- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.66 点 (3,162件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
馬渕教室(高校受験)の評判・口コミ
「馬渕教室(高校受験)」「大阪府大阪市都島区」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。通常授業代だけでなく夏季、冬季、春季講習は、テキストも通常授業とは別なので新しいのを購入、独自のテストもあるのでテスト代、他の補足したい講習があれば追加でかかります。決して安くはないですが、テスト対策のプリントがあったりするので、納得はしてます。
講師 プロの教師で、先生にもテストがあったり、生徒からの授業の満足度アンケがあったりで、授業は分かりやすく面白く、専門知識もあるので分からないことに対しての答えは信頼できます。ただ、先生がすごすぎて、気軽に質問できるまで、人見知りの子は時間がかかるかも。
カリキュラム テキストには基礎、発展、応用問題があります。部活にのめり込みすぎて、勉強する時間がなく、簡単クラスにいますが、宿題で指定されるのは基礎の問題が中心ですが、テキストに発展、応用の問題も載っていて答えも付いているので得意な教科は自分で応用までやるなど、自分でできるのが良いようです。嫌いな教科はしないですが、しょうがない。
塾の周りの環境 塾バスがあるので助かっています。バスがない日が時々ありますが、その時は送り迎えが大変ですが、塾の前にスーパーがあるので、なんとかなってます。
塾内の環境 基本的には問題なしです。自習室もあり、先生がいる場所もフルオープンなので、質問もしやすく、よく塾を、利用してます。ただ、声が良く通る先生が隣の教室で授業すると聴こえてくるみたいで、そこがマイナス点です。
入塾理由 試しに集団塾に行ってみて、合わなかったら個別にしようとしたました。通ってみると宿題が多く強制的に勉強させるタイプで言われたことはやるという子どもの性格には合っていたので、そのまま通わせています
定期テスト 定期テストは学校ごとで対策するので、学校の友達とわいわいやれて楽しそうです。副教科は対策プリントと学校の先生との相性が悪いようで役に立たないようです。
宿題 宿題の量は、毎日部活がある子には多めだと思います。クラスによって出される問題の難易度が違うので、学力より、少し難しい感じで、自分で頑張らないと解けない絶妙な出題になっておると思いました。宿題は提出ができないと居残りもあるので、必死にやってます。復習テストもあるので、宿題の範囲は1回で覚えようと毎回必死でしてますが、そのお陰なのか定期テスト前は提出物にかかりきりで定期テスト勉強はほぼできなくて一夜漬けの時もありますが、なんとかなってるみたいです。
良いところや要望 遅刻、欠席連絡がアプリでできるので便利です。休んでも振替がないので、休んだときに追いつくのが大変ですが、先生に質問できるので、自習室を積極的に利用するのが良いと思います。事務の方のすごくいい方で、塾に行くといつも気遣う言葉をかけてくれます。そこもすごく良いと思います。
総合評価 積極的に勉強する子や、宿題として出されたものはきっちりやる子には良い塾だと思います。うちの子は部活に全振りしていて、最低限、授業に出る、宿題する、復習テストは落とさない、しかできてません。一番下のクラスにいますが、学校ではそこそこ頭良い子に分類されてます。定期テストも平均より下は取ってないです。塾に求められてる最低限さえできていれば、なんとかなる感じです。ほんとはもっと勉強して先生や自習室も利用すればめっちゃ頭の良い子になれると思いますが、日曜以外部活の毎日で家に帰っても部活の練習してて、ここまで成績を落としてないのは馬渕のお陰と思ってます。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より少し高いですが、大阪市の塾助成対象であったのでとても助かりました。
講師 個別での指導はないが自習室にて質問できたり懇談の際には細かく相談に乗って頂ける。
カリキュラム テストの成績によって更に上のクラスに行けたり、日曜英数文理コースに参加資格がもらえるのでそれを目標として頑張れる。
塾の周りの環境 大通りに面してますか周りに商業施設もあり明るい。
バスでの通学があるので子供が遅くなっても安心できる。
塾内の環境 授業が受けれなかった時にも動画で見る事も出来るので遅れをとることなく良かった。
入塾理由 希望する高校への進学実績が高かったし、子供には個別指導より集団で切磋琢磨する方があっている
良いところや要望 成績によってクラスが分かれるので同じ希望高の子と切磋琢磨出来る。実際の試験の時にも同じ顔ぶれがあれば安心出来ると思う。
