- 対象学年
-
- 小5~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.49 点 (137件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
開拓塾の評判・口コミ
開拓塾中浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安いと思う。
夏期講習などは別料金なのでどれくらいの負担増になるのかはまだわかりません。
講師 楽しかったと帰ってくるのでいいのではと思っている。
カリキュラム 本人は気に入ってるのでいいのでは。
塾の周りの環境 車の通りが多いから駐車場は少しはなれてるが、送迎は安心できる。
目の前にたくさん停めれる場合があったらなお良かった。
塾内の環境 通り沿いにあるが、自分が入った時は、騒音などは気にならなかった
入塾理由 苦手科目が学べるから
授業も楽しくやってくれる
本人も気に入っている
開拓塾大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べて安いと思うが、季節講習が参加必須なため、思っていたより金額が高いと感じた
講師 子供が講師の熱意を感じるし、楽しいと言っている。
カリキュラム 予習、復習、テスト対策がしっかりしていると思う。
塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送迎時に渋滞ができるので、駐車場を増やしてもらうか、各学年の時間をずらしてほしい。
塾内の環境 特に子供から不満は聞いたことがない。
スリッパは整頓されていた。
雑音も気にならない。
入塾理由 近所であり、友達が楽しく通っていたため。
金額が他の塾より安かったため。
良いところや要望 駐車場を増やしてほしい。
季節講習を必須でなく、希望者のみにしてほしい。
講師の不満は今のところない。
総合評価 子供が楽しいと言っていることと、講師の熱意を感じるのがよい。
開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は高かったがそういうところと比べるとかなり安かったから。
講師 面白くて学びやすかったと言ってました。だけど、不真面目な教師も時々いるので、注意です。
カリキュラム 実際にテストにも出た問題もちらほらあっていいと思います。カリキュラムは見やすかったです
塾の周りの環境 周りに大きい道路があり、少し入りにくい
近くの駐車場が少ない
近くに居酒屋があり、若干治安が悪い
塾内の環境 床に髪の毛が落ちてて嫌だといってました
夏は若干教室が暑かったです
入塾理由 金額も安くて良心的。口コミもかなりよく、子供が入りたいと言っていたから
良いところや要望 安くて、しっかり勉強を見てくれるので、通いやすくていいと思います
総合評価 値段が安いですが、環境が整っていないので、それでも平気な人は成績もとても上がると思います
開拓塾前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域最安値となっていますが特別講習など含めトータルすると他より高いのかな?と思いました。
でも通常の月謝は安く設定されておりテスト前に無料で自習室解放なとしてくれるようなのでありがたいと思います。
講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが、子どもは先生が面白いと帰ってくるので良いと思います
カリキュラム 子どもは授業が楽しいと言い覚えてきた事を教えてくれたりするので良いと思います
塾の周りの環境 送迎の時駐車場内の車の出入りが多いので少し危ないなとは思いますが、周辺はお店もあり交通量もあるので治安的には安全かなと思います
塾内の環境 説明会の時に入っただけですが教室内は綺麗で、外の音がうるさいと感じる事はなかったです。
入塾理由 上の娘の時に成績が上がったと評判がよかったのと、同じ学校の子がたくさん通っていたので
定期テスト まだ中学入学前で定期テストをやってないですが、テスト前に自習室を解放していただけるみたいです。
良いところや要望 入塾してからわかった事ですが中3になってからの毎月の月謝が高いかなと思いました。私が見落としただけかもしれませんがわかりやすく記載してもらえたらよかったかな?
