- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.52 点 (3,745件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
臨海セミナー 小中学部の評判・口コミ
「臨海セミナー 小中学部」「東京都東京23区」で絞り込みました
臨海セミナー 小中学部瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて特に高くもなく安くもなく、良いと思います。特別講習等についてはまだよくわかりません。
講師 わかりやすい授業と親しみやすい先生で、勉強が楽しいと言っています。
カリキュラム 入塾して2ヶ月足らずなのでまだよくわかりませんが、教材が豊富で良いと思います。
塾の周りの環境 駅前で明るく人通りもあるので安心です。駅前には交番もあります。
塾内の環境 塾だと勉強できる、と子供が言っているので、集中しやすい環境であると思います。
良いところや要望 子供が集中して勉強できると言っているので、先生方のご指導も環境も良いのだと思います。
臨海セミナー 小中学部平井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には開校キャンペーンで入塾費が無料になっていたことが
助かりました。今後一年間の塾費用の概算を他の塾と比較してみて若干安く感じられました。
講師 熱心に話をきいてくれたり
志望校のアドバイスをしてくれた。
カリキュラム キャンペーン中で教材が無料だった。
授業内容があまり進みすぎていないことも本人の希望だったので
うちには合っていると思いました。
塾の周りの環境 環境は商店街の入り口で夜遅くまで人通りがあることはよい点でもあります。
しかし、ビルの1階が居酒屋でたばこを吸った客が
集まっていたり、ビルの階段が使えなかったりすることが気になりました。
塾内の環境 教室内が狭くあまりいい環境とはいえないと思った。開校したばかりで
教室内がまだ落ち着いてない感じがしました。
良いところや要望 講師の先生が熱心で初対面からいろいろと志望校に関する
アドバイスをくれました。
また過去に実績があることがよくわかったので入塾の決断にいたりました。
臨海セミナー 小中学部平和台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 詳しい請求があって良い。
悪い点としては、料金が高いということ。
講師 わかりやすい授で良いと思います。
悪い点としてはたまに授業が雑な時があるということ。
カリキュラム 定期テストなどの対策ができるので良いと思うのです。悪い点としてはテキストの料金が高い。
塾の周りの環境 家から近いのでよかったと思います
悪い点としては、駐輪場が狭すぎて出し入れに困ること。
塾内の環境 雑音ないし、整理整頓されているので良いと思います。
悪い点としては、机、椅子が小さい。そして通り道が狭いこと。
良いところや要望 全体的にもう少し安くして欲しいです。
要望としては、まずテキスト、カリキュラムの料金を安くして欲しいことです。
臨海セミナー 小中学部西葛西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高い。維持費も結構するのでなんとかしてほしい。
講師 個人的にわからないところを教えてくれようと声かけをしてくれた。
カリキュラム 夏期講習が、選択制にしてもらいたかった。
塾の周りの環境 駐輪場がない。
近くにパチンコ屋さんがある為、治安が悪い。
塾内の環境 整理整頓されていてよいとおもいます。
良いところや要望 毎回補習をしてくれるところ。
授業がわかりやすい。
臨海セミナー 小中学部千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると月謝は安いと思う。教材費や講習費はある程度かかるが、金額設定はわかりやすい。
講師 授業がわかりやすく、生徒との距離もちょうど良い。先生にも相談などがしやすいと思う。
カリキュラム 毎回の小テストで理解力がわかるのは良いと思う。小テストに向けての勉強や宿題にきちんと取り組めている。
塾の周りの環境 自転車で通っているが、交通の便はよく治安も良いと思う。塾の自転車置き場があると良い。
塾内の環境 雑音などはあまり聞かないので環境は良いと思う。集中できる環境だと思う。
良いところや要望 定期テストなどの対策も行ってくれるとのことで今後利用していきたいと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部石神井公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5月の無料体験が受けられて良かったです。
夏期講習が高くてびっくりしました。
維持費がかかるのは知りませんでした。
講師 授業がわかりやすいと言ってます。
悪い点はまだ分かりません。
カリキュラム 夏期講習はきっと役に立つと思います。
英語は選択しなくてよかったのですが、カリキュラムに入ってるので仕方ないです。
塾の周りの環境 自宅から塾までの道のりで、やや人通りの少ない住宅街があるので心配です。
電車で通う時は便利でいいです。
塾内の環境 あまりよく見てはないですか問題ない様に思いました。
狭そうでしたが人数相応で大丈夫そうでした。
良いところや要望 分からないところは、授業が終わったあとに教えてもらえてる様で良かったです。
思い込みで間違えてるところを見つけていただけると有り難いです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生はやさしい方々で、授業は分かりやすいらしく、友達もできて楽しく通えてます。
臨海セミナー 小中学部瑞江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾に比べると、とても良心的だが季節講習は必須2、3年生になるとだいぶ値段が高くなる
講師 室長と講師の連携が悪く、初めての授業でテキストが用意されておらず、授業の途中でテキストを渡された点が良くない。
講師は紹介されていないので、分からない。
カリキュラム 休んだ日の補習があるのはとてもいいと思う。教材数は多いと思う。
塾の周りの環境 駅の近くで立地も良く、治安も悪くないので、帰り時間が遅くなる夜でも安心。
塾内の環境 一クラスの人数の割には教室が狭いと思う。
コロナ禍で教室のドアを開いているが、生徒は前を向いているので集中できると思う
良いところや要望 良いところは家から近く通っている友人も多いこと。事務所に連絡していい時間帯を教えて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 授業中になると事務所に対応できる人がいない。「不明点があれば遠慮なく言って欲しい」と言う割には対応が悪い。
臨海セミナー 小中学部大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春期講習が格安で、通常の授業料も他の塾と比べても高くはなかったです。
講師 こちらで多くの塾を比較させて頂きましたが、こちらの先生は熱意が感じられました。受験・学校・塾の事など細かく分かりやすく説明して頂きました。
カリキュラム 春期講習講習を格安で体験させて頂きました。他の熟は実際の授業などを1回だけの体験ですので、驚きました。カリキュラムは他の塾よりももう少し早どりのようで、中一の定期考査が楽しみです。
塾の周りの環境 駅近で人通りも多く明るいのは良いのですが、駐輪場がないのが不便です。
塾内の環境 駅近で良いのですが、線路沿いなので音は気になるようです。塾内は普通に綺麗だと思います。
良いところや要望 とにかく講師陣が熱意があって好印象です。後、定期考査対策として、中学校・先生ごとにテスト対策がされているのには驚きました。定期考査前には補習もやって頂けるので助かります。
臨海セミナー 小中学部戸越銀座校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べると、夏期講習なども含めとても安心価格だと思います。
講師 集団なので分からなければそのままおいていかれてる気がする。できない子は見放されてると感じたようです。
カリキュラム テキストもうちの子にはあってなかったようです。厚みもあるので、やる気がおきない。
塾の周りの環境 大通りにあり、コンビニも近いので便利だと思います。駐輪場がないので歩道に自転車がたくさんあります。
塾内の環境 自習に行ってもばしがなかったりした事もあったようです。
良いところや要望 いつでも丁寧に対応していただけたように思います。電話で塾での様子などもお知らせしていただいたのも良かったです。
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて割安だと思います。学力向上には多少不安が残ります。
講師 熱心に授業はしているが子供達には理解していないような気がする
カリキュラム 配布するプリントなどに不備があり混乱してしまう事がありました。
塾の周りの環境 自転車で通えて、学校の友達もたくさんいるので安心できた。
塾内の環境 学校の友達が多い分、集中力が疎かになってしまいました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学説明時には無かった費用が発生した。購入は任意だが購入せざるを得ない状況でした。
講師 子供のやる気スイッチがなかなか入らず、時間がかかりました。色々相談し、何とかなりました。
カリキュラム 通常の受講費以外に、夏期講習やテキストの追加費用がかかった。そのため予想外の出費となった。
塾の周りの環境 駅前にあったため、夜でも明るくて安心して通塾できました。交通の便も良かったです。
塾内の環境 幹線道路の前にありましたが、ビルの1階ではなかったため、思った以上に静かだった。
良いところや要望 駅前のため、自転車置き場が確保されていなかった。夜まで勉強する為、自転車での通塾となる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありせんが、最終的に高校に進学出来たので、良かったと思います。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2で3教科やっているが、今のところは特に高いとは思わず妥当な料金だと思う。
講師 初期講座の先生の授業は面白かった
カリキュラム 予習の宿題は自分一人でできず困っていた。塾に授業以外の時間に来てやればこちらで見ますという助け舟を出してくれたものの、本人があまり行きたがらず結局宿題は私が監修しないとやれない。
塾の周りの環境 夕方はなかなか開かない踏切を渡らなければならず、遅刻しないように余裕を持って行かせたいが、学校からの帰宅がギリギリなので忙しい感じになっている。
塾内の環境 授業中に見学をしたところ、少人数なので他の子と話す様子もなく静かに先生の講師の話を聞いている様子だった。
良いところや要望 手続きなどで電話をしても、授業の様子などを細やかに伝えてくれるので、都度親が相談ができる環境になっている
臨海セミナー 小中学部お花茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ行っている方に聞いても、非常に良心的であると思う
意味のわからない請求はない
講師 相性があると思う。
総じて塾での勉強を楽しみに通塾できているので、良い講師の方と巡り合えたと思っている。
カリキュラム 春季講習はそれほど厳しくなく、意欲を削がれることがなかった。むしろもう少しできるかもと思わせてくれた。
塾の周りの環境 夜でも明るく、人通りもあるので、怖さはない。
車の駐停車ができない場所なので、車での送迎は難しい。
自転車置き場に屋根がなく、雨の日が大変。
塾内の環境 スペースは広くないが、清潔で整頓されている。
感染症対策もされていて、心配はない。
もう少し、色を用いた環境整備をしても良いかと思う(集中力を高める色やリラックスできる色等)
良いところや要望 講師の方が熱量があると感じています。
勉強面だけでなく、塾生の気持ちや素行にも気を配ってくれているようです。
臨海セミナー 小中学部ときわ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた所より教科数も増えたけど、リーズナブルな料金だと思います。
講師 良かった所は授業の様子などを電話で連絡してくれることです。説明も分かりやすかった。
カリキュラム 意欲的に勉強に取り組めるような教材、カリキュラムだったと思います。定期テスト対策に特化している塾だと思います。
塾の周りの環境 電車で通塾していますが、駅の近くで通いやすいと思います。3階まで階段なのが不便だと思いましたが、コロナ禍の今はエレベーターで密にならずに良かったかも知れません。
塾内の環境 先生のお話だと集中して取り組めているようなので、集中できる環境だと思います。
良いところや要望 今まで塾に行くのを嫌がっていたけど、塾を変えてから嫌がらず進んで行くようになって良かったです。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金は内容に対してリーズナブルだと思います。夏期講習など長期休暇時の講習も、負担は最小限だと感じます
講師 学習以外のことも指導してくれる。学ぶことの意義を説明してくれるところ。
カリキュラム 生徒の大部分が学習すべき内容を網羅していて、当方の子どもにもマッチしているから。
塾の周りの環境 自転車で通学可能であり、通学ルートも人通りが多いため安心して通うことができる
塾内の環境 生徒の学ぶ姿勢も含めて環境は整っていると思います。自習ができる環境もまずまずだと思います
良いところや要望 授業を振り替えることを柔軟に対応してもらいたい。週3回通っているので、代替日を広く設定してもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 土日にクラブ活動をしているので土日には夕方以降の授業の設定を増やしてもらいたい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
臨海セミナー 小中学部大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、5教科でも安いのですが、半年に一度施設代金がかかります。
あと、テスト代金も別に必要です。
講師 講師の方は、熱血というか熱い方が多いように感じます。
子供は、先生に圧倒されながらも楽しく通っています。
悪い点は、先生の熱量が凄くわからない事があっても少し聞きにくいと言っていました。
カリキュラム 春期講習と1ヶ月の授業料が無料なのは、とても良い点だと思いました。
塾の周りの環境 塾に駐輪場がないのが不便です。
毎回タイムパーキングに留めていて、受講料とは別にかかるのが不満です。
塾内の環境 駅の近くなので、電車の音が少しうるさく感じます。教室は整理整頓はされていると感じます。
良いところや要望 下の子も通わせたいのですが、駐輪場がないため1人で通わせるのが難しく躊躇しています。
臨海セミナー 小中学部大森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べるものがないのでわかりませんが、安くはないです。
維持費や教材費が高いと感じました。
講師 まだ通って間もないですが、丁寧に説明してくださって良いと思います。
悪かった点は今は特にないです。
カリキュラム 曜日、もしくは時間が選べたら良かったです。その方が部活と両立しやすいので。
塾の周りの環境 自転車の駐輪場所がないので、有料の駐輪場を使わなければなりません。それが不便です。周りの環境は良いです。
塾内の環境 勉強に集中できる環境だと思います。
大通り沿いのビルですが、教室の中は静かです。
良いところや要望 しっかり補習をしてくれるところが良いです。
保護者に対しても丁寧に対応してくださいました。まだ数回しか受講していないので、期待してます。
臨海セミナー 小中学部学芸大学校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけの点で他の塾と比べると割安で有るため。ただ、テスト後の苦手項目への対応がされていないように感じる。
講師 講師間で教育方針にずれが有る。このため生徒の講師に対する信頼が薄い。
テキスト以外の興味を持てる様な話からの導入で理解が進む授業をして下さる講師もいる。
カリキュラム 学校ごとのカリキュラム沿った授業内容でないため、他の学校の子は積極的になれない。
塾の周りの環境 駅からは近いので電車で通う子は便利そう。
塾内の環境 教室は詰め込み式で机の大きさが小さすぎてテキストを広げるスペースが無くストレスを感じている様子。
人が多すぎるため、机の配置スペースも密でありこれもストレスである様子。
良いところや要望 子供からの要望を家庭からの要望と同じととらえておらず言わないようにと口止めするのは如何なもの
かと思います。
経営有りきの講師は教壇に立たないで欲しい。生徒の立場に立ち親身に教えてくださる講師だけに指導していただきたい。
臨海セミナー 小中学部大泉学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと感じたが、どこの塾でも同じようなものだと思うので、この塾が特に高いということはないと思う。
講師 若い講師だったので、特別経験豊富ということもないように感じた。
カリキュラム 決まったものを決まったように使っていて、すごくいいともすごく悪いとも思わなかった。
塾の周りの環境 割と大きい駅の近くなので、特に不便でもなく、こまったことはなかった。
塾内の環境 塾内の環境に特に問題を感じることはなかった。雑音もすごく困るということはなかった。
良いところや要望 決まったことを淡々とやっているので、特に困ったことも要望もない。
臨海セミナー 小中学部錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験面談時に支払い総額やざっくりとした受験に関する傾向・対策・スケジュール感を伺えたので、とても好印象でした。
講師 今のところ体験と書類提出時にしか接する機会はありませんが、学習指導に熱心そうな先生方でとても期待しております。
カリキュラム 実質平日は週2日の通塾で部活動にも影響せず無理なく通っています。これから時期が来たら本腰を入れなければなりませんが、頑張ってほしいです。
塾の周りの環境 大通り沿いに面しており、近距離なので治安は良いと思います。同じ学校でも通っている同級生が多く、困った時は声を掛け合える事ができそうです。
塾内の環境 掃除はきちんとされている印象を受けました。教室内は整頓されている環境で、居心地は良さそうです。
良いところや要望 講師の方々は高飛車な感じはなく、キレイごとではない勉強は大事という信念のようなものも感じられて、きちんと指導していただけると信じております。
お住まいの地域にある教室を選ぶ