- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.56 点 (138件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
東日本学院の評判・口コミ
「東日本学院」「福島県」で絞り込みました
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いです。でもその分の価値はあったとおもいます。しんきょうけんの対策もできて定期テスト対策もありすごくものにあった価格ですがたかいです
塾の周りの環境 交通の便はべんりですが周りに誘惑がたくさんありこらえるのが大変です。近くに駅もありすごく行きやすいです。
塾内の環境 自習室は静かですごく勉強しやすいです。教室もきれいで環境が整っています。エアコンも涼しく夏でも快適です
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私は料金については家族に任せていたし、一般的な料金も分からなかったので、何とも言えません。
講師 先生方の話しが面白く、興味を持てる内容で良かったです。児童たちも活発に意見や雑談等をしていて、良い雰囲気でした。
カリキュラム 偏差値に合わせて、少し難易度の高い教材で、退屈せず予習となる部分や、詳しい説明等もあり、興味を持てました。
塾の周りの環境 付近に大きな道路や駅があり、高校や中学校等学校も多いことから交通の便は発達しています。
塾内の環境 建物が何十階建てかの高さがあり、広さも部屋数も十分に確保されていて、設備も整っていました。
良いところや要望 比較的自由で、口うるさく干渉されなかったことが良かったです。今は時間が無く利用していませんが、良かったです。
東日本学院本宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 暖房費などが別にかからないのは助かります。他の塾の料金がわからないので適正かはわかりませんが点数がとれていれば今の料金でも無駄には感じないはずです。
講師 他の塾を知らないのですが、定期的な面談があるのですが具体的にどこを直せば成績があがるかなど子供が興味をもつことをもう少し教えてほしい。
カリキュラム 教材うんぬんはわかりませんが、点数が伸びないので塾のありがたみがわかないがやめるのも怖い。
塾の周りの環境 駐車場が6台しか置けず、近隣のお店の駐車場を利用するようになるが暗くて見つけにくいので早めに待っている。
塾内の環境 室内環境的には清潔で静かだと思います。ただ授業風景はみていないので適した環境なのかは不確かです。
良いところや要望 他との比較をしていないので、送迎等もう少し考えてみればよかったです。当たり前かもしれませんが成績の良い子には優遇されている気がしました。
その他気づいたこと、感じたこと 友達が同じ塾にいるので、文句を言わずに通っておりますが楽しいとの言葉はないので残念ですがあまり身になっていない気がします。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して特別高くなかった。
講師 とりあえず志望校に入学したので良かったと思う。料金も普通で学校からも通い易かったです。
カリキュラム 子どもの通う学校用の専門コースがあり、授業の進捗度合いに併せてカリキュラムも進めていた。
塾の周りの環境 駅から近く、子供はバスで通っていたので、大変通い易かった。駐車場もあり、終了後迎えに行くのにも便利だった
塾内の環境 教室内には入ったことがないのでわかりません。
良いところや要望 志望校に合格できたので、良い塾だったと思います。
東日本学院南矢野目校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 試験対策などは、無料なので大変助かった。夏季講習も教材代のみだったのでとても良心的だと感じた。
講師 始め入塾を考える時に丁寧に対応してくださった。入るとどんなメリットがあるか、どれだけ成績が伸びるかなど。
カリキュラム 夏季講習は、短期間で集中してできるようにしてあり子どもにはあっていた。試験対策も無料で1日だけもうけてくれてありがたい。
塾の周りの環境 家から近い。車で送迎できなくても自転車で自力でいける。駐車場が狭いのが難点。
塾内の環境 教室は、新しくきれいで整理されていて勉強に集中できる環境であると感じた。広さも十分あると感じた。
良いところや要望 塾の特徴や塾に通った際のメリットなど先生が丁寧に教えてくれ、わかりやすかった。子どもも先生の指導に満足している。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはも、いくらかかっているのかがわかりません。ただ相当高いイメージはある。
講師 なんとなく、設備がきれいだったので通わせていただけ。最終的には、本人の努力によるもの
カリキュラム すべて家内に任せていたため、詳細については把握しておろません。