開拓塾南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は普通だと思うが、教材費が高すぎると思う。自習室を自由に利用できて、講師の先生もそこにいてくれるのはとても助かる。
講師 黙々と授業をするのではなく、頭に入りやすいように工夫していたのがよかった。
カリキュラム 授業でやったところをその日のうちに暗記して覚えるという方針がよかった。
塾の周りの環境 駐車場が停めにくい。交通量が多い為、送迎がしにくい。治安は悪くないが、住宅街なので、静かな環境ではないが、体験してみたら意外と集中できていた。
塾内の環境 自転車が駐車場をかなり占領していて送り迎えがしにくい。自転車の整理整頓がされていなかった。もうすこし詰めておくように声をかけたり、確認してほしい。
入塾理由 教科ごとに専門の講師がいたのと体験してみて授業がわかりやすかったのと通塾しやすかったから。
良いところや要望 駐輪場と駐車場が区別されているとよい。先生達がしっかり挨拶してくれて、印象はよかった。子供達の表情も楽しそうだった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開拓塾三本木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の授業料は安めだが、春期、夏期、冬期講習が入ると結局、他大手塾と変わらない料金になるかも。
講師 授業が面白い。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。
塾の周りの環境 明るい所にはある。前の道は交通量は多いので、横断歩道で車が止まってくれなくて危ない。専用駐車場は無いが、近くのお店に駐車許可はもらってくれてある。
塾内の環境 静かな環境。設備は新しくはないが綺麗に整っている。スリッパは置いたままにしておける。
入塾理由 自宅から近く、送り迎えの手間が少ないため。体験授業が面白かったため子供が行きたいと言った。熱心に教えてくれそうだった為。
良いところや要望 先生が熱心に教えてくれそう。小規模なので個人に目が届く。まだ通い始めたばかりなので詳しくはわからないです。
総合評価 全体的には良さそうだが、夏期講習などはいると料金がそれなりの金額になる。
開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とくにあまりありません。あえていうなら教材費用が少し高いような気がします。
カリキュラム レベルごとのテストがあるのは良いと思う。一つ上のレベルに上がるために分かり易い指導をしてほしい。
塾の周りの環境 自宅から近く、徒歩で通える距離なので便利です。
駐車場がないので、徒歩で通うのが難しい日はとても不便に思う。
入塾理由 自宅から近くにあり通いやすかったから。また、丁寧な指導をしてくれるから
宿題 量が少ないので、きちんと理解できてるか不安に感じる。理解度の把握の為にも、数多く実践すべきと思う。
良いところや要望 予定は連絡など子供だけでは伝わりきらないので、WEB掲示板などでいつでも確認できるようにしてほしい
開拓塾二川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾に比べたら安いのかも知れないが、今まで習っていた習い事(教科単一)のものにくらべたら季節講習など追加講習など総合すると高いな感じた。
講師 先生の話し方がおもしろく、生徒の名前もきちんと覚えてコミュニケーションを大切にしてくれそうなところが良かったです。
カリキュラム 学校連動型授業とテスト対策をしっかりやってくれるとのことですが、テスト前になるとテスト対策ばかりに集中してしまうんじゃないか心配です。
塾の周りの環境 交通量の比較的多い道路沿いな為、送迎が少し大変かな?と思ったのと、夜が遅くなるので自転車で自力で通うのも少し心配かなと難しいとこです。
塾内の環境 教室がシンプルな作りな為、授業には問題ないのですが、休憩や待ち合い室的な場所がないのが少し気になります。
入塾理由 友人に教えてもらい、入塾体験をした時の先生の授業が気に入り、本人が入塾を希望した為。
良いところや要望 集団授業なので振替がなかったりするところが気になるため、授業の録画とかでもいいので後からみられるといいなと思います。
総合評価 まだ通い始めたばかりでよくわからないですが、子どもの通っている姿などを見ていて感じた評価です。
開拓塾岡崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年になると、受験対策などで費用がかさみ、それでも他の大手塾よりは安いみたいです
講師 息子は授業が楽しく、わかりやすいと言ってました。友達もできたようで、楽しく通いました。
カリキュラム 独自の問題集が、良かったみたいです。受験近くはオンラインもありました。プリンターで自宅で出さないと行けなくて大変でした
塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えのときは混雑する。先生が交通整理してくれるが、事故に合いそうで不安になる。もう少し広い場所だと安心
