お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「埼玉県」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部北越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。かもなく不可もない。特別高くなければ特別安くもないです
講師 ちゃんと分からないところをわかるまで教えてくれた。わからないところがわかった
カリキュラム 宿題が無駄に多くて自習の時間が取れず、よくなかった。自習が勉強において一番重要なので、この進め方は良くないと思う
塾の周りの環境 北越谷駅の近くでよかった。東武スカイツリーライン北越谷駅の近くなので東武スカイツリーラインを使った通学が簡単でよかった。
塾内の環境 普通。他の塾と変わらない。特別良いわけではないし特別悪いわけでもない。机がめっちゃ小さい。
入塾理由 友達からのすすめで入った。ただ一番の理由は家から近いことだった。他の塾でもいいと思う。
定期テスト 範囲の授業をした。正直テスト期間中に宿題は出してほしくなかった。
良いところや要望 講師に当たり外れがある。めんどうくさい先生は本当にめんどうくさい。ただいい人もいる。運。
総合評価 普通の塾。いいところも悪いところもある。ただ、自習が一番大事なのにその時間が宿題で確保できないのは問題、自習室の強要がきつかった。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾したばかりで色々とこれから分かる事ですが、通塾する子供曰く、どの先生も教え方が丁寧で分かりやすい、という感想だそうです。
カリキュラム 中2の現在中3の先取り内容に入っているそうで、先取るのは良い事だと思います。教材は見やすく、簡潔な内容で良いと思いました。
塾の周りの環境 駅近くなので、バスや電車などの交通の便は良い。ただ子供は隣の市から自転車で30分近くかけて通塾しており、天気の悪い時は大変。私も用事があり行く時、駐車場が無くて、周囲の駐車場探しが大変。塾周囲の環境は安心出来る所です。
塾内の環境 子供曰く、悪くないし過ごしやすいが、一人一人の机の間隔が若干狭いそう。でもなんとかなる範囲だそうです。
入塾理由 ご縁もあり話を聞きに行くことになり、試しに一度体験授業を受けることになった。その後子供が塾を気に入りそのままそこで頑張りたいと私に申し出たので、通塾するのに遠くて悩んだけど、そのまま延長の形で入塾させて頂くことにしました。
定期テスト 定期テスト対策は先月の2月中に、平日以外の土日に学校別に時間を取って見てくれました。
良いところや要望 子供曰く、部活で普段時間があまりないが、宿題の量が丁度よく、こなせる量で助かるそうです。隣の市から通ってるので、定期テストの過去学校別情報量の不足を、なんとかカバーしてご指導頂けたらと願います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでこれから分かることですが、今の所の段階では子供曰く、教え方も分かりやすく上手だし気に入ってるそうで、それらをふまえると評価5段階中4くらいなのだと思います。
臨海セミナー 小中学部北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くは無いです。しかし、丁寧で分かりやすく楽しい先生たちなのでいって損は無いです。
講師 丁寧に教えてくれるのが良かった。また、わからないところをそのままにしないところ。
カリキュラム 人数が少なかったのがいい。大人数だとついていけない場合があるがその心配がない。
塾の周りの環境 駅から近い。周りの建物などが発展している。入口に通学カードをかざすところがあり、子供が塾に着いたかどうかかくにんすることができる。
塾内の環境 綺麗。高校のパンフレットや、自習室などいつでも使える。トイレは外にある。
入塾理由 友達に誘われたから。家から近いためかよいやすくせんせいがよかった。
良いところや要望 とにかく先生たちが丁寧で優しい!自分の行きたい高校の偏差値や公立高校の過去問などをわかりやすく丁寧に教えてくれる。
総合評価 友達ができ、塾が毎回楽しくなる。授業もすごくたのしいです。
臨海セミナー 小中学部せんげん台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段については、月謝の他に前期後期の維持費や登録手数料、教材費は
当初予定していた以上でした。
講師 体験の日時など、よくわからないことを丁寧に、電話連絡していただき子供も不安にもなることなく、通塾することができました。
カリキュラム 進度は予習中心で心配なところもありましたが、冬期講習や春季講習で復習を,徹底的に行うと聞き、途中から入っても安心できました。