総合評価 入塾テストから緊張感を持って挑め、その後も目標を持って勉強出来る。成績があからさまに出るので負けず嫌いのウチの子にはあっていると思う。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの他の塾に比べると比較的高い金額にはなっているがよりいい授業を受けることが出来た
講師 数学の証明の分からないところは聞くと教えてくれ、一人一人に分かりやすく教える工夫をしていた
カリキュラム わかる人だけでなく、わからない人も伝わるように授業が早過ぎず、宿題で復習できるカリキュラムがいいと思った
塾の周りの環境 夜になるどバイクの音が聞こえたりするが子供たちに支障はなくあまり気にならずに授業に集中することが出来た。
塾内の環境 工事の音がなったりもするが夜になるど比較的静かで勉強に取り組みやすい環境になっていた。
入塾理由 知り合いの子供が行っていておすすめされ、子供に進めると行きたがったこと。
良いところや要望 いい所ばかりであまり悪いところはなくそのままの方針で進めていくといいとおもう。
総合評価 金額はそれなりにするがとても分かりやすく教えてくれることから迷ったら行くのを前向きに考えるのが望ましいと思います。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習や冬季講習代が通常の月謝とは別でテキスト代もその都度購入させられたのと、施設管理料など、授業料金とは別で毎月かかっていたから。
講師 定期テストで出るポイントなど詳しく教えて頂けたり、わからないところがあるといつでも質問に行って対応して頂けたりしたので良かったです。
カリキュラム 通常授業で使用するテキスト代が高かったのが残念です。ただ独自で作成している参考書的なものは要点がまとめられていてすごくわかりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 家から近くて駐輪場も広くて通いやすかったです。目の前にはバス停もあり、遠くからでも通いやすいと思います。
塾内の環境 教室の数も多くて一度にたくさんの学年や教科別で授業をして頂けました。自習室もあり、使いやすかったと思います。
入塾理由 家から近くて難関校への合格実績が周りの塾に比べて良かった事と、本人が体験授業へ参加して授業内容がわかりやすく頑張れると言ったからです。
定期テスト テスト対策として過去の問題と回答を頂けたりしたので、対策しやすかったと思います。
良いところや要望 もう少し月謝を下げてもらえたらありがたいです。夏季や冬季講習代も別料金ではなく、月謝に含まれているようにして頂けたら、より良いと思います。
総合評価 成績によってクラス分けとクラスの席順が決められるため、一目で本人がどのくらいのレベルなのかを把握でき、少しでも上に行こうという意欲を持たせてくれます。逆をいえばいくらがんばっても上のクラスにいけなくて挫折してしまう子もいるので、ある程度メンタルが強くないとだめだと思います。ここまではっきりとわかるような競争社会でメンタルが鍛えられるという意味では今後社会に出ていく事を思えば、忍耐力がついて通わせて良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体はとても高いですが素晴らしい授業をしてくださいます
講師 しっかりと教える範囲を教えながらも難しいところを教えてくれるところです
カリキュラム 教材はとてもクオリティが高く勉強しやすいものになっていますさらに日曜文理やランクアップなどのテキストもかなり良いものになっています
塾の周りの環境 治安はとてもよく立地もかなりいいもので少し遠い人のためにバスも走っているのでとても便利だと感じています
塾内の環境 少し壁が汚いなどの部分はありますがそこを除けばかなり良い勉強環境が整っていると感じました
入塾理由 息子の友達がかなり行っていて成績が上がっていたと聞いたのでここにしました
定期テスト テスト前にはテスト対策という授業がありそこでしっかりと対策することが出来ます
良いところや要望 かなり上位の高校を目指させる方にはとてもオススメですが授業料が高いのでそこは許せる方のみです
総合評価 とても良い塾で文理学科や難関私立を目指させる方にはとてもオススメです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期考査のとき1ヶ月ほど高いお金を出して買ったテキストを使わない。各休みの講習料金が高いのとテキストを新たに購入するので、ものすごく高く感じる
講師 学校の授業より楽しいようで、苦手科目が好きな科目にかわっていた
カリキュラム 1年生から通ってないと振り返りが3年までないので、途中から理科、社会を取っても1年の内容は自分でしないといけないし、テキストも買えないので微妙
塾の周りの環境 駅より遠い。自転車で通うには帰りが遅いので心配になる。だが、無料のバスがあるので、その点はいいと思う。
