- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,146件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「埼玉県さいたま市中央区」で絞り込みました
16件中 1~16件を表示
- 前へ
- 次へ
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の授業であったが、しっかりと先生が前で対応してくれたために値段相応であったと感じる。
講師 若い先生だったそうならあるのだが、すごく熱心で子供たちの質問にも快く対応してくれたと子供が喜んでいた。
カリキュラム 教材が学校の授業の速度に準拠していたために、学校の課題等も終わらしやすかったと言っている。
塾の周りの環境 駅の近くにあったために少し夜などは怖いことがあるが、明るい環境であったために安心して通えていたように思う。
子供も強かった様子はなかった。
塾内の環境 自修室等はあり、教室もきれいな環境であったために勉強しやすそうであると感じた。
入塾理由 周りの小学生たちが行くことが多いと、子供から聞いていたため、子供が行きたいと言うことで参加させた。
定期テスト 定期テスト対策が臨海セミナーでは充実していたために、毎回その授業には行っていた。
良いところや要望 先生、一人一人が子供一人ひとりに対して熱心に対応してくれるので、この臨海セミナーはいいと思った。
総合評価 教室の広さや先生の熱心さなどを鑑みて臨海セミナーはなかなかであると考えました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格だと思います。季節講習は希望性なので、受けなければそれほど負担はないかと。
講師 塾長や講師の先生方はとても親身になって相談に乗ってくれたり指導してくれるようだった。
カリキュラム 教材は集団授業なので一律のもの。特に不満はなかった。レベルは高めだと感じた。
塾の周りの環境 駅前で良かったが、階下が飲食店だったこともあり、夏場は換気で窓を開けている(網戸なし)ので、虫が入ってくることが多かったそう。我が子はよく刺されてしまい、授業に集中できなかった。強い虫よけを持たせていたが、効果がなかった。
塾内の環境 トイレが男女1つずつしかなく、休憩時間に済ませられれば良いが、大きい方に安心して入れないと嘆いていた。
良いところや要望 教室にいらっしゃる方々は、塾長の方針なのか塾全体の方針なのかわかりませんが、電話応対も非常によく、好感が持てました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾がわからないのでなんとも言えませんが、夏期講習はお安いかと思います。
講師 体験授業を受けた後、塾長・担当の講師の方からお電話いただき、塾での事を詳しく教えていただけて良かったです。『こういうタイプだと思うので、こうしたら伸びる』などのアドバイスをいただけました。
カリキュラム まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、特に子供も不満なくやってます。
塾の周りの環境 塾に自転車置き場があればより良かったなっと思いました。隣にコンビニがあるので飲み物など足りないものを買いに行けるのはいいなっと思います。
塾内の環境 子供の行っているクラスは、周りも静かで集中して授業を受けていると聞きました。
良いところや要望 講師の方が生徒達とコミニケーションを取って下さってて、子供も授業だけでなくそういう所が楽しいみたいでした。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3、、、。
妥当かと。
お姉ちゃんの時より安い
入塾の際もお値引きがあり、さらに弟に夏期講習半額(姉弟割引)の案内が来てビックリしている。
講師 先生が親身になって相談にのってくれるので、子供も質問しやすく、自習室もよく利用できるようになった
カリキュラム 夏期講習が合同で少し離れた所に行かなくてはいけないのが大変そう
でも遊び半分で合宿されるより全然良いです
塾の周りの環境 少し遠いのでバスでの通塾を考えていたが、
最終バスに間に合わず、自転車か車で送迎になってしまった。
駅前だが自転車置き場が隣にあるし、塾の方で寄り道禁止と指導があったので、今のところ大丈夫そう。
塾内の環境 テスト前に自習室が使えて集中できる環境のよう。教科担当が常に誰かいてくれるのですぐ質問できて良い
良いところや要望 まだ入塾1ヶ月ですが、楽しんで通っています。
授業スピードが早い先生に、早すぎて分からないと伝えたら、授業終わりに何度か声掛けがあり気にしてくれているようです。
ありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 親しみやすい先生が多く、質問しやすいそう。
楽しんで通塾しているので、このまま受験まで頑張ってほしい。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手や個別指導塾に比べると割と手頃な方だと思う。教材費がもう少し安いとありがたいが。
講師 どの先生もわかりやすいらしい。わからない時も聞きに行きやすいと言っていた。
カリキュラム 月々もそうだが、季節講習も思っていたほど料金が高くない。テスト期間の対策も追加を取られずに対策してくれた。
塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多い。駅の目の前のため電車やバスを使う子にも便利だと思う。
塾内の環境 居酒屋などが近くにあり騒がしいのではないかと最初は思っていたが、わりと中は静かで集中できているらしい。
良いところや要望 塾長さんが熱心。中学校に近いので同じ中学の友達ができた。自習も自由に出来てわからない時も聞きに行きやすい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 兄弟そろって通っていた関係で、兄弟割引などもしてくれて、かなり助かった。
講師 各教科において、親身になって子供の立場で苦手部分を把握し、教えてくれた。
カリキュラム 各学校ごとに、その進捗に合わせて教材を選び、また、学校化からの持ち込み教材を使い指導。
塾の周りの環境 駅前で、送り迎えも簡単にできた。駐輪場も整備されており、自転車でも通えた。
塾内の環境 中に入ったことはないので詳しいことは分からないが、環境は良かったようだ。
良いところや要望 とにかく、特に悪いところは思いつきません。しっかりと教えてくれました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金については、他の塾に比べると安いようです。 授業料以外に、年2回維持費がかかります。 3年は毎月何かしらのテスト代が入りますがおそらくどこの塾も同じかと思います。
講師 バイトの方はいない。 いつも親身になり子供の話をしっかり聞いてくれて苦手なところや、やるべき事をアドバイス頂けるようで、子供はとても信頼しています。
カリキュラム 3年になり夏期講習は、普段のクラスと別に大宮校での講習もあり、大宮、上尾、与野本町の生徒でクラス分けされ、いつもと違う環境で、緊張感持ってできたようです。
塾の周りの環境 与野本町駅のそばで自転車置き場も多い、バス停近い、車の送迎も待ちやすい。 先生が下でお迎え、お見送りして頂けるので安心です 。
塾内の環境 教室はそんなに、広くないが自習室もあり、狭いなりに教室分けもされている。
良いところや要望 塾の行き帰りで、塾のカードをピッとする事で出入りがメールに届くので安心です。 面談はこちらから希望を出さないとないので、そこをこちらがらきちんとしないと、面談なく過ぎてしまいます。
その他気づいたこと、感じたこと 行けない日の分は塾のない日に補講してくれたり、必要があればプリントを送ってくれたり、とても信頼出来ました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟が通っていた時より値上がりしていた。学力向上が見えれば妥当だと思う。
講師 生徒一人一人に対して親身に対応していただいていて、安心して預けられる。
カリキュラム 教材は適当。試験前の対策授業があり、苦手な教科の克服に有効。
塾の周りの環境 家から徒歩20分くらいかかるため、自転車で通っているが、終わるのが21時30分をすぎるので、心配なため迎えにが必要な点が大変。
塾内の環境 子供からは集中できると聞いている。また、自習する部屋もあるようなので、今後利用を促したい。
良いところや要望 先生方は熱心であり、かつ親身に対応していただけているため、学力向上ができることを期待してます。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾としては普通だと思います。ただ、夏期講習の体験がとても安く、内容はしっかりやっていただけたので、試してみて、安心して入塾することができました。
講師 常に前向きな声掛けをしてくれたことが良かった。入塾前の成績をみて、頑張らせる方向に気持ちを持って行ってくれた気がします。授業も分かり易いと子供は言っています。
カリキュラム 定期テスト対策、北辰対策、こちらが求めているものが組まれていたので良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前で治安も悪くないです。バスも自転車も使えるので便利です。
塾内の環境 子供本人は特に何も言っていないので、勉強する環境としては良いのではないでしょうか。入るとすぐ受付で先生方が声をかけてくれるようなので、本人も安心だと思います。
良いところや要望 小テストや宿題がそこそこあるので、今まで机に向かわなかった子供が、やるようになりました。出られなかった授業もサポートしてくれるので良かったです。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 数学の先生が明るく分かりやすく説明してくださるそうで気に入っています
カリキュラム 休んだ日の補習をやってくれるところが良いです。テスト前の講習を一日中やってくれるのも良いです
塾内の環境 駅が近いので
バスも使えて雨の日は便利です
自転車の駐輪場がないので、毎回お金がかかるのが不便です
その他気づいたこと、感じたこと 授業を楽しく受けれるところ、人数も少ないのでたくさん教えてもらえるところん本人は気に入って入塾しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に、夏期講習、冬季講習の授業料が他塾よりも安かった。授業時間はそれほど変わらない。