塾内の環境 特に悪くはないみたいです。外見もきれいでした。道路が近いですが、うるさくはないみたいです。
入塾理由 家から近く通いやすかったため選んだ。値段も高くなかったから選んだ。
定期テスト 無料で自習できる日がありました。定期テスト対策があり、予想問題が当たるようで、たすかりました
宿題 出されてみたいです。やりきれないことはなかったようですが、むすかしかったみたいです
良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しかったみたいです。うちは結果も出たし良かったと思いますが、3年になると、授業速度があがり大変みたいです
総合評価 先生が、上手に声掛けしてくれて、モチベーションを上げてくれてました。褒められて伸びていけたと思います
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とそんな変わらないので、なんとも思わないが少し安め?でいいとおもう
講師 分からないところはしっかり、わかるまで教えてくれ丁寧でわかりやすい。
カリキュラム 授業よりも先の事をやってて、授業中、理解しながら解ける。教材もよかった。
塾の周りの環境 交通の便もよく、治安も立地もとても良かったから悪い点は無いと思う。子供を1人で行かせた時も明るい道が多くあり不安な気持ちにならず送れた。
塾内の環境 雑音等はなく静かで集中しやすい環境だった。でも、たまにうるさいときもあった。
入塾理由 周りの人が大勢行っており、先生や雰囲気がとても良いと聞いていたため。
定期テスト プリントで対策し分からないところはわかるまで教えてくれ助かった。そのおかげて成績伸びた。
良いところや要望 雰囲気、先生、全てがとてもよく塾の時楽しそうだったのでいいと思う。
総合評価 他の塾と変わりえることは無いが、特に悪い所もなく子供にとってもいわなことはないとおもう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在は安いが中3では上がるとだけ説明を受けた。
実際入塾してから3倍になると知り、負担に感じた。
講師 熱量がある指導だったが、英語は正直よく分からない。点を上げる事を最優先にした指導だと感じた。
カリキュラム 定期テスト前に暗記ブックが配布されひたすら暗記する作戦がとられている。テスト前の自習教室が良かった。
塾の周りの環境 駐車場が少し離れていて、不便。
アイドリングストップの為、待ってる間寒い。
終わる時間が遅いので敷地内に駐車場が欲しい。
塾内の環境 シンプルな作りで無駄がない為、スッキリしている。雑音は無いが、隣のクラスの声は聞こえる。
入塾理由 学内で通っている子の説明がわかりやすいので。
また他の習い事との兼ね合いで、スケジュールが都合が良かった為
定期テスト テスト前は自習教室が、開設され直前に苦手箇所の対策や質問ができる
良いところや要望 体調不良で休んだ時もオンラインで授業を配信して欲しかった。テスト期間の講習やプレテストは都合に関係なく、支払いが必要。選択制にして欲しい。
総合評価 家から近く、塾の講師がアルバイトではなく、契約社員であること。
開拓塾南安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科のテキスト分と、夏期講習、冬期講習、春期講習、秋期講習のテキスト、などを含んだりするけども、少し高いんじゃないのかなと思う。
講師 先生が面白いと言ってくれているし、わかりやすい、スラスラ解けるようになったという実感している声が聞けてるのでよかった。
カリキュラム カリキュラムを見たら、まとめがしっかりしてあったり、色をつけて分けられていて見やすくなっていたり毎年テキストの内容が変わっていてしっかりあったことがかいてある
塾の周りの環境 家からとても近く自転車で行ける距離の所にあったので、送り迎えがなくても大丈夫だったから良かった。でも周りにふつーの一般家庭の家があって声などは注意が必要だった。
塾内の環境 夜少し騒ぐと近所迷惑になってしまうような所にあって、すこし注意が必要だったかなと思った。
入塾理由 たくさんの子供が、成績アップや、五教科やってくれると言うところや、週に2回あり、自習教室も開いてくれるという所。
定期テスト その時そのときで過去問や、範囲にあった授業をしてくれていた。暗記の社会でも先生がどーゆーことがその時あったのかを口で説明してくれていてわかりやすいなと思った。
宿題 しっかりこなせるぐらいの課題量だし、毎回出るわけでもないけど、子供がやりやすいなーと思えるような感じだった。
良いところや要望 先生が面白くて、カリキュラムも中の内容が分かりやすくまとめてあって分かりやすかった。子供も楽しそうにしていて良かった。
総合評価 お値段が少し高いかなとは思うけど、講習や、授業もわかりやすいと言っているからいいと思う。
開拓塾大林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など長期休みのときの通塾料金が他の塾と比較して高いほうだと感じた。