塾の周りの環境 すべて家内に任せていたため、具体的な内容までは把握しておりません。
塾内の環境 塾の内部に一度もはいったことがないので、詳細は把握しておりません。
良いところや要望 すべて家内に任せていたため、具体的内容までは把握しておりません。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾同様ではないかと思うが若干安いと思う。あとは選択教科次第ではないか。
講師 講師陣は決してレベルが高い集団ではなかったかと思う。授業内容も低いレベルのためにいまいち成果は無かった。
カリキュラム 定期的なオープンテストの実施や他の塾との競い合うところもあるが生徒自体が若干レベルが低いので参考にはならない。
塾の周りの環境 駅前近いので車両の多さや飲食街からの人の流れと合流することとなり基本的には環境は良くない。ほとんどの塾生は送り迎えとなる。
塾内の環境 前述通りで、駅前であり歓楽街近いので推して知るべしの状態。そもそも塾があるような場所ではないとこにあるので環境は考えてはいけない。
良いところや要望 良いところは思い出せないし指導内容もレベルが低かったと記憶している。基本的には全く効果が無かった塾であった。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり覚えていないが、何を選択するにも追加料金が発生して、子供が気を使って受講しないこともあった
講師 進路の相談にも乗ってくださり、保護者との面談の機会も多く、信頼できる先生が多かった
カリキュラム レベルや希望する進学先別にクラスをわけるので、自分に合ったレベルで安心して学習に取り組めた
塾の周りの環境 駅前の繁華街にあるので交通量やいろんなお店が多く心配だったが交通の便は良かった
塾内の環境 教室に必要なもの以外は置いてなく、勉強に必要なもの以外は持ち込めなかった。教室とは別に自習室や面談室も完備されていた
良いところや要望 生徒ひとりひとりの学力にちゃんと向き合ってくれ、対策を考えてくれる、良い塾だったと思う
その他気づいたこと、感じたこと 卒業後もしばらくはダイレクトメールでの勧誘が多く、もう通う予定はなかったので子供自身もうんざりしていた
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所の塾に通ったことが無いので、比べられないのですが、個別で英数2教科と、国理社の3教科をクラス授業で受けているため、普通よりはかかっていると思います。その他、定期テスト対策の教材や、新教研テスト対策等、その都度費用がかかり、合計するとかなりの額になるかと思います。通わせられるか心配です。
講師 元々国語が苦手な事と、学習意欲が低い事が心配で、通信教育に失敗したこともあり、なれてきたところで、国語の授業を受けるようになりました。中学準備のクラス授業も始まりましたが、マイペースな子であったため、ステップアップ式のクラスで対応していただきました。中学入学前にも面談をしていただき、クラス授業に入りました。家庭学習の様子や、学校での様子も細かく相談に乗っていただき、その都度三者面談なども対応していただいております。子どもの能力を常に把握してくださり、集団授業から個別に変更をアドバイスしていただいたりと、大変お世話になっています。
カリキュラム 講習会はテキスト代のみで、授業は無料だったので、軽い気持ちで始める事ができました。そのあとも、理科実験教室や算数の特別勉強会などにお誘いいただき
塾の周りの環境 まず、環境的に学区外の塾にしたかったので、交通のべんは送り迎えするしかなかったので、夕時の交通渋滞は仕方がないかと思います。駅前のため、金曜は特に渋滞にはまってしまいます。繁華街に近いので、人出は多く、金曜の夜などは、酔っている大人も見かけるので、なるべく早く迎えに行くようにしています。皆さん送迎の方が多いので、塾の前は先生方が交通整理をしてくださいますが、駐車スペースが限られているため、周辺で路駐して待っている保護者も多いです。塾からは、路駐は周辺の方にご迷惑にもなり、苦情もいただいたりするので、控えるように指導(お手紙等)が有りますが、守らない保護者も多く、先生方も大変だなと思っています。
塾内の環境 個別とクラス授業では、校舎が離れており、両方に通っているので、教室移動の際、交通量が多い道を渡るため、多少心配です。校舎内は整然としていて、環境は良いと思います。常に消毒スプレーが用意してあり、授業前後に先生から使用するように声かけしていただけるのも良いと思います。インフルエンザが流行る時期は特に注意していただき、マスクの使用も呼び掛けてくれるので、助かります。自習室も常に使用が許されているので、親の都合で迎えの時間が丁度しない時に宿題をしたり出来るので、大変助かります。
良いところや要望 先生がとても親身になって色々相談にのっていただけるので、安心してお任せ出来るのが良いと思います。近くに駐車場がもう少し増えると、送り迎えがスムーズにできると思うところが、改善してもらいたいところです。
