- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,267件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「神奈川県横浜市港北区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 生徒が分からない点を、きちんとサポートしてくださるのがよかったです。宿題やテストでポイントを溜めると、あれこれ文房具がもらえるらしく、そういう方法で塾通いを誘うのはよくない、と思う。主たる目的を日ごろから、講師から生徒にきちんと話しているなら、許容範囲ですが。そこが、グレーで心配です。
カリキュラム 自学ができるテキストです。解答テキストで一冊あるのは、すごいと思いました。びっくりするほど、自分で勉強するようになりました。
塾内の環境 駅近くだから、電車の音が気になるようです。まあ、逆に、駅近くなので、物騒ではなく、お迎えもしやすいです。
その他気づいたこと、感じたこと コスパは、いいです。初めての塾通いにはよいと思います。
学校のお友達もいるので、心強いようです。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安いと感じます。でも、内容も雰囲気もよく、満足している。
講師 若い講師が多く、生徒と、とても良い雰囲気で授業をすすめる。塾の雰囲気が、いいと、周りの保護者も話している。
カリキュラム 宿題も、講師のチェックがはいり、しっかりやれているか、面談ではなしてくださる。カリキュラムは教材をみる限りは、よい。
塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり、塾からの帰りも安心して、家で、帰りを待っていられる。
塾内の環境 自習室もあり、補修を希望すれば、講師も、その時間に合わせて、教えにきてくださる。
良いところや要望 雰囲気もよく、子供ひとりひとりの学習状況をよく見ている。面談で、それは感じる。
その他気づいたこと、感じたこと これからもこの塾を続けていきたいとおもわせる、よい講師陣をもち、雰囲気もよい。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一見リーズナブルに見えるが、季節講習はプラスアルファなのでトータルは高いと思う。
講師 子供の性格をよく理解してくれていた。その他はいたって普通の学習塾。
カリキュラム いわゆる普通。特徴は特にない。季節講習は、普段の続きなので、休むわけにもいかない。季節講習のみを復習に使うこともできない。
塾の周りの環境 駅に近い商業施設に隣接。暗くて危ないことはないが、治安がいい訳でもない。
塾内の環境 小さい部屋がたくさんあり、壁は薄い幅で、自分たちが静かなら隣の声も聞こえる。
良いところや要望 講師は本当に熱心。子供たちの成績を本気であげようとしてくれる。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾生募集のためもあるかもしれないが、熱心さが伝わった。
各自が狙うレベルを理解して、指導してくれると期待が持てた。
カリキュラム 通常授業の他、夏期講習も参加させて頂き、また、そこでは、欠席・遅刻に対応して補習を開講していることに驚いた。
塾からのお便りも、ボリュームがあり、ネットさが伝わってくる。
塾内の環境 駅から近い。自己学習部屋がある。
通塾、退出すると、メールが届く。
自転車禁止なので、皆が共通認識できる。
その他気づいたこと、感じたこと 現状は概ね満足。
本人も、分かりやすいと言っている。いつでも面談を申し込める環境が良い。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師に熱意が感じられる。
学校よりわかりやすいと子供が言っていた。
カリキュラム しっかり都度小テストをしているので、定着度の確認ができている。
宿題をしっかり出してもらえるので、言われないとやらない子にはちょうど良い。
塾内の環境 掲示物がいつも更新されている。
教室が狭いところに、生徒をギリギリ詰め込んでいる。
机が狭い。
その他気づいたこと、感じたこと 塾としては希望通り。
終わりが22時になる時がある。比較的人通りの多い通りにあるがやはり心配。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 満足です。中1から5教科教えてくれてこの金額は良心的だと思います。
講師 中2で成績がガタ落ちした際は、お電話をいただき家でどう対応したらいいか、など試験の点数以外の部分でもフォローしてくださいました。子どもは体が大きく机が合わないようで、それにより授業態度が悪いと注意されがちだが、しっかり授業は受けてるから心配しないで大丈夫とも言ってくださいました。勉強だけでなく、部活など塾以外での過ごし方などにも配慮してくれます。ただ、前に騒ぐ子がいた時に上手くおさめられず授業が早く終わったなどと聞くこともあったので、そういう点はもう少ししっかりしてほしいなと思いました。
カリキュラム テ対が早くに始まり、さらに密度の濃い勉強ができてるように思います。教材については、わたしは見ていないのでなんとも言えませんが、それなりの点数がとれてるのでいいのではないでしょうか。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので駅近はありがたいです。塾に駐輪場がないのが残念ですが。