塾の周りの環境 割と家の近くにたくさん塾はあるのですが、さらに近い方の塾で普段は自転車で通い、雨の日は歩いても行けるので安心してます。
塾内の環境 自習室もあり、さらに他の学年やクラス別などかなり細かくたくさんの部屋があり質問もしやすい環境のような気がしてます。
入塾理由 5教科で週3日間の科目数の多さと、土曜日などに行われる補習授業。検定などの取り組み。
何度か体験中も授業の内容で連絡をいただいたこと。
定期テスト 通常授業とは別で週末に時間を作ってくれて
対策をしてくれました。
宿題 宿題は結構出ているようですが、本人がなかなか家で取り組めないことを相談したら、日程をとってくださり宿題も塾でお願いしてます。
良いところや要望 こちらから連絡することはよくありますが、先生も今日宿題をやって来てなくてと連絡をくださり、よくみてくださっていて気にかけていただけること、面談も多くありそこで相談もできること。
総合評価 体験の時から
連絡をいただいて、とてもよく面倒をみていただいております。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。やる気を出させる事が出来るなら安いです。勉強よりげーむだったのに少しづつ勉強する時間を作れているのはすごい。
講師 子供が親しみを込めている点や、話にもよく出てきます。お話する機会がありましたが、物腰の柔らかな方たちだなぁという印象でした。偉そうに話さない所に好感がもてました。
カリキュラム 反抗期でどのような勉強をしているか分かりませんが、教科書とか見ると学校とは違い細かい字で、一瞬びっくりしましたが、子供は苦もなく淡々とやっているようにみえました。たくさん発言をする機会があることは以前言っていたので、そういうところからじわじわと改善していくのかもしれませんね
塾の周りの環境 一本道がズレるとたくさんの学習塾があり、駅にもすごく近いです。
その点駅から少し離れますが静かで、お迎えも近くにセイユーがあるので買い物がてら待っていられるのでとても重宝しています。すぐ近くには教育委員会もありますし、治安はいいです。
塾内の環境 ひととおり不便なく設備があります。
室内はいつも綺麗に掃除され、整頓されています
ただ自転車はすごいですね。時々出すのに苦戦しますが、帰り際に講師が駐輪場まできて、出せない子の自転車を出してくださっていました。
入塾理由 無理強いしないところ、本人の希望を否定しないところ。授業を飽きさせず楽しく、サボろうという気持ちが起こさない工夫がされている。
物でつるのではなく、塾の雰囲気も講師の人間性もどれも子供たちにとって居心地がよく、安心して通えそうだと思ったから
宿題 学校の宿題と併せても無理ない程度でした。
でもほぼ毎日宿題をします。
特に嫌がりもせず、進んで宿題をやっています。
良いところや要望 せっかくメールで情報を発信しているのだから、お手紙をメールでも添付して欲しいなとおもいます。
総合評価 今のところ宿題もすすんでやってるし、楽しく通えているので満足です
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3教科なので妥当だと思う。他の塾よりは安いのではないか。土日は無料補講してくれるのがありがたい。
講師 厳しくわかりやすく指導してくれる。少し頑張ったぐらいでは褒めないとこがよい。
カリキュラム スピード感があり、個別よりも進むのが早くて予習になる。教材も学校を参考にされてる。
塾の周りの環境 駅前なのが通いやすくていいと思う。明かりがたくさんあり、人通りがあるのが安心、ただ車通りが激しいのが少し気になる。
塾内の環境 綺麗にされてある。食事をできるのもいいと思う
駅前だがうるさくない。
入塾理由 子供に合っていた。体験でわかりやすいと言っていて通いたいと言ったから。
定期テスト 土日を使って無料で指導してくれた。何時間でも自習室がおっけいだった。
良いところや要望 わかりやすく指導してくれる。だが成績には厳しく対応してくれるところがよいと思う
総合評価 遠いのが少し気になるが、厳しく指導してくれるのはありがたい。
臨海セミナー 小中学部新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がれば高くなる事は承知しています。
春期講習が周年キャンペーンで少しお安くなるそうなので、ありがたいです。
講師 先生とはお会いしていない。
説明してくれた方と、もう少しお話しすれば良かったなと後悔。塾内が見たかった
カリキュラム 同じ中学校の学年がいないようなので、他の学校に合わせて、内容が違ったらという不安はあります。
塾の周りの環境 駐輪場がないので、季節講習で3時間以上かかる場合は、地味に駐輪代が…
駅近なのは良い人もいるかもしれませんが、車の人、自転車の人にとっては不便
塾内の環境 1回説明会に個室に行っただけで、中は分かりません。人通りは多いです。パチンコ屋さんも近くにあります。