塾内の環境 自習室は時間や利用する学年によって静かなときとうるさいときが分かれる
入塾理由 中学校に入り、塾に通う話を子どもにしたら、友達の通っている塾に行きたいと希望があり、調べたらなかなか難しい塾で入塾テストに合格できたので通うことに決めた
定期テスト 各学校ごとに学校の教材を持っていって行うので、友達同士で楽しくやっている。あまり講師は関係ない気がする
宿題 宿題は多い方との話だが、家で毎日勉強する習慣をつけられるので、その意味ではちょうどいい量
良いところや要望 授業が楽しく分かりやすいのはありがたい。定期的に面談の希望もとってくれるので無理なく子どもの様子や心配事を相談でき助かっている
総合評価 難しい学校を受験するにはいいと思う。講師が、当たり前のように上位校の受験を想定するように話してくれるので、うちのコでも目指していいのかな?と認めてくれてるようでうれしくなる
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頻繁にテストをして下ってテスト慣れも出来ますし、そのおかげで成績も上がっているので
講師 前に就任して下ってた先生の時の方が娘にあってましたが、皆さん凄く丁寧に理解出来るまで付き合ってくださった点
カリキュラム 教科書以外の荷物があり少し多いかなと思います。内容は基礎と応用があり、分からなかったら答えを見て、その解答用紙にも説明があって分かりやすく学べるから
塾の周りの環境 目の前に大きい道、横に細い道、バス停、コンビニと便利が良いのですが、その分 自転車や自動車との接触で危険があります
塾内の環境 綺麗ですし、広いので悪くないです。質問しに来た子達は教室ではなく入口近くの小さい机での指導なので、それ用の部屋だったり もう少し広い机にしたりとか配慮して欲しいなも思います
入塾理由 家から近いのと、お友達も通っていますし、講師の教え方に娘が合ってると思ったので
定期テスト 授業始まりや終わりに、分からない所があると聞いてくださいますし、塾が休みでも質問日と言う日があってその日に行ってとことん付き合ってくださる
宿題 ウチの子は週1の1教科なのでできますが、他教科も受けてる子はその分多いんじゃないかと思います
家庭でのサポート 解らないところは一緒にし、それでも分からない所は解答用紙の解説部分見てしてます
良いところや要望 解らない所があれば、分かるまで先生がとことん付き合って下さる点
総合評価 成績も伸び、やる気と自信が付き、難しい事にも立ち向かって行けるようになりました
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1ヶ月の授業すうが少ないのにとても月謝が高い。
講師 生徒一人一人にちゃんと指導してくれてる。生徒がわからないところしっかりとわかるように説明してくれている
カリキュラム しっかりと説明してくれてるのでよかった。終わった単元の最後にはテストがあるのでしっかりと復習ができるのでいいと思った
塾の周りの環境 授業中うるさいとかないのでいいよ。けどたまにくる救急車の音がうるさい
塾内の環境 夏はとてもクーラーが効いていて涼しかった。冬は暖房が効いていてとてもあたたくてよかった
入塾理由 家から近くてたくさんの実績があってとてもよさそうにおもっいました
良いところや要望 せいとのレベルにあった学校を紹介してくれる。しっかりと勉強を教えてくれるのでよかった
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾等の料金との比較はしていないのであまりよくわからないが妥当な料金と思う
塾の周りの環境 自宅からも近いので子供一人でも心配せずに通うことができる。また普段の生活圏内のなかに塾があるので
親からみても何かあった時にでも直ぐに対応できる
入塾理由 自分が入塾していた時に良かったのと近所のママ友との話でも悪い話はなかったので
定期テスト 子供からの話ではあるが講師の先生は対策等ふくめ丁寧に対応してくれた様でした
良いところや要望 あくまでも子供からの情報であるがどうしても講師の先生によって評価が分かれるようである。ある程度講師レベルを一定(当然ハイレベルで)にしてほしいです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナでほとんど物理的に通えなかった割に高く感じた。サボろうと思えばサボれたし、コロナの対応が悪くこちらの思い描くプランが狂ったので、価格に見合わなかった。誘惑の多い自宅やスマホを利用する環境から引き剥がして、物理的にカラダを塾施設内に置くという利点にお金を払っていたつもり。しかし、コロナで何ヶ月も通えなかったのし、しっかり料金は取られた。
講師 厳しい先生が他校に転勤になってから、明らかにサボり癖がついた。