塾内の環境 入塾手続きに行ったきりでその後は行ってないので、そこら辺はよくわかりません。
良いところや要望 現状で満足しています。特に要望などはありません。子どもも満足ならそれでいいと思います。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に長期休みの特別講習は高いなと思いました。 トータルで投資対効果は生徒次第かと思います。
講師 学校の先生が作るテストの傾向を分析して効果的な学習をしていた所は内申点の向上に良かったです
カリキュラム 個々の不得手なものでなく一律の教材なので効率的ではなかったと思います
塾の周りの環境 やや治安の悪いところで見送りお迎えが必要でしたが仕方ないです
塾内の環境 特に良くも悪くもありませんでした。やや狭く大地震が起きたら怖いなと思いました
良いところや要望 地域の中では進学率が一番良く一番いいのかなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が自らやる気があれば塾など要らないと考えてます。 言われた事しかしない子になるのは如何なものかと
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くないが、季節講習が通常の授業料に上乗せなので、かぶる月は高い。教科を多くとるほど、単価が下がるので、いいのか悪いのか。。。
講師 子供のことをよく理解しててくれて、指導してくれた。宿題がきっちり出て、チェックもしっかりしてくれた。休んだ時の補講がしっかりあった。
カリキュラム 学校の範囲を網羅し、発展問題も取り組んだ。季節講習は、予習復習ではないので、通常の授業の延長なのに、別料金は高い。
塾の周りの環境 駅に近く、交通量は少ないのでも、危なくない。商店街があるので、塾の終了時刻は、大きい子がたむろしてるのが、危ない予感。
塾内の環境 小さい部屋が沢山あり、防音にはなっていないが、講師だけが喋る授業なら問題ない。グループ討論とかになると、他のクラスへの影響は否めない。
良いところや要望 講師が熱心。クラスの真ん中辺のレベルなら問題ないが、少しできる子には、もっとべつに課題を与えて、暇を与えない環境を作ってほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 事務員が質が悪い。長く働いているのか、子供に対しても保護者に対しても、上から物を言う感じで、よくない印象。子供もお客様には違いないという認識が皆無。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にリーズナブルでもなく、かといって特段、高いわけではなかった。
講師 講師も授業もゆるい感じで自立していないうちの子供にはあわなかったです
カリキュラム あまり良い印象は持たなかったです。
塾の周りの環境 交通の便は悪くなかったが、自宅からは遠くて良くなかったという印象。
塾内の環境 特に良くも悪くも無かったと聞いていました。なので、ここに記載することはありません。
良いところや要望 新横浜駅あたりに営業所があったらよかったと思う。通いやすくなったので。
その他気づいたこと、感じたこと 講師も良さげな方もいらっしゃるし、そうでも無い方もいるという幹事。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生方、皆さんお若く気さくで子どもとの距離感が近めだと思います。学校や部活の話をきっかけに子どもとの交流を深めようとしてくれます。
カリキュラム 全教科、時間の始めに小テストが毎回実施され受講中に採点、受講後には間違い箇所が無くなるまで再テストされます。
通っている中学校の定期テストの情報(過去問題や担当教諭の設問傾向など)収集を行い、的確なアドバイスをしてくれます。
休んだ場合は宿題を電話で連絡してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめて半年ですが、苦手意識のあった科目も定期テストで点数をあげることができています。
このまま高校受験までお世話になりたいと思っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点…細かいところまで気遣っていただけたこと。
悪かった点…特にありません
カリキュラム 良かった点…能力に応じて考えて下さるので、安心です。
悪かった点…特にありません
塾内の環境 良かった点…小さな部屋でしたが、集中出来そうでした。
悪かった点…特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人の現状を考えて組み立ててくださるので、安心しています。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
講師 講師について良かった点
子供との相性が良かった事
講師について悪かった点
特にありません
カリキュラム カリキュラムについて良かった点
特にありません
カリキュラムについて悪かった点
成績が伸びなかった
塾内の環境 塾内の環境について良かった点
教室が明るく全体が見える事