入塾理由 宿題のテストが毎回ある。
駅近くに行かないと塾がないので、駅近で探しました。
良いところや要望 礼儀正しい指導は、礼儀がなってない我が子にはありがたいです。要望はしかるべき所はきちんと叱って頂きたいです。
総合評価 早期申し込みで、初期手数料の一部免除はありがたいです。2月という中途半端な時期ですが、あと2ヶ月でもテキスト代は少々かかりました。
臨海セミナー 小中学部草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については高いか安いかは分かりません。特に調べていません。
講師 まだ、分かりませんが、理解ができている教科についてはコメントをいただけました。
カリキュラム 補習をしっかりやってもらえる印象です。弱点強化には向いてるかと思います。入ったばかりなので、進度、教材は良く分かりません。
塾の周りの環境 自宅から自転車では約5分、繁華街にあるので、夜も明るく安心して通塾できます。しかしながら、飲み屋なども隣接しているため、時間が遅くなると少し心配です。
塾内の環境 比較的綺麗な印象です。フロアやトイレも清潔感はありました。このような環境を維持していただければと思います。
入塾理由 交通の便が良く部活と両立できそうなところ。本人のやる気がでてきたところ。
良いところや要望 良いところ。家から近い。塾に到着し、また帰宅する際、保護者に通知が来る。補習が多い。
総合評価 子供のやる気が出てきたようです。補習による弱点強化で、志望校へ入学できればと思います。テストの結果に出ればと思いますので、楽しみです。
臨海セミナー 小中学部川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾が分からないので比べられませんが、高過ぎるとは感じません。
講師 体験中でも数回授業中の様子などを連絡くれました。入塾したらどうなるかはまだわかりませんが、期待しています。
性格に合わせて宿題の出し方を考えてくださったりと個々に丁寧に対応して下さった点は保護者として安心しました。
カリキュラム 授業内容は学校の授業よりもやや進んでいます。
定期的にリスニングを行っているようです。
塾の周りの環境 駅前の商店街にあるので明るく人通りもあります。駐輪場も確保されています。避難所も近くの小学校で近くで安心です。
塾内の環境 普通だと思います。
息子は雑音を気にするのですが、気にならず授業に集中出来るようです。
入塾理由 集団塾ですが、個々にあった学習方法や指導方法をを考えてくださり、丁寧に対応していただけたところ。
友達がいたこと。
定期テスト まだ定期テストをむかえていませんが、テスト2週間前から定期テスト対策になるようです。
宿題 個々によるようですが1~3時間のようです。
息子はすぐに終わってしまうと伝えると、量を増やすか難易度を上げるか対応してくれるようです。
良いところや要望 集団塾ですが、個々の性格を考えて指導してくれます。
体験が終わっても丁寧に対応してくれる事に期待します。厳しい塾則がありますが、機能していないように感じます。
総合評価 個々に丁寧に対応して下さるので、性格難の息子にはありがたいです。
臨海セミナー 小中学部朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の通知表や、模試などの成績によって授業料が安くなることがあったので安いと感じました。
講師 普段の授業もわかりやすく丁寧で学校の定期テスト対策もよくやっていただいていたので良かったです。
カリキュラム どれもその時期のレベルに合っていて中身も充実していたし実際にテストなどで役立ちました。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分程度で交通の便も良く、周りにスーパーやコンビニがありました。夜遅くになると少し治安は心配でしたが、先生方がドアの前でよく見送っていただいていた印象です。
塾内の環境 特に雑音は無く、教室の環境も綺麗で整っていて良かったと感じました。
入塾理由 通塾の費用が安く、まだできて間も無い頃だったので入塾を決めました。
定期テスト 毎回土日に各範囲に合わせて行っていただき、プリントなどを使って対策していました。
良いところや要望 宿題が多い時がありましたが、基本的には適切な量で良かったと思っています。
総合評価 授業の量に対してのコストパフォーマンスが何より他の塾と比べて良かったと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部若葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾で使う教科書などの料金にしては少しだけ高いかなと思いました。
講師 この塾の講師はとても優しく、教え方も分かりやすくて、さらに接しやすいのでとてもいいと思います。