その他気づいたこと、感じたこと せっかく色々ご指導いただいているので、うちの子がその気持ちに答えてくれればと、常に思っています。
東日本学院八山田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習料金が大分選び安い設定になってましたが、月謝や他料金は一般的で、テストが受けられなかった場合は返金されたと記憶してます。
講師 子供の友人の紹介でしたが、予備校自体はレベルが高かった様で、入校前の話では子供に合わせて指導するとの事でしたが、子供には難しかった様です。
カリキュラム 教材は学校に合わせ・季節講習料金は他校に比べると良心的かと思います。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、交通量が多い場所なので、送迎時は混雑し駐車出来ない時もあり困りました。
塾内の環境 比較的新しい建物なので、子供からは特に不満は聞かれませんでした。気になる雑音も無いようです。
良いところや要望 数年前の事で記憶が曖昧ですが、他校で行われていた三者面談がなかったので、受験が近ずくにつれ不安だった気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 全般的に言えば、子供には合ってなかった様です。個人クラスであれば又違う結果になったのではと反省しました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いかなあとは思いましたが、他校の情報もなく、比較できないので、まあよかったのかと
講師 ペースが早かったらしい。講師のかたがたはみんな親切でした。自習などもできて、よかった
カリキュラム 短期集中のときは、朝から夜まででしたが、集中して学習でき、よかった
塾の周りの環境 駅前から歩いて3分ぐらいのところなので、通いやすかった。電車の待ち時間は自習室で学習できました
塾内の環境 私も入ったことがありますが雰囲気はとてもよかったです。騒いでいる人もなく、集中できると思います
東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は一般的な金額だとは思いますが、年間の支払を考えると家計にひびきます。
カリキュラム 季節講習会は、テキスト代金のみで受講可能なので良いと思う。子供の部活が忙しく、学校と塾の宿題が進まない事が悩み
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるので便利です。近くにコンビニエンスストアもあり、比較的明るいので安心。
塾内の環境 外からも中の様子が少し見える位明るいし、建物も綺麗で衛生的な印象を受けます
良いところや要望 保護者を含めた進学に向けた講習会があるようですが、1回しか参加したことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 前年の先生が、とても親身になって相談にのってくれる方で、良かったです。現在の先生とはあまり話をしたことが無いです。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準的だと思います。自習室が使えて先生があいている時はわからないことを教えていただくこともできるので、良心的な料金設定だと思います。
講師 塾の授業でわからないことを先生方があいている時間に聞きに行くと丁寧に教えてくださいましたので、子供のやる気につながっていました。また自習室が備わっており静かで予習復習に便利でした。
カリキュラム 子供がのんびり構えていて成績が落ちてしまったときに、先生から少しきつく指導されたことが良い方に動き、引き締まった気持ちで取り組むことができ成績にも反映していきました。
塾の周りの環境 市街地に立地し交通量の多い道路沿いにあるので送迎は車が混み合って大変でしたが、先生方が駐車場に立ち誘導してくださいましたので子供たちは安全に車に乗り込むことができ有難かったです。
塾内の環境 教室内はいつもきれいに清掃され、冷暖房で適温に調節されているので快適に学習に取り組めます。
良いところや要望 色々な学校の生徒が利用しており生徒数が多いので、成績によってクラス分けされ競争意識が高まるところが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと テストの結果が出た後に先生との面談があり、弱点克服のためのご指導をいただいたり良いところを褒めて頂いたり、フォローがしっかりしていたので次の目標を立てるのに役立ちました。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの学習塾と比べると、料金が割高だった気がします。教材は充実しておりましたが…。
講師 大変親身になってくれる先生でしたが、本人のやる気が出ずに終わってしまいました。
カリキュラム テスト直前対策が充実しており、予想問題を頻繁に実施しておりました。