講師 どの講師の方も一人一人としっかり向き合ってやる気のない子にも熱心に教えてくださっていたのでいいと感じた
カリキュラム 学校の授業より1ヶ月ほど先取りして講義が進んでいたと思う。そのため、学校の授業でも予習済みのことが多いと感じた
塾の周りの環境 近くに駅があるし、実際に通っていた子は地元の子だけだったので交通の便や立地に関しては何の問題もなかったと思う。住宅街の中ということもあり治安も問題ない
塾内の環境 黒板だったのがホワイトボードになったり、タブレットの配布など徐々に時代に合わせて勉強のしやすい環境が整備されていたと思う
入塾理由 仲のいいお友達の多くのお子様方が通っていて、成績が上がっていると聞いたから
定期テスト 定期テスト前には必ずテスト対策として予想問題を解いていた。かなりの割合で解いた問題に近い内容が出ていたと思う
宿題 宿題は毎回でていたが量はそれほど多くなく、難易度も高くなかったため学校の課題とも両立しやすかったと思う
良いところや要望 やる気のある子とない子での差が激しいイメージがあるのです、講義によるクラス分けや講師との面談などが必要かなのかなと感じた
総合評価 講義の質も良く、講師の人も熱心であったので塾としてとてもいい場所だと感じた。学校の定期テストもしっかり点数が取れる対策をしてくださっていたので内申点も上がるし高校受験にいい方向で進んでいけると思う
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安くして貰えるとありがたいが成績が上がることは事実でした
講師 良い先生が多いがたまにハズレな先生もいます。良い先生が多いです。どの先生も個性が強くて面白い先生が多いイメージがあります。たのしいです
カリキュラム 定期テスト対策で塾のテストがあるのはありがたい。
また、教材がわかりやすい
塾の周りの環境 車の通りは多い気がする。駐車場が近くになく少し歩くのがめんどくさいと思います。近くに駐車場が作って欲しいなと言う願望がなくはないです。
塾内の環境 まあまあ整備されていた。だが、、教室が狭かったり、トイレが狭かったりするので少し不便ではある。床はいつも先生が掃除をしてくれているのかきれいだった。
入塾理由 家から、とても近く、うちの子供は個人塾は合わないので大勢での授業が受けれる場所を探した結果開拓塾が見つかりました。
定期テスト 分からないところ苦手なところを中心に教えてくれました。ですが全体でやったり、学校別でやったりしているのでわかぅてるのにおしえて貰う時はあった。
宿題 長期休みに少しくらい。あまり課題は出ないのでありがたかったが、あまり勉強ができない子だと塾の予習について行くのは難しいかもしれない。
良いところや要望 もう少し教室を広くして欲しい。3人席で真ん中になった時、荷物の置き場所がなくてほんとに困るので広くして席も多く増やして欲しい
総合評価 良い先生やおもしろい先生が多く授業は真剣な感じではなく楽しんで受けることが出来ます。ですが、ハズレな先生がいたり席が狭かったりして星5は付けられないです
開拓塾鷹丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生は安いです。中学生も他の塾と比較してみても安いと思います。
講師 冗談などを言ってくれて親しみやすい先生もいれば、少しとっつきにくい先生もいるようです。
カリキュラム 学校によって授業の進む範囲が違うのですが、メインの学区ではないので少しズレも生じます。
塾の周りの環境 車の通りもそれなりにあり明るい場所で、とくに事件、事故などもおこることは無く安全、安心に通えてます。
入塾理由 小学生時代の授業料が安いのと、当時自習教室を利用できていたから。
定期テスト 定期テストがあると、オンライン、自習教室を開いてくれます。
宿題 宿題の量はほぼ無いかと思います。少しは出してくれたほうがいいかな。
家庭でのサポート 塾への送り迎えはしています。オンライン授業のプリントなどを用意しました。
良いところや要望 その日の授業、オンライ授業の日程が当日きまったり時間も予定変更される事がよくあったので急すで対応し辛いです。
その他気づいたこと、感じたこと 一度退塾すると再度入塾する事が出来ないという謎の決まりがあります。
総合評価 なんだかんだ言っても何年も通えているのでどちらかといえば良い方だと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開拓塾前山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よそよりは安いらしいが、内容と比較すると、妥当な値段であるとおもう
講師 指導はいいが、計画は無責任で、夏休みの宿題をやらなくていいなどといっている
カリキュラム 塾の時間や課題が多すぎて、学校の宿題、テスト勉強の時間がない
塾の周りの環境 近くに広い駐車場の店があるため、ほとんどのひとがそこを利用して送迎されていた。家の近いひとは自転車などで帰っている
塾内の環境 生徒の雑談も多いが、教師の声がそれに負けないほど大きいため、バランスは取れている
入塾理由 塾のバーベキューに、すでき通う友達から招待されたことがきっかけになって、かよっている
良いところや要望 生徒の気質的に、リモート授業はさぼってしまって役に立たないから、やめてほしい
総合評価 指導はいいが、計画は良くない、生徒の気質的に自宅でやらせても意味がないとわかっていない
開拓塾三好中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の授業もプラスに塾の学びのおかげで進学できたので安いと思いました
講師 優しく教えてくださり、お家に帰ってきたら感想など楽しそうに教えてくれました
カリキュラム 学校の課題も段々増えてきて、塾のワークもものすごい量だっので本人はしんどそうでした
塾の周りの環境 車がよく通る道ぞいにあったのでふとした時に事故にあって仕舞いそうでとても危ないなとは思っていました。
塾内の環境 バイクなどの走る音が聞こえてくるので集中したい子達にとってはしんどい場所かもしれないです
入塾理由 進学させたいと思い塾に通わせました
良いところや要望 本人の希望にちゃんと応援してくださって、やる気を与えてくれました
総合評価 明らかにテストの点があがり、成績も上がり、憧れの高校に進学できたことです
開拓塾豊橋南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りからの話からしても、同じぐらいか少し高い方かなと思います。
講師 分かりやすくて、時には面白い講師だと思います。相談にも乗ってくれます。
カリキュラム 授業で習って来た事の復習が出来て、分からなかったところが聞けるので良い。
塾の周りの環境 家からも近くて、交通量も多くなくて、特に不便だと思う事はありません。仕方ないですが、駐車場が少し狭く少ないのが嫌です。
塾内の環境 部屋の大きさに対しても、授業を受ける人数は適しているかと思います。
入塾理由 周りの人達の情報から子供に合うと思った。
また、家から近い事も選んだ理由です。
定期テスト テスト前の対策はしてくれて、ポイントも分かりやすく教えてくれました。
宿題 宿題の量は特に多くもなく少なくもなく、ちょうどよいと思っています。
良いところや要望 何よりも家から近くて通いやすいのが1番良いところかと思っています。
総合評価 子供が続けやすいと思ってくれるのはとてもありがたいと思います。
開拓塾三本木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業時間に対して、適切なだと思います。ただ補講等の別料金が掛かるので夏休み等高くなる月があります。
カリキュラム カリキュラムに関して学校の試験対策も行なってくれるので良いと思います。
塾の周りの環境 送り迎えの際の車の止める場所が少ないので、学年別で時間差で下校できるなど対策があると良いと思います。
塾内の環境 塾に入ったことがないので分からないが、自習室もなり勉強するには良いと思います。
入塾理由 家から近い塾を2校見学し、こちらの方が雰囲気が良かったため。
定期テスト 定期テスト対策は行なってくれていますが、内容まで把握していません。
宿題 宿題はなく、塾の授業内で問題を解きながら解説してもらえるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやオンライン授業の際にはオンラインの環境の整備を行いました。
良いところや要望 良い所は丁寧に教えてくれる所です。要望は送り迎え時の混雑の緩和を進めて欲しい。
総合評価 少人数制で教え方も丁寧で良いと思います。ただ補講やテストなど追加でかかる料金があるので大変です。
開拓塾豊橋本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインの問題用紙や塾の予定表などは自分家でプリントしたりしなくてはいけなくて、印刷代は自腹だったので、負担になりました。
講師 通っていた本人が良いとは言っていなかったので、微妙でした。講師と親との関わりもなく、コミュニケーションはとれていませんでした。
カリキュラム 独自の研究された教材を使っていたので、そこは良いと思いました。季節講習もあり、テスト前などもよく勉強できたと思います。
塾内の環境 夏に通塾して部屋に入っても前もってエアコンが付けておらず生徒が来てから付けていたようなので暑くて嫌だったようです。
入塾理由 本人が行きたいと言ったので、自分で通える塾が良いと思い、自宅から近くの塾にしたから
定期テスト 定期テスト対策はありました。出題されそうな問題のプリントなどやっていたと思います。
宿題 宿題は出されてなかったようにおもいます。小テストなどがありその勉強はしていました。
良いところや要望 終わるのが夜遅くになる為、近くだったので通いやすかったです。夏は快適な部屋の温度にして生徒を迎えて欲しいです。
総合評価 予想問題が的中していて、無事、希望校に合格できたので良かったです。
夏に部屋に入っても暑い状態からでは、暑くて勉強に集中出来ないと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