カリキュラム みんなのレベルに合わせてじゅぎょうをしてくれるし、授業の理解が追いついてない子にはわかるまで教えていてとてもいいと思います。
塾の周りの環境 塾のすぐ近くに駅があったりショッピングモールもあり、ショッピングモールには服屋さん、食べ物屋さん、靴屋さん、映画、など色々なお店もあり、とても便利です。
塾内の環境 とても内装が綺麗でトイレも綺麗に整理されていたので落ち着いて勉強できるいい環境だと思います。
入塾理由 子どもの友達が通っていて、とても分かりやすく、先生方も優しいと聞いていたから。
良いところや要望 みんな仲良く、講師も優しく、たまには厳しく、メリハリのある塾でした。
総合評価 生徒も先生も含めてみんなが仲良く勉強できていたし内装も綺麗だったのでいい雰囲気の塾でした。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いです。カリキュラムはしっかりしてます。リーズナブル。
講師 本気になって取り組んでくれるそうです。熱い教師が多いいそうです。
カリキュラム 定期テスト対策充実しています。結構長い時間やってくれますね。
塾の周りの環境 駅近ですし、電車で通ってる子も多いいです。車以外では自転車でも近くに駐輪場があるので。
塾内の環境 冷房暖房は完備されているが…あつすぎる、さむすぎる、大袈裟な感じです、上着はひっす。
入塾理由 定期テスト対策が充実している。
定期テスト 土日に1日やってくれました。お昼と夜ご飯を持っていかせたり、たべてきたりってかんぎです。
宿題 まぁまあ多いいです。でも宿題があるからこそ伸びるものだと思うし、自主学習の時間も確保できます。
家庭でのサポート 相談はできます。でんわでも、ちょくせつでもやりましょう。
良いところや要望 テスト対策の充実すごい長い時間やってくれます
その他気づいたこと、感じたこと 絶望的な偏差値から期待できる偏差値に伸びました。
臨海セミナー 小中学部上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなく、無難な料金設定だと思います。夏期講習は他と比べて安く感じました。教材費もお手頃で、成績が良ければ割引もあるので、模試の偏差値がもっとほしかった。
講師 長時間の補習が随分効いたのか、点数、偏差値が上がった。先生が変わることはあったが、元気のいい先生ばかりなので、楽しく通えた。残りの期間も頑張ってもらいたい。
カリキュラム 詳しくはわからないが、わかりやすいとはいっている。成果も上がっているので、いろいろ工夫はされてそう。先取りでやってくれたので、学校の授業も理解できるようになったようである。
塾の周りの環境 非常に高いので問題なし。大宮校に補習に行った時も、自転車で行けるくらいの距離なので問題なかった。駐輪場もあるので、非常に助かる。
塾内の環境 中は綺麗に掃除されている。トイレも個室なので、使用しやすいようでした。自習室が常に開いているのは本当にありがたい。
入塾理由 近くの塾で、通いやすい距離にあったため。あとは、体験で本人が気にいるかどうかだったが、先生との相性がよかったようで、即決しました。
定期テスト 一日中、自習室も含めて勉強できる環境があるのがありがたかった。休日も大宮校が開いていたので、困ったらとりあえず上尾校か大宮校で補習してもらえた。対応してもらえる時間が長いのは本当にありがたい。
良いところや要望 子供がやる気になっている。とにかく親との喧嘩が減った。毎日イキイキ通ってくれているだけで、安心して見ていられる。ありがとうございます。
総合評価 多方面から守られている感じを受けます。地域責任者の方もお話をしてくれて、大宮校で補習までしてくれました。臨海セミナー全体でこうなのかはわかりませんが、しっかりした指導体制が整っているようで非常に良いです。
臨海セミナー 小中学部上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 記憶が確かではないが、長期休みの講習代か、テスト対策の期間がタダか、安かった
講師 子供の人数が多いので、先生方は大変だと思うが、それぞれ個性ある先生であった
カリキュラム 教材に沿って進めていたのかな?と思います。対策もよくやっていた
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内でアクセスが良いと思います。ただ、メイン通り沿いなのでクルマの送迎では大変であったと思います
塾内の環境 騒音対応をしており良かったと思います。子供の、声の方が気になりました。
入塾理由 金額も良心的で良かった為、友達も通っていた為が理由であります。
定期テスト 定期テスト対策はありました。たしか、塾ではない日でも対応してもらった。
宿題 適量だと思いました。予習して復習してとバランスが取れていたと思います。
家庭でのサポート じゅくの送迎や説明会の、参加、三者面談など、幅広くサポートしていました。