塾の周りの環境 街の中心地にあり、アクセスはよかったのですが、駐車場が狭くて大変でした。
塾内の環境 教室のほかに、自習室があり、静かな環境で学習できることが○でした。
良いところや要望 建物が新しく、先生方もやる気のある方たちばかりでしたので、環境は大変良かったと思います。
東日本学院コスモス通校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は。安くはないですが、進級の時は、教材費があるので、高いです、もう少しやすいといいかもしれません
講師 個別相談もしてくれて、勉強嫌いでも、対応してくれて親にとっては、ありがたいです
カリキュラム 学校の授業にあわせてくれているので、子供にとっていいとおもいます
塾の周りの環境 帰宅時間に混雑するときに塾があるので、渋滞ができて、駐駐車場も狭くて、なかなか、入れないこともあります
塾内の環境 いい雰囲気の塾で勉強する所や自習する部屋があり、いいとおもいます
良いところや要望 困っている時は面談やTELしてくれて、親切な対応してくれてありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト対策や夏期講習などは無料で受講できます。
普段の講義も他の塾よりやすいかもしれません。
個別は、少々高いですが、その価値はあります。
講師 テスト前は、電話をくれてアドバイスをくれて、親身になって話を聞いてくれます。学校の授業よりわかりやすいと、子どもも言っています。
カリキュラム テスト前には、集中的に対策授業をしてくれます。
テスト対策や夏期講習などは、無料で受講できます。
個別授業もあり、わこらないことも遠慮なく質問できます。
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、送迎の車で渋滞します。
大きい道路に面しているので、明るくて人通りが多く、物騒な感じはありません。
塾内の環境 清潔感があり、自習室もあり、行きやすい雰囲気です。
受け付けのあるエントランスも開放的で、初めての方も入りやすいと思います。
良いところや要望 自分ではなかなか勉強しないので、東日本がなければどうなっていたことか。
自分で勉強の仕方もわからなかったので、とても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと とにかく、先生方が親身になってくれるのがありがたいです。子どもの気持ちに寄り添って話をしてくれるので、子どもも信頼しています。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は概ね妥当と思う。
テキストも無駄に多くないし、きっちりやる感はあると思えば高くはない。無料の講座もあるからお得なのかも。
講師 優しくて丁寧で親切。
ただ、教え方がうまいのか?成績が上がるのか?それは別な次元。指名が少なく緊張感が足りない。良くいえば和気あいあい、悪くいえば馴れ合いの雰囲気。
カリキュラム 確認テストをこまめに定期的にやるので、学力の定着はしているのだろうが、あまり親への説明はなく、塾で学校とは違うなにをしてきているのか、そこが明確でない。
塾の周りの環境 交通量の多い沿線上の立地で、渋滞を招くほど車はとめづらいし、早い者勝ち的な感じて戦々恐々である。駅には近いので、電車バスを利用する子には良い立地と言える。
東日本学院郡山本部校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学1、2年生までは、だいたい他の塾と同じくらいの料金だと思います。受験生になると、5教科の他、入試攻略ゼミ、単元別攻略ゼミなど、選択するようになるのでけっこうかかるようになります。
講師 若い先生が多いのですが、どの先生も熱心で温かく対応してくれます。分からないところがあれば、時間外であってもも理解できるまで教えてくれます。
カリキュラム レベル別にクラス分けして、テキストは基礎から応用まで個人に合わせて受講できます。個別指導もあるので、苦手な科目に力をつけたい人にも良いと思います。
塾の周りの環境 郡山駅前にあるので、遠方からでも通塾するのに非常に便利だと思います。送迎の場合は、駐車場があまりない点が気になりました。
塾内の環境 施設内はわりと新しく綺麗で、自習室も自由に使うことができるのが良いと思います、でとても勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 本人は、塾に通うのはぜんぜん苦にならないようで、目標とする成績を維持できているので良いと思います。英検や漢検などの検定も塾で受けることができるのも良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾生は、制服か学校指定の体操着を着用で受講するようになっています。他の学校の生徒と切磋琢磨できて良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