講師 補習の授業があって、苦手な科目も学習意識がよくなった。模試対策も効率がいいと感じる。
カリキュラム 多すぎずに手頃な量だと思う。繰り返しできて、苦手な科目を身につけるのがいいと感じる。
塾の周りの環境 駅前にあって、夜遅い時間に帰宅するまでの時間がかかる。誘惑があるので、心配な面です。
塾内の環境 生徒どうしの無駄話がないというのは、おそらくみんなが学習に集中できるからだと思う。
良いところや要望 目標設定を生徒に持たせて、それに対しての指導ができること。補習塾ではなく、進学を目指すための生徒が集まって、安心できること。
その他気づいたこと、感じたこと 塾弁の準備が必要な時もある。土日は、昼と夜の弁当の場合も。塾で手配してもらえるとありがたい。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 どの先生も普段はすごくフレンドリーで、授業が始まるとキッチリしてて、すごくメリハリがあり、いいと思います
カリキュラム 急な欠席での補修対応や、遅刻時などの補修対応、自習室の完備など、子供達のために色々考えられている
塾内の環境 グループではあるが、多すぎず、携帯などもきちんと電源を切り、勉強に集中できてる様子。
知り合いもあまりいないため、勉強のみに集中できる。
その他気づいたこと、感じたこと いくつか資料請求し、悩みましたが、電話やメールでの対応、実際に体験してみての、中の様子や対応などが親子共に気に入り、決めました。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 先生の話方等、丁寧でよいと思います。子供が楽しく授業の話をするので授業も楽しいようです。
カリキュラム 宿題の管理について、毎日、何をするのかを自分でチェックするので分かりやすくていいと思います。
塾内の環境 落ち着いてまた、集中して授業を受ける事ができそうなのでいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、子供が楽しくやる気をもって通っているので、まずまず良いと感じます。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的でリーズナブルな料金設定。 特待生制度もありがたかった。
講師 先生達が親身になって教えてくれた。 子どもがやる気になってくれた。
カリキュラム 定期テストや北辰テスト対策に対して考えてくれていて結果も出せた。
塾の周りの環境 駅前なので交通の便がとてもよく、お弁当を買うにしてもお店が色々とあったので良かった。
塾内の環境 常に塾内は綺麗に整頓されていて、騒いだりする生徒が居たらすぐに注意される。
良いところや要望 公立高校受験に対して、情報が豊富で、さまざまな的確なアドバイスを受けられたので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと メリハリをつけて勉強ができ、とても良かったです。 塾内の雰囲気も良かったです。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭の事情に合わせ、リーズナブルな料金でどこまで何ができるか、色々と検討してくれました。
講師 部活をやりながらの受験だったので、勉強に取り掛かるのが遅かったが、しっかりとフォローしてくれた。
カリキュラム 定期試験や受験など、それぞれの試験に合わせて、色々と面倒を見てくれた。
塾の周りの環境 駅に近く、送り迎えが楽だった。駐輪場も用意されていて、自転車でも行かれた。
塾内の環境 塾の中の様子は良く分かりませんが、落ち着いて勉強できる環境ではあったようです。
良いところや要望 個別の生徒の古部ブナ試験事情に合わせて、きめ細かく指導してくれたようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べれば安い。が、年を上げていく、クラスが違うと料金が上がっていくのが少しネック。
講師 テスト直前になると先生達も土日祝日やすみを返上し、ていねいにテストに出題されるところをピンポイントにやってくれるらしい。特に、英語の先生がとても熱意があり、とてもわかりやすいと本人は言っている。
カリキュラム 学校よりも早いものを取り扱っている様子。しかしクラスによってはカリキュラムを飛ばしたり逆に知識定着に当てているようだ。
塾の周りの環境 コンビニエンスストアや、スーパーがある。テスト対策のお昼ご飯や夜ご飯などは子供にお金を持たせて買わせている。
塾内の環境 自習室があり、本人は部活が休みの日はほとんど塾で宿題をやったり、学校の宿題の質問をしているようだ。
生徒が行きたいと思える塾になっていると思う。
良いところや要望 室長先生の面談での教室方針がしっかりとしていて、理系主任の先生もどのような指導をしていくかの指導方針がしっかりとしていた。また事務の女性の方も親目線でお話を聞いてくれたりする。また、子供に関しては、苦手な英語がここの講師の授業によって理解したと言って、今では家庭でも毎日その講師のことについて話しているほどである。
その他気づいたこと、感じたこと これほどの親身になって相談を乗ってくれる塾はないと思うが、料金面ではもう少しなんとかして欲しいという一面もある。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
お住まいの地域にある教室を選ぶ