カリキュラム 毎年似たような教材。買うものの、ほとんどやらないで卒業。自ら勉強をやるタイプには、豊富な問題数に満足すると思う。やれば力がつくと思うが、うちはやってくれず。宿題も明らかに丸写しで登校していたが、指導は無かったと思う。結局、本人のやる気次第。うちは年々ダメな人になって行く一方。
塾の周りの環境 明るい表通りに面しているため、変質者に出あったとしても、人の目が常にある。通学バスがある。隣がコンビニで駐車場がある。
塾内の環境 なんせ、塾生が多い。そのため自習室は争奪戦で、早めに行って並ばないといい席が取れない。しかも人がたくさんいる状態で集中するスキルが問われる。
入塾理由 家から1番近い立地。友達と通える。平均的なご家庭に選ばれている。
定期テスト 他中学の過去問を解く。自習室があるから勝手に来い。来ないやつは知るか。って感じ。教材はたくさんあるが、君はコレをやれとか、手を取り足を取りの指示はない。やる気のない生徒はとことん置いていかれる。
宿題 量は多いと言っていたが、丸写ししていた。素直に出された宿題をしっかりやっている子はのびる。
良いところや要望 受験当日、ほとんどの生徒が、この塾のテキストを持ち込んでいたらしい。つまり、ここに入塾していれば、志望校に願書が出せたし、また合格もできた。
総合評価 コロナな対応が悪かった。全部、塾の役割が母親にのしかかってきた。母との関係が悪くなって行った。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と単純に比較出来ませんが、特別講習や受講料等が親の負担にはなりました。
講師 学校の宿題も塾の宿題も自分で計画的に進められる様になり、苦手な所は分かるまで個別指導を受けていた様です。
カリキュラム 受験を見据えていつまでに、どんなことまで理解している必要があるか、その後は実戦形式で問題に慣れていけた様です。
塾の周りの環境 路線バスのバス停しか最寄りに無く、交通の便はあまり良くないです。
塾内の環境 自宅で自習するよりも自習室をよく利用しており、勉強しないといけない雰囲気にどっぷりハマっていた様です。
良いところや要望 学校での成績は良い状態を維持してくれましたし、模試の結果を踏まえて進路も親身になって選択してくれました。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室と比べてないですが、高いと思います。
冬期講習、新学年の教材費、テスト代、通常の受講代、春期講習代と続くので請求額にびっくりします。
講師 分からないところは授業終了後、聞きにいけば教えてくれます。
英検の面接の練習もしてくれたみたいです。
カリキュラム 答え合わせまでが宿題なのですが、難しい数学の問題でも計算過程がなく答えしかないことが多いようです。
塾の周りの環境 専用のバス(利用してないためどの方面までいくのかは不明)、屋根付きの自転車置き場があります。
大通りに面していて治安もいいと思います。
塾内の環境 自習室があり、テスト前よく利用させていただいてます。
先生も時々見回りをしてくれているようで、うるさくする子はいないみたいですし、寝ていると起こしてくれるそうです。
良いところや要望 家から近い所に行っているので、友達も多くそれが子供のモチベーションにもなっているようです。
宿題も多くて大変そうですが、頑張っています。
馬渕教室(高校受験)京橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思いました。料金設定は教科数に応じたものとなるので安くしようと思えば出来ます。夏期講習などは他の塾と比べて少し高いと思います。
講師 1人1人に対して優しく接していて丁寧に教えてくれていました。しかしお金の面で少し高いと感じたのでこの評価にしたした。
カリキュラム テストを行いその結果でクラスを分けていました。上のクラスに行くと宿題が手につかないくらいに多く出されました。
塾の周りの環境 塾の周りは居酒屋などがあり帰宅の時間に酔っ払いがたまにいることがありうるさいと思うことがありました。
塾内の環境 1つ1つブースになっていてとても静かで集中しやすい環境だと思いました。それに分からないところがあったらすぐに先生に聞けるところが良いと思いました。
良いところや要望 先生が一人一人に対して優しくわかりやすい教えていたのでとても良いと思いました。しかし塾の周りに酔っ払いがいるので帰りの際は一緒に途中まで帰るなどして欲しいです
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についても他と比較して、コストバフォーマンスは高いと感じました。良かったです。
講師 しっかり見てくれてると感じた。弱いところを強調して見てくれてた。
カリキュラム 講習など休み中にも強化カリキュラムがあったのが良かったと感じる.
