験としての代金だけで学ばせて頂けたのは大変良かったです。
本入塾の際には月額プラス維持費、教材代や各追加講習代などそれなりにかかりますが他の大手塾より若干家計に優しい金額設定だと感じました。
講師 テスト結果から的確に得意・不得意を判断してくれて今後どのように学習していけば偏差値があがるかを体験の面談の時点で話して頂けたのが大変よかったです。
カリキュラム 中3の夏期講習を終えたばかりですが、まさに基礎固めプラス難関問題を解く力をしっかり指導していただけたと思います。
塾の周りの環境 獨協大学前駅から徒歩2~3分と好立地です。自転車を止めるスペースも広くあり又帰りも講師が見送りをしてくれる点が大変良いと思います。
塾内の環境 しっかり教室が区切られていて周りが気にならずに集中して勉強できる環境です。
良いところや要望 個別面談を希望すればその都度日程を調整していただけるのは、生徒だけでなく親にとっても心強く本当に良いと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生なのでかなりリーズナブル。
長期休みの講習は別途かかるがさほどではない。
講師 子供が嫌がっていないので良いと思う。
講師がいつの間にか変わっている事があるので連絡はあって良いかと思う。
カリキュラム 難しすぎず簡単過ぎず程よい感じで良いと思う。
毎回小テストがあるのも良い点。
塾の周りの環境 駅近くなので電車の子も通いやすいと思う。
駐輪場が狭く、駐車場がないのが難点
塾内の環境 明るく清潔感があるように思う。
暑くなってきたこの頃は、エアコン緩く暑いと言っている
良いところや要望 子供達が楽しく通える環境なのはありがたい。
まだ小学生なのでまだなのかもしれないが、それぞれの子の苦手を補ってもらえたらと思う
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良くも悪くも普通の料金だと思う。科目数にあわせた料金設定なので普通。
講師 学校行事の運動会などに各校に分散して顔を出していた。親とのコミュニケーションもそこで図っていたよう。子供は宿題が多いといっていたが、それなりの量だとおもわれる。
カリキュラム 教材は教科書にそった内容で特段すごいという感は感じられなかった。一般的な内容。
塾の周りの環境 一般的な立地。
塾内の環境 教室内は入ったことがないが、狭いとのこと。トイレの利用もすこし不便なように聞いた
良いところや要望 学校の宿題との両立に苦労していた様子なので、学校の宿題内容をみて効率化をしてもらえたらよい
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はお手頃。
テスト対策のみの通塾ができた。
兄弟等の割引もある。
講師 子どもは講師の先生と話すのは楽しいと言ってました。
講師の人数が足りてないように感じた。
カリキュラム テスト対策に過去問などが出来ていいと思う。
実際のテストに役立った。
塾の周りの環境 駅から近く夜遅くても人通りがあるので安心。
駐車場はなく、周りの道路も狭いので迎えに行く際は停めておけないので不便。
塾内の環境 自習室は、時期によっては席がうまってしまうらしい。
テスト前などは早く行かないと席がないことがある。
良いところや要望 電話を掛けても不在の時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションがとれない。折返しの連絡が来ない。
その他気づいたこと、感じたこと
塾内の事務の人や講師間で連絡が行き届いてない。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いとは思うが、他の塾でも同じような価格帯ではあるのでこんなものかなと思う
講師 授業内容やサポートが良かったと考える。情報の提供もそれなりにあった
カリキュラム 受験する学校に合わせてレベル感が合うようなテキストであったため
塾の周りの環境 駐車場がなく、駅前であるため、子供の送迎はしにくい環境だった
塾内の環境 取り立ててどうということはないが、問題は何もない状況と思っている
良いところや要望 要望はとくにはない。先程書いた通りで高いのと立地が問題である
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないのかな?と思いますが、他と細かく比べたことがないのでまだわかりません。
講師 塾長の話を聞いて入塾を検討したが、とても熱意がある方だった。
カリキュラム まだ良いか悪いかわからないが、少なくとも初めて参加した夏期講習はよかったと思う。
塾の周りの環境 自宅から遠いので2点にしましたが、立地場所は悪くない(良い)
塾内の環境 塾の教室の詳細はわかりません。別棟も用意されているので、良いのでは?
良いところや要望 良いかどうかの判断はこれからですね。ただ本人が前向きに通塾しているので現時点では良いと思います。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 周りよりは安いと聞いているが、教材費や設備費、模試代がちょくちょくありで何だかんだ支払いが多い。
講師 ひとりひとりにていねいでわかりやすく教えてくださる。いい意味で厳しい。
カリキュラム 教材はまあいいテキストだと思います。長男も受講していることもあり、はいりやすかった。
塾の周りの環境 歩いていける距離の場所で、側にスーパーや市役所もありで、治安はいい方だと思います。
塾内の環境 特に気が散るとの事は聞いてなく、友人も出来た様で楽しく行けてる。
良いところや要望 親切にていねいにに教えてくださるが、入退のシステムエラーが結構ある。
その他気づいたこと、感じたこと ひとまず気になるところはないが、料金の支払い額を年間通してわかる様にして欲しい。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今まで公文に通っていたのですが、
臨海は5教科で公文の3教科の値段とさほど変わらない感じなのでよかったです。
講師 小テストで出来なかった時、しっかりとわかるまで補習をしてくれる
カリキュラム 春季講習を初めて体験して、講師の方がわかりやすく授業をしてくれたみたいで、とても楽しかったと言ってました。
塾の周りの環境 教室は駅前っていう事で、飲み屋さんが沢山あるって事がちょっと心配
でも自転車で行ける距離
塾内の環境 塾ないはとても整理整頓されていて、
集団を選びましたが、ちゃんとクラス分けをしてくれて、しっかり仕切られていて良いと思います。
良いところや要望 初めて塾を体験して、子供にどうだった?と聞いたら
楽しかったと言ってました。
講師の方の教え方が良かったみたいです。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはないが周りと比べても大差がないように感じる。
入試対策講座が必須で別料金がかかることを入塾前に教えてほしかった。
講師 良い点・質問に丁寧に答えてくれる。熱心である。
悪い点・塾の変更などの連絡がすこし遅い。塾が少し遠いので送り迎えをしているが、知らされていた時間前に終了したこと。
カリキュラム 計画をしっかり立てて教えてくれる。
塾の周りの環境 塾自体は明るいのですが、、駅前の繁華街にあるので一人で通わせるには治安が心配。
塾内の環境 出来ないとできるまで追試があったりと熱心にやってくれる。勉強に集中できる環境が整っている。明るい雰囲気でよい。
良いところや要望 先生がわかりやすく丁寧に教えてくれる。塾の変更の連絡はもう少し早く教えてほしい。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の体験の途中で指定された期限までに入塾希望を出したので入塾金は免除されました。
他の塾よりは安いのではないかと思います。
講師 夏の体験ですが、テスト後は点数によって分けて教えてくれます。わかりやすいと思います。
カリキュラム 分からなかった場合、なかなか聞けない生徒の為に先生から問いかけしてくだされば良いのですが。
塾の周りの環境 駅が近くて便利です。
自転車置き場もあり便利で、帰りは先生が降りてきてくださいます。
塾内の環境 1クラスの人数が多いような気もします。それがちょっと心配です。
良いところや要望 テストの結果提出や、通知表のチェックもあるので良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