塾内の環境について悪かった点
特にありません
その他気づいたこと、感じたこと 教室はいつも明るく子供達の様子が分かるので安心でした。
塾の講師との相性は良かったけど成績があまり伸びなかった。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は小学生のときはかなり安いが、中学生になると値段はかなり上がる。中3になると高かった。授業のスピードがかなり速いので、合う子合わない子はっきり分かれると思う。
講師 講師の中でも言葉づかいが悪い講師がいたそうです。集団授業の方針として、大声、スピード、遊ばせない?みたいな方針みたいで、授業のスピードはかなり速く、講師も怖い先生が多いです。授業の説明が分かりにくいみたいです。
カリキュラム セミナーのカリキュラムはかなり速めなスピードで進みます。宿題もかなり多くでます。テスト対策の時もかなり多くの宿題が出され、忘れるとかなり怒られるので、写す子もいたみたい。ゆっくり学びたい子やマイペースな子には会わないと思います。
塾の周りの環境 学生街なので、少しうるさいぐらいかもしれない。だけど、それほど問題もない。
塾内の環境 かなりにぎやかみたいです。元気の良い子や明るい子、活発な子ほどあっているみたいです。
良いところや要望 授業のスピードが速すぎる。講師の説明が分かりづらい。分からないまま無理して通ってとどんどん置いていかれてしまった.体育会系の指導。入塾に関する勧誘や退塾ときの止め方がしつこい。
その他気づいたこと、感じたこと 室長や講師は営業系なのか、友達を紹介してくれとしつこい。生徒も多く、一人ひとりに目をかけきれていないみたいです。講師の言動の悪さ、授業の分かりづらさ。放置される子は放置されるみたいです。
臨海セミナー 小中学部大倉山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一見安めだと思うが、毎月何かしら追加の料金があり実際定額で払ったのは、ほとんどないのが不満でした。年間の料金が分かりづらい。
講師 通い始めた当初は成績が変わらなかったが、三年になり厳しくなると、グンと上がり始めた。先生方も厳しくなると、だんだん言うことが厳しくなり、途中子供が嫌になり、辞めそうになったが、結果は志望校に合格したので良かったと思います。
カリキュラム 教材に沿った授業だった。テスト対策にも力を入れて頂いた所は良かった。後で追加教材が出てくる所は嫌でした。
塾の周りの環境 駅前でなので、立地がよく通いやすかったが、自転車を停める場所がなく、あってもガード下など暗いところで、安全面に不安があった。
塾内の環境 中学部も大学受験科も駅前だか、割りと静かな環境だと思う。塾内も整理整頓されてた印象があります。
良いところや要望 先生方が分からない所は理解できるまできちんと教えてくれます。習い事等で休塾すると補修の予定を立ててくれ熱意を感じます。
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は週に3回もの授業があるため最初は割高感があったが、回数的に十分だった
講師 学校の授業ではわかりにくいが、塾の先生がじっくりおしえてくれて、成績が伸びた
カリキュラム 夏季の講習や年末の特別講習があるが、その都度追加の費用が掛かるため高額になる
塾の周りの環境 駅そばのため、塾のある場所はあかるて問題ないが、帰りみちが真っ暗である
塾内の環境 駅近くでありが静かで問題はない
良いところや要望 室内はきれで問題ないが、エレベータがあればよかったと思う。また定期的な面談がある
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通ったことにより成績が上がったと思う、自分自身では勉強をしても限界があったとおもうがよるおそくまで塾があるので大変だったと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較していないので分かりませんが、月々の授業料はそれほど高額だと思いませんでしたが、施設利用料や教材費、学力診断テストなど授業料以外の費用が多く、トータルの出費の負担が多いところが残念です。
講師 まだ通い始めたばかりですが、入塾の際の教室長の説明に説得力があり、我が子の教育を任せてみようと思いました。子ども自身も先生に好感を持ったようなので、通い続けることができると思いました。
カリキュラム 今のところ志望校などの目標はないことをお伝えすると、まずは中学校での成績の底上げを中心に見てくださることになりました。授業を受ける際の心構えやノートの取り方、テスト前の勉強の仕方や成績の基準となる項目などを説明していただきました。
塾の周りの環境 塾へは電車で通っていますが、塾が最寄り駅から近いので、夜遅い帰宅でも比較的安全だと思いました。駅前は会社帰りのサラリーマンも多く人通りがあるので安心しています。
塾内の環境 教室内では飲食が禁止なので、清潔感があり、あまり圧迫感のない造りなので勉強する環境としては好ましいと思います。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりで定期テスト前なので、成績が上がった実感がないので判断しかねますが、出費に見合った結果が出ることを期待しています。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段だけは安い。小学生の時は異常に安かった。だけど、あまり実力はついてきている感じはなかった。集団は生徒がかなり人数が多い分、自発的な子や能動的な子は面倒見るが、他はけっこう放置。