良いところや要望 コスパが良くいいと思います
アクセスもう少し良いので良いと思います。
総合評価 多い子供が通っており、周りに流されない子供なら合うと思います。
臨海セミナー 小中学部与野本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2回の授業であったが、しっかりと先生が前で対応してくれたために値段相応であったと感じる。
講師 若い先生だったそうならあるのだが、すごく熱心で子供たちの質問にも快く対応してくれたと子供が喜んでいた。
カリキュラム 教材が学校の授業の速度に準拠していたために、学校の課題等も終わらしやすかったと言っている。
塾の周りの環境 駅の近くにあったために少し夜などは怖いことがあるが、明るい環境であったために安心して通えていたように思う。
子供も強かった様子はなかった。
塾内の環境 自修室等はあり、教室もきれいな環境であったために勉強しやすそうであると感じた。
入塾理由 周りの小学生たちが行くことが多いと、子供から聞いていたため、子供が行きたいと言うことで参加させた。
定期テスト 定期テスト対策が臨海セミナーでは充実していたために、毎回その授業には行っていた。
良いところや要望 先生、一人一人が子供一人ひとりに対して熱心に対応してくれるので、この臨海セミナーはいいと思った。
総合評価 教室の広さや先生の熱心さなどを鑑みて臨海セミナーはなかなかであると考えました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部ふじみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金について、比較的安いと感じております。もちろんイニシャルとして発生するものは理解してます
講師 子どもから聞くに、とても質問をしやすく、聞きやすい先生で、やりやすいと伺っている
カリキュラム テストの点が上がっているようなので、問題ないかと思ってます。
塾の周りの環境 小学校から近く、自宅からも近いため、とても通わせやすい場所です。
また、大通りに面した場所にあるため明るい。
塾内の環境 人数はそこまで多く無いようで、教育が行き届いていると妻からも聞いております。
時折親向けのイベントもあり、身近に感じているようです。
入塾理由 自宅から近く、子供だけで通わせやすい距離というのがメインです。
宿題 毎日宿題をやっているようですが、やらないと意味がないと思ってますので、ちょうど良いと思います
家庭でのサポート 塾までの送り迎え、説明会、インターネットでの情報収集をしておりました。
良いところや要望 中学受験向けだと、川越まで通わせなきゃいけないようで、そこだけ面倒だと感じるため、決断できずにいます。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムがあればいいのに、、、とは感じております。
総合評価 自宅からも近いし、親身になってくれるようなので満足しております。
臨海セミナー 小中学部春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などはけっこう高くつきますが、普段は他の塾よりは少し安かったと思います
講師 能力別のクラス分けなので、レベルに合わせた教え方で良かったと思います
カリキュラム 程よく学校の先どりしてたので、宿題や学校の授業で復習ができるので良かったです
塾の周りの環境 駅前で警察もすぐ隣なので、安全面では安心できます。駐車場がないので、面談などは有料パーキングを利用しました。
塾内の環境 自習室を利用している時、授業の声がけっこう聞こえてきます。
入塾理由 集団受講でありレベル別のクラス分けがあり、自宅から送迎できる範囲で選びました。
定期テスト テスト前になると学校別に、別室で対策してくださいました。学校別の過去問もあるので、良かったです
宿題 学校の宿題と塾の宿題でかなり大変な時もありましたが、こなせない量ではなかったようです。
家庭でのサポート 塾までの送迎や
高校入試のための情報収集、個別相談の参加などしました。
良いところや要望 学校のテスト対策を優先的にやってくださり、受講の補習を別日におこなってくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の内申が高いと料金の割り引きがありました。
そのため、テスト対策をしっかりやってくれます。
総合評価 高校の情報や入試の情報など豊富です。
学校行事や体調不良で休んでも、授業前や別日に補習をしてくれて助かりました
臨海セミナー 小中学部朝霞台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまあ、適正かなと思います。テキストは悪くないが、教えてもらう時間と内容のせいか、先取りの内容だと、理解できてなくて、宿題ができなかった。