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分ほどで、教室までの道には交番もあるのでよいです。家からも通いやすい。
塾内の環境 少ない生徒でゆったりと勉強しやすい環境だっと聞いてます。
問題ないです。
良いところや要望 良いところは総合的です。レベル別のクラスや受講人数など色々な体制があるのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 良かったところについてですが毎回、塾の受講状況模様を細かく報告くれるのが良かったです。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 想定内ではあるが、季節ごとの講習費などが少し高いとは聞きます
講師 入塾前の説明会では、しっかり時間をかけて話しをしてくださり、お任せしようと思った。
カリキュラム しっかりとしたカリキュラムであると思うがまだわからないことのほうが多い
塾の周りの環境 大きな道路に面しており、塾の前は明るい。治安は良いとおもう。子供は自転車だが、駅からも遠くは無い
塾内の環境 大通りに面しているため、多少の音はあると思うが、基本的には静かだと思う。
良いところや要望 子供の理解度まで把握して対応して頂けるとありがたいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
馬渕教室(高校受験)京橋本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直周りと比べると高いが子供の成績が高レベルなのであれば活かして損はない
講師 自分にやる気さえあればしっかりフォローやバックアップはしてくれる
カリキュラム 大阪の公立高校についてはダントツの実績があるのでしっかりこなせれれば間違いない
塾の周りの環境 飲み屋街が多い地域なので校舎から出たらまっすぐ駅まで寄り道しないようには言っている
塾内の環境 その教室は塾内でもトップクラスの生徒しか入室できない校舎なので雑音もない
良いところや要望 ここの塾は校舎によって面倒見がいいか悪いかがすごく違うので不満があれば教室を変えた方がいい
その他気づいたこと、感じたこと うちの校舎は正直向こうからはなんのフォローもありません。要は子供がやるかやらないか!それだけです
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ほど高くはないが、集団指導塾の中ではやや高めだと思います。
講師 教科ごとに講師が変わるため、担当してもらった全ての講師の先生と面談できておらず判断が難しい。
カリキュラム 教材は上のクラスとも共通のため少し難しかったように思います。
カリキュラムはクラスごとに決められており融通がきかないため、他の習い事との兼ね合いが難しかったです。
塾の周りの環境 地元でメジャーなショッピングセンターの真ん前にあり、駐輪場も屋根付きで暗証番号を押さないと入れない。
入り口正面の受付にも常に数人の講師や事務の方がいるのでセキュリティはしっかりしていると思いました。
塾内の環境 教室は明るくキレイで勉強が捗りそうな環境。
外部の音もほとんど聞こえず、授業に集中できそうな環境でした。
良いところや要望 時間割が出るのが割とギリギリなので、他の習い事との兼ね合いが難しい。
講師の先生や事務担当者の方、みなさんとても話しやすい雰囲気なのでいろいろ相談や質問などしやすそうだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 北野や天王寺など上位校を目指すべきという風潮があるようで、ほどほどの成績の娘には少し厳しいかと思いました、。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。冬季講習や夏期講習はとても高額らしく心配です。
講師 一応有名な塾なのでそれなりのレベルの講師だと思います。まだ通い始めなのでようわかりません
カリキュラム 成績の順にクラスや座席が決められておりわかりやすくて良いと思う。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるところは良い。ただ夜遅くまでやってるので迎えにいく必要がある
塾内の環境 有名な塾なので環境はよいと思います。生徒数が多すぎるとは感じます。
良いところや要望 料金が高すぎる。実績や結果がともなえばよいがそうでければコスパが悪い
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金とは思いますが、長期休暇の講習は回数が少ないのに料金がおたかい。
講師 預けてしまったら、どのように授業をしているのかはわからないから
カリキュラム まだ半年ぐらいの受講なので、何が良くて何が悪いかまでまだわからない
塾の周りの環境 自宅からは近いが、大通りに面しており、教室出てすぐ横も信号ありで車等が停まっており、死角になるから心配。
塾内の環境 普段の授業光景などを見学することがないので、わかりません。
良いところや要望 受付の方がしっかりされており、入塾してすぐ、息子のお名前を覚えてくださっていた。わからないことはすぐに教えて下さるので、安心してお聞きできる。
馬渕教室(高校受験)都島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人それぞれだが、うちには少し高く感じた。でも希望校に合格出来たのでよかった。
講師 話やすかった様子。聞きやすかった様子。内面、性格的な所も少しはみてくれてたのかなと思った。
カリキュラム 個人で買わなくても塾だけの教材で充分だった。対策はしっかりとしていた。
塾の周りの環境 自宅から少し離れていたが、大通り沿いで夜でも街灯が明るく安心できた。
塾内の環境 教室はやや狭い感じがしたが、子供には特に問題なかった感じ。自主室が自由に使えて良かった様子。
良いところや要望 上のクラスは5教科必須とかはやめてくれたらいいと思う。そこも自由にしてくれたらもっと利用しやすいかも。
ある程度の成績制限をつけてるのは良いことだと思う。目的がしっかりと持ってる子どもが来てておちゃらけてる子がいなかった。
その他気づいたこと、感じたこと トップクラスの京橋校に移った時にとても気にしてくれて、しんどかったらいつでも戻って来ていいよと気遣いがあり優しく言ってくれていたのには感謝。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外