講師 室長は授業はうまいが、他はかなりいまいち。一部の科目の講師が特に分かりにくく、いまいちだった。質問なども集団なのであまりできない。能動的自発的な子じゃないときついと思う。受動的な子はきついと思う。また、結構高校受験は落ちていたみたい。値段は安いが、講師のレベルも低いので、あまりお勧めできない。
カリキュラム カリキュラムはまあまあ。なかなか宿題は多い。宿題は本当に多いみたいで、逆に答えを写すことや消化不良も起きていた。授業のスピードはものすごく早いのでついていくのはかなり大変だろう。
塾の周りの環境 駐輪場がない。車で送り迎えか、電車やバスなどで行くしかない。
歩いて来る子もいたらしい。治安はそこまで悪くない。
塾内の環境 少しゆるい。受験前などは、もう少し厳しくやってほしかった。いくら値段が安いとはいえ、質が悪い。
良いところや要望 講師の面倒見の悪さ、そして志望校の不合格。
息子が言うにはけっこう公立高校受験は落ちていた。
臨海セミナー 小中学部綱島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手に比べたら全然安い。質が良くて、希望の学校に入れればとてもいい塾だと思います
カリキュラム 子供は楽しいらしい
塾の周りの環境 人通りの多い道のところにあり、バス停も近くなので通いやすいと思う
塾内の環境 職員の部屋が別になく、子供達が話しやすい環境ではあるが、先生達の机の上の物が丸見えなのはどうかと思う
良いところや要望 教師の質がもっと良くなればさらにいいとは思いますが、少人数なので、先生が良く見てくれるので安心です
臨海セミナー 小中学部菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は5教科受講しているにも関わらず、安いとおもいます。安いけど、しっかりと指導してくれるのでお値打ちだと思います。教材費はやや高い。理由は、使い切れていないかりです。
塾の周りの環境 菊名駅周辺はごちゃごちゃしているため、車の送迎にはむかないです。電車で通うことをおすすめします。歩道がない。車の抜け道に利用されているので、交通量は多いです。
塾内の環境 明るく整理整頓されています。掲示物も整然としていて見やすいです。椅子に座布団がついています。入り口が2階。入ると先生と事務員の方の挨拶が気持ちいいです。
臨海セミナー 小中学部日吉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、今のところ少し高いけれど妥当かと思います。 ただ、別途かかる教材費・施設費・各季節ごとの講習代がなかなかの金額になります。 宿題が多いので、そこで学力を上げてると考えると、受講料が高いかなと感じることはあります。
講師 定期的に電話もしくは面談にて、子供の学習状況、今後の課題等を説明してくださいます。 居残りや補習等もしてくださり、定期テスト対策もあり、お任せしている状況です。 中学生にもなると、他人からの指導のほうが受け入れやすいらしく、専門家である先生方の言うことはキチンと聞き入れています。 自主的に勉強に取り組めるタイプには向いていると思います。
カリキュラム 季節ごとの講習に関しては、年間カリキュラムの中に組み込まれているので、良くも悪くも受講することが決定しています。 教材に関しては、普通に取り組む上では問題ないものだと思います。 得意分野に関しては、さらに上を目指せるような問題が、別教材でもいいのであると励みになるかもしれません。
塾の周りの環境 居残り等で帰宅時間が22:00は過ぎてしまいます。 駅からさほど遠くはありませんが、季節によっては慶応大学の学生さんたちが酔っ払って騒いでいるので少し不安ではあります。 バスで通塾していますが、本数が少なくなる時間なので、毎日心配はしています。
塾内の環境 教室の雰囲気は、塾というより寺子屋という感じです。 特に設備が整っているわけでもなく、春や秋などは窓を開けての授業もあるので雑音は入ってくるようです。 ただ、逆にそのようなノイズに負けないで集中できる人になってほしいと思います。 システマチックに整った環境というよりは、雑多としたガチャガチャした雰囲気はあります。
良いところや要望 塾内の環境がもう少しよくなるといいと思います。 が、そこの改善のために金額が上がるならばいらないサービスです。 定期テスト対策はありがたいのですが、基本的に学力・実力をつけていきたいので 授業内容が濃いと行かせている甲斐があります。 何も勉強しなかった生徒が、宿題をやるだけでも学力は上がります。 結果も出ると思います。 でも、それだけでは塾に行かせている意味はありません。 授業の時間を、内容を濃くしていただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 配布物が多く、目を通すこと、理解することがなかなか難しいです。 ただ、発行するだけでなく、理解しやすく、必要な情報が記載されているものだと助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