講師 科目によって、曜日が合わず(他の習い事との兼ね合い)、受講するのに不便だった。
カリキュラム あまり、成績は、変わらなかった。先取りの内容は、教えてもらう時間が少ないのか、宿題を一人ではできなかった。
塾の周りの環境 駅に近いが駅前過ぎないので、送迎もしやすく、駐輪場もあって良かった。ビルではなく、戸建て?の店舗だったので、それも良かった。
塾内の環境 教室内はやや狭く、人数によっては、少し騒がしい感じかなと思います。
入塾理由 家から近く、通いやすそうと思ったのと、お友達もたくさんいて楽しく通えそうと思ったので。
定期テスト 小学生なので、定期テストはなかった。先取りの内容だったので、学校で授業を受けるのに、余裕を、もって臨めた、とは言っていた。
宿題 宿題は、量が多くて大変だった。先取りの内容だったので、あまり理解できておらず、親のサポートが必須だった。
家庭でのサポート 送り迎えや、宿題のサポートが大変でした。先取りの内容だったので、あまり理解できてなくて、一緒にやらないとできなかった。
良いところや要望 補講などで、授業のあと、突然帰宅が遅くなったりして心配だった。連絡体制もあまりできていなかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 連絡体制など、コミュニケーション機能があまり整っていなかったと思う。
総合評価 集団なので、成果対費用は、まあこんなもんかな、という感じではあった。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成績によって優待があった為、割引制度を使う事が出来たので他の塾より安かったとおもいます。
講師 塾にかかげてある情熱なきものは去れの通り、講師の方々も情熱をもって指導にあたっていただいていると感じた。
カリキュラム 春期講習、ゴールデンウィーク特訓等、通常の授業の合間に別のプログラムを入れる事で、子供のスイッチがその度に入ったような気がします。
塾の周りの環境 駅チカの為、人通りも多く、暗い等の危険はない分、車や自転車の行き来も多いので注意が必要。たまに送迎の車で道が通りにくい状態になっていた。
塾内の環境 室内はキレイで整理整頓されており、不必要な物がない集中できる環境だったとおもいます。
入塾理由 高校受験をするにあたり、学校よりもより集中して勉強出来る環境を作る為に通塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、学校ごとにありました。各学校の生徒の過去問等もあり作る先生の特徴などの情報もあったようです。
宿題 宿題の量は、家の子には丁度良かったように思います。多いと感じる場合は相談すれば本人とも話し合い、減らす等の対応はすると説明会でお話がありました。
家庭でのサポート ほとんど家庭でのサポートはしなかったです。夏期講習等でお昼をまたぐ時だけお弁当を作っていました。
良いところや要望 こまめに講師の方から現時点の子供の学習面での立ち位置や、授業を受けている時の様子が伝えてもらえたので安心できました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によりクラスわけがされているのも子供のモチベーションに繋がったようです。クラスが変わっても、前のクラスの担任が声を掛けてくれたり、塾全体でサポートしてくれている感じでした。
総合評価 子供への指導、料金、家からの距離、総合的にみて、我が家の場合は良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部獨協大学前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 単純に高いと感じる。ただ、他の塾でもそれなりにかかるとは思う
講師 よく面倒を見てくれたと感じている。本人もいろいろと相談していたらしい
カリキュラム 教材の内容は分かりやすく適切であったと子供が言っているためそうなのだと思う
塾の周りの環境 駅の近くで便利なところではある。ただ駐車場などはないので送り迎えなどで車を使う時は待っている場所がない
塾内の環境 清潔に保たれており、特に問題ないと感じられる。子供からの不満も特になかった
入塾理由 勉強の習慣をつけるのとともに高校受験向けの対策をいたかったため
定期テスト その時の範囲に合わせて対策の授業などを用意してくれていたようです
宿題 適当な分量で出されていたと感じている。内容も適切であったと思う。難易度はまちまち
良いところや要望 面倒見は良いと思う。コスパ的には他社がわからないのでなんとも言えない
総合評価 結果的に目的が達成できたため、通って良かったと感じている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ









