- 対象学年
-
- 新小3~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.53 点 (4,142件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都板橋区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で3教科やっているが、今のところは特に高いとは思わず妥当な料金だと思う。
講師 初期講座の先生の授業は面白かった
カリキュラム 予習の宿題は自分一人でできず困っていた。塾に授業以外の時間に来てやればこちらで見ますという助け舟を出してくれたものの、本人があまり行きたがらず結局宿題は私が監修しないとやれない。
塾の周りの環境 夕方はなかなか開かない踏切を渡らなければならず、遅刻しないように余裕を持って行かせたいが、学校からの帰宅がギリギリなので忙しい感じになっている。
塾内の環境 授業中に見学をしたところ、少人数なので他の子と話す様子もなく静かに先生の講師の話を聞いている様子だった。
良いところや要望 手続きなどで電話をしても、授業の様子などを細やかに伝えてくれるので、都度親が相談ができる環境になっている
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所より教科数も増えたけど、リーズナブルな料金だと思います。
講師 良かった所は授業の様子などを電話で連絡してくれることです。説明も分かりやすかった。
カリキュラム 意欲的に勉強に取り組めるような教材、カリキュラムだったと思います。定期テスト対策に特化している塾だと思います。
塾の周りの環境 電車で通塾していますが、駅の近くで通いやすいと思います。3階まで階段なのが不便だと思いましたが、コロナ禍の今はエレベーターで密にならずに良かったかも知れません。
塾内の環境 先生のお話だと集中して取り組めているようなので、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 今まで塾に行くのを嫌がっていたけど、塾を変えてから嫌がらず進んで行くようになって良かったです。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は通常時は安いが、夏期講習とかはかなり高く、光熱費も取られる
講師 英語の成績が上がった。他も平均以上に取ることが出来、楽しめている
塾の周りの環境 駅から近く、家からも遠くないので通いやすい。ただ車で止めにくい
塾内の環境 教室の人数は的確だと思いました。学校のメンバーでやっている。
良いところや要望 通常に電話しても繋がり、面談もよくしてくれるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールはとてもくみやすい。カリキュラムはよくわからない。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前は個別に行っていたので、それに比べると安いと思う。夏期講習、冬期講習などもそんなに高くないと思う。
講師 熱心な先生が多いようだが、言い方がきつい先生もいるようだ。子供にきつい言い方をするのはやめて欲しい。
カリキュラム びっちり時間割が決められていて良いと思う。
夏期講習、冬期講習、正月特訓などがあって良いと思う。
塾の周りの環境 高島平駅から近いし、下にスーパーもあるので安心安全だと思う。自転車置き場が少ないのが気になる。
塾内の環境 おしゃべりできない環境らしく良いと思う。壁が薄くとなりの教室の声が聞こえてくるのが気になる。
良いところや要望 都立に行くように話をされるらしく、それはやめて欲しい。私立に行く人もいるんだから私立対策もして欲しい。
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回で料金はリーズナブルと思いました。テキストの問題量が多い。
講師 授業の説明が分かりやすい。〔良い点〕
宿題が多い 〔悪い点〕
カリキュラム 期末テスト前に補講があったこと。単元にあったテキストが配られる。
塾の周りの環境 駅前で人通りが多い場所で帰りが遅くなる時心配ない。自転車置き場が広い。
塾内の環境 雑音などは無く静かに勉強出来ている。クラスの人数が多い。先生方に相談しやすい。
良いところや要望 同じ学校の友達の紹介で体験に通って、楽しく勉強しています。環境が変わってやる気が上がったのが良かったです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手塾の相場通りの料金だから。ただ、想定の範囲内だが、結構かかるなと言うのが本音。
講師 子供から直接講師の話を聞いたことがないが、成績は期待レベルだから。
カリキュラム 子供から直接カリキュラム、教材について話を聞いたことがないが、期待したレベルの成績かでているから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度で通えている。特に危険な道を通ることもないから。
塾内の環境 子供から直接塾内の環境について話を聞いたことがないが、文句なくかよっているから。
良いところや要望 結構長時間の講義のようなので、もう少し短い時間でも良いのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し講義の時間を短くしていただいても良いのかなと思います。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 何だかんだでかかったのでもう少し安いと助かるが他所と比較しても納得は出来る。
講師 分からないところをしっかりとフォローいただき体調面、メンタル面でも声がけをしてもらっていて、自信を持って受験に臨めた。
カリキュラム 冬季講習では苦手な面を克服すべき指導をしてもらい、最終的には安全策を選択したものの都立の進学校に合格出来た。
塾の周りの環境 自宅からは自転車で5分かからない距離にあり、駅近でありながらもそれ程交通量が多くなく、かと言って灯りがない訳でも無いので。
塾内の環境 自習室も頻繁に利用していたが適度に他の生徒がいて落ち着いて学習を進められた様だ。
良いところや要望 割としっかりコミュニケーションが取れていて志望校合格までのサポートをしてもらえた。
その他気づいたこと、感じたこと 自校作成の学校では無かったのでいかにケアレスミスをせずにしっかり得点出来るかを教えてもらえた。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本授業料は安いのですが、維持費、教材費、講習会費、模試代を合わせると、かなり高額です。
特に教材は一度に20冊くらい購入させられるので、毎月使う分だけ購入させてくれればいいのにと思います。
途中で退塾する可能性もあるので。
講師 夏期講習を1ヵ月近く体験しましたが、子供の塾での様子など、先生から連絡がなく、かなり忙しいのか、ほったらかしの感があります。
カリキュラム 夏期講習の内容について、子供は良くも悪くもないと言っています。
今学期は内申を上げるため、とりあえず、臨海塾は学校のテスト対策にかなり力を入れているようなので、そこに期待して入塾しました。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、雨の日など車での送迎の際、塾前に車を止められるので、助かります。
塾内の環境 換気のため、クラスの扉も開いていて、各クラス人数が多いので、授業中他のクラスの話が聞こえてくるようです。
良いところや要望 平日の授業日をもっと増やしてほしいです。
現在、平日の授業は、3教科で1日、5教科で2日です。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり夏季及び冬季講習は料金がかなり高額であったなと言う気がします。
講師 集中力が続かない点があったがメリハリを付けた学習方法が有効である事を指導していただき成績が急上昇した。
カリキュラム 都立進学校向けの教材を使用して弱点の克服、ケアレスミスへの対策などをしっかりと指導していただいた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、自転車であれば5分足らずで人通りもそれなりにあり、夜でも真っ暗と言う訳では無く安心して通わせる事が出来た。
塾内の環境 授業が無い時にも自習室を利用させていただき、手の空いた先生に質問をさせていただいたり出来たのでよく通っていました。
良いところや要望 自宅に近く仲の良い友達と一緒に通っていた為、切磋琢磨して双方共に志望校に合格出来た事。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 維持費が今までの塾より高めで、気になりましたが、授業料はこの辺では妥当な気がします。
講師 先生に活気があって、生徒をやる気にさせるのが上手。
親の相談にもすぐ対処してくれる。
質問もしやすいような、雰囲気作りがある
カリキュラム 学校の定期テスト対策は、学校事にやっているので分かりやすいです。
苦手部分がある場合、多く課題を出してもらうなどして繰り返して勉強する。目標に向かってのフォローが、しっかりしている。
塾の周りの環境 駅の近くで明るい場所なので、安心して通えます。
塾に駐輪場がないので、近くの駐輪場に止めに行かないといけないので、少し不便です。
塾内の環境 集中出来る場所だと思います。
教室も整理整頓されきれいです。。通り沿いですが静かです。
また、教室は区切られ雑音は気にならないです。
良いところや要望 わからない所も質問しやすい。
目的に向かって、先生が盛り上げていくような雰囲気が作られている塾で良いと思いました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の他の塾にも通ったのですが、
こちらの塾は、他と比べて
とても安いです。
講師 定期対策にとても熱心で、
子供にも親しみやすくて、
安心して預けられます。
塾の周りの環境
少し遠いので、
子供が自転車で行くのは少し心配です。
塾内の環境 定期テスト対策にとても熱心で、
子供達にも親しみやすく
安心して預けられます。
良いところや要望 今後、私立高校を第一希望にした場合、
転塾をした方が良いのか悩みます。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補修などをしてくれるし、時間にたいしての値段は良心的。
中学では、国数英がセットになってしまってるので、分けれたら嬉しかった。
講師 休んだ分の振替の予定など、電話連絡してスケジュールを組んでくれた。
カリキュラム 中学入学にあたって、冬季講習から始めて、今から準備できるところ。
塾の周りの環境 駅から近いので、場所は分かりやすい。
自転車置き場がないのが、残念。
塾内の環境 教室がたくさんある。
良いところや要望 近隣の中学のテスト対策がいいと聞いていたので、これから中学入学してからだと思う。
また、子供は人見知り、マイペースな性格なので、集団で勉強をしっかりしていけるか、先生に期待したいところ。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体制はとても分かりやすく、他の塾より良心的な料金だと思う、兄弟割引も魅力的だ、悪い点は今の所ない
講師 初めての塾でよく分からない事が多かったが、最初の面談の時の対応が感じよく話しやすかったです。
カリキュラム 宿題は無理ない量だと思うし、毎日の宿題も何をやるか分かりやすいと思う、悪い点は今の所特にわかりません。
塾の周りの環境 塾の正面は明るい通りだが、入り口のある裏に行くと人通りがあまりなく暗いから少し心配。
自転車はとめる場所がないから少し不便。
塾内の環境 広さは特に感じなかったが、特別狭くもないと思うし、綺麗だった。 階段が少しきつい。
良いところや要望 子どもは塾の様子などあまり話してこないので、もう少し子どもがどの様な感じで授業をうけてるのか、授業を理解できているのかなど知りたい。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小6の12月まではコストパフォーマンスがよいと感じました。
講師 途中からの入塾だったので緊張をほぐして教室に溶け込めるように声かけしてくれたみたいです。
カリキュラム 学校の授業より先に進んでおり、また難しいので
考えながら勉強するようになったようです。
塾の周りの環境 駅の出口に近いので雨の日は便利でした。
自転車を止める場所は無いのが残念です。
塾内の環境 廊下や教室が少し狭いように感じます。
良いところや要望 はじめてのテストで良い点が取れたので本人の自信に繋がりました。
目に見える結果があるので学習意欲も出てきたようです。
臨海セミナー 小中学部蓮根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やテストが別途かかる。授業料は高くはない。追加でかかる費用はある
講師 親切な指導。わからない事はきちんと教えてくれた。普段の話しも楽しい。
カリキュラム 季節講習が熱心。授業以外にもわからないことは随時教えてくれた
塾の周りの環境 駅から近いけど静かで心配なく通える。人通りもあり安心して夜帰れる
塾内の環境 静かな場所なので気が散ることはない。古い建物なので設備はそれなり
良いところや要望 いつでも相談にのってくれる。気軽に利用できる。授業内容は良い
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部高島平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的かと思う。体調不良などで休まなくてはならなかった授業は、無料で補習もしてくれる。追加料金なくよくみてくれる。
講師 熱意があって良い先生が多いです。あまり子どもたちに媚びることなく、悪い授業の受け方や、人としてダメなことは前もって「約束事」として伝えてくれているところも共感しました
カリキュラム 難しい勉強の内容もわかりやすく教えてくれる。暗記ものも、覚えやすい面白いリズムなども教えてくれる。学校の勉強よりも先取りのようなので、予習復習になる。
塾の周りの環境 駅の近くで明るく、下がスーパーなので人通りもあり、安心している。
塾内の環境 自主室も使えるところが良い。クラス内もコロナウィルス対策で透明フィルムなども設置してくれていている。
良いところや要望 先生方がしっかり子供の心を掴んでいるのがわかる。勉強ももちろんのことだが、悪いことは悪いと言ってくれたり、良いことは褒めてくれる、ユーモアたっぷりの話も面白く、楽しんで通塾できている。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常料金は安いと思いますが、夏季講習、冬季、正月講習など、中3での追加講習の値段がすごかったです。
講師 子どもの話をしやすい年代の講師が多かったらしいです。通い終わった今もたまに遊びに行っています。
カリキュラム 親の出番はありませんでしたので実体はわかりません。その子によるものだと思いますが
塾の周りの環境 自転車を停める場所がなくて本人も、面談のときは保護者も困りました
塾内の環境 必要なものだけあるといったようなシンプルかつ、講師の事務室も開かれている状態で、開放的でした。
良いところや要望 駐輪場はほしいです。面談も言えばやってくれますが必須ではなかったです。集団で受験結果報告会があったのはよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別や集団など数件みて、子供に合ったところを選びました。選ぶところがとても重要で、ポイントを抑えたほうがいいと思います。目標を一緒に達成できる塾を見つけたほうがいいです。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には特別講習会の授業料金がなかなか負担がすくなくないが、仕方ない
講師 学校の授業と連動しているので、のうりょくな見合った学習ができる、
カリキュラム 学校の授業と連動しているので、能力に見合った学習が期待できる。
塾の周りの環境 徒歩でかよっているが、あまり危険性のあるところは通らずにでかる。
塾内の環境 問題があることはまったく感じていないのでよいと思って不安を持っていない。
良いところや要望 とくに問題があることはまったく感じていないので要望もあまり感じていないと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくに問題があることはまったく感じていないのでちょっとだけもないのでよい。
臨海セミナー 小中学部成増校 の評判・口コミ
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 どの先生も熱血で、自分の時間を割いてまで生徒に尽くす人達が多い印象。また、中3は他校舎の先生とも関わることがあるため、色んな先生の知識を得ることができる。
厳しいと感じる先生、フレンドリーに感じる先生色々いるが、どの先生も生徒思いだということは共通して言えるだろう。
契約講師は正社員とほぼ変わらないレベルの授業なので安心して欲しい。
カリキュラム 学校の内容より早く進むため、予習がバッチリできる。また、季節の講習で予習をしたあとの通常授業では、習ったところの復習を徹底的にやるので忘れる心配もなく、学校の授業についていける。クラスによって応用問題をとかせたりするが、上の高校を目指してない人は下クラスに入るのがいいと思う。
塾の周りの環境 大きな道路があるため交通量が多くうるさいこともあるが、親の車の送り迎えが塾の前でできるので楽だと思う。
たまに階段近くが臭い時がある。
近くにある駐輪場は安いため、長時間置いてることも多かった。
塾内の環境 上下クラス関係なくみんな頑張っていて、受験間近では八割以上の生徒が自習しに行ってた。自習スペースもあるため集中して勉強できるが、私たちの代は人数が多かったため、廊下や他の学年の授業の後ろ、7階にある教室を借りていた。低学年がうるさいと思う人もいるだろうが、そこは理解した上で自習室にくるべきだ。基本的にお菓子やジュースはダメというルールになっているが、先生に見られても注意されることは少ない。
良いところや要望 私たちの代はとても人数が多かったが、先生たちはみんなの質問に答えてくれていた。また、質問しやすい先生が多いのも特徴だ。
私が特に良いと思ったのは、テスト対策。テスト対策用のテキストは類題も多く定着しやすい。また、学校によっては担当の先生の過去問が置いてあるため、それを解いた生徒はほぼ80点以上を取っていた。学校の提出物のワークチェックが1週間前ぐらいにあるので、ギリギリになって焦ることも無く、またワークを繰り返しとくことが出来る。
季節によってイベントもありプレゼントが貰えることもあるので、勉強の意欲は上がる。
最初志望校判定がDだったが、受験前にはAまで上げてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 臨海には良い先生が多いのでそこまで変わりはないと思う。
集団授業の良さを感じることが出来ればその子は伸びるだろう。
小学部の方は定着ではなく、「楽しく学ぶ」ということを重点にしてやっていると思う。
kitazouカードというシステムもあり、子供が何時に入ったか、帰ったかがメールで確認することも出来る。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏休みに1か月体験授業を受けられたことは、非常に良かった。通常時も料金は安い思う。
講師 先生の雰囲気は良いので子供も話やすそうである。
カリキュラム 中学受験向けではないが、初めての塾通いとしては、丁度よいレベルである。
塾の周りの環境 駅からは比較的近く、周りの環境は悪くないと思う。自転車を止める場所がないため不便である。
塾内の環境 教師はあまり大きくないため、全体的に密集している感じがする。
ただ子供が通っているクラスは人数が少ないため、密ではないようである。
良いところや要望 先生や塾の雰囲気も良く、初めて塾通いするうえで、まずは子供が楽しく通えることを重視したため、こちらの塾に決めました。
ときわ台教室は中学受験向けでないため、受験向けのクラスができるとありